じゃあ、北海道独立

リクエスト記事を書きたいと思います。

もし、北海道が独立するなら、というテーマで想像してみたいと思います。

独立

北海道って広さ的にはアイルランドより少し小さいくらいで、台湾の倍ありますから、独立国家であってもおかしくないくらいの広さがあります。また、人口も500万人以上ですから、そのくらいの小国も別に珍しくもありません。経済規模も2兆円弱ありますから、小さくはないんですよね。

東京支配を嫌った北海道が日本からの独立を決めるとすると、シンガポール、マレーシアの関係みたいに、仲がいいわけではないが、お互いにないと困る微妙な関係までは持って行かないと共存することができません。つまり、北海道が独立するなら、日本にはできないことをやっていくしかないでしょう。

通貨は日本円から離れて、シンガポールドルみたいにバスケット通貨にして、いくつかの国際通貨の組み合わせで北海道円を決めればいいです。米ドルペグでもいいですが、バスケットの方が安全だと思います。

米軍を沖縄から引き込んで米ドルを流通させるのもありっちゃありですね。もしくは、ロシアの経済力を引き込むためにルーブルを使うのもありですが、あまりどこかにべったりになると、日本との関係が悪くなるので、中立を保ったほうがよさそうです。

小国の国際関係は二択であり、大国の傘に入るか、中立を保って色んな所から援助を引き出すか、になりますが、後者を選んで良いところどりするのが一番です。それには高い政治力が必要ですが、現在の北海道知事は道外出身者の官僚が天下ってきているので、それでは厳しいです。北海道を愛す道産子の松山千春さんが北海道知事になり、独立を目指すのはありかもしれませんね。

方向

例えば、北海道国は日本では全然進まないIT国家を目指して、紙媒体の使用を極力やめてデータ化したり、行政サービスのIT化、遠隔操作を進めて、仮想空間の役所を作ってもいいでしょうね。研究テーマとしてブロックチェーンの試験採用を決めて、研究者を呼んだり、経済特区を作って外国からの投資を呼び込むのもいいでしょう。

農地を生かすために法律設定して、放置された地権は一定の条件で政府が接収可能にしてしまえば、大規模農業ができるようになるので、補助を与えて採算性を高めるといいだろうと思います。この辺も手作業を出来るだけ止めて、IT化に補助を出すといいだろうと思います。

安く農作物を売るのでなく、出来るだけ高く売ることを考えるべきで、高くても買ってくれる人はいるんですよ。すでに北海道って外国人の間でブランドになりつつあり、香港、台湾、東南アジアでは名前が知られた存在です。北海道だけでなく、そこから各地の名前を売っていけば、安売りしなくても売れるんですよ。

アジアでなくとも、オセアニアでは北海道の雪質の良さが知られており、オーストラリア資本のホテルが北海道に参入していますから、雪が降らない、降ってもあまり質の良くない国の人に来て貰えばいいんですよ。また、夏の避暑地としてもいいですね。

ちなみに、シンガポール人は北海道が大好きで、しょっちゅうシンガポール高島屋は北海道フェアをしていますし、日本旅行と言えば北海道を組み合わせることが多いです。雪を見ることがない人たちなので、雪を見て、海鮮を食べ、温泉に入ればかなり満足するそうです。サービスをお金に出来ると利益率が上がります。

移民

今更、アイヌ語の復活なんてありえないわけですから、日本語が北海道国の共通語になるでしょうし、同じ母語を持つ日本人を好条件で移住させればいいのではないでしょうか?きちんと選考して、足を引っ張りそうな人は排除すれば、世界中どこから来てもらってもいいと思います。

千春大統領が例のぶっきらぼうな言い方で、「ブラック企業なんて厳罰だね。」「無駄はやめて集中して仕事した後は精一杯遊ぼうぜ。」「透明な税金の使い方しようよ。」といったごく当たり前のことをPRすれば、日本を捨てて北海道国民になりたい人もたくさんいるでしょう。私、温利も移民募集に応募しようかと思います。

別にすごいことできなくてもいいので、後ろ向きな考えをしない人、悪いことをしない人、出来るだけ付加価値の高いことをするための知恵を振り絞る努力をする人を集めればいいと思うんです。その前向きさに有能な人が追随するでしょう。世の中ってそういうものだと思います。

別途、優秀な移民を獲得するために英語の通用度を上げ、すべての公的書類は英語併記、ビジネス上のやり取りは英語で記録を残す、というようなことをすればいいですよ。そういうのはオーストラリア人なり、シンガポール人が助けてくれるでしょう。

英語と聞いて身構えることはないんです。ピジン語レベルのブロークンイングリッシュでいいなら、1年も北海道国に住めば慣れてきますし、最初はグーグル先生に翻訳してもらいながらやればいいんです。何年かしたら、自然に日本語から英語にスイッチできるようになるでしょう。

まとめ

なんか、少し楽しくなってきましたねw 日本人は好き、日本文化も好き、日本語が好き。でも、日本の負の同調圧力が大嫌い、老害が嫌で仕方ない。無駄なことはしたくない。集中して仕事をして、終わったらすぐに帰りたい。年に1か月くらいは長期休暇が欲しい、という人は北海道国に移住を検討してください。

千春大統領、温利市民が移住者を温かく迎えます。付加価値の高い北海道産製品、サービス、環境を提供して内需を拡大、外貨を獲得、外資をうまく使い、お金を回して、最大幸福社会の実現の為に手を携えていいこうじゃないですか?!

9-5時で仕事を終わらせ、仲間で広々とした庭に集まり、BBQを楽しみ、薪の周りに集まってギターで歌を歌い、ゆったりとした時間を過ごしたら、9時には家に帰って11時までには就寝、朝は5時起きでランニング、というような健康的な生活をしませんか?

9+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

60 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
CI
6 years ago

北海道が独立するなら、北海道とロシアでパイプラインを結んで、原油や天然ガスを直接輸送できるようにすると面白いかもしれません。
もし、中東からの供給でトラブルがあった場合に本土に高値で売ることができますね。
本土から何かいちゃもん付けられても、本土への供給を止めるぞと脅しを掛けるとかなり効き目がありそうです。
問題があるとしたら、かなりロシア寄りになってしまい、米軍を引き入れるのが難しくなってしまうことですね。

0
ニコ
6 years ago

榎本武揚の蝦夷共和国を思いだしましたね。
気候がヨーロッパに近いで、ヨーロッパのような国にしたいって言ってましたね。
土方歳三最期の一日っていうのを昔見たことありますけど徳川幕府側にも優秀な人材がいるじゃんって思いましたね。

0
ニコ
Reply to  シン
6 years ago

五稜郭の戦いでぬるり側の勝利ということで

0
ニコ
Reply to  シン
6 years ago

なんだか面白そうです。

0
nobunobu
6 years ago

9-5時で仕事を終わらせ、仲間で広々とした庭に集まり、BBQを楽しみ、薪の周りに集まってギターで歌を歌い、ゆったりとした時間を過ごしたら、9時には家に帰って11時までには就寝、朝は5時起きでランニング、というような健康的な生活をしませんか?

いいですね。個人的には5時に仕事が終わったら一人で、のんびりと好きな本読みながら、コーヒーでも飲みたいですけど。
私も、日本が大好きなんですが、今の日本の状況、特にサービス残業、ブラック企業の多さには、嫌になってきます。
普通に9-5時で働けないのかと思っちゃいますね。

夜遅くまで働くようになったのは、やっぱりバブルがはじけて就職
氷河期以後くらいから顕著になったように思います。
日本人って、素直で、経営者のいいように使われやすいんでしょうね。
自分のことは自分で守らないとと思います。
そのための投資であり、凡人の理系進学だと思います。

私が今から就職するなら、給料多少安くても、繁忙期は仕方ないにしても普段は、9-5時で仕事が終わるところを探しますね。
長い人生を会社に縛られるのはまっぴらです。
日本でそれが難しいなら、やはり海外を視野に入れますよ。

1+
でら
6 years ago

北海道や沖縄のように外国との領土問題を抱えている地域を独立させてはいけません。
独立してもいいのは、四方を日本領に囲まれた島で、淡路島あたりが理想です。淡路島はシンガポールとほぼ同じ領土を持っており、温暖な島です。そして、あわじ国独立宣言のウェブサイトを独自に作っています。

北海道共和国より、樺太共和国、沿海州共和国を見てみたい気がします。あのあたりをロシアが領有しているのは不自然ですし、ロシアの国力が低下している今、独立の機運が高まってもおかしくありません。

まあ、独立後はロシア系と中国が政治と経済を牛耳ることになり、日本人が楽しく暮らせるかはわかりませんけど。

0
でら
Reply to  シン
6 years ago

あわじ国の独立宣言や基本政策には、シンさんの言うようなことも書かれていますよ。
大統領は不明ですが、官房長官は上沼恵美子です。
http://welcome.awajikoku.com/about/statement/

東京から淡路島の距離は約500キロと、北海道(約700キロ)とそこまで違いません。
インフラも整備されており、洲本市中心部は首都圏の街といってもおかしくないくらいに栄えています。

神話の時代から人の営みがある場所であり、9時-5時で仕事を終わらせ、半分仕事で半分農業、夕方は近くの漁港で魚を釣って夕飯のおかずにする、というシンさんの言うような理想的な生活を送っている人が今でもたくさん居ます。

0
6 years ago

アイルランドとか、独立が悲願みたいな話は日本では
皆無なので、独立を求めるベクトルと言うのが想像出来ませんでした。民族とか過去の侵略の遺恨などが無い場合、独立というのはどうやって起こり得るのかと思います。

 重税一方向の日本に対してもっと気持ちが明るくなるような税制にするのが効果ありそうです。要は中央集権を破壊してもっと地方に自治権限があれば良い訳ですよね。

0
でら
6 years ago

>9-5時で仕事を終わらせ、仲間で広々とした庭に集まり、BBQを楽しみ、薪の周りに集まってギターで歌を歌い、ゆったりとした時間を過ごしたら、9時には家に帰って11時までには就寝、朝は5時起きでランニング、というような健康的な生活をしませんか?
→ さっきも書きましたけど、地方でこれができているところは結構ありますよ。必死に働かされているのは東京、神奈川、千葉、埼玉の住民くらいで、大阪人ですら東京に比べたら余裕のある生活をしています。
広い家でBBQなんて、地方住民だと簡単に実現できることですし。
日本の中でも東京―大阪―地方都市―田舎の暮らしぶりは全く異なり、東京住民と田舎住民を比べたら違う国と呼べるほどです。日本といっても結構広いので、一括りにせず考えた方がいいです。

2+
でら
Reply to  シン
6 years ago

田舎の工場は交代勤務(2交代、3交代)が基本なので、残業はよほどのことがない限り、ありません。
田舎の営業所も、18時にはほとんどが営業終了になります。

田舎に行ったら、18時以降は中心街のほとんどの店が閉まり、営業しているのは飲食店とスナックだけなのが分かると思います。

私はシンさんより地方の実情を知っているつもりですが、東京とは労働環境は大違いですよ。

0
dw
Reply to  でら
6 years ago

田舎は企業の絶対数が少ないため、仕事の流動化が低いです。経営者はそれをいいことに搾取しまくってますよ。
都会は田舎よりも流動化が多く、またコンプライアンスも田舎より守られている気がします。田舎でホワイトな会社ってなかなかないので、優秀な人も悪い労働条件で働かざるを得ないのだと思います。

0
でら
Reply to  dw
6 years ago

田舎は給料が低いだけで、労働環境は都会より良いです。

例えばファミレスのバイトを考えると分かりますが、都心の店だとひっきりなしに客が来てその対応をしないといけませんが、田舎の店だとちょびちょび来る客の対応をするだけでよいのです。それでいて都会の時給は1〜2割増程度。労働強度は倍くらいなのにです。
都心と田舎の地価は段違いなので、それだけ回さないと事業としてやっていけないためです。

0
dw
Reply to  でら
6 years ago

ファミレスは例としてふさわしくないと思います。バイトですしね。

流動性がない、大企業が少なく大半は中小企業というのが田舎の大きなデメリットです。
労働条件が悪く転職もままならないので、シンさんも言われるように中小企業のオーナーに搾取されるのが関の山です。都会でもブラックはたくさんありますが、ホワイトで労働条件の良い会社もたくさんあります。田舎で都会のホワイトほどいい条件の職場はほとんどありません。

0
でら
Reply to  dw
6 years ago

地方の人が上京するのは、労働環境の良さに憧れてでなく、自分の力を試したいという理由がほとんどです。彼らは東京で働くのは大変だけど、夢の実現のために頑張りたいという理由で東京を目指すのです。まったり働きたいという人は地方から出ていきません。

大企業の本社の多くは東京にありますが、大企業では問題が起きると本社に報告され、問題処理のために本社の社員が必死になって働くのが普通です。一方、大企業の地方支社の社員のほとんどは9時―5時で働いているので、それこそがホワイトな職場でしょう。

>流動性がない、大企業が少なく大半は中小企業というのが田舎の大きなデメリットです。
労働条件が悪く転職もままならないので、シンさんも言われるように中小企業のオーナーに搾取されるのが関の山です。
→ 非常に抽象的かつ思い込みの激しい文章ですね。田舎では従業員のほとんどが縁故採用や幼馴染なので、オーナーによる搾取は不可能で、万一そのようなことをしたら村八分にあいます。働き口が限られていて給料が安いのは紛れもない事実ですが、労働力が豊富で、替えがいくらでもいる都会の方がブラック企業が多いです。田舎がブラック企業ばかりとおっしゃるなら証拠を見せてください。

0
dw
Reply to  dw
6 years ago

証拠を見せてくださいってフレーズ、小学生みたいですねw
でらさんの方がよっぽど思い込み強い文章だと思いますけど。
そう言うなら、「自分の力を試したいというのがほとんど」「中小企業は縁故採用がほとんど」「村八分に合う」「都会の方がブラック企業率が高い」という証拠を見せてください笑

労働環境については、田舎と都会の求人票の休日日数の平均を比べたら違いが出るんじゃないですかね?全然違いますよ。田舎のハローワーク見てみてください。

正直、でらさんと議論しても屁理屈ばかり言われるし長くなるので議論したくありません。お互いに自分の考えを認めさせるのは無理なので、ああそういう考えもあるんだねということで終わらせたいですね。

0
でら
Reply to  dw
6 years ago

>労働環境については、田舎と都会の求人票の休日日数の平均を比べたら違いが出るんじゃないですかね?全然違いますよ。田舎のハローワーク見てみてください。
→ 労働時間で見れば、都会の方が多いですよ。それに、都会の方が給料が高いのは、労働強度が高いことをやっているからであり、資本主義の基本でもあります。私の会社でも東京の本社の方が遥かに仕事がきついので、身をもって実感していることです。

>正直、でらさんと議論しても屁理屈ばかり言われるし長くなるので議論したくありません
→ 負け惜しみは見苦しいですよ。私は具体例を挙げて反論しているだけですから。
  例えば、沖縄の人はウチナータイムというくらい時間にルーズですが、そんないい加減な人でも沖縄では勤まってしまうわけです。でも、これだと都会では働けませんよね。確かに沖縄は失業率が高いですが、働いている人は都会に比べて遥かに「ぬるい」のは明らかです。

田舎から立身出世を目指して上京する人も居ますが、ストレスの多い都会生活から逃れて地方移住・田舎暮らしをする人も居るのです。
その目指す方向性を考えれば、おのずと答えは見えてきますよ。

0
ルル
Reply to  dw
6 years ago

横から失礼します。
>田舎から立身出世を目指して上京する人も居ますが、ストレスの多い都会>生活から逃れて地方移住・田舎暮らしをする人も居るのです。

これは、あると思います。自分がモロにそうなのもありますが。
ただ、労働条件は明らかに田舎のが悪いです。
自分が住んでるエリアがで比べると関東中部から北関東南部(埼玉以北~高崎~宇都宮辺りのエリア)だけ見た場合でも東京と比べた場合で額面で1割、福利厚生面とボーナス支給額も含めたら2割、休日日数も含めたら3割くらい広い意味での労働環境は違ってくるんじゃないですかね。
こう言ってはなんですが、北関東ですらこうなので、北陸や四国は押して知るべきだと思います。ネットで検索かけてもこの辺りは年間休日60日、月給13万円、とかたまに見ますし。
ざっくり言えば人口10万人以下の都市では中・大企業の人員募集が絶対的に少なく、ハロワやら新聞広告などを用いた小・零細企業の募集ばっかり目にします。

0
dw
Reply to  dw
6 years ago

失礼、言葉足らずでしたね。

>労働時間で見れば、都会の方が多いですよ。

ということは、田舎の方が休日日数が少ないということを認めるということですね?
残業時間多い少ないなんて会社によって違うので、はっきりと数字で表せる休日日数が時間的ゆとりを説明できます。

0
つけもの
6 years ago

いい考えだし賛同しますが
しばらくしたら中国が介入してきて北海道省になりそうですね

0
Reply to  シン
6 years ago

北海道の全域で、中国人が土地を買って家を立てたり道路を勝手に作ったりして地元の人達に不安がられているそうですが・・。勝手に自治区が出来るのではないかという危惧も有る様です。合法なので取り締まれないらしいですが・・

0
ルシ
6 years ago

いいですね、シンさん!ワクワクしてきました。ぜひ私も移民したいです。東北人の私は、佐幕派にシンパシー感じますよ。ぜひ土方役で、、、、w

1+
ルル
Reply to  シン
6 years ago

北海道が独立する場合だとやはり軍事的衝突とかあるんでしょうかね?
本州側(政府側)からすると独立をけしかける様な輩ははっきり言えばテロリストと見るでしょうし、そう考えると北海道側に何かしらの軍事力が必要になると思うのですけども・・・

0
ルル
Reply to  シン
6 years ago

>感無量で溢れるものが抑えられない温利市民の図を想像して下さい。
隣の隣にある独裁国家みたいですね。あっちは恐らく強制参加型(拒否=拷問)かと思いますがw
ぬるり将軍様に拍手及び敬礼をいたします。

0
松本
6 years ago

私は個人的に寒いのが苦手なので、琉球王国復活の暁には国民にして頂きたいですね。年々寒さが堪えてきます。

0
カツカレー
6 years ago

元道産子としての能天気なコメントになりますが、
願わくば野球等のプロスポーツは日本国の組織に留まってほしいですね。
本当は国民が熱狂できる国技があれば良いのですが。

0
カツカレー
Reply to  シン
6 years ago

任命ありがとうございます。
北海道の高校の甲子園優勝は見れたので、あとはサッカーWCで男子代表が優勝するのを見たいところです。ということで2038年大会優勝を目指し、ブレーンに強化プログラムを策定、発動してもらうことにします。その前に試合前に流れると勝てそうな気がするような格好いい国歌が制定されると嬉しいですね。

0
マトンサグワァ
6 years ago

ニュージーランドも人口400万くらいしかいないんでしたよね。それくらいの規模だと世界を相手にするしかないので良いと思います。
日本のコンテンツ産業が世界で受けるかどうかを真剣に考えた作品作りにスイッチする事を希望します。
オタクとかの狭い層をターゲットにしても、時間の問題だし、日本作品は子供ぽいので、北海道国で日本カルチャーが、これまでになあ雰囲気に変貌に期待します。

0
Reply to  シン
6 years ago

北海道は札幌であれ仕事は少ないです。
癒しを求めて北海道移住というのは、医療関係者、IT技術者、年金生活者以外でがほぼ絵に描いた餅です。
働き口だけでなく職種も少なく、首都圏ではあった仕事が道内では無いのです。流行りのIT(笑)を使ってなんとかならんか、英語化で観光なんとかならんかという歯がゆい思いがあります。シンさんのあげるIT+英語化は的を射てると思います。加えて、北海道の付加価値を上げるために、日本国内では利権により拒まれてる世界基準の先進医療を受けられる事を売りにしたいです。日本では野放しの危険な添加物、農薬も欧米並みに規制し、人間らしく生活出来る土地ということを全面に出したいですね。予防医療に注力し、健保を利用しなかった人には保険料を返還又は50歳までの医療費総額が一定以下の人は保険料数百万を返還するなどして健康を保つインセンティブをつけるべきです。北欧が福祉のイメージがあるように、ある意味理想国家的イメージを北海道ブランドとして売れば優秀な人材の流入も見込めるわけですしね。

0
ran
6 years ago

自分で国を作るって、夢があっていいですね。
自分は、子供の頃は独立国家を作るなら、沖縄か小笠原諸島か北海道あたりを考えていました。
自分がやろうとは思いませんが、南の島に移住する話を聞いたりするのは好きです。
ちなみに、イギリスにシーランド公国という国民が4人だけの国があり、
国際的には認められてないですが、認めるなら世界最小の国だそうです。

0
いつき
6 years ago

独立国構想(妄想?)が盛り上がっていますね。
国名は、公用語は日本語でも、一応は原住民の言語を尊重し、
「アイヌモシリ共和国(Republic of Ainu Mosir)」としてはどうでしょう?

独立の暁には、私は国土交通大臣を引き受けたいですね。
ずっと道路・鉄道建設の仕事に打ち込んで来ましたが、
日本では政治的な理由で技術者がやりたいことが制限され、
歯痒い思いをすることが少なくありませんでした。

アイヌモシリ共和国では、鬱陶しい政治家や俄か地主の干渉なしに、
思う存分に腕を振るって、国土に高規格な高速道路と新幹線を張り巡らせたいです。

まず高速道路はアウトバーン並みに200km/hで走れるようにしたいですね。
散水消雪装置を完備し、どんな豪雪の時でも安心して走れるようにします。
これを、札幌を交点にした8の字ループに敷設し、
国内の主要都市を回遊できるようにします。

新幹線は360km/h運転可能な超高速鉄道を、
首都・札幌から放射状に建設します。
国境の都市である函館・稚内・根室のいずれにも
2時間以内で行けるようにします。

そんなに好き放題に造りまくって、需要と採算はどうなのか、
というツッコミは百も承知で、技術者の夢を語らせて頂きました。

0
アブ美
Reply to  シン
6 years ago

北海道は札幌と函館以外人は住んでないので、本州、ロシア方面の海外へのインフラを整備するのが先かと思います。
千歳空港が国際空港になって直接ロシア上空経由でヨーロッパへ行けるように各方面と調整を早急に行うのが良いです。

0
いつき
Reply to  アブ美
6 years ago

私はアイヌモシリ共和国の以下の都市を、
高速交通網で結ぶことが必須だと考えています。

首都、政治・経済の中心:札幌
副都的な存在で、道北・道東への交通の要:旭川
日本国との国境の要:函館
ロシアとの国境の要:稚内・根室

上記5都市を結ぶ沿線上の地域については、
勝手に発展して都市が形成されればそれで良い、と考えています。
それ以外の地方は、効率の良いインフラ投資のため、
農業・漁業・観光業従事者を除いては無人地帯としておくべきです。

このため、現行の函館本線・宗谷本線・根室本線をなぞる形で
高速交通網を整備したいと考えています。
また、日本国との往来のために、青函トンネルを大改修し、
既に出来上がっている北海道新幹線を高速化し、
車を貨物列車に積み込むことで、
車も青函トンネルを通過できるようにします。

また、ロシアとの往来のため、宗谷海峡にトンネルを掘り、
サハリンと陸路で結びます。海底地形が津軽海峡より平坦なので、
技術的にはトンネルを掘ることは可能です。
問題はロシアの鉄道が広軌で、現行の日本の鉄道と違うことですが、
思い切って輸送力増強と居住性向上のため、
アイヌモシリ共和国の鉄道を広軌に改造します。

以上、あくまで夢物語ですが、
夢を見ずにはいられないのが技術者の性です。

0
Liong
6 years ago

香港のような特別行政区を作った方が良いのでは?
一国二制度としてですが。

0
Liong
Reply to  シン
6 years ago

一国二制度は、導入した方が良いと思いますよね。
社会実験として、日本とは別の社会システムを持つ場所を作る事で、現行の日本では出来ない先進的な取り組みを行った方が日本の将来のためになると思います。
具体的には、教育や社会保障、また、効率の悪い社会システムや慣習を淘汰する為の場所です。
いかがでしょうか?

2+
ぬるりと生きたい
Reply to  シン
4 years ago

一国二制度開始当初の香港で想定されていた程度の自主性が担保されていたら
面白そうかつ本土と差別化された行政ができそうですね。

本土に対するアジール兼インキュベーション的な位置づけの特別行政区。
個人的には寒いのが苦手なので、沖縄でそれをして欲しいですがw

英語ができず海外に逃げられない日本人の受け皿を特別行政区が担えば、
日本国内でプランBができそうな気がしませんか?

0
オシム
5 years ago

北海道独立をスポーツの観点から。
冬季オリンピックのメダルは北海道から結構出せますし、サッカーもアイスランドのように施設を作れば強豪になれる可能性があります。

0
60
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました