じゃあ、適者生存

新型コロナは収まらず、日常の風景になりつつあります。結局、適者生存ということなのかな?と思いますね。騒動が収まる頃には生き残れるだけの資質を持った人、企業しかいなくなるのでしょう。

破綻

今、破綻している人、企業って、去年の時点から赤字家庭、企業じゃないでしょうか?元々、破綻寸前であり、コロナでトドメを刺されただけであり、それは他のタイミングでもあり得たと思います。ここを補助金で救っても意味ないでしょう。

コロナが夏まで続くと、赤字ではなかったにしろ、内部留保がなく、借金体質の会社が危機になってきます。キャッシュが足りない状況で経営しているだけでなく、借金できるだけの信用、ブランドがないからです。仮に借金しても返せません。

オーナー自身が犠牲、従業員を食い物にしてなんとか経営を成り立たせてきたゾンビ企業がそれにあたり、特にとんがった点がなく、単に安いから、昔からそうだから、言うこと聞くから、と言う程度の理由で仕事を取ってきたので利益率が低いんですね。

ボーイングなんかは独占企業ですし、国益と大きく結びついているのでキャッシュがなきゃ借りるだけ、貸さなきゃ政府、銀行を脅すだけ、景気が良くなれば、経営状態を元に戻せるだけの力があるので多少の我儘は目を瞑るしかありません。

失礼ですが、人ですら同じことであり、いつ死んでもおかしくない老人は良いタイミングだと言えるし、不摂生している人も同じ。若者でも重症化し、死ぬ人はそういう運命の人なんですよ。だから、仕方ないと思います。それが自分であっても同じです。

休業

サービス業で休業せざるを得ない企業もあると思いますが、これもしばらく休んでも、復活する自信があれば、迷わず休業したら良いと思います。休業手当、家賃交渉は普段よりも明らかに簡単にできます。

問題はそもそもいるの?という疑問があるサービスなんじゃないでしょうか?今時、なんで旅行代理店で予約しなきゃならないの?とか、これだけ離婚が一般化しているのにド派手な高額結婚式なんているの?とかいう疑問がつく業界は休業したら消えるでしょう。

習慣として漠然とした意識でしてたことって、ひと呼吸おくと、まあ良いや、になりがちです。惰性で吸ってたタバコと吸わなくなると、なんで吸っていたのかわからなくなりますし、使用頻度の低い高級品なんかも同じですね。

半年やめても、また利用したくなるくらい利便性、効率の良いサービスでないと、そもそも生き残る理由がないんだと思います。それだけの自信とプライドを持ってやってないことなんていうのは日銭と同じであり、運が良ければ稼げるし、悪ければ稼げない、という博打なのかもしれません。

コロナでリストラされる人って、他の機会でも同じことだと思いますね。リモートになり、社内官僚なんていらんやん?となるなら、それは時間の問題であり、たまたま今回だっただけです。このオンライン時代に何を、どうして、どうやって利益貢献したのか明確に出来ない人は生き残れないでしょう。

転換

バイトがないとか喚く学生はデリバリーしてみたらどうですか?スーパーで働いたらどうですか?なぜ、状況に合わせて変化しないのでしょうか?動くことすらせず、退学しなきゃならない、国は援助しろ、とか喚く人は何やっても、どこ行ってもダメでしょう。

企業はリモート、オンラインで活動を継続、新しいやり方になれ、挑戦し、成果が出ないまでも、種まきを出来ない会社は世の中から必要とされてないんでしょう。出社しないとサボる、とかいう管理職、部下はお互いに自分の仕事が何なのか?を理解してないのでしょう。

ゼロベースで考えて、これをしていると需要が増える、戦える、と考えられるものを、この時期だからこそ始めたらどうかな?と思います。何のスキルもない文系だからこそ、一つの方向に向かうための複数のちょっとしたスキルがあっても良いと思います。

飲食店でも持ち帰りを販促したり、通販してみたり、新しいメニューを開発してみたり、と状況に合わせて立ち回れないなら、コロナ関係なくダメになる事業だと思いますね。そんな時代の変化は常にあることで、単に普段はゆっくりというだけです。

まとめ

騒ぎ回っても何も変わらないので、何をすれば良いのか考えるべきです。そもそも去年の時点で赤字なら思い切って自主廃業、債務整理した方が良いと思います。傷口をできるだけ浅く出来ます。

自信があるから休業するなり、離職しても良いと思います。事情が許すならコロナはウザいし、完全に引き篭もりたいから退職しまーす、でも良いと思いますよ。半年後に待遇を下げずに転職できるなら何の問題もありません。

ただ、常に変わらないとダメなんです。危機だから、それが浮き彫りになるだけです。それを意識するきっかけになったと好意的に取って、自分の家計、勤務先の財務、自分のスキル、得意分野などを棚卸してみると良いと思います。

何もせずにやられて国を責めたり、勤務先を責めても、特にメリットというメリットはないと思いますよ。隣の芝生は青い、というだけで、自分の気持ちが一番大事なんだと思う方が生産的です。

34+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

34 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
ガンバ太郎
3 years ago

シンさん、お久しぶりです。
お元気ですか?

今回のコロナに伴う実業から発生する大恐慌で、第三次産業・サービス業が壊滅的となり、雇用の受け皿がなくなるのは既定路線ですね。バブル崩壊以降の失われた期間より、さらに大変厳しい社会が10年以上続くと私は思います。元来、機械化と自動化に伴い社会に余暇が出来たからこそバブル的に成長した産業である故に、

無くても困らない事業が溢れている。ITも一部の社内システムと先端技術分野以外も同じ様相である。

外食産業が同志を組んで賃料のモラトリアム法だの騒いでいますが、不動産業界を敵に回すような
オラオラ感満載の会見は、今までは世間知らずでも儲けられた放牧的な世界に生きていた方々だなぁと思いました。
資産とスキルがない方々は疎開して畑を耕す事を本気で念頭に置いた方がいいと思います。

6+
ニコ
3 years ago

私は、普通の感染症対策をして普通に生活しますね。もちろんテレワークもやれと言われたらしますが遊びにも行きますし、電車にも乗りますね。
飲み会とか野球がないので英語の勉強かYouTubeです。
ホリエモンも感染症対策して普通の生活すればいいのではと言ってました。

3+
いつき
3 years ago

シン様は以前から度々、ギリギリに追い込まれないと変われないのが日本、とご指摘なさっておられました。今は正にその追い込まれた状態だと言えます。

典型的なのが、ようやく判子を廃止する動きが出てきたことです。従来は、散々判子の無意味さ、非効率さが指摘されていたにも関わらず、IT相までが業界団体の利権に忖度して「ITと判子の共存」と訳の解らないことを言っていました。しかし、此度のコロナ禍で紙の書類のやり取りが出来なくなることで、ようやく無駄な「慣習」が改められそうです。

こんなことを言うと、判子業界が 「我々の仕事がなくなる、死ねと言うのか」とか喚きそうですがw 時代の流れで自然淘汰されるべき業界にしがみ付くのが悪いんですよ。駕籠屋が「自動車が普及すると仕事がなくなる。駕籠に乗る文化を守れ」と喚いたら、馬鹿か!? となるでしょう。そういうことです。

また私のいる土建業だと、従来は省庁からの天下り、自治体・農協の縁故採用を受け入れるのと引き換えに、大して需要のない田舎の道路を造る仕事を貰っていました。しかし今は新規の建設は中断し、既設の道路の管理に専念しています。さほど作業量が無いので、毎日定時で仕事が終わり、仕事の無い日は自宅(寮)待機となって実質週休3日制と化しています。その分、残業代・各種手当が無くなって給料は減っていますが、男一人暮らしていくには全く困りません(だから養育費見直しが急務です)。

「一人前の男は専業主婦と子供2人以上を養う」という昭和の固定概念が強い業界なので、何とかそれだけの給料を維持する為、無理矢理新たな建設を受注し、天下り・縁故人員には「仕事の為の仕事」を与えていましたが、今後はそういった「不要不急」の仕事は無くなり、必要最低限の道路を維持するための点検と補修に専念するようになると思われます。

コロナ禍を契機に、無駄な仕事・慣習・文化・固定概念・人間etcが一気に淘汰されると良いですね。私としては、コロナ後の合理的でシンプルになった世界に期待しています。

15+
ニコ
Reply to  いつき
3 years ago

ニュースで言われる通り、飲食店や観光や公園やキャンプで遊びに行く人すら非難される中、風俗店にはまあまあお客さんが入ってる印象があります。
お客さん曰く、遊びに行くとこがないかららしいです。また、地雷嬢が減ったので快適なサービスが受けられます。
人に言えない仕事やってる人やお客さんには自粛はできないですね。

1+
いつき
Reply to  シン
3 years ago

性産業は最も淘汰と変化が激しくなる業界の一つだと思います。

男臭い業界では、職場の付き合いで風俗は欠かせません。飲み会の後は連れ立って風俗に行くのが恒例で、「付き合いが悪い」と寮生活に支障が出るので断れません。そして後輩の立場の者は、次の飲み会で、どんな地雷嬢に当たったかを自虐して笑いを取り、良い嬢に当たった上司・先輩の自慢話を聞かなければなりません。

しかしコロナ禍で、皆付き合い風俗に行かなくなりました。この状態が数ヵ月続けば、付き合い風俗のという無意味で無駄な慣習に支えられた、地雷な店・嬢は淘汰されて、本当に好きで来る客だけを相手にした、質の高いものだけが生き残るようになると予想されます。

またエロコンテンツ業界も激変を余儀なくされるでしょう。年配の先輩の中には、ネットの動画配信はよく解らないと言って、未だに店でDVDを借りたり買ったりしている人が結構いました。それでも今は、その手の店が閉まっているので、四苦八苦しながらネットの動画を見ているらしいです。

本ならまだ紙の書籍にも一定のメリットはありますが、映像コンテンツは元からデータなので、メディアに焼き付けてリアル店舗でやり取りする意味は全くありません。元から衰退傾向にあったアダルトDVDはこれで完全に淘汰され、ネット配信に完全に移行することと思います。前時代の遺物が消滅し、より合理的・効率的な形態に置き換わるのは大変良いことです。

1+
るぺす
3 years ago

大不況の波がやってきましたが、リモートワークの浸透は私にとって良いことです。

アウトプットで何やってるか可視化されると、偉そうな雰囲気醸し出してるオッサンどもの非生産性が露わになります。上司だけを満足させる仕事など、どうでも良いことで溢れていましたが、今回の不況で全て淘汰して欲しい。

8+
くろねこ
3 years ago

産業として死にかけてる観光業、外食業、宿泊業、娯楽業などのサービス業は必要の無い業種って事ですかね。
まぁ確かに生物としての生存には全く必要は無いですけども。
一番必要の無さそうな年金老人(国から金貰ってる無職)が一番被害が無い様に見えますけどもw
もっともコロナで直接死ぬ確率は高目ではありますがw
あとは、事務系公務員もかな?

補助金で救っても意味が無い、には同意します。
さっさと潰れて吸収合併された方が産業として強化されますからね。
変に粘られると、無駄な競争が長引いてまともな同業が大いに迷惑です。
同じ意味においては日銀のETF買いは最悪ですね。
プレイヤー入れ替えで折角安く買えるはずのタイミングなのに全く安くならないのですから。

1+
コロナの女王
3 years ago

このコロナ騒ぎで米国でさえ政府の庇護によって存在している産業がハイリスクなことが露呈してしまいました。日本のゾンビ産業も淘汰が始まるでしょう。
これからはハイテク産業以外は生き残りは相当厳しいと予想します。
私はs&p500を処分、NASDAQにスイッチイングしました。税金を払わないでスイッチングできたことは不幸中の幸いでした。

1+
コロナの女王
Reply to  シン
3 years ago

政府頼みの産業は今回下落率が高く回復も遅いです。一方NASDAQは下落率は低くて回復は早いです。その点から今後はNASDAQ一択で良いかなという予想です。

2+
CI
Reply to  コロナの女王
3 years ago

もしこの先、時価総額上位が大幅に入れ替わったとき、どの産業が優位となるか予想するのは難しいのではないでしょうか。
そうなると銘柄が偏る NASDAQ より S&P500 が優位かなと思いますね。

私でしたら双方相関関係が高い指数ですが、NASDAQ の方がβが高い(値動きが激しい)ところに注目しますね。
レバレッジを変えずにリスクを取りたいとき NASDAQ に切り替え、リスクを下げたいとき S&P500 に切り替える目的でスイッチするのはありかなと思いますね。

1+
コロナの女王
3 years ago

NASDAQ100は今年のリターンすでにプラ転しましたよ。予想以上の速さです。
株式市場は政府がアホみたいな金をつぎ込んでいるのでかなり強いです。極論になりますが、米国はハイテク株やバイオ関係は業績次第、その他の産業は政府の支援次第というのがコロナショックの答えでしょうか?既存産業は政府が見捨てたらTHE ENDです。こりゃ結構リスクあるなというのが市場の判断かと。

1+
ニコ
3 years ago

元々、出不精で自粛みたいな生活をしているのですが、会社の総務に電車通勤辞めて自家用車に替えろとかマスクを強制されるのはめんどくさいですね。
車通勤は朝の渋滞が嫌いなので突っぱねましたけどね。
ホリエモンの理屈に賛成ですわ。

1+
ニコ
3 years ago

元々、出不精ですし、テレワークで通勤時間がなく快適に生活してますね。
やることやれば自由です。
近所の飲食店がランチやテイクアウトをはじめてお値打ち価格でうまいものが食えるのがありがたいです。
コロナのせいで、開発研究部署がテレワーク化して特許の申請が増え知財はかなり忙しいです。

2+
でら
3 years ago

シンさんは今でもこのような上から目線の記事を書いていますが、シンさんの今の状況はどうなのですか?
シンガポールの現状を踏まえると、呑気にこのようなことを言っていられないように思いますが。
そして、シンさんが今後大変なことになっても、それも適者生存ということになりますのでよろしく。

3+
いつき
3 years ago

シン様が述べられ私も賛同した「追い込まれないと変われないのが日本」とのご指摘は甘かった、「追い込まれても変われず全滅するのが日本」と訂正した方が良いかも知れない、と感じた出来事がありました。

GWは通常なら軽ワゴンで戦跡巡りの旅にでも出るのですが、今年はコロナの為、寮に引き籠ってYouTube視聴の日々です。私には家庭も帰る家もありませんからねw

食糧の買い出しの為、町に下りて大型スーパーに行くと、笑撃の光景が繰り広げられていました。

これだけ現金がウイルスの感染源と指摘され、そのスーパーは大手だけあってクレジットカード、各種スマホ決済、交通系電子マネーと、あらゆるキャッシュレスに対応しているにも関わらず、皆現金払いをしていました。ただでさえ買い溜めの為に店が混んでいるのに、現金払いのせいで会計にモタついて長蛇の列が出来ていました。ウイルスが付着しているかもしれない現金を皆でジャラジャラ触り、レジ前に密集して並ぶ。情弱な低脳が現金フェチなのは勝手ですが、こんな時くらいは公衆衛生を優先して現金は控えろよ、思いました。

また、ほとんどの娯楽施設が閉まっているので暇を持て余しているのか、子供連れが大勢来ていたのにも閉口しました。ガキ共は店内で騒ぎ商品をベタベタ触りまくりです。バカ親共は、子供を感染の危険に晒しているというのが解っていないのでしょうか? こうした時の買い物は、家族で一番免疫が強そうな物が一人で行って極力短時間で済ますべきなのに、むしろ平常時より大人数で買い物に来て手間取っている始末です。

一応皆マスクをしていましたが、それよりも優先すべきことがあるでしょうに。

本当にどうしてシャバにはこうも愚行に走る馬鹿な連中ばかりが溢れているのか、仕事が暇になると、普段なら無視していられる馬鹿が目についてロクなことがありません。この際、馬鹿共が皆コロナで死んでくれないと、日本社会は良くならないのかも知れません。

3+
くろねこ
Reply to  シン
3 years ago

>罰則がないなかではよく守っているくらいだと思いますよ。私は従順すぎるくらいだと感じています。

→私もそう思います。
欧米の様なデモも起きてませんしね。
むしろ戦時中の隣組のように自粛警察が各地で発生してる位です。
公共交通機関や公共工事は止めないのに、パチンコはともかくも海や山や公園とかを自粛とか悪い意味で笑えます。
そもそも論として、社会的隔離政策が意味があるのかどうか?という検証が必要です。
ノーガード政策の検証としてブラジルを注目と以前に書きましたが、州や県が逆らって普通にロックダウン政策をしてるので全く参考にならなかったのですが、
スウェーデンが、集団免疫策を取ってるようですね。
死者の大半が集団老人施設だそうで、持続できる社会福祉政策のパイオニアだよな、と思いました。

>この際、馬鹿共が皆コロナで死んでくれないと、日本社会は良くならないのかも知れません。
→自粛せずに、老人がたくさん死ねば、国家財政が大幅改善しますよw

5+
いつき
Reply to  くろねこ
3 years ago

>>自粛せずに、老人がたくさん死ねば、国家財政が大幅改善しますよw

→どうも話が通じない揚げ足取りばかりの低脳が湧いてきて困りますねw

自粛をしなかった場合、老人が沢山死ぬのは大歓迎です。しかし同時に、医療関係者、インフラ関係者、警官や自衛官までが感染し発病してしまいます。例え死にはしなくとも、必要不可欠な仕事をする人員が、仕事が出来ない状態になってしまう事が問題だと言っているのです。

先に挙げた大型スーパーの事例で言えば、バカガキを騒がせている馬鹿親、現金を触っている情弱共は、コロナで倒れても社会全体には大した損害にはなりません。しかし、我々のような、道路の管理・補修をする技術者が倒れてしまったら、物流と交通が麻痺します。

だから私は仕事以外の外出は極力控えて飯場に引き籠っています。己が社会に必要な技術を持っているという矜持と、社会に貢献できる能力を持った者は、常に健康で働ける身体でいなくてはいけない、という責任感があるからです。

それでも、最低限の食糧・日用品の買い出しには行かざるを得ません(ネット通販は山奥の飯場は配送時間が掛かり過ぎて使えません)。そこでウイルスを撒き散らす行動をしている輩がいるから困っているのです。「不要不急」な連中のせいで、社会に必要な技術者がウイルスに感染させら仕事が出来なくなるのは、社会全体の不利益だと理解できませんか?

2+
ぽにょ
3 years ago

常在戦場という気持ちを忘れてはいけないということですね。
いつでもリスクに備える努力を怠らないようにします。

2+
平凡なサラリーマン
3 years ago

シンさん
「今、破綻している人、企業って、去年の時点から赤字家庭、企業じゃないでしょうか?元々、破綻寸前であり、コロナでトドメを刺されただけであり、それは他のタイミングでもあり得たと思います。ここを補助金で救っても意味ないでしょう。」
おっしゃるとおりです。私の住むマンションでも、こういった悪い影響が出ているのかもしれません。本日管理組合の総会がありました。
「2月より急に、管理費・駐車場代の滞納が増えている。」 2ヶ月以上滞納した場合、世帯主名と部屋番号がマンションのエントランスに大きく掲示されます。この話題が出た時、ある方が突然こう発言しました。「住宅ローンを3ヶ月以上滞納が、数世帯ある。あちこちで競売となったら、我々のマンションにとって大きなマイナスイメージになる。」司会者は即座にこの発言を、遮りました。総会は騒然となってしまいました。
 何人かの金融関係者からも聞きましたが、住宅ローンの滞納はかなり増えているそうです。言い方は大変失礼ですが企業はもちろん、個人でも自転車操業的なことをしている方々にとって、コロナウイルスの影響は大きいようです。

3+
いつき
Reply to  シン
3 years ago

私は若い頃、ベテランの現場作業員からこう言われたことがあります。
「半年間何もしなくても暮らせる額の蓄えを常に持っておけ。そしてそれには絶対に手を付けないように心掛けろ」
40年間土方の現場を渡り歩いてきた風来坊の鉄人のような方の言っていたことなので、非常に説得力があります。

たった2,3ヵ月給与・売上が滞っただけで借金しないと生活できないとか、ローンを滞納してしまうような家計・企業は、「既に死んでいる」状態だったと言うべきです。むしろ、ゾンビ状態だったのが潰れて良かったとさえ思います。

7+
平凡なサラリーマン
Reply to  いつき
3 years ago

いつきさん  シンさん
返信が遅れまして、申し訳ありません。
「半年間何もしなくても暮らせる額の蓄えを常に持っておけ。そしてそれには絶対に手を付けないように心掛けろ」
おっしゃるとおりだと思います。
ローンや教育費のピーク期の半年分は、かなりの貯金が必要です。しかも絶対に手を付けないのですから、その額の2倍以上の貯金がある方が余裕をもって生活できると思います。ところが今の40、50代は、そこまでの貯金がない世帯が多いというデータを見ました。国際的に見ても、日本人の貯蓄率はかなり低いと言われています。今回のコロナウイルスによって、業界最大手でさえ、月収4割減とかボーナスなしとなったと聞いています。それでローンが払えなくなったようです。かなりの高収入でもこうなってしまうのですね。驚きです。
いつきさんがおっしゃるそのベテランの作業員の方々の格言、私も肝に銘じたいと思います。

1+
34
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました