じゃあ、実家依存症

コメント欄で盛り上がった実家依存症について記事にします。

現象

実家がある程度以上に裕福で、親の溺愛を受けて育ち、競争嫌いで、勉強、部活と真剣に取り組まずに学校を出て、仕事は実家のそばで軽い事務職なり、非正規でストレスなくして来て、結婚に至った女性が実家依存症になりやすいのだろうと思います。これ以上楽な居場所って世の中に存在しません。

夫がストレスを感じるレベルと言うのは判定困難ですけど、暇さえあれば実家に入り浸り、仕事から帰って、妻がいない、と思えば、実家に帰っていて、家族で過ごす休日すら、実家に行きたがる、些細な口論でも、即実家に帰るとなると、かなりストレスでしょう。

夫が二人で協力して、幸せな家庭を築いていこうとしているのに、妻は常に実家に目を向けて、自分たちの家を仮住まいとしか考えてないなら、ストレスにならないわけがなく、我慢にも限度があります。

それでも、実質的に婿養子で、妻の実家に無料で住んでいたり、妻の実家の援助で家を買っているなら、まだ、我慢もしますが、金は出さないが、口は出す、と援助もせず、常に実家のそばに夫名義のローンを組ませてる、となると、もはや奴隷です。

社会

結婚が家同士の繋がりであった時代は一度嫁いだ妻は他家の人間になった、とみなされて、用事がなければ、実家に帰ることは認められませんでした。夫側、妻側、どちらからも嫁いだ妻が実家に頻繁に帰ることはいい顔をされなかったんですよ。

現在だと、妻側の両親が娘可愛さに、娘を嫁に出して、他家の人間になったとは全く思わず、手元に置いておこうと、積極的に帰ってくることを支援するのですから、何もかも自分たちでやらなければならない自分たちの家より、居心地の良い実家を好むのは当然です。

男性は家を継ぐ、という意識が希薄になり、実家と疎遠な人も珍しくありません。地元に仕事がなく、守るべき財産もなく、別の場所で仕事を見つけたら、両親と仲が悪くなくとも、たまに連絡取ったり、盆、正月くらいしか帰らなくなります。それすら、しない人もそう珍しくありません。

その組み合わせで結婚に至ると、男性は家を出て、実家から離れた場所で働いていて、男性の行動範囲内で実家暮らしをする女性と知り合って結婚する、自然と女性は実家そばにアパートを借りたがり、男性も通勤に不便でないなら、それを了承する。

多くの女性は出産を実家でして、子供が産まれて、手がかかるようになると、実家に助けてもらうようになり、実家依存が激しくなり、実家そばに家を買わせたら、子供とローンを盾にして、夫をATMとして支配することに成功、と言う形になります。

夫が叱ると、子供を盾にして、自己正当化したり、離婚すれば、子供に会えなくなる、と脅して自己正当化をし、ローンの重圧、売却して、借金が残った時の虚しさから逃れようと、妻の言い分を飲み込んで、我慢に我慢を重ねることになります。

改心

この手の女性はまず改心はしないです。夫以外に叱る人もいないので、夫のワガママで、自分の自由が制限されている、被害者だとすら思っているので、夫に叱られたら、不貞腐れて、ダンマリ、不機嫌になり、夫が折れるのを待つだけです。

両親は娘可愛さに実家依存を叱ることなんてありませんし、むしろ、娘の肩を持って、夫を非難しますし、友達も似たような実家依存なので、同調して来ます。元々、女性は共感してくれる人しかそばに置きたがらないので、冷静になる場がないのです。

自分は実家に入り浸っているのに、夫の実家に顔を出すのも嫌がる女性はそう珍しくもないですが、当たり前と言えば当たり前で、嫁姑問題は古今東西、永遠のテーマなので、嫁と姑はお互いに嫌うものの、適当に上手くやるのがお互いの義務ですけど、それがなかなか出来ないものです。

その意味では明らかに実家依存の気がある女性と結婚してしまった男性に責任がある、と言ってもいいのかもしれません。世間一般で結婚したなら、うまくやるために我慢しなければならないことを我慢するつもりがない人なのです。だから、実家依存を悪いことだと全く思ってない人を変えるのはほとんど不可能なので、実家依存を認めないなら、結婚すべきではありませんでした。

中毒はなんでもそうですが、本人の自覚があり、治す気がなければ、周りがどれだけ手を尽くして、一時的に治ったように思えても、時間の問題で再発します。特に依存物が近くにあれば、折を見て手を出し、徐々にタガが外れていくものです。

まとめ

妻の実家依存症に悩んでいる男性は多いと思うのですが、妻のDVと同様にマスコミはあまり取り上げません。女性を非難するような論調は許されない、という世相もあり、女性がワガママを突き通すのを支援しているところもあります。

また、女性は相談する時、ほとんどか自分に共感してくれそうな人も、場所を選んで、相談するので、同じ考えの女性が現れて共感し出すし、たまにある諭す意見はろくに聞きません。それはオンライン、オフラインどちらも同じです。

妻を諭せるのは妻の親しかいませんが、その親が溺愛して、全肯定するんだから、もうどうしようもありません。だから、男性は結婚前は両目を開いて、女性の資質を見極めて、結婚したら、片目つぶって、寛容になるしかないのでしょう。

[amazonjs asin=”B01FCZX8TC” locale=”JP” title=”【ピーナッツクラブ】ATMメモリーバンク ブラック KK-00295 多機能ATM式貯金箱”]
3+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

53 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
ニコ
7 years ago

娘には、甘いお父さん多いですよね。
知り合いの女性もフリーターでジャニーズの追っかけやって実家生活で親に何も言われない、できない人がいます。
おそらく不安はないのだろうと思いますし、親も何も言わないんだろうなと思います。
私も昔、オヤジに殴られたことありますが娘にはしないですからね。

暇なときに、遊びにいったときにご飯くらいご馳走する私も含めていけないんだろうけど。

3+
みどり
7 years ago

実家依存になりがちな女性ですが、
ある程度は仕方ないとして、
どのようなことをすれば男性に寛容にみてもらえるのか常に考えて行動で示すべきですね。
相手のメリットを読む能力は大切ですね。

0
ニコ
7 years ago

両親が娘を溺愛して家事手伝いや非正規雇用で生活させるのはいいんですが、そのツケは誰が払うのかが不明ですよね。
両親の介護要員で責任取るならいいんですが嫁に出せばいいからと甘やかすとろくなことにならないですよね。

2+
しののい
7 years ago

シンさん
記事にしていただきありがとうございます。うちの嫁の状況をお伝えさせていただきます。もしかしたらうちはまだマシな方かもしれませんが、同様な問題で悩んでいる方のお役に立てればと思います。
年齢39、結婚5年目、子ども2歳、大学院卒、理学療法士(大学病院勤務)、職場まで車で10分(わたしは電車で1時間)、実家まで車で1時間、実家に帰るのは毎週金曜日の夜から日曜日の昼まで(今後はわたしがいないときしか帰らないと約束してますが。。)、わたしの実家には正月に行くのみ、実家からの経済的援助なし(むしろ小遣い渡してます)、わたしと嫁の家計負担割合は6:4、わたしの家事貢献は子どもの風呂・風呂掃除・嫁が会議などで遅い時の子どもの送り迎え・ゴミ出し、という状況です。毎週末帰るのは片目つぶって許せてましたが、さすがに年末年始を一人で過ごす(今回は仕事で私の実家に帰れませんでした。代わりに嫁は私を置いて子どもと実家に帰りました)のには我慢できませんでした。嫁の実家はシンさんがおっしゃる通り帰ってくるのが当たり前、何を言ってるんだという態度です。。親を見てから結婚すればよかったとつくづく後悔しています。長文失礼しました。

2+
ヨーダ
Reply to  しののい
5 years ago

お辛い状況ですね。
周りで同じ様な方が居て、離婚となりました。 何年も自分が我慢さえすればと過ごしてみえましたが、どれだけ話をしても馬の耳に念仏状態でしたね。
自分の親を大切にして何が悪い?しか頭にないんですよね。
毎日子連れで帰ってくることを、親御さんもとても満足してみえました。
結婚の意味、独立する意味が理解出来ていない典型的な親子でしたね。
住宅問題、子供の人数まで親御さんの意見をそのまま受入れ、子沢山で計画的に妊娠、出産されてましたよ。
ここまで来ると凄いと感心します。
御主人はかやのそとで、結果離婚となりました。 相手の気持ちを考えない、自分本意な生き方は、自分も周りも不幸にしてしまいますね。

3+
へろ
7 years ago

こんにちは シンさん

 意味がわからないのですが、なんで旦那さんが居るときに実家に帰るんでしょうか?私の感覚では、ワンオペの育児がきついから旦那さんが居ないときに実家に帰る・もしくは病気のときに一緒に見る・もしくは旦那さんとのデートのときに赤ちゃんを預けるというイメージが有るんですが・・・・??? 私だけ?

 

2+
しののい
Reply to  シン
7 years ago

シンさん
コメントありがとうございました。
おっしゃる通り私もありえないレベルとまではいかないと思い、やり直しを決意しました。
旦那がいても実家に帰るのはストレス発散だそうです。。私も意味がわからず本人に聞いたところ、「あなただって仕事の付き合いて言って飲みに行くでしょ?だったら私だってストレス発散に実家でのんびりさせてよ!」とキレられました。。
シンさんの過去の記事通り、女性カーストのためか嫁には友人がおらず、母親と姉妹が唯一の友人です。そのため実家に帰れば母と嫁いだのに家にいる姉がおり、話し相手になるからのようです。ちなみに私は仕事の付き合いで飲みに行くことは会っても友人とは飲みに行っていません。仕事のお酒はそんなにストレス発散にならないのですが、そこは性別の違いなのか仕事と言って遊んでるだけだみたいな捉え方です。まあ両親が事あるごとに帰ってこいと言い、姉が実家に居座っている(夫は家を持っていてその家に両親がいます。姉は子どもと自分の実家から出ないので姉の夫は自分の家と姉の家を往復しています。距離は車で2時間くらいなので週の半分ずつくらい双方の家にいるようです。)状況を見てれば週末くらいはと思うのかもしれません。

0
しののい
Reply to  シン
7 years ago

シンさん
アドバイスありがとうございます。ルールは私のいるときは実家に帰らないというものなのでシンプルです。これを毅然とした態度で守らせるように取り組みます。
それからお恥ずかしい話ですが夫婦関係が冷えていたからか夜の生活も全くありません。女性はそれがあるかないかで変わってくるように思います。男のように自分で処理するわけにはいかないようで。とはいえそっちの相性がよくないとこちらもその気になれません。。それを考えると同棲してから結婚するというのは避妊にさえ気をつければ合理的(昼と夜両方の相性を試せます)なのではと思いました。

0
CI
Reply to  しののい
7 years ago

ご心労お察します。

結婚5年目が離婚の最大の危機らしいので、今がそのときかもしれません。
もしかしたらこれを乗り越えると、うまくやっていけるのかもとしれませんね。

女性が外で働くと仕事より人間関係にストレスを感じるそうで、
もしかしたら配慮が必要なのかもとは思いました。

この際、お互いの不満を吐き出してみるとよいのかもしれません。

夫婦は元々他人同士のわけですし、お互い考えが相容れない部分は出てくると思います。
冷静に話し合って、解決策を見出せるとよいですね。

私でしたら女性に都合の悪いことを言ったときに話し合いにならず、キレられたり、不機嫌になって口を聞いてくれないような態度がずっと続くのは耐えられないし、
続けられないと思ってしまいます。
少しぐらいでしたら女性のヒステリックが出たなぐらいで何も思わないですけどね。
あと、女性の「言わなくても察して」といのも嫌いで、まったく察することができないので「はっきり言って」といいますね。

しののいさんのケースがどうすべきかは夫婦間にしかわからないとは思いますが、
もし夫婦が険悪な状態がずっと続くと子供にも悪影響があるのではと思ってしまいます。

2才のお子様はかわいいさかりだと思いますので、子育てを通じて夫婦の絆が深まるとよいのですが。

2+
ゼロカロリー
7 years ago

結婚生活はつくづく修行ですね。私は妻がヒステリー起こしたくらいでは眉ひとつ動かしませんし、割れたお皿を片付けながら大丈夫?怪我はなかった?と笑顔で言えるほどの精神統一が可能になりました。即身仏に近づいて来ました…

5+
CI
Reply to  シン
7 years ago

神が男性に与えた修行という例えは面白いですね。

修行(仕事や家庭)をさぼると、嫁は不機嫌な鬼嫁となり、一生懸命頑張ると女神となるのかもしれませんw

1+
ブッチャー
Reply to  ゼロカロリー
6 years ago

>妻の実家依存症に悩んでいる男性は多いと思うのですが、妻のDVと同様にマスコミはあまり取り上げません。女性を非難するような論調は許されない、という世相もあり、女性がワガママを突き通すのを支援しているところもあります

加えて、「親離れできていない・親から(精神的・経済的に)自立できていない」 ことに対する評価が、男性と女性とでまったく違いますからね。
男がそんなんだったら、「マザコン・頼りない・情けない」との侮蔑の対象ですが、女性だとそんなこともない。
むしろ、その女性自身は特に能力も魅力もないのに、自分の父・祖父の経済力や社会的地位を誇ってるような女性すらいます。

しかし、ゼロカロリーさんの涅槃の境地は私の目標ですね笑
釈迦は妻子を捨てて修行の旅に出たそうですが、むしろ修行から逃げて楽な方向にいったんじゃないかと。
私も妻にヒステリー治してもらうことはあきらめ、悟りを開こうと思います。

1+
Y
7 years ago

しののいさん
こんばんは。一度腹を割って、そもそも奥さんにとって結婚の目的って何だったのかを確認してみてはどうですか?しののいさんのことを結婚当初は本当に好きでずっと一緒にいたくて結婚したのか、とりあえず子供が欲しかったのか、誰かの妻という社会的ステータスが欲しかったのか、両親にお金が無くなった時のセーフティーネットを確保したかったのか、姉さんが結婚したからとりあえず自分も結婚してみたいって思ったのか。(軋轢は生まれるかもしれないですが、正直にぶっちゃけてもらいましょう)それによって今後のお互いの身の振り方って変わってくると思うんですよ。そして、しののいさんの目的は何だったのか?それについてお互いのニーズがミスマッチしていたらずっと話は平行線となるでしょう。しののいさん自身は自分のことを好きだから結婚したと思ったのに、相手はとりあえず子供が欲しかったのならば子供を育てるのに楽な実家に入り浸るのは分かる気がします。苦しいかもしれませんが、その上でお互いの妥協点を見つけていくのが現実的な気がします。
またコメントを見ているとお姉さんの影響を強く受けている気がします。機会があればお姉さんともお話ししてみると良いかもしれません。

2+
しののい
Reply to  Y
7 years ago

Yさん
ありがとうございます。
嫁に以前聞いたところ社会的に結婚して子どもが欲しかったそうです。私も家庭が持ちたかったので似たような理由です。
いま流行り?の結婚相談所で出会ってのスピード婚だったので事前のリサーチ不足は反省でしかありません。

0
ニコ
Reply to  しののい
7 years ago

しののい殿、
結婚相談所というのは具体的にどんな場所か興味があります。
もしよければ教えてください。

0
しののい
Reply to  ニコ
7 years ago

ニコさん
わたしはお見合いパーティーを使いました。その方が安かったんで。そこで意気投合して、しばらく付き合って結婚しました。いま考えれば計画性がなく無謀そのものですが、当時はそろそろ結婚しなくてはという焦りから婚活してました。

0
Garfield
7 years ago

しののい様の実家のご両親はどのようなお考えなのかなと気になりました。それ次第で戦略も変わってくると思います。

他には読んでいて感じた点として、夫婦共通の目標を作って一緒に取り組めば、奥様の意識も実家からゆっくりとでも遠ざかるのではと感じました。例えば一緒にクルーズ旅行に行くなど、何でも良いと思います。

1+
しののい
Reply to  Garfield
7 years ago

Garfieldさん
うちの実家は嫁として受け入れた以上は嫁の味方をする、というスタンスです。今回の一件もうちの母から嫁に電話をして励ましたため、嫁がやり直しを決意した次第です。

旅行は嫁の両親または嫁の姉妹と一緒が前提だったので、今後は自分たちだけで行けるよう取り組みたいと思います。

0
ラスカル母
7 years ago

老婆心ながら、しののいさんの奥様はアラフォーで出産されて、ほぼ一人で家事育児をされ、フルタイムで働かれているので、気力体力とも限界なのではないかと推察します。トイレトレーニング中、食事ぶちまけ期の2歳児はとにかく手がかかりますし、夜もすんなり寝ないので奥様は睡眠も満足に取れていないかもしれません。お子さんが少しでも体調を崩すとすぐお迎えコールが奥様にかかってきますし、職場では周りに迷惑をかけて、肩身の狭い思いをしているかもしれません。せめて月一くらいに、ダンナ様から、子供は僕が公園に連れて行くから、ゆっくり美容院にでも行って、美味しいランチでも食べて、一休みしておいで、と言ってもらえれば、ぐっと気持ちも楽になるのではないかと思います。

サルと同じで小さい子の子育て中の母親はとにかく気が立っていて不機嫌です。疲れていたら冷静な話し合いは無理ですし、まずは、ゆっくりしてもらい、子育てに貢献する姿勢を見せて、気分を落ち着かせてから、ジョイントベンチャーのつもりで、家事育児の分担だけでなく、尊重や感謝の交換をする意思があるかを話し合ってみるのがよいのではないかと思いました。

1+
しののい
Reply to  ラスカル母
7 years ago

ラスカル母さん
おっしゃる通りなので、せめて週末は実家でのんびり過ごすのもいいと思っています。なので今後は意識的に出張を土日に入れるなどして週末は実家で過ごせるように配慮しようと思います。とはいえ、それが実家依存を再発するきっかけになることも分かっているので悩ましいのですが。。ランチで済むならいつでも行ってきてもらいたいのですが、ランチしてくれる相手がいない(友だちは親姉妹だけ)ので困っています。

0
ラスカル母
Reply to  しののい
7 years ago

しののいさんご自身が、時々子供の面倒を見てあげられると大分印象が違うと思いますよ。子育ても結婚ジョイントベンチャーの大事な目的ですし、楽しいことも共有できると、もう少し続けてみようという気になるかもしれません。

0
たま
6 years ago

>夫が二人で協力して、幸せな家庭を築いていこうとしているのに、妻は常に実家に目を向けて、自分たちの家を仮住まいとしか考えてないなら、ストレスにならないわけがなく、我慢にも限度があります。

女の人はアシスタント、中間管理職に向いているので、夫がマネージャーとなりおおまかな方針を決めて妻がそれを遂行する方がうまくいくのですが、家庭のことは妻に任せるよと言って、指示待ちで鎮座しているだけだと実家依存が起こる気がします。
実家に不満がなければ、妻に任せるよ=妻の実家の方針となるので、夫の実家と夫の生活習慣は目障りでしかなくなります。男の人はあまり細かいことを気にしない人が多いので、自分の家庭が妻の実家のコピーでそれにはまっていないと妻は気が休まらないということに気がついていないのでしょう。
妻が実家依存になる家の特徴には夫が家庭に口を出さないがセットになっているのではないかと思われます。夫が何も言わなければ妻にとって実家家族がメンターでありそれを理想としていますから、家庭が理想どおりでなければ夫が家庭内を改善するくらいなら仕事に逃げるように、妻も夫に実家の方針を理解してもらうよりは居心地のいい実家に逃げるのでしょう。
また、家事と子育て(家庭に影響ない程度のパート)をやっていても社会的評価は何も得られないのに、家庭で夫にすら仕事ぶりを評価してもらえないならば無条件で自分を高く評価してくれる実家に依存するのは当然でしょう。
妻がなぜ実家に目を向けるようになったのか、目を向け続けているのか考えてみれば、厳しく言う姑のいない現代に実家依存が増えるのは夫の努力不足(夫実家の協力不足)だからというだけなのではないでしょうか。

2+
筑波山
Reply to  たま
6 years ago

こんにちは。一見まともなこと言ってる様で、ツッコミどころ満載で、ワクワクしますねw

>また、家事と子育て(家庭に影響ない程度のパート)をやっていても社会的評価は何も得られないのに、家庭で夫にすら仕事ぶりを評価してもらえないならば無条件で自分を高く評価してくれる実家に依存するのは当然でしょう。

だったら、社会的評価wの得られるご立派な仕事に転職するなりして、旦那と子供養えばいいだけの話では?どうせ100パやらないし、できない理由をグダるだけでしょうけど。(家庭に影響ない程度のパート)について、どんな仕事か不明ですが、フルタイムで働く夫からは評価しようもないですし、「大変だったね…」とか言ってくる旦那は情けなく、気持ち悪くないですか。なんでそこまで媚びてくるんだよ、と。

私の周りの少ない事例ですが、妻の実家依存のケースの夫側は、ちゃんと家にお金入れてるし、側から見る分には何の落ち度も感じられない例ばかりです。

老婆心ながらたまさん自身が外で稼いで生活を成り立たせてる夫を知らず知らずに追い込んでないか振り返ってみられてはいかがでしょうか。
たまさんの論調に輪をかけてたまさん両親も肩を持ってこんな感じでネチネチ追い込みかけてくるんでしょう(違ってたらごめんなさい!)、私なら三日ともちません、マジ勘弁ですわ。。。

3+
ブッチャー
6 years ago

まあもう定番みたいなもんですからね。
主夫を養おうなんてこれっぽっちも思わず,自分の意思で主婦を選んでいるのに、「主婦は不遇だ・評価が得られない・孤独だー」 などと,あたかも不可抗力で主婦にされてるみたく喚きたがる、おかしな女たち。

これもまた、
「自分らが女だから、成人が自分の意思でした選択でも選択責任問われにくい・むしろ悲劇のヒロインぶることが許されやすい」
という、女性優遇をわかってるからやってるわけで。
そんな優遇に甘えたままの中身なら、そりゃ実家依存になるよ

0
たま
Reply to  ブッチャー
6 years ago

どこに突っ込まれたのか良くわからないですが、シンさんの書いてあることにほぼ同意です。ただ、「夫が二人で協力して、幸せな家庭を築いていこうとしている」というところだけがどうなのかと思っていましたが、筑波山さん、ブッチャーさんのコメントでは、
協力=家計に十分な収入を入れる
のようですが、シンさんの記事の「二人で協力」も金銭的な意味しかないのであれば、専業主婦、兼業主婦の家庭ばかりなので、二人で協力しているというよりは夫のみが協力的で妻は協力的でないという言い方になるのも納得です。

ところで、筑波山さんブッチャーさんは主夫になりたいのでしょうか?主夫になりたいのであれば、主婦になりたい女の人よりも結婚相手を選ぶ必要があるでしょうから、結婚のハードルは高そうですね。主夫(婦)になりたい人は事情が許すならやったら良いと思います。離婚のハードルも高くなるので、良い選択肢だとは思えませんが、相手が良い人であれば、ストレスなしの素敵な仕事じゃないでしょうか。

2+
oba
5 years ago

この問題の最も大きなポイントがよくわかりません。
1.子育て中の女性が往往にして実家の助けを借りるということが問題なら、義実家に頼るのはよいのか?義実家のそばに住み、忙しい時はご飯をご馳走になり、「あなたも帰りに実家に食べに来て」というパターンはどうですか?
2.それとも夫婦以外の親族の力をあてにすると言う事自体が問題なのか?子育ても家事も自分たちだけでやらなくてはいけないという意見ですか?
一般的な家庭であれば、子供に本当に手がかかるのは3~5年くらいなので、その間は夫の実家でも妻の実家でも使えるものは使って乗り切るのがよいと思いますけれどね。
その次期を越えて長期間べったりという方は少ないし、いつしか親子の立場が逆転して衰えた親が心配で実家に通うパターンが多いと思います。
  

3+
筑波山
5 years ago

たまさん、
まずこの記事は、「じゃあ、実家依存症」について、一般論としてどんな弊害が出やすくて、どんな解決法があるのか(または、ないのか)について前向きに建設的に議論する場だと思ったんですが、たまさんがおっしゃる事例の場合、

家事と子育て(家庭に影響ない程度のパート)をやっていても社会的評価は何も得られない →
無条件で自分を高く評価してくれる実家に依存するのは当然
との事でした。
それがなぜ「夫の努力不足(夫実家の協力不足)」なのでしょうか?
まずこの点に答えてください。夫も無条件で自分を高く評価して、妻の社会的評価なるものを向上させない場合、夫の努力不足になるんですか?子育てとパート勤めでへそ曲げてすぐ何かと実家に入り浸る夫がいたら(そんな人見たことないですけど)「このマザコン野郎!」以上の社会的評価しか得られないと思いますが、これって妻(と妻実家)が努力不足、協力不足の結果、ということなんでしょうか。

>ところで、筑波山さんブッチャーさんは主夫になりたいのでしょうか?

唐突に別の質問挟まないで下さい。まずどういう点が夫側の努力不足で、どういう解決法があり得るのか、答えてください。

2+
たま
Reply to  筑波山
5 years ago

筑波山さん
>なぜ「夫の努力不足(夫実家の協力不足)」なのでしょうか?
この問いは筑波山さんは夫が努力不足というのはありえないと考えているということでしょうか?それとも、妻の努力不足をあげずに夫の努力不足をあげるのはおかしいということでしょうか?
私の疑問は後者でシンさんが妻の努力不足をかなり上げているのに、夫の努力不足については上げておらず、「そういう女性と結婚したのが悪い」の一点だった点です。もともとそういう気のある女性(シンさんが上げている)ではなくても、実家依存は夫の努力が足りないと十分起こりえるのではないかと思ったのでコメントしたのですが、どう思われますか。

>まずどういう点が夫側の努力不足で、どういう解決法があり得るのか、答えてください。
妻が自分の実家に不満がなければ、妻に任せるよ=妻の実家の方針となる。そして、夫が何も言わないので妻にとって実家家族がメンター。我が家(どんなに妻実家に似ていていようが、本人はあくまでも、自分たち夫婦と思っている)の方針に合わない夫の実家と夫の生活習慣は目障り。
この状況にならないための下記の努力が足りていないからなのではないでしょうか。
・ 仕事が忙しくて、家族との団欒をおろそかにする。(通勤時間が長いも入りますか?6時退社で2時間かけて帰っても8時には帰れるでしょうから、仕事が忙しいでよいでしょうか)。週に1回以上定時に帰って家族と団欒する。子供が幼稚園小学生のうちは特に土日出勤を避ける。
・ 仕事の飲み会という名のつくものに頻繁に参加する。女性が飲み会的なものに誘われるのは年に数回しかないでしょうが、男性の場合月に数回あってもおかしくないでしょう。それに全部行く必要はないでしょうから飲み会は3回に1回程度の参加とする。
・ 家事育児に口を出さない。同じような環境の友達がいない場合相談相手が実家のみになるので実家依存度は高まること間違いないでしょう。完全な分担とせずに月に一度くらいは一緒に料理屋掃除をする。共通のルールを作って記録する。
などが問題点と解決策でしょうか。

お互いの努力が足りないのは
妻がヒステリー起こすからとかで会話を避ける。妻は夫がだまるので会話をあきらめる。妻がヒステリーを起こすだけに焦点が当てられているので、あえてここに上げますが、夫と会話にならないので実家にコンタクトを取る機会が増えているとは考えられないでしょうか。ヒステリーとだんまりは卵と鶏ですが、実家依存の原因になるのは間違いないでしょう。

女性の努力が足りない点はシンさんの書かれているとおりではないでしょうか。

夫の努力の話ではなく主婦たたき、女性たたきになったのは予想外でした。

5+
ブッチャー
5 years ago

>主婦たたき、女性たたきになったのは

誰もそんなこと書き込んでないですよ。
お願いですから、捏造だけはやめてください。

1+
筑波山
5 years ago

たまさん、

>主婦たたき、女性たたき

そんな事書いてないし、そうした意図は全くないですよ。

>仕事の飲み会という名のつくものに頻繁に参加する

これが仕事の延長かもしれないとは考えられませんか?過去の実家依存症と思われる女性の話を思い出したら、皆一様に夫の、(男性間の)交友関係に干渉していたのですが(一緒に飲み会、遊びに行くな等)、私ならその一点のみでそんな妻とは関わりたくないですね。まあ、私友達いないんですけどねw

とにかく、「本当は男性も養ってもらえるなら主夫やりたいんでしょ!?男側がもっと努力しなさい!」という様なマウンティング気味の、大変女性らしい、素晴らしい奥様だと思います。旦那さんはきっとお幸せですよ。全部たまさんのおっしゃる通りだと思います。

3+
たま
5 years ago

ブッチャーさん 筑波山さん
>主婦たたき、女性たたき
ではないのであれば私個人に対する誹謗中傷ということでしょうか。。。私がどんな生活をしているかここのコメント欄に残したことはないですよね?

主夫になりたいという人が周りにいないので、主夫になりたい人がどういう人生設計しているのか興味があっただけなのですが、気に障ったようでしたら申し訳ありません。

お仕事がんばってください。

2+
たま
Reply to  シン
5 years ago

シンさん
本当に、議論といえるようなレベルのものではなかったですね。
実家近く住まい希望の理由が夫の仕事が忙しくて家庭に関らないからと言うのであれば、仕事の仕方を改めてみたら、本人にとっても妻にとっても家庭にとっても良いのではないかと思ったのですが感情的にこられて驚きました。

実家依存はアルコール中毒よりタバコに近いのではないでしょうか。
きっかけがあればすっぱりやめられる人もいるし、何をやっても戻ってしまう人もいる。タバコに手を出すきっかけは大したことないのにやめるのは思っているより大変なのも似ていると思います。
地方から都会に出て共働きしている家なんかは夫実家が近所にあれば上手に使っているのではないでしょうか。最近の姑世代は息子の嫁を腫れ物に触るように扱ってくれますからね。こんなだから女子を捨てきれないおばさんが増殖するって言われるならそのとおりですが。
実家依存は2通りあって、主婦で暇なのに友達もいないから実家に入り浸るのと共働きだけど夫がルーチンに入っていないから実家が入っているのどちらかでしょう。後者の場合は夫次第なところはないでしょうか。

主夫に関してはこの議題と関係ないので、敢えて取り合う必要はなかったですね。主婦辞めて働けではなく、主婦辞めて夫を主夫にさせろと言う意見に興味が出てしまったものですがいらない質問でした。

5+
いつき
Reply to  シン
5 years ago

私の元妻はまさに後者で、よりタチの悪いタイプの実家依存でしたね。

扶養されているのに、夫の通勤の都合を無視して
実家の徒歩圏内に新居を構えさせ、
朝食も作らず、夫の出勤後に起きて実家に行って過ごし、
食事も風呂も実家で済ませ、料理も掃除も洗濯も殆どしない。
注意されると「節約のため」と嘯き全く反省なし。

おまけに義父まで「いつき君の都合で娘を振り回さないでくれ」
と元妻の我儘を正当化し、転勤にも帯同せず、
「実家から離れるなら一生別居でいい」と放言。

元妻にとっては、実家の両親に何もかも面倒を見てもらう、
とう状態がデフォルトで、金と子種を仕入れるために
結婚したとしか思えませんでしたね。幼稚で最低です。

しかしこうした実家依存女は、両親が死んだ後は
どうするつもりなのでしょうか?
生活力ゼロの子連れ中年女を娶って養う
物好きな男などまずいないでしょう。
バカ女が野垂れ死ぬのは大歓迎ですが、
バカ女に引き取られてしまった子供の行く末が気懸りでなりません。

2+
ブッチャー
Reply to  シン
5 years ago

いつきさんのケースのようなとんでもない実家依存な女性が存在し得るのも、個々人の性質プラス、
「女だと精神的にまったく親から自立できていない人でも、侮蔑されにくい」
「結婚した以降ですら、女だと夫婦トラブルの際に親を同盟国にして夫を攻撃するような子供じみた真似をしても、侮蔑されにくい」
との女性優遇風潮が、後押しになってると思います

女同士で普段はくだらないマウンティング合戦しているくせして、なぜか
「とっくに成人しているのに親から精神的に自立できていない。むしろ平気で同盟国代わりにパパに前面に立ってもらう」ような精神性は、
女同士の中では恥ずかしいこととはされないようです

1+
カッペ
5 years ago

昭和の時代は
ふすまと夫婦喧嘩ははめれば直る
って言ってたんですがね〜

0
いつき
Reply to  カッペ
5 years ago

今それをやればDVで訴えられて人生終了するリスクがありますからね。
いずれにせよ、結婚などしないのが一番です。
女なんて店に行けば幾らでも安く買えますからね。
あんなモノを家で一生飼い続けるなど、気持ち悪くてとても出来ません。

1+
ブッチャー
5 years ago

「議論」をするためには、当然ですが日本語が読めないといけません。
小6ぐらいの国語のテストです。
・上のブッチャーと筑波山さんの書き込みを見て、下記うち、正しいものを選びなさい

ア この二人は、主夫になりたいと思っている
イ この二人は、女性一般もしくは主婦一般を叩いている
ウ この二人は、「主婦は社会的評価得られないから●●依存になっても当然!依存は夫の責任だ」 という類の意見を、批判している

小学生程度の読解力があれば、アイは間違いで、ウが正解だと迷うことなくわかると思うのですが、、、

しかし、ネット上の女性たちには、
・ろくに日本語も読めず、そんな自分を改善するやる気もない
・男から気に入らない指摘をされたら、「女叩きされた」と捏造する
こんな人たちが散見されます。
もちろんまともな女性達もいますが、女性だと上記のような知能・性格でも普通に生きていけるほどに、優遇されているんだなあと、つくづく驚かされます。

4+
いつき
5 years ago

酷い実家依存だった元妻について思い出して、
気になっているたことがあったので書かせて頂きます。
女性は成人しても母親と一緒に行動するのは普通のこと、
と聞きますが、以下の元妻の例はどうなるのでしょうか。

・元妻と義母は互いを名前に「ちゃん」付けで、友達同士のように呼び合う。
※当時、元妻は20代後半、義母は60前。
・新婚旅行は流石に二人だけで行ったが、それ以外の旅行や
外出・外食は全て義母が同伴。
・旅行でホテルに泊まる際、義母と同室は無理なので2部屋取り、
部屋割は(元妻+義母)が同室で私だけ別の部屋。
普通は夫婦が同室で義母が別室じゃないのか、と元妻に聞くと、
「家族なんだから一緒が当たり前」とのこと(夫は家族じゃないのか?)。
・ついて来るは義母ばかりで、義父は連れて来なくていいのか、と聞くと、
元妻家では義父は仕事の付き合いで家に居ないことが多いので、
一緒に行動することは殆どないらしい。
(父親は金を振り込むだけで存在感が薄い家庭なのか)

中学以来、20年あまりに渡って男ばかりの環境で過ごし、
母親と風俗嬢以外の女性と接した経験は皆無で、
生身の一般女性を見たことがなかったので、
違和感を感じつつも、女性はこんな風なのかと思い深く考えませんでした。

しかし、シンさんや皆様方の書き込みを読んだ今になって振り返ると、
かなり重度で厄介な実家依存の兆候だったのでは、と思うのです。

0
くろねこ
Reply to  いつき
5 years ago

>中学以来、20年あまりに渡って男ばかりの環境で過ごし、
母親と風俗嬢以外の女性と接した経験は皆無で、
生身の一般女性を見たことがなかったので、
違和感を感じつつも、女性はこんな風なのかと思い深く考えませんでした。

→運悪く悪女に捕まってしまった、ということですね。
 たった1人の悪女に嵌ったからといって、世の全ての女性が悪だと決め付けるのは暴論だと思います。
あまりにひどい目にあったので、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、と女性全てを悪と決め付けて、うさばらしして精神的に楽になろうとしてるんでしょうけど。

6+
Y
5 years ago

結婚したい実家暮らし女性に一言アドバイスします。男性の家に言っても、決して自分の実家と比較はしないことです。特に一人暮らしの男性はカツカツのことが多いです。実家で成し得たことは父親の経済力の高さが往々に起因しています。比較することが暗に相手の男性の経済力をディスることに繋がるので止めましょう。実家の豊かな暮らしはあくまでも自分の力ではないという謙虚さを持つべきです。
実家の方式を暗に押し付けてくることも敬遠されます。相手の家に上がる以上は相手のスタイルをリスペクトするくらいがいいです。

4+
J
5 years ago

日本の父親って娘を我が儘にし、息子を意固地にさせる人が多いですね。また、娘の彼氏を問題がなくても憎み嫌うという幼稚な人も多いです。

0
マグナム
5 years ago

東京の大学の同級生と、東京で結婚生活をしていた友人は、出産・子育ては200キロ離れた実家でしたいから、妊娠したら実家のそばで仕事を見つけるように言われたそうです。
その嫁実家は空気のような父親と、三人姉妹とのことでした。
家族に兄や弟がいないことも、実家依存になる要因かも知れません。

そもそも、実家という言葉は聞こえが良すぎるので、親の家と私は言いたいです。
親の家は、自分の家ではありません。
良い歳して居候はみっともないです。
(効率的なのは間違いないですが)

2+
53
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました