じゃあ、小池氏の失敗

小池旋風は明らかな失敗に終わりました。私を含め、多くの人が想像していたことでしょうが、ここまで惨めな敗北をした要因を挙げたいと思います。

都政

大阪で一定期間の任期を務め、大きな成果を出した橋下徹氏ですら、国政に出るタイミングを間違えて失敗したのに、都知事になったばかりの小池氏には何の実績もありません。問題になっている築地移転問題、オリンピック予算問題を棚上げをしただけで現実的な着地点がなく、喚いただけになっています。最低でもこれを一定の成果まで持っていかなければ実績とはいえませんし、放置すれば、むしろ減点対象でしょう。文句だけなら馬鹿でも言えます。

実績といえるのは東京都議会選挙で勝っただけです。これは期待感だけ、浮動層の多い都市住民を巻き込むことに成功しただけであり、都政に対する実績を反映した物ではありません。そして、地方議会くらいなら、さほど経験、地盤、お金のない候補者でも勝てますから、それほど人材に困りません。この見せ掛けの勝利が小池氏がかねてから野望として持っている女性初の首相になることに近づいたと過信してしまったのでしょう。

地方自治で結果を出そうとすると、一期目は種まきをして芽を出させることが先で、二期目で確かな成果として花を咲かせることが目標になります。後継指名が行われて前任者のやり方を踏襲するなら別ですが、小池氏は前任者がやらかして都知事になったので、まずはそこを整理して、指針を上げ、行動に移すだけで1-2年はかかります。小池氏はあまりにも焦りすぎました。

国政

そして、都政を放置して国政に色気を出して、候補者を募るわけですけど、自分の子飼いである小池塾出身者は素人集団であり、地方議員くらいなら、何とかこなせても衆議院選挙を勝ち抜くほどの実力はありません。だから、民主党がグダグダになり、民進党さえも崩壊するなかで、宙に浮いた議員、公認を取って出馬したことがある選挙経験者を取り込むことにしました。

小池氏のスタンスは保守であり、憲法改正はかねてからの主張です。これを曲げるわけにいきません。その指針を選挙に勝ちたいだけで乗っかってきた旧民進党員に突きつけることにより、主導権を握ろうとしたのは当たり前です。また、自分が制御し切れないような大物に関しては合流を認めない、として独裁体制を敷こうとしたわけです。

すると、元々民主党は右派から左派までごちゃ混ぜの烏合の衆でしたから、右派的なスタンスを持っていたが、公認を取れるというだけで民主党に入っていた議員は民進党の崩壊に便乗して喜んで希望の党に入り、左派的スタンスを持っていた議員は切られてしまい、元々、左派である枝野氏が立憲民主党を立ち上げ、左派勢力を取り込みます。

そうなれば、希望の党は自民党との違いはほとんどなくなり、自民党小池派でしかなくなります。リベラル志向の有権者は立憲民主党応援に流れるので、野党第一党になるのは当然です。とは言え、すでに存在意義を失った共産党から議席を奪っただけで一般国民の支持を受けたわけではありません。

年齢

誰がどう考えても早すぎる、都政で実績出してから、国政にでて女性初の首相を目指すのは誰も反対していないのですが、小池氏は見切り発車をしました。これが危険な賭け、成功の可能性が高くないのは小池氏も理解していたのでしょうが、今回勝負しました。

彼女は65歳のおばあちゃんであり、都知事を1期するだけで、70近いおばあちゃんになってしまいます。70歳越えた人が政治家として立候補すべきではない、という論調はずっとありますし、実際、ガチンコで戦うには年を取りすぎているといえるでしょう。だから、今しかなかったのです。

日本の政治システムだと、世襲でない政治家が首相を目指すのはきわめて難しいです。戦後、ほとんどの時期で与党を務めた自民党はそう簡単に公認どころか推薦も出さないからです。大学出たら、いきなり国会議員秘書を数年して、海外留学でもしたら、地方議員に自民党推薦で立候補するような人は世襲だけです。

もしくは、政治とは他の手段で有名人になることです。小池氏はキャスターとして名を売って政治家に転身しました。だから、温利信が超有名ブロガーなら、世襲でなくとも選挙で勝ち目がある、と言う話なんですね。それでも自民党にはそう簡単には入れず、いつ解党してもおかしくない野党に入ります。

特に何もないがやる気がある人が政治家になるなら、地元の青年会、消防団なんかで地道に動いて市会議員くらいからスタートするなら、当選は可能ですが、徐々にステップアップすると国会議員になった時点で若くないので、当選回数から役職を取れません。

だから、少しでも早く国会議員になりたい人は小沢塾、維新の会、そして、今回の小池塾みたいな非自民党の有力政治家が子飼いを作るための私塾に入って人脈を築くしかないです。例外的に松下政経塾がありますが、これもスタンスは右派だが民主党、民進党に入ったことが少なくないのは公認の取りやすさだろうと思います。その層が希望の党に入ったんです。

まとめ

小池旋風は予想通りのグダグダ展開になりましたが、小池氏は心が折れていると思います。今後は都知事としても大した成果も出せないでしょうし、次期は都知事に立候補するかすら怪しいところです。もうおばあちゃんですし、気力を維持するのがかなり困難だろうと思います。

世襲議員以外が日本を変えたい、と思っているなら、第三極として国政に入らなければ成りませんが、橋下氏、小池氏と失敗に終わっています。だれか、自民党にモノをいえる勢力が欲しいものです。日本人の多くは自民党に大賛成しているわけでもなく、他にまともな政党がないのです。

そして、本当の意味で民主主義なら、二大政党制への移行が必要だと思いますから、立憲民主勢は本当に意味でリベラルを目指す人たちだけで頑張ってもらいたいです。二大政党になる頃には立憲民主も世襲だらけになっているんでしょうね。どんな人も自分の子供は可愛いので、前言撤回して議員にしようとするものです。

本当に日本を変えたいなら、首相公選にしてトップを直接選挙で選ぶしかないでしょう。今の間接選挙だと党内序列(当選回数)が主軸に成った年功序列で焼くが分配されてしまうので、まったくの素人みたいな人がポスト配分でX大臣になってしまいます。日本企業も同じですけどね。

5+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

12 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
ニコ
6 years ago

小池さんは焦りすぎましたね。
仕方ないですが、こうなるのは容易に想像できたはずです。

1+
nobunobu
6 years ago

松下政経塾出身の右寄りの議員とかは、本当は自民党の公認で立候補したかったでしょうね。
旧民進党の議員は、憲法改正の議論以外の経済政策等については、自民党の対立軸を作るために反対意見を唱えてるだけで、根本的な違いは私には見えません。
自分の党内の議論では、若干自分の考えと温度差があっても納得する程度のものだと思います。

地方自治体の長くらいは、大変難しいとは思いますが、自分の政治信念を貫く政治家であってほしいものです。

1+
ニコ
Reply to  シン
6 years ago

貧乏人だと士業のように帰る場所がないと生活のために信念を曲げるでしょうね。

1+
Reply to  シン
6 years ago

安倍総理は、しばしば「暴走」と呼ばれるほど結果を出し続けていますが、彼なんかはまさに現代の貴族であり、山口県という自民党の牙城で揺るぎない基盤を持っているからこそできるのでしょう。またお金に困ったことがないからでしょうが、汚職事件に関わったこともありません。安倍総理を引きずり下ろそうという勢力が血眼になって粗探しをしているだろうにです。安倍総理や小泉元総理のような人でないと、国を変えることは難しいような気がします。

自治体レベルの首長でも、知名度により当選し、反対派を追い込めるような人はそこまで多くないです。橋下徹はそうでしたが、石原慎太郎、田中康夫、それ以外は思いつきません。まあ、しがらみがなくても圧倒的な支持がなければできませんからね。そして知事レベルだと細川護熙(熊本県)や佐竹敬久(秋田県)といった、世が世なら殿様をやっていたような人が今でも選ばれることがあるのは面白いです。

1+
ニコ
Reply to  でら
6 years ago

でらさん
確かに安倍さん、麻生さんも祖先は明治維新の功労者ですね。
遺伝子かわからないですが、統計を取るとヨーロッパでも昔の貴族で落ちぶれた人は少ないらしいです。
中国共産党にも世が世なら明の皇帝であろう朱さんって人もいます。

1+
Reply to  ニコ
6 years ago

政治家というのはああいう貴族の方が向いているのかもしれません。
庶民出身の菅直人、野田佳彦ともに結果を出せませんでしたし、官僚出身の政治家も最近は大臣止まりの人がほとんどです。
私腹を肥やさず、ノブレスオブリージュを持ち続けるなら、全然いいと思います。

1+
nobunobu
Reply to  シン
6 years ago

地方自治体の長として、本気で既得権益に挑戦するのであれば、橋下さんのように自分と意見を同じくする議員の数をそろえる必要はあるかと思います。そのうえで、誰にも負けない意思、気概が必要になってくると思います。
日教組の推薦を受けた教育長、自治労推薦の助役なんかを自治体の長にした日には既得権益者をますます強化するだけです。

0
12
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました