じゃあ、商学部

どうしても数学、物理が苦手で、理系に進むことが出来ない人に文系の中で何を選んで良いのか?と、問われたなら、私は会計に進むことをお勧めします。日本だと、商学部、とあいまいな呼び方をしますが、商学部の中でも会計学科を選ぶといいと思います。

その理由を記します。

簿記

簿記の基本は誰でも知っておくべきことで、資本主義経済では予算があり、売上があり、費用があり、利益があります。そのため、どんな仕事をしても、に必ず簿記の基本が必要となり、「俺は技術屋だから、技術以外はやりたくない。」という考えはトップ中のトップでもないと、通じないと思って下さい。プロジェクトマネージャーになれば、予算に追われます。

だから、主専攻として、どうしても学ぶことか?、はかなり疑問ですが、理系適正がまったくなく、無理にFラン理系に進んでも、まったく理解できず、中退するであろう人が何をするか?、というなら、会計です。一般人が覚えてもほとんど意味のない法律、経済、教養、と比較すれば、やって損のないことなので、文系の中では比較的マシな専攻だと思います。

一般論として、社会人になったら、何を飯の種にする人でも簡単な簿記くらいは覚えたほうが良いですし、複式簿記が理解できれば、会計の基本くらいは抑えられます。数ヶ月あれば、簿記2級くらいは取れるので、余裕のある人はやっておいてはどうか?、と思います。それが面倒なら、株価投資で実践的に有価証券報告書から学んでも良いでしょう。お金がかかると、人は真剣になるものです。

監査

会計士は主に監査法人なり、事業会社で監査をしています。大学で会計を専攻している人は会計士になるのがひとつの目標になるか、と思います。会計士には独占業務はありますので、「専門職」と呼んでも差し支えないです。日本人、日本語ネイティブの人がUSCPAとか、ACCAを持っている人を「専門職」というのかは怪しいですが、公認会計士なら、専門職です。

日本の場合、商学部を出ても、会計士を目指さない人がほとんどですが、英米ではほぼ全員が目指し、高確率で資格を取ります。それで、まともに食えるかどうかは別問題ですが、事業会社でも、会計関連部署のマネージャー以上は資格保持がほぼ必須といっていいので、理系学位に近いものがあり、応募必須条件みたいなもので、なくても出来なくはないが、採用はほとんどされません。

つまり、大学で会計を専攻して、監査法人などで下働きをして、資格を取ったところで、ようやく一本立ちが出来るので、下積み期間は長いです。監査法人での下働きは給料も安く、本当に文字通り「下働き」であり、資格を持った監査人の指示で雑用をして、仕事を覚えていくことになります。すでに、IT化で崩れつつありますが、今まで、会計は職人技術的なところがあり、徒弟制度みたいなシステムが残っています。

IT

会計って、会計法があり、そのルールの中で運用していくので、ITとすごく相性が良く、素人でも会計ソフトを使えば、複式簿記、財務三表を作成することくらいは簡単に出来るようになりした。そのため、会計は「職人技術」ではなくなり、エラーを探すだけの作業員、監督者だけで回るようになっていったのです。

それは事業会社だけでなく、監査法人でも同様の動きになってきていて、高精度の監査なんて誰も必要としていないので、出来るだけ安く監査をしてもらいたい、という顧客要望から、下働きを減らして、ITで処理するようになって来ています。そのため、監査、会計に必要人数が減ってきているのです。

監査法人では飯の種を将来にわたって、確保するために「IT監査」を導入して、大企業を中心に売り込んでいます。これは時代の流れとして当たり前であり、ITインフラがきちんと整備され、運用されているかを第三者に監査してもらわないと、何かしらの突発的事態が起こったら、重要データが消滅してしまいます。まだ、法律で義務化はされていませんが、時間の問題で義務化されるでしょう。

そうなってくると、必要なのは会計士ではなく、情報の学位を持った技術者で会計に詳しい人が監査をするようになるので、単に会計だけを学んでいても、今後の先行きは暗いです。資格も情報処理、会計、に分かれて、両方取得して、「IT監査」が出来るようになるのかもしれません。つまり、一部の会計法研究者を除けば、エンジニアの職場になる可能性が高いです。

まとめ

私はあえて会計専攻を勧めません。会計に興味があるなら、情報で学位をとった上で、公認会計士の資格だけ取れば良いです。そうすれば、来るべき「IT監査」時代においしい思いが出来る可能性が高いと思います。でも、どうしても理系に進めない学力の人が悩み苦しんでいるなら、会計を勧めます。

すでに事業会社の「経理」はかなり減っています。IT化が進んで、事務員、作業員レベルの事務職が減って、マネージャークラスにアシスタントをつけて、システム部と組み合わせれば、少人数でかなりの規模の会社まで対応できるようになりましたし、その流れはどんどん進んでいっています。極端な会社だと、会計業務をインドの外注先に任せて、コスト削減しています。

関係ないですが、本来、「経理」とは「マネージメント、管理」のことであり、会計がAccounting, Accoutancyの日本語訳になると思うのですが、なぜか、「経理」と呼ばれています。不思議だな、と思います。日本の官僚主義の表れで、管理部を上に置くような組織作りから、会計=管理、としているのかもしれません。

アングロサクソン社会では管理部は雑用係であり、そのトップにCFOがいますが、決して人数が多いわけではなく、本当に少数で回しています。CFOは組織のために色んな筋から、必死に資金繰りをしてくる交渉役であり、事務所に座って、細かいことに難癖つけている日本の経理部長とはかなりイメージが違います。

 

1+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

26 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
ran
6 years ago

自分は、今まで就職の事を考えるなら、文系に進むべきではないと思っていました。
今でもそれは揺るぎませんが、世の中 工学部などの理系が無理な人は予想以上に多いです。
理系にどうしても興味がなくて、一部の難関大文系にいく学力もなければ、高卒でトヨタなどのホワイト大企業に就職するのが一番マシだと思います。
しかし、高卒でホワイト大企業に就職できそうなければ、中堅大以下の文系か専門学校・専門学校タイプのFラン大のどちらかです。
専門学校は、文系と違い手に職の専門職につけますが、専門学校からなれる専門職は、看護師以外は、拘束時間の割にフリーター並みの給料だったりして、純粋にやりがいを感じる方以外だと割に合いません。
また、専門学校は理系並みの忙しさのようですから、モラトリアムとしては文系に軍配が上がります。
大卒資格を取れるから、並みの高卒よりはマシという消去法的に文系に進むのは、ある意味合理的だと思います。

0
ran
6 years ago

自分がもし理系に進めないとしたら、できるだけ安い大学の商学部にでもいき、バイトをやりまくって高卒との生涯賃金の差を埋めます。
大学の勉強で得た知識は、就活や株式投資にちょびっとでも役に立てばいいかな、程度の期待値で、僕が大学にいく最大の目的は、大卒資格を得る事とモラトリアムのためです。
高卒でいいところに就職できても、大学文化と一生無縁なのは少しもったいない感じがするし、18から定年するまで社畜です。
高卒でニートやフリーターだと、キャリア的にまともな正社員に就職は難しいですから、大学生は、合法的にニート・フリーターになれるようなものです。

0
ニコ
6 years ago

情報の学位を持ってますが、大学の研究室に金融工学、会計関係の研究室がありました。そこで勉強して会計関係のソフト会社、文系就職で会計関係に就職しましたね。文系の配属ではなく、市場分析や経理システム担当らしいです。
確かに会計関係のコースはありました。
当時は、文系学部の先生がなぜ?と思いましたが時代の流れですね。

1+
NEET
6 years ago

すでに会計の道に進んでしまったのですが、、、
会計事務所で働いていますがそういった人への今後のキャリアについてのアドバイスはありますでしょうか。
FINTECHで銀行預金の入出金データから自動で仕訳が起こせるようになったなど、ITと会計の相性が良すぎて仕事が減っていくことを実感しています。

1+
Y
6 years ago

NEETさん
もしNEETさんにコミュニケーション能力がお有りになれば中小企業の社長と懇意の地域密着型の税理士になって社長のコンサルタント的な立ち位置で生き残る戦略はどうでしょう?相談→問題解決アドバイスはコンピューターでは出来ません。
さらに思わず悩み事吐き出したくなる傾聴力を磨くのも有効だと思います。床屋さんだって美容室だって安いチェーン店の台頭で経営が苦しくなっていますが、従来型のお店でも繁盛しているお店はあります。そうしたお店の店主を観察するのも良いかもしれませんね。

1+
NEET
Reply to  Y
6 years ago

ありがとうございます。

0
nobunobu
6 years ago

大昔はともかく現在、美容師は有り余っているので、よっぽど突き抜けた技術なりを持っている美容師(カリスマ美容師というんでしょか。)でないと生き抜けないと思います。
また、日本でポルトガル語が話せても、それだけで生活はできないんじゃないでしょうか。
合法なのか違法なのかは私にはよく分かりませんが、南米の方が日本にたくさん働きに来ています。そういう人達も散髪はするし、パーマもかけるわけで、日本に着て日が浅い人なんかは、細かい注文なんかはできないと思います。
また、シンさんが想像したように、その美容師のかたは、話して面白い気さくな方です。そういうところが南米から来ている人には受けがいいのかもしれません。
美容師に付加価値をつけることでうまくいった例だとと思います。
その方は、たまたまブラジルに長く住んでいたということで、ポルトガル語が堪能で、日本に帰って美容師の技術とうまくマッチングしたのだと思います。

0
6 years ago

日本の美容師の技術やセンスは素晴らしく、海外に活路を見出だすべきとよく耳にしますがどうなのでしょう?

0
Y
6 years ago

入さん
美容師、理容師に限らず、電気工事、水道工事(手に職系)のレベルは世界的に見ても高いと感じます。(自分が世界を周った経験のみからの判断ですが・・)65歳以上のシニア層が再雇用で低賃金で会社にこき使われるよりも、発展途上国に行き、そうした技術の支援を行って、現地人に感謝された方が本人たちの生きがいも向上するのではないかと思います。日本で低賃金で甘んじている若手美容師も期間を区切って海外に挑戦するのはありかもしれません。とくに髪をすくスライドカットの日本人の技術レベルは個人的に高いと感じており、豊かになり、おしゃれに投資する余裕が出始めた新興国の若者女性を相手にしたら受けるかもしれません。

1+
あらみょん
4 years ago

はじめまして、突然すみません^^;
私は今高校3年生女子です。
私立文系クラスです。
少しでも偏差値の高い大学の国際系の学部や英語に力を入れている学部を目指し勉強していました。
理由は特に英語が好きというより将来を考えてのことです。
でも「文系に専門はない」と「じゃあ、商学部」読ませて頂き方向転換することにしました。
それは、今から理転は無理だし適正もないので、商学部を目指し大学4年間勉強を一生懸命するという道です。
親が自営業なので実学に近い商学部の勉強も身近に感じていて興味もあります。
色々調べた結果、具体的には中央大学商学部を第一希望に決めました。
理由はキャンパスが八王子だから誘惑も少ないし、経理研究所に入り専門的な資格を目指し勉強に没頭できるかなと思うからです。
進路を見つめ直すきっかけを頂きお礼を言いたく書き込みしました。
ありがとうこざいます。
拙い文章ですみませんでした。
失礼します。

5+
あらみょん
Reply to  シン
4 years ago

アドバイス頂きありがとうございますm(__)m

>具体的には何をしようとしているのですか?会計法研究者になりたいのですか?会計士になりたいのですか?

会計士に受かれば最高ですが、難しいなら簿記1級など就職に有利な資格取得したり、就職した時に実際使える知識を学べると思いました。甘いでしょうか?また中央大学商学部は他大学より合理的で教養より実学に重きを置いているカリキュラムなのも私は良いと思いました。

>文系の辛いところは勉強したところで、よほどのことがないと評価されることはなく、むしろ、勉強などせず、遊びまくってファッション、立ち回り、コミュ力を磨くことの方がマシであることで

これはやっぱり本当なんでしょうか?( ; ; )
文系はコミュ力しかないと聞きますよね。
遊び回るのはチャラくて嫌なんですけどね。
もう少し良く考えてみます!

0
ニコ
Reply to  あらみょん
4 years ago

あらみょんさん
そういった大学生活を送りたい人なら公務員試験を目指すといいと思います。
公務員の仕事内容についてですが国家公務員なら仕事を選べると思います。
ただし、一年生から勉強する覚悟がいりますよ。

0
マグナム
Reply to  ニコ
4 years ago

ニコさん
>ただし、一年生から勉強する覚悟がいりますよ。
→国家総合職は東大との戦いですし、国家一般職でも旧帝駅弁早慶がいるので、大変です。

公立三番手校に行った友人は、駅弁に行く学力も私大に行く学費も無かったので高卒公務員になりましたが、私大に行って大卒枠で受験したら、受からなかっただろうと言ってましたね。

大学一年生からガリ勉するくらいなら、高卒公務員の方がコスパが良いのかな、という気もします。
まあ、一年でさくっと国家総合職に受かる人も稀にいますが…。

文系の場合は結局以下のような選抜なので、コミュ力、もとい人間力を無視出来ないのが悩ましい所ですね。警察や自衛隊なら真面目さや体力でカバー出来ますが…。

民間:大学ランクと資格でフィルタ→面接でコミュ力

公務員:筆記試験でフィルタ→面接でコミュ力

1+
マグナム
Reply to  ニコ
4 years ago

>文系における資格ってフィルターになるのでしょうか?
→紛らわしい書き方ですみません。大学ランクを資格で補完するという意味です。
例としては、フィルタがマーチレベルの場合でも、ニッコマでそこそこ難しい資格を持っていれば面接に呼んで貰えるかも知れません。
しかし、あくまでも大学ランクが基本なので、文系低ランクから逆転を狙うなら、公務員でしょうね。

1+
nobunobu
Reply to  あらみょん
4 years ago

私立文系クラスです。
少しでも偏差値の高い大学の国際系の学部や英語に力を入れている学部を目指し勉強していました。
理由は特に英語が好きというより将来を考えてのことです。
でも「文系に専門はない」と「じゃあ、商学部」読ませて頂き方向転換することにしました。

>>将来を考えての方向転換するなら、一層のこと看護師を目指されたらどうでしょうか。
わざわざ、レッドオーシャンの世界に足を突っ込むこともないと思います。

看護の専門学校なり大学の看護学部で、普通に勉強さえしてたら取得できる資格です。
結婚して、職を離れても再就職するにも困難ではないです。
今、さほど苦労せず再就職できるのは医者と看護師くらいじゃないでしょうか。
公務員になるにも理系の土木と電気は、比較的なりやすいんですが、行政職は難しいです。
なれるかどうか分からない公務員目指して商学部に行くのは博打だということです。
看護師で公立病院に勤務することは新卒では難しいことではありません。
シンさんのぬるりと生きるでも看護師について語られています。

https://nururi.com/?s=%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB

2+
千兵衛
Reply to  nobunobu
4 years ago

将来的に結婚したい、子供が欲しいとかであれば看護師ってすごくいいですよね。婚活市場において良いシグナリングになりますし、優秀な男性も色眼鏡で見てくれると思います。僕は退院後も何人かの看護師さんと連絡を取っているのですが、ご飯に行くときは概して高級な場所(テーブルに着くときは椅子を引いてくれるような場所です)に連れて行ってくれますし、お茶するときも大体ホテルに入ります。だからお金の面ではかなり恵まれているのでしょうね。

ただ、仕事内容はかなりハードだということも認識すべきかと思います。患者さんの心に寄り添うなんて無理でしょというくらい忙しそうでした。また、これは看護学部の友達の人に聞いた話ですが、研修に行って泣かされる子がたくさんいるそうです。きっと看護師になるための登竜門みたいなものなんでしょうが、女性だらけの仕事場特有の問題、ストレスって合わない人にとってはかなり辛いんだと思います。僕の知っている看護師さんは(多分特殊な環境に適応した結果なのでしょうが)概して性格が淡白で若干冷淡さが伴っているような人が多いです。お金、再就職の切符が欲しいなら自分のメンタルを叩き直してでもこっちのルールに合わせてこいということなんでしょう。もし、看護師を目指すならその覚悟が必要だと思います。

4+
nobunobu
Reply to  千兵衛
4 years ago

>>お金、再就職の切符が欲しいなら自分のメンタルを叩き直してでもこっちのルールに合わせてこいということなんでしょう。もし、看護師を目指すならその覚悟が必要だと思います。

女性がほとんどの職場なので、女性特有のねちっこちさというのはあるでしょうね。
これは、銀行、証券、営業等のノルマを課せられている世界でもおんなじで、ノルマが達成できないと人格を否定させられるほどなじられると言うこともよく聞きます。
どういう世界に行っても人により、合う合わないはあると思いますが、毎日なじられるのはイヤですね。私は絶対無理です。
自分をよく知り、適正にあった職場に行ければいいんですが、自分をよく知るというのも
難しいし、適正にあった職場に行く(環境のいい職場というのはみんなが行きたがるでしょうから必然的に入るのは難しくなります。)というのも難しいですね。
自分の適性と能力を考えて、より良い職業選択するということなんでしょうか。

1+
ニコ
4 years ago

文系の専門科目を勉強して就職したいなら士業か公務員試験くらいかなと思います。(仕事で役に立つかわからないけど)
真面目系な文系で通したいなら、地方上級や国立大学法人など手段を選ばず勉強して受けまくるしかないと思います。
それ以外に就活をなんとかしたいならコミュ力を高めるかなんかでないとなかなかキツいと思います。

私自身、士業の人と関わる機会が多く、公務員試験にも挑戦して(筆記試験だけ)合格した経験があるので感覚はわかります。
ちなみに私の学力は公立3番手で大学もマーチ~ニッコマレベルの理系です。

1+
ニコ
4 years ago

シンさん
>>最近の若手事務系公務員って、イケメン、キレイ目が多いですしね。

そうですね。面接重視で勉強一本でどこも採用がない人も知り合いにいます。
後は、私の友人でブラック企業から脱走して中途入社で公務員になった人が行政職だけど理系の学部(私と同じ経営工学)だから採用されたとか言ってました。
IT化のためにそういった部署もあるそうです。

1+
アキバ系親父
4 years ago

なまじ偏差値の高い高校なんて通ってると看護師や医学科、薬学部以外の医療系資格職や土方、高卒公務員なんて進路取るわけないんですよね。食えるのは充分わかってるんです。だけどそんな泥臭くて低学歴DQN臭する仕事に就こうなんて思わないんです。
勘違いしてるんですよガキ共は。
小役人になりたいなんてつまらん人生だと思いますけどね。
これからは自分で起業するのが一番安全で稼げます。
塗装工でも建築、土木なんでも肉体労働が良いですよ。

4+
いつき
Reply to  アキバ系親父
4 years ago

正にその通りです。
情弱な馬鹿どもは文系クズが牛耳るマスゴミに洗脳されてしまっていますからね。いつからオフィスで事務やってるホワイトカラーがスマートで偉い、みたいな風潮になったんでしょう。

文系なんてパラサイトシングルみたいなもんですよ。我々理系の技術者が道路や車を造ってやらなければ何もできない能無し共です。飼い殺しにされてるのにも気づけない程知能が低いんです。

高校英語さえロクにできない駅弁卒の私がこうして安定した収入を得られているのも、土建の技術を身に付け、僻地の飯場暮らしも厭わずにやっているからです。そして自分の作った道路が形として残る、と言うのは代えがたいものがあります。オフィスに引きこもっていては絶対に得られない、男の生き甲斐です。

東大・京大・医学部に行ける学力が無いんなら、少しでも若いうちから、とにかく肉体系の現場仕事に入って経験を積むのがいいと思いますね。

6+
26
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました