じゃあ、老人国家日本

日本って、本当に老人国家で、老人の為に社会づくりがされていて、若者に負担を押し付けようとします。

社会保障

日本の年金は人口がピラミッド型に増えていくことを前提としたシステムなので、人口オーナスに入ると破綻するのは間違いありませんが、システムを変えようとはせず、今の老人を優遇しようとします。

システムを変えないどころか、杜撰な管理で、履歴すらメチャクチャにしてしまっただけでなく、怪しい投資ファンドにお金を預けて、溶かされてもいます。老人は今さえ良ければ、それでいいんでしょう。ツケは若者が払ってくれるでしょうから。

一昔前に江角マキコさんが「誰が年金をもらえないって言った?」っとか、年金を払わない若者を攻撃するCMをして、自分は払ってなかった、とかいうコントがありましたが、もはや、年金なんて、税金みたいなものなんですよ。

助かる見込みもない老人を税金つぎ込んで、治療するくらいなら、きちんとガイドライン作って、自分で払えない治療はしないようにした方がいいと思いますよ。その税金は若者の為に使った方がものになるかは別にして、期待ができます。

仕事

ITに対応できない老人、オジサンに合わせて、ファックス、口頭、紙書類が仕事のメインツールになっているのが日本企業で、二度手間三度手間の面倒を若者にさせて、自分たちの権益を守っています。おかしいと思っても意見することも許されません。

数字も出せない老人が役員として居座り続け、年功序列の管理職は根性論ぶちまけて、パワハラするのが管理だと勘違いしています。そして、企業は衰退し続け、若者の賃金を削って、若者はサビ残に苦しんでいるのです。黙っている方も問題だとは思いますけどね。

オヤジ社会は新しいビジネスの創造なんてしないどころか、小さな権益にしがみついて、非効率なやり方にこだわって、過去の遺産を食い潰していくだけです。オーナー以外の老人役員は法律で定年を決めたらいいのに、と思います。

社会

どんなに言い訳しても、25年もほとんど成長してない国なんて、負け組国家なんですよ。今のやり方が間違っているから、成長しないのです。経済成長だけが幸福ではないにしても、もっと国民の暮らしが楽になるようにできないものでしょうか?

デフレって、すでに資産形成した老人には好都合なんですよ。何も考えず、現金を銀行に放り込んでおくだけで、目減りせず、呑気にやっていられます。だから、デフレは老人国家日本には好都合なのかもしれませんが、若者には迷惑な話ですよ。

もっと国民が幸福になれる社会を目指すべきではないでしょうか?ITの力を借りて、効率よく仕事をして、お金を回していけばいいのです。マネタイズできる才能のある人、スキルのある人が集中して働けばいいのです。

私はベーシックインカムはありだと思います。全く付加価値のない仕事を我慢して賃金をもらうより、何かしら好きなことやって、自己表現してればいいじゃないですか?その中から少しでも社会的影響力のある作品を作れるかもしれません。

アニメーターにベーシックインカムだして、好きなだけアニメ作らせていたら、何人かは宮崎駿になれるかもしれないですけど、まったく価値のない社内資料作りしても、誰の為にもなりません。作ってる本人も嫌々やってるでしょう。

まとめ

若者はもっと選挙に行きましょう。きちんと自分の国がどうなっているのか?、を考えましょう。何もしないことは自分の首を絞めることになる、と理解すべきです。弱い人間ほど知識をつけて、行動しないと搾取から抜けられないのです。

政治家は政治のこと、社会のことを考えるのを拒否した人を搾取対象とします。選挙にと行かないから、自分の票にならないからです。政治家は選挙落ちたら、ただの人なので、票が取れそうな層をターゲットにして活動します。

もっと声を上げてはどうですか?マスコミなんか頼らなくても、SNSで声を上げられるでしょう?証拠を取って、ぶちまければ、ネット社会は面白がって騒ぎ出します。老人は騒ぎ立てられることか一番嫌なのです。

2+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

42 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
ニコ
7 years ago

会議しかでてないオッサンとかいますね。部長クラスが代表して出席して他の人にムダな仕事させない方針ならいいですが、課長でもそんな感じですね。
しかも、仕事は定時後にやるとか言われたらやる気失せますね。
若手からは、アイツ会議しかしてないwとか言われてます。声がでかいから出世したとかむちゃくちゃ言われてす。

2+
nobunobu
7 years ago

まったくおっしゃる通りですね。
若者はまず、選挙に行くことじゃないでしょうか。
政治家は、選挙に行く老人にとってはいいこと言って、老人にとって良いことしても、選挙にいかない若者に対しては、放置します。
自分のためにならないから。
まず、若者が選挙権をしっかり行使することから少しずつでも変わり始めると思います。ほとんどの若者が選挙権を行使したら政治家も黙っているわけにはいきませんから。若者のためになる政治を行わざるを得なくなってきます。
そうしないと次の選挙で落選するから。
私は、もう老人の仲間入りですが、公平な目で見て、今の社会は、老人天国で、若者に極度に負担を求めている社会であることは間違いありません。若者も老人も同じくらいの負担をするのが公平な社会なんだと思います。
今の年金制度が継続できないのは当然で、若者は、もっと声を上げるべきだと思います。

2+
nobunobu
7 years ago

黙っていたら、いいように搾り取られるだけだと思います。
税金は、文句も言わずに取りやすいとこから取るのが一番ですからね。
若者が思っている以上に選挙って効果があると思いますよ。

若者の年代層の投票率が高いだけでいいんです。
それだけで各政党は若者のことも考えてくるようになります。
今のまま若者の投票率が低いと、若者の利益になることに
焦点を当てても選挙で投票率も伸びないので、置き去りにされるかと思います。
それより老人の利益について話したほうが選挙でいい成績取れますしね。
老人は選挙に行くから。
若者には、もっと選挙権を行使してもらいたいですね。

2+
ロシア
7 years ago

若者が投票にいった方がいいですが、老人の圧倒的な票数の前には焼け石に水なので、行かない人の立場も理解できます。

最近老人国家日本の異常を強く感じるのは、老人による死亡事故です。認知症があったり、なくても判断に手間取る老人なんか問答無用で運転免許剥奪すればいいのに、過疎地では車は必需品とか本人の生き甲斐を奪うだのといって、そういう動きは出てきません。若者を殺した老人は認知症、殺意の有無に拘わらずギロチンかリンチによる死刑にして埋葬すらせず、遺された家族には超巨額の賠償金を請求しましょう。最近の老人には傍若無人が多いから、遺された家族のことなど考えてくれないかもしれませんが。

シルバーデモクラシーが続く限り、日本は衰退を続けますよ。

シンさんが勧められるように、いざとなったら海外でも働いていけるスキルが必要ですね。

3+
メテ
7 years ago

記事と関係無くてすみません。コメ返しをもらえたらと思って投稿します。
通常より値段の安いある芸術系の公演に行ったら、隣の子連れの男が上演中にスマホを取り出してFXを始め、煌々と光が漏れて止める気配がないので注意したところ「うるせえ」「きいてねえよ」等との反応。子供の前で恥ずかしく無いのかと思いました。安いところ(安い賃貸、仕事、LCC他)には質の悪い人間が集まるという事なのでしょうか?ネットオークションでも目が点になるような非常識な反応を何の疑問も無くする者がいます。金持ちでも頭のおかしい人間、傍若無人はいると思いますが。また、生活レベルが「安い」からといって人間性まで下賤になるというのは別の話と思います。シンさんはどう思いますか?海外ではどうですか?

老人に関しては、老人安泰体制が財政的にいつまで続くのでしょうか?今の75歳以上が逃げ切るまでは継続するでしょうか?個人貯蓄の多くの部分を握っているのが老人だそうなので、財政がたちゆかなくなってもその個人資産でしばらくは持ちこたえそうですね。その次の世代の老後は・・生活保護も機能しなくなり、蓄財も結婚もできなかった貧困老人はホームレス死なのでしょうか。海外で現在そういう社会になっている国はあるのでしょうか?

0
いつき
7 years ago

仕事で、某旅行会社の豪華客船クルーズツアーの資料を見たことがあります。
40万円以上するツアーの参加者の平均年齢は、何と71.8歳でした。
若者が死に物狂いで働いて払った年金で、働かない老人どもが贅沢に遊び呆けている訳です。
若者なら遊び呆けて何か新しい知見を得て社会・文化に貢献する、という可能性もあるでしょうが、
リタイアした老人にそんなものは期待できず、ただ金を使い散らかして楽しかった、で終わりでしょう。
しかも老人相手の接客ほど無意味に精神的に消耗するものはありませんから、
老人向けのサービスの雇用が増えることは何のメリットにもなりません。
本当に、いったん老人をまとめて殺処分しないと、この国は良くならないんじゃないか、とさえ思います。

1+
nobunobu
7 years ago

2015年度の統計で計算してみると、
20~39歳までの人が2798万4774人
60歳以上の人が4130万7115人で、確かに60歳以上の人が多いですが、圧倒的に多数で焼け石に水とまではいかないんじゃないでしょうか。
若者の意識の変化で状況は変わるのではないでしょうか。

本筋とは関係ないですが、計算してて思ったんですが、85歳から90歳までの女性の人口206万616人に対して男性の人口は、105万6641人しかいません。女性のほぼ半分です。
60歳以上は、女性の人口のほうが男性より多く、年をとればとるほどその傾向は顕著になります。
やっぱり、男って会社でも家庭でもこき使われ、苦労してるんだなーと思いますね。

1+
かりりん
7 years ago

メテさん。アメリカは実際そうです。
貧困老人に限らず、貧困生活のその先はホームレス死です。

国民の最低保障がないアメリカは、そりゃ悲惨なものです。
資本主義社会とは、お金が全て。
日本は100% まだ資本主義国家ではないので最低保障があるので
貧乏な方には 公団住宅とか ある程度の人間として最低レベルの
生活が保障されています。

ぴんと来ないと思うので、興味があったらこのビデオを見てみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=lcIt7_TzHqo

この記事を見て思ったのが、選挙権の年齢リミットを設けるのが良いと思います。
65歳までとか。
そうすれば、政治家も老人票を気にしなくなり、また若者も投票しに行こうかな
という気になるでしょう。

今後の日本と国力の衰退をとめるには、これしかないような気がします。
そして企業もウォーターフォール方式からアジャイル式に変更すべきです。
オヤジ社会はこれで改善されていくのではないでしょうか?

1+
かりりん
7 years ago

ビデオのURL忘れていました。
https://www.youtube.com/watch?v=lcIt7_TzHqo

0
Y
7 years ago

高齢者はバンバンお金を使うべきなんですが、最近は将来不安と高齢者の貧困化から節約志向が高まっています。高齢の方が無料で利用できる市営バスの手すりにしがみついて出かけている様子を見るとタクシーを使ったらどうですかと口をついて出てきそうです。(転倒して骨折して医療にかかることになったら社会保障費が余計にかかります)またコンビニや大衆料理チェーン店で過剰なサービスを要求する様子にも目を覆いたくなります。コンビニのおでんを店員によそわせて、列は大渋滞。お酢が入った醤油じゃ餃子は食えないから酢を抜いた醤油を持ってこい。(そこまでのサービスを要求するならば、ランクの高い店に行ってください。)昼休みに会社を抜けて病院に行ったら、診療が終了したにも関わらず、お医者さんと世間話。(昼休みが終わっちゃうよー)
若者から吸い上げたお金を貯めこむどころか少額の支払いで若者をこき使う、自己アイデンティティを満たすために若者の足を引っ張る。そうした傾向が増大してきていると感じます。既得権益にしがみつくならまだしも、それに対する謙虚さを感じずに若者の足を引っ張るって正直終わってますよ。自分が幼かった時に目にした戦争をもろに体験した老人の方からの方が感謝や謙虚さを感じられた気がするんです。(もちろん全ての高齢者が該当するわけではありません。)
今後、バブル崩壊、若者の人口減少のあおりをもろに受けた四十代後半から五十代が高齢者に突入するころには日本はどうなっているのかと思うと恐ろしいです。

0
メテ
7 years ago

個人的には高齢者は大切に扱われる社会の方が良いと思いますが、日本もすでに子供が大人をバカにする社会です。医療費の増大に関して、若い頃日頃から健康に気を配っていた人とそうでない人(デブ、喫煙、飲酒、食生活、運動をしない等)ではなんらかの差をつけるべきです。日本は食べていると病気になるような添加物天国で、国が医療費削減に本気ではないとは思います。薬利権で製薬会社が儲かる方が都合良いのでしょう。
高齢者の医療費に関して、平均寿命を超えた人に保険を使って万全の医療をするのか?という疑問もあります。
今後、なんらかの方法で安楽死が出来るようになったとしたらら、希望者も少なからずいるかも知れません。その場合は「将来のために」貯め込む必要もなくなり、消費に回そうとする人もいるでしょう。いざ、「安楽死」となった時に気が変わり、プランが狂う人もいるかも知れませんが、個人的には選択肢の一つとして選べるようになって欲しいです。

1+
Y
7 years ago

今の日本は上記のシンさんのコメントの問題に直面していると思います。弱者を保護しようと強者へ(強者と表面的にはみなせる者)から支援を強要してきたのですが、いつの間にか強者が疲弊してきて、弱者に転落しかねない矛盾に陥ってます。電車の優先席は会社で夜遅くまで働いて、疲れている人のための席にしてしまった方が良いのではと思います。その人達こそ本来、座ってゆっくり休むべきだと思うんです。高齢者の方々は電車でそこまで遠出はしないですし、ちょっとくらい立っていても大丈夫でしょう。むしろそうした方が筋力の低下を防ぐ意味でも有効なのではと思ってしまいます。

2+
nobunobu
6 years ago

経済産業省の若手官僚30人が作成した資料がネットで話題になっているということで読んでみましたが、なかなか面白かったです。
難しい言葉で語らず、誰にもわかりやすく書かれた資料で好感が持てました。

http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/pdf/020_02_00.pdf

0
CI
Reply to  nobunobu
6 years ago

日本の問題や課題が纏められていて面白いですね。
「昭和の人生すごろく」って言葉は気に入りました。
若者優先の社会に変わって欲しいものですね。

「公」を再構築とありますけど、IT化で公務員を減らそうという流れになったら、みんな黙ってしまうでしょうね…。

2+
nobunobu
6 years ago

官僚組織のことはよくわからないんですが、意外といいたいことが言える風土があるんだなぁと思いました。このままじゃいけないという危機感がそこまで切迫しているってことなんでしょうか。

ブータンの国王が、数年前に国民の意識の高さを信じ、インターネットを解禁するということを聞いて嫌な予感がしたんですが、やっぱりという感じです。
私はブータンみたいな、国民が貧しくても衣食住に不自由なく暮らしていける奇跡みたいな国があってもよいと思っていたので、鎖国を貫いてもらいたかったです。

0
Dri
6 years ago

平均寿命以上の年齢の人には健康保険適用しない(自己負担10割)と
言うのは恐ろしいけれど一理あるとも思います。

1+
ぬるりと生きたい
4 years ago

若者に選挙へ行こうと言ってますが「ウンコ味のカレー(政権が機能してるだけマシ)」か「カレー味のウンコ(聞こえが良いことを言うだけ)」しか選べない現状って、選挙に行く意欲を削ぎますよ。

日本がこのままの社会環境を維持するなら、海外で通用する構想・企画・技術・提案能力がある人間から脱北すればいいと思いますね。

このままだと、その他の日本人に有形無形の養分を吸われて共倒れになるのでは?

0
ぬるりと生きたい
Reply to  シン
4 years ago

そもそも意思表示したい政策がないため、投票したい対象がないのです。
選びたくない政党に投票することは、政党に対し『勘違い』させることになります。
白紙投票をしても無視されるだけでしょう。

私の一生を終えるまでの間は、たぶん『国体としての日本』は残ると思いますので
日本のパスポートを活用しながら、『住みやすい・働きやすい外国』を
転々としながら、職歴と収入を積み重ねようと考えております。
海外が食い物にするならば、『また別の環境』へ移ります。

職場と同じく、『自分に合った』『住みやすい環境』で過ごすことが
お互いにとって有意義なのではないでしょうか。
日本が破綻した後は、『その時点で最もマシな国』の国籍を取得しますよ。

0
ぬるりと生きたい
4 years ago

老人は若者から搾取するだけで、何も恩恵を与えない上に
『今の日本があるのは我々の努力の成果』
『我々が年金を貰うのは、これまで年金を負担してきた我々の義務』
って言うのだから始末に負えないです。

※日本の年金制度は現役世代が老人世代を負担しているため、
 老人世代が多い『団塊』の負担をさせられている
 人口減少世代はたまったものではない。

だから能力がある人間から海外で価値を提供することで、日本国内に
還元しなければ、老人への養分を物理的に断つことができます。
日本の政策が現役世代に向いていないなら、
日本に労働力・資産を還元しないことで、意思表示すればよいと思います。

1+
ぬるりと生きたい
Reply to  シン
4 years ago

コメントありがとうございます。

中村修二さん程は無理でしょうが、どこまで突き抜けられるか、まずはやり切ります。やり切った後、次の道を考えます。

0
ぬるりと生きたい
Reply to  シン
4 years ago

海外で働くことを奨励するコメントをされるのかなと思いましたが
意外とニュートラルなコメントでびっくりしました。

今の日本に対し否定的なコメントも見受けられますが
私ほど嫌悪感を抱いておらず羨ましいです。

>老人は騒ぎ立てられることか一番嫌なのです。
 →騒ぐより、海外就労で年金や税の形で老人への養分を断つほうが、
  もっと良い嫌がらせになると思います。

0
ぬるりと生きたい
4 years ago

>日本の悪い点を指摘すると狂ったように「どっちもどっち」と喚いたり、他国の悪い点を指摘してくるのは前向きではないと思います。

→そのような日本人は日本と共に路頭に迷えば良いと思います。成果を上げたら横取りする、社風に合わないなら冷や飯を食わす、そのような日本人にかける優しい声はないですw

海外でやり切り、実績と自信が得られたら、私も日本に対する見方が変わるかもしれませんね。

度々、コメントありがとうございます。

0
通りすがりのhiro
4 years ago

日本国内にいても、突き抜けていれば海外から声がかかりますけどね(^_^)
日本国内ですら大して突き抜けられない人間が海外に行って何したいの?とも思います。

0
42
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました