じゃあ、電通はブラック企業?

電通の女性社員が仕事を苦に自殺をして、電通はブラック企業なのか?、というような記事をよく見ます。結論から言うと、私は電通はブラック企業ではない、と思います。ブラック企業ってなんでしょうか?

法律違反

雇用者が労働者に与えなければならない権利を与えない、となると、労働法違反であり、犯罪行為ということになります。サービス残業は犯罪行為なので、犯罪企業から残業代をむしり取るべきです。過払い金バブルが終わるので、法曹達がこぞって、参入してくるのではないか?、と思います。内容証明送って終わりの楽勝仕事で、ガツっとお金になります。

一般のサラリーマンは労働法に守られるべきで、中間管理職も同様です。年収一千万円以下の人は一律、労働法厳守で、サービス残業禁止、有給完全消化を義務化すればいいんですよ。そんなことしたら、会社が潰れる、という人がいますが、法律違反しなきゃ、存続できないなら、潰れればいいんですよ。そして、法律を守って利益を出せる会社が台頭するはずです。

なんでもそうですが、ルールを無視して強くても意味ないんですよ。ボクシングで、蹴りを使って勝っても、反則負けで、ルールを守らないなら、参加させないようにしないと、競技が成立しなくなります。拳銃持ってリングに上がり、相手を射殺して、ボクシング世界チャンピオンになっても意味ないです。

契約違反

労働法を無視した労働条件を雇用契約に入れているなら、それは別にいいんじゃないか?、と思います。アメリカなんかは契約が全てで、雇用者、労働者、お互いに納得して、サインしたところで仕事がスタートします。納得してないなら、サインしなきゃいいし、スタートしてから納得しないなら、契約に従って辞めればいいです。

日本ではこれをきちんとしないので、トラブルになります。今回の電通の自殺騒動も、入社時に契約してないからダメなんです。昼も夜もなく働いてもらうので、その分の対価を与えます、と契約提示して、サインしているなら、自己責任です。ここが電通の責任で、特約がないなら、一般労働法が適応されます。

スタートアップで、労働法守ったら、確実に潰れますから、サービス残業前提で、割り増しの契約して、ストックオプションで、経営に参画させればいいんです。わけわからないご大層な肩書きでなく、株を渡さないとだめです。その会社が大きくなり、バイアウト、上場に至れば、大きな見返りが期待できます。

しっかりと契約条件を決めず、曖昧に入社させて、一般労働法を守らない働き方を当たり前にして、やらないから、恫喝、とかは犯罪行為以外何者でもないし、そういうのは録音して、出るところ出て戦うべきです。そうでないと、自分だけでなく、社会全体が停滞します。

洗脳

日本の嫌なところは当然の権利を主張すると、集団から圧力かけられ、阻止される動きになりやすいことです。たかが仕事なのに、人生そのものみたいに扱うことを求められ、正常な判断ができなくなるまで、追い込みます。これは第二次世界大戦の頃から同じことをして、精神論で物理的に無理なことをさせようとします。

飲食業で、年収三百万の平社員が店長という肩書きで、サービス残業をしまくる、とかは明らかにおかしくて、夢、やりがい、を口にするなら、きちんとインセンティブをつけろ!っと言いたいです。そんなにキツイ仕事した先に何があるのか?、の答えがお客様の笑顔、であるわけなく、経営者の懐が潤うだけで、ほとんどの店長は心身を壊して退職するでしょう。

自分の頭で考えて、納得してないなら、戦うべきだし、納得してるなら、やるだけです。心身ともに疲労しきって、正常な判断ができない、というのも、そこまで自分を追い込まないように訓練してないと、悪い奴に付け込まれます。こういうのは仕事に限らず、なんでも同じで、犯罪者が悪いに決まっているが、犯罪者にやられた自分にも責任があります。

まとめ

つまり、ブラック企業とは特約を作らず、対価を十分に用意せず、洗脳、圧力、暴言、暴力によって、労働法違反をして、労働者を強制労働させる企業であり、今回の電通のケースには該当しません。対価が十分でないなら、電通に入らなきゃいいし、人が入らなければ業績悪化、倒産となります。ブラック企業の代名詞、ワタミはずっと業績悪化してます。

死人にむち打ちたくないんですけど、電通っていうか、マスコミがサービス残業が当たり前の業界で、それだけに報酬が他の業界より良いってことくらい知っていたでしょう?って言いたくなります。実際、彼女は学生の頃からマスコミに出入りしていて、内情を知らなかったわけない証拠がネット上に転がってます。

彼女のツイッターを見るに、明らかに自意識過剰で、特権階級意識気どりの人だったようなので、自分の思うようにいかない仕事に嫌気が指して、自殺しただけで、電通が悪いとも思えません。こんなのは日本独特のことじゃなくて、自意識過剰教育をするアメリカでも、高すぎるプライドが満たせず、鬱になり、カウンセラー通い、なんてよくあるアメリカ人エリートリア充の転落パターンです。

ツイッターに書いているように、金持ちのおっさんに養ってもらいたいなら、電通に入っても、残業なんて無視して、定時が終わったら、帰って合コンに明け暮れていればよかったんでは? 自分の人生における戦略が徹底してないから、自殺する羽目になるんです。本当にバカッターで大恥をかく人は多いですが、世界に発信している自覚なしに本名で本音を喚き散らすなんて、恐ろしいです。

私はどんな場面でも、自殺を肯定しません。自殺した自分が悪いんです。殺されたわけじゃないし、選択肢は他にもあるので、人のせいにすべきじゃないです。電通とか関係なく、ワタミだろうが、死んだら負けです。別に負けでいいなら、死ぬ自由はあるので、きちんと納得して死んだことを知らせる遺書を残して、遺族に負担をかけないでください。

追記

この記事を書いた後、なんとなくスッキリしなかったのですが、社会的には部下を管理できなかった上司に問題があり、管理できない人間を管理職にしていた電通には体制を整える努力を怠った責任がある、というコメントをもらって、スッキリしました。個人の能力、志向、性格がどうあれ、会社に責任が問われる環境を作ったことが悪です。

個人としては仕事で追い込まれて、死ぬなんてバカなことをするメンタルを持った人間は擁護しないし、たかがサラリーマンが組織に死ぬほど尽くすのはアホウもいいところです。もっと強い個の力を持って、証拠を取って、理不尽な会社を徹底的に追い込むくらいのメンタルに持っていくべきです。最終的には自己責任、競争社会であることを忘れてはダメだと思います。

[amazonjs asin=”432520699X” locale=”JP” title=”電気通信大学 (2017年版大学入試シリーズ)”]
3+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

16 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
T
7 years ago

私の中でのブラック企業の定義は
①低賃金
②単純労働(市場価値の低い仕事)
③長時間労働(サービス残業)
なので、電通はブラック企業に当たらないという点は賛成です。そして、自ら命を絶つのは自己責任、他者に迷惑をかけるなとも思っています。

しかし、残業130時間もさせて放置していた上司(電通)の管理体制は是正されるべきだと思います。残業時間が膨大なのは仕事量が不適切なのか、本人の能力の問題なのか、本人の能力ならどう改善すれば減らせるのか、上司がきちっとコミュニケーションを取るべきです。日本の企業にはマネジメントをしない(できない)名ばかりマネージャーが蔓延しております。今回の事件も職務怠慢なマネージャーが引き起こした悲しき事件だと私は捉えております。

電通ほどの利権をがっちり握ってる企業なら社員の自■くらい簡単にもみ消せるのに、世間に明るみになったってことは、杜撰な管理体制で混沌状態になってるのでは?と勘ぐってしまいます

1+
T
Reply to  シン
7 years ago

電通の今回の件は、マネジメント能力の低い上司が招いた痛ましい事件であるというのは既に誰かが結論づけていると思います。

私が気になるのは、諸外国と比べた時に、本当に日本企業のマネジメント能力は低いのかという点です。能力というのを定量的に判断するのは難しいと思いますが、シンさんのご意見を賜りたいです

1+
T
Reply to  シン
7 years ago

日本のウォーターフォール式、減点方式の企業文化はやはり海外では馴染まないんですね。やはりパワーで部下をねじ伏せるマネジメントは改めるべきだと思います。

上司が部下を評価するのは当たり前ですが、部下も上司を評価する双方向の評価制度がパワハラ上司撲滅に役に立つと思います。上司のコミュニケーションは適切か、フィードバックは適切か、仕事の振り方は適切か等々下が上を評価する仕組みがあれば、上ばかりを見るのではなく、外を向いて仕事ができるようになると思います。結果、付加価値を生み出せる上に大抵の労働問題解決に向かうと思います。

1+
ケディ
7 years ago

シンさん、こんばんわ。ケディです。
今回はこの事件の感想のみを述べさせていただこうと思います。
私も今回の事件を詳しく知りたくて、被害者の女性のtwitterを見ました。
私も死人にムチ打ちたくないのですが、確かに自意識過剰で特権階級気取り気質な方だったというのは否めないと思いました。
ただ、私も昔は彼女と同じような思考だったので、辛くて逃げ出したい気持ちがわかるんですよね。
私は男ですが、その思考が間違っていることを学生時代に強制的に教え込まれて、地獄の苦しみを味わいました。
ただ、その苦しみを味わったからこそ、思考を変えれるようになり、今があります。
彼女が不運だと思うのは、社会人になる前までにそういったことを教えられる機会がなかったことではないか?と思います。

彼女のことは彼女にしかわかりませんが、最高学府の東大を卒業して、誰もが知るような大企業に入社し、おまけに容姿端麗と、誰もが羨ましがるような経歴、スペックの持ち主であればどうしてもプライドが高くなってしまい、現実とのギャップに苦しんだのではないか?と思います。
もっと信頼できる友人や家族なり、ネットで悩みを打ち明けたり、共有できていたら今回の事件は起こらなかったかもしれないですね。
人はみんな悩みは絶えないですけど、一人悩まず、一人で抱え込まないで欲しいですね。
特に現代ではネットという素晴らしいものが使える時代なので、お互いに顔も名前も個人情報も晒さなくてもいい、ネットの匿名性を最大限利用して、悩みを抱え込まないでほしいですね。
今回の痛ましい事件が、契機になることを私も祈っています。

私がこのブログにたどり着いたのも、人に言えない、辛い悩みをどう解決したらいいのか、ネットで検索しているうちに辿り着きましたからねw
シンさんのぬるりブログは、私の悩みの解決、社会勉強、人生の教訓になっており、大好きなのですが、弱っている時に読むと、辛い現実を突きつけられるので、なかなかメンタルにきますw

長々とつまらない文章を綴ってしまい申し訳ありません。

2+
つけもの
Reply to  シン
7 years ago

ブログが新しくなっていたんですね
リニューアルおめでとうございます

電通の件ですが 二回目だというのは
なかなか叩きに出てこないですね http://blog.goo.ne.jp/stopkaroshi/e/4fa059f4282c16917923e38191c4cacb

例の女性社員ですが、努力を続けてきたからこそ
努力以外の選択肢が見えなくなっちゃたんでしょう

2+
あるOL
7 years ago

今回の事件は労働や企業の在り方、パワハラやセクハラについて考えさせられるものでしたね。
電通の長時間労働やパワハラ文化を非難する声や、逆に高橋さん自身にも問題があったのでは、はたまたプライベートも絡んでいたのでは、という声、いろんなな意見が出回ってますね。
恐らく全ての要因が絡まり、体力的にも精神的にもキャパを越えたことが彼女を追い込んだのは多くの人が想像するところだと思いますし、私もそのように考えています。つまり、何か一つの要因だけ切り出して批判しても何の解決にもならないと思うんです。
ここからは個人的な見解です。
確かに法律を越えた労働時間は社会的には許されないですが、例えば芸術家なんかが命がけで不眠不休で作品に向き合うように、広告業に命を捧げることにプライドや幸せを感じる電通社員も恐らくいるわけで。それを洗脳だと考えることもできますが。一般人の想像の及ばない、命を削ってでも仕事に尽くす精神が、一定数の電通社員の価値観なのかもしれません。そのような働き方を新入社員に強制させるのは勿論どうかと思いますし、私にはそれは到底無理ですが、要は電通で働くということに対する彼女の認識と、一部または大半の電通社員の認識が一致していなかったようですね。入社半年でそれを認識している新入社員がどれほどいるのか、私には想像もつきませんが。もしくは、上司がその電通マインドを上手な形で伝ええられていなかったのか、そもそもそのマインド自体が時代錯誤どころか凶器なのか。彼女がいた部署が特に人員不足だったことも不幸だったのかもしれないですし、追い詰められていた新人の危険信号に気付けなかったのはやはり周りのケア不足、もしくは新人をケアする余裕すらなかったのでしょうか。
このように書くと一部彼女を批判しているようですが、そういう訳ではなく、むしろ、思い詰めた彼女の心境を思うと涙が出ます。これはただの想像ですが、毎日寝る間もなく働きずめ、恐らく肌もぼろぼろ、疲労で思考停止状態なうえに、頑張った分やりがいを感じるどころか上司にはボロクソ言われて自尊心もズタズタ。いつまでこんな地獄に耐えないといけないんだろう。。。この状態にもし失恋も加わっていたとしたら。。。クリスマスの日。町はキラキラして、幸せそうなカップルや家族たち。そんな風景の中で、ただひたすら苦しみに耐えるだけの自分の生きてる意味がわからなくなったとしても不思議ではありません。
一部で言われるように彼女が自意識過剰とかプライド高いとかあったとしても、もう生きていたくないほど彼女が追い詰められていたのは事実です。
結局何がいいたいかというと、電通のことも彼女のこともよく知りもしない人々が(私もその一人ですが)電通を一方的に非難しても、逆に責めても何の解決にもなりません。立場が違えば常識や価値観が違いますが、今回の事件は企業もしくは上司等と労働者との〈何か〉が噛み合わず、その負荷に耐えられなくなった労働者が犠牲になった出来事だと思います。どちらが間違っていたとかどちらにも落ち度があったとか様々な見方があると思いますが、要はこの事件をきっかけに働き方、生き方について一人一人が改めて考えることが、労働者の命を、自分の命を守るためには必要なんじゃないかと思いました。そんなこと当たり前じゃないかと思った方も大勢いるとおもいますが、ネット上でよくどちらか一方だけを叩くような押し付けがましい意見を見るので、批判覚悟で投稿してみました。

1+
yshr
7 years ago

確かに、マスコミ業界が高給なのは残業とか接待なんかが大変だからというのは考えれば分かることですよね。
逆に、それがなければ、他の仕事より報酬の高い、高尚な仕事とは思えないです。
雇われる側としては、自分の適性も考えて、仕事を選ぶべきなのでしょうね。

1+
DDD
7 years ago

この会社はブラック企業ではないですが、この事件を含め最近の日本全体におけるブラック企業撲滅の流れは個人的にはあまり歓迎したくないですね。
消費者としてはブラック企業(リーズナブル価格で高品質、24時間で迅速な対応。担当者は常に会社に在中)のサービスの方がヨーロッパによくある労働者に優しいホワイト企業(高いくせに低品質、対応が非常に遅い、時たま意図的に放置、あげくは担当者が休暇で一か月不在。ひどい国は日曜日にスーパー・小売店が休み!)のサービスよりはるかにいいですから。
個人レベルで親族友人等に「ブラック企業にいくな」というアドバイスをするのはもちろん構わないですが、それを政府の旗振りなどマクロ的やってもらうと合成の誤謬が起きて消費者としての自分が得る利得と、労働者としての自分が得る利得を合わせた総合的な利得が変わらなくなってしまいますから。理想は自分だけホワイト企業に勤めてホワイト企業としてのサービスを提供し、消費者としてブラック企業のサービスを受けるですかね。なので自分勝手は重々承知でこの「ブラック企業反対」の流れを憂いています。

1+
16
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました