じゃあ、応募がない

世の中の好景気に沸いて、売り手市場が続く雇用情勢になり、中小企業の人材確保が難しい、と言われますが、そんなの自業自得だと思います。端的に言って魅力がないんです。

待遇

ほとんどの人がお金の為に働いているので、高給なら人は集まりやすくなります。キツイ仕事であれ、お金がもらえることがわかっているなら、お金を優先させる人が必ずいるので、応募が途切れることがありません。

どんな大手ですら新卒三年三割退職が当たり前の金融機関は給与が最も魅力であり、逆に言うと、給与が悪ければ、兵隊行員なんかに面白いことなど何もない、と元銀行員の池井戸潤さんが言うわけで、ほとんどの行員はお金の為に辛い仕事に耐えているわけです。

銀行員だと世間体もある種の福利厚生みたいなもので、世間体を気にするタイプの人には誰もが知っている大銀行の一員であることも、大きなプラスみたいです。田舎ほど、属性で人を見るので、親が喜んでいるので辞められない、という事もありますね。

マンション営業みたいな世間体の悪いキツイ縦社会の体育会系ですら、出入りは激しくても、応募はなくなりません。数字を出せば、信じられないような高給が期待できるので、それを夢見て入る人がいるからです。

自由

一時期、大流行りで猫も杓子も目指した投資銀行の凋落がリーマンショックを期に徐々に桁外れの給与が出せなくなり、フィンテックによって時代から取り残されてくると、単にお金がもらえる、と言うことだけが魅力ではなくなりつつあります。

グーグル、フェイスブックなんかは憧れの企業ですけど、桁外れに給与が良いわけではなく、良いことは良いけれど、そんなもの、というレベルでしかなく、かつての投資銀行フロントみたいに平社員レベルが巨額ディールの成立によって億をもらうなんていうことはあり得ません。

そうではなく、自由さ、居心地の良さを売りにして人を引きつけています。飯は本職シェフがいつでもタダで食わせてくれるし、社員どころか、社員と友達すらもタダになり、個室、パーテーションで区切った区間をもらい好きなことをできるので、自室のように使えます。

就業時間は自由、リモートワークも一定可能で、直行直帰も当たり前です。就業時間の三割は個人のプロジェクトに使って良いことになっているので、まったく仕事と関係ないことしていても、誰も何とも言いません。こういう環境を給与の代わりに出すのが主流になりつつあります。

バカ

日本企業は意味のない規律を遵守するので、まったく魅力がないんですよ。給与が安いだけなら他の条件を良くすることで魅力を保つことは可能なんですけど、決まりだから、前例がないから、と過去の悪習を改めようともしません。だから、応募がないんです。

未だに完全週休二日制じゃない、サービス残業がある、それだけでマイナスですけど、本当に出来ないんですか?無駄な会議、資料を作る為に時間を使ってませんか?効果の薄い客先訪問をさせてませんか?ロースペックマシンでゆっくりと作業させてませんか?

やれる効率化をやりきって、それでも完全週休二日制を出来ないなら、その事業は完全に破綻しているんですよ。従業員から搾取することでしか事業が成立してないんです。いくら頭をひねっても人を惹きつける条件提示が出来ないなら事業を畳んだ方が良いですよ。

例えば、完全週休二日制、有給フル消化、仕事の分業、共有化の徹底で、しばらく仕事を離れても問題のない体制を作り上げる。サービス残業は絶対にさせない。必要な人以外は完全フレックス勤務、というような仕事のシステムを組むことはどこでも出来ます。

そして、組織として人格攻撃のような発言は警告、三回警告で解雇、意見は順序を守り根拠を示しているなら役職関係なくできる、という会社なら生活できる程度の給与でも人はいくらでも来ると思いますよ。誰もが給与だけを目的に働いてないからです。

でも、ほとんどの中小企業のオーナー、管理職はバカだから出来ることをしないんです。とっくに通用しない時代遅れのやり方にこだわったり、小さな利権を手放すのを嫌がったり、殿様根性でパワハラしたり、鬼軍曹することに快感を得ることがやめられないんですよ。

まとめ

「働いたら負けw」とまで揶揄されて、それが一定の支持を受けるような国が成長するわけないんですよ。高度経済成長している時なら根性論も数字が見えることで肯定されたのかもしれませんが、今の時代に根性論を持ち出したら負け組は決定です。誰にも相手にされなくなります。

グーグル、フェイスブックと言ったハイテク大企業が完全に素晴らしいわけではないし、不実なことや、不正に近いことはしますけど、それでも魅力に抗えないような条件で人を集めているから、優秀な人材で溢れてます。

私の目には日本企業の多くが目的もなく死の行軍をして、脱落者を出し、脱落者を根性がない!クズ野郎!と罵って、元からやり方がおかしいとは考えもせず、どんどん疲弊しているように見えます。バカな企業なんか行くわけないですよ。仕事を選ぶのは当然です。

21+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

101 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
5 years ago

>世の中の好景気に沸いて、売り手市場が続く雇用情勢になり
→ これって、普通に良いことですよね。今や中小企業は待遇を良くしないと来てくれないので、どこも待遇改善を頑張っています。
それと、何度も言いますけど日本の中小企業と世界で時価総額トップを争うような企業を比較するのは間違っています。
日本の中小企業と比べるなら、アメリカの中小企業にしないといけません。
グーグルやフェイスブックと比較対象にできる日本企業は、百歩譲ってソフトバンクとかヤフージャパンくらいですから。

4+
Reply to  シン
5 years ago

>同じレンジで比較しても日本の労働環境は圧倒的にクソですよ。日本の中小企業レベルことをしたら、日本以外では通用しません。
→また、シンさんの盲目的な日本企業叩きが始まったと真向から反論させていただきます。日本の労働環境がクソである証拠はあるんですか?シンさんはいつも感覚で物事を語るので困ります。私はいつもデータで語ります。

労働時間ですか?リンクを見れば分かりますが、今や米国の方が多いですよ。
https://www.globalnote.jp/post-14269.html
賃金ですか?1人当たり所得は確かに米国の方が多いですが、物価水準の違いもありますし、米国は格差が大きいですから、中小企業に限ると日本の方が良い可能性もあります。
いや、賃金や労働時間以外の部分が日本企業がクソなんだと言われるなら、それは文化の違いなので比較は無理です。米国企業の方が働きやすい人も居るし、日本企業の方が働きやすい人も居る。それは個人の価値観です。

「じゃあ、レイオフ」という記事にコメントしましたけど、アメリカではすぐ解雇を喰らうので、働きやすい環境ではないとシンさんが言われていましたね。「悲惨さのタイプが違うだけで、日米は働きやすい環境ではない」だと。自らどっちもどっちだと結論を出しています。

4+
Reply to  シン
5 years ago

>おそらく、パートタイムを含んだものであり、日本のフルタイム共働き率が低いからの数字でしょう。
→ シンさんこそ、日本は悪いという結論(思い込み)から入っているではないですか。私はデータに基づいて話しており、客観性はこちらの方が上です。
日本のデータにはパートタイムが入っており、アメリカには入っていないという証拠は出せますか?日本のフルタイム共働き率が低いと主張されるなら、ちゃんとした根拠を見せてください。

4+
dw
Reply to  シン
5 years ago

でらさん、さすがに苦しいです。
OECDの統計って、パートタイムどころか家事などの無報酬労働も含んでますよ。
https://www.oecd.org/tokyo/newsroom/20110412education-at-a-glance-2011-japanese-version.htm

普通に考えれば、通常の統計方法じゃないことくらい分かりそうなものですが・・

9+
dw
Reply to  シン
5 years ago

でらさん

こちらの件にもコメントをください。OECDの件について。
貴方って、都合の悪いことは無視する傾向にありますよねw

4+
Reply to  シン
5 years ago

私は、「日本のデータにはパートタイムが入っており、アメリカには入っていないという証拠は出せますか?」と聞いています。
日本もアメリカもパートタイムを含んでいるのだから、条件は同じです。
両国ともパートタイムを含めた同じ条件で、アメリカの方が労働時間が長いわけです。その通りデータが示していますね。
dwさんがコメントしてくれと書いているので答えましたが、だから何?という感じですね。

1+
dw
Reply to  シン
5 years ago

そうですね。
無報酬労働も含んだような労働時間をデータとして出されても、証拠になりませんよ。今話してるのは、正社員(フルタイム)としての話でしょう?違うんですか?貴方の論点はパートも含んでるんですか?

それにしても、「証拠を見せてください」とイキっておいて、いざ見せられたら「だから、何?」ですか笑
かっこ悪いですね笑

1+
Reply to  シン
5 years ago

dwさんは何を言いたいのですか?日本の労働時間が多いことを言いたいのか、少ないことを言いたいのか、それを明らかにしてから議論してください。そうでなければただのイチャモンと変わりません。証拠になるもならないも、データはこれしかないですから。

また、OECDの統計結果を批判するのであれば、批判の矛先はOECDになります。このように調査し、このように統計を取るべきだと、建設的な提言をすればいいじゃないですか。

0
dw
Reply to  シン
5 years ago

何が言いたいのか?文章読解力ゼロですか?w
私は最初から「そのデータは証拠にならない」と言っています。それについてはYes/Noどちらですか?証拠になると思いますか?その根拠は?
貴方がそのデータを持ち出したことは、貴方がデータの意味も読み取れないほど頭が悪いということであることを証明しています。

4+
かりりん
Reply to  でら
5 years ago

ちょっと古いコメントに、コメントさせていただきます。

少しズレるかもしれませんが。。

日本って米国に比べると めちゃくちゃ祭日が多いんですよね。
ゴールデンウィーク、最近ではシルバーウィークまで登場して羨ましい限り!

アメリカの祭日は年10日程度。
しかも連休にならない事が多い。
運よく、祭日が金曜日か、月曜日なら嬉しいんですが。。。
そうとは限らない。。。
しかも祭日から祭日の間が最大3ヶ月だったりと、ぽつぽつって感じなので、他の連休とくっつけられません。

対する日本は年20日くらいです。
しかも祭日から祭日の間が近かったりするので、間1日有給取れば、結構な連休になるなんて素敵すぎます。
そういう意味では、日本はいいなと思います。

1+
一般男性
5 years ago

セクハラ、性暴力OKの理系を持ち上げるのがおかしいんだよ
物作りしか能がない理系、女性差別上等の理系、ミソジニストが跋扈している理系……恥ずかしくないのかよ
理系男は大人しく冷や飯でも食ってろ、妥当な扱いに文句言うな

1+
nobunobu
Reply to  一般男性
5 years ago

記事とは全く関係ないことコメントして、一人二役なんて
ゼツユルさん、相変わらずバカですね。

7+
ニコ
5 years ago

私の会社は、最近は本当に応募者が少なくなり親会社の真似をして繁忙期の過大残業は申請性、年休の完全消化の義務、契約社員の正社員化を進めてかなり働きやすくなりました。

5+
nobunobu
5 years ago

不景気が続き、簡単に就職、転職ができないことを、いいことに、今まで良いように
サービス残業、有給休暇も消化できないと従業員を使っていた経営者が悪いです。
緩和政策継続で、少し景気が良くなってきた今、有名なブラック企業が人を集めようとしても
集まるわけありません。こういう企業は、潰すのが一番だと思います。
先のことはわからないので、少しでも景気がいいうちにブラック企業で働いている人は、
転職活動したほうが良いと思いますよ。

2+
マグナム
5 years ago

往復四時間の通勤がキツすぎて辞めようと思ったことがあります。
押し屋がいる状態はもはや人権侵害でしょう。
例えば10時半出勤にするだけでも座って通勤出来るようになり、五万円くらいの価値はあります。
在宅にすれば移動時間も働けますし、会社の机も減らせるし、良いことずくめです。

4+
dw
5 years ago

そうですね、待遇を改善しないのに応募が来ない、新卒にはお断りをされる理由を人事担当のせいにしたり、果てには就職サイトのせいにする同族オーナーいると思いますw

フレックスは自制の取れない人には成り立たず、勤怠が乱れやすいので難しいと思いますが(新卒は特に)、休日日数120日、サービス残業なし、有給休暇取得を奨励するということならどこの企業もできます。
日本でこれができてるのは、大企業と一部の中小企業だけなんですよね。なので大企業に人が集まります。中小企業は入ってみないとわからないので避けられます。田舎では中小でも人が来ますが。

逆に、これらの会社に勤めてる人はなかなか辞めないわけです。昔は寿退社もあったでしょうが今は滅多にありません。つまり椅子が空かないんです。そうなると市場に出ているのは
1.営業などキツイ仕事
2.理系などが入れる技術・研究職
3.応募条件が厳しい、上級クラス向け
くらいしか無いんですよね。
多くの人は 「4. そこそこの給料で、ちゃんと休みが取れる仕事 」 を求めてるというのに。

5+
nobunobu
Reply to  dw
5 years ago

そうなんですよ。
転職することも考えたら、手に職をつけ、他と区別するだけの能力を得るしかなく、
凡人が、それが一番手っ取り早くできるのが、機電系を学ぶことだと、このブログで終始一貫して
シンさんがおっしゃっています。
これに、英語ができれば海外の企業で働くことも視野に入ってきます。
文系だと誰にもできる仕事をするしかなく、ホントにレッドオーシャンでいいようにこき使われ、
酷い会社だと人間扱いされません。

3+
dw
Reply to  nobunobu
5 years ago

市場ではこの「1.営業などキツイ仕事」に溢れており、これが押し上げた有効求人倍率など意味無いです。
文系が狙うのは「3.応募条件が厳しい、上級クラス向け」で、うまくキャリアを積めば転職もしやすく、良い労働環境で働けます。しかし、一部ですね。

2+
nobunobu
Reply to  dw
5 years ago

>>文系が狙うのは「3.応募条件が厳しい、上級クラス向け」

そうなんですよね。本当にごく一部です。
はっきり言わせてもらうと、ごく一部のリア充をのぞいて、
就職目的で文系に行く意味はありません。
特にFラン文系に奨学金をもらって進学するのは自殺行為です。
借金がいくらくらいになるかよくわかりませんが、レッドオーシャンの厳しい
仕事しかないです。
その少ない給料から奨学金を引かれていくと生活するのも
厳しいと思います。
それなら高校卒で就職したほうが、はるかにましです。
工業高校でまじめに勉強していると大企業へ就職できます。
Fランでは無理です。

社会に出て何の役にも立たないことを勉強するのに4年間という時間と
400万くらいのお金を出して、文系の大学に進学するのは、普通に考えて
おかしいです。
文系の大学は、詐欺大学だと思っています。
得をするのは、どっかの会社を引退して大学教授をやっている恥知らずだけです。

4+
マグナム
Reply to  nobunobu
5 years ago

>文系の大学は、詐欺大学だと思っています。
本当にそうですね。
今では地方で出張説明会をするそうですよ。一般受験では入れない層に対して、専願で夏に応募するなら秋には合格をあげると誘います。
高校のように学期毎に担任が面談し、その結果を逐次保護者に伝えるのも当たり前です。

こんなアホな事にならないように、高校の卒業試験をしっかりやるべきだと思います。
センター試験五教科七科目平均50点以上を課すと過半数が留年しますが、それで良いと思います。
それによって、高校卒業に価値が生まれます。

4+
くろねこ
Reply to  nobunobu
5 years ago

高等教育の無償化(笑)が決定したら、Fラン文系は実質無料になりますよ。
国家がそうしてるんだから、もうどうしようもないですよ。
保育や教育の利権に金をばらまくのが主目的なのは明白ですが、保育や教育を盾にすると世間体がよいですからね。
与党は、教育や保育の利権サイド、野党は教職員つまり日教組、なので反対する勢力は無いのです。
大学は出たけれど、スーパーの販売員してますーとかますます増えるでしょうねw

3+
nobunobu
Reply to  nobunobu
5 years ago

くろねこさん
ホントに、高校生には、これだけネットが発達してるんだから、自分の頭で考えて自分の将来を決めてもらいたいですね。
高校の先生も、Fラン文系と結託してるんじゃないかと思えるくらいですからね。
自分の将来のことなんだから高校の先生にも噛みつくくらいには、勉強してもらいたいですね。

>>高等教育の無償化(笑)が決定したら、Fラン文系は実質無料になりますよ。

ホント、勘弁してよ。
俺の税金、Fラン文系のために使われたくないよ・・・・という感じですね。

そろそろ、日本円を米ドルにでも変える時かもしれないですね。

0
安倍さんラブ
5 years ago

嫌なら日本から出ていけばいいだけでは?日本に不満あるのは非国民ですよ、日本は世界一の国ですし、どんどんアベノミクスでみんな幸福になってます。どんどん消費税増税してほしいです、これが今の国民の総意です

2+
nobunobu
Reply to  安倍さんラブ
5 years ago

>>どんどん消費税増税してほしいです、これが今の国民の総意です

それなら、とっくに消費税上がっているでしょう。

>>嫌なら日本から出ていけばいいだけでは?日本に不満あるのは非国民ですよ、日本は世界一の国ですし、どんどんアベノミクスでみんな幸福になってます。

私も日本大好きですが、政治に関して、何にも不満がない人なんて、いつの時代でもいないでしょう。

6+
安倍さんラブ
Reply to  nobunobu
5 years ago

一部の負け組が反対しているので仕方なく来年増税ですが大半の日本人はアベノミクスで給料が倍近くに増えているので増税は望んでいます、まさにノイジーマイノリティですね。嫌なら日本から出ていけばいいのに、グローバルになっているのに不満ある国に住むのは馬鹿なんでしょうね、馬鹿に権利はないですよ

1+
nobunobu
Reply to  安倍さんラブ
5 years ago

アベノミクス前と後で給料が2倍も増えてますか。
あなたの会社で増えているのなら、そりゃ、良かったですねですけど。
一般的ではないでしょう。
私も、増税には賛成ですよ。国家の破城が目に見えてますからね。
もう完全に遅いくらいですよ。

1+
nobunobu
Reply to  安倍さんラブ
5 years ago

消費税を上げれなかったのは、景気もありますが、それよりも
選挙対策でノイジーマイノリティとは違うでしょう。

1+
安倍さんラブ
Reply to  nobunobu
5 years ago

日本が破綻?するわけないですよ、日本円は世界一安全な通貨ですよ、治安も世界一で経済も世界一なのに。負け組は日本のお荷物ですね、嫌ならさっさと出て行くべきです

2+
ロード
5 years ago

以前の記事で、定額働かせ放題法が可決したら
日本円を処分して日本人も止めるかもとありましたが
結果を教えて下さい。

1+
安倍さんラブ
Reply to  シン
5 years ago

シンさんみたいに日本が嫌なら出ていけばいいのに。シンさんのように潔い人は好きですが不満あるのに何もせず日本に居座っている無能日本人は日本からさっさと出ていけばいいです、代わりに外国人が働くので無能日本人はいりませーん

1+
かりりん
Reply to  安倍さんラブ
5 years ago

安部ラブさん

有能な外国人は日本には来ないと思いますよ。

3+
nobunobu
Reply to  ロード
5 years ago

阿部さんラブさん
>>日本が破綻?するわけないですよ

そうですね。日本の国債は日本人が買っているので、
簡単には破城しないでしょうね。
どうしようもなくなったら、
徳政令が出るかもしれませんが。

日本人は誰でも最低1500万円もらってるんですか?
2チャンみたいな言い方で悪いんですが、ぜひ、ソースを出してください。

2+
ニコ
5 years ago

私自身は、リーマンショックのときに就活を経験しており、そのときの違いは機電の学生向けの大学の説明会にほぼ派遣会社しか来てなくて派遣会社の営業担当の初対面のオッサンに説教してくるくらいの上から目線で対応されたこともあります。
知り合いはほとんど辞めて転職してます。
また、旧帝機電でも就職浪人もいたのでかなり悪いと思います。

私の会社では、今はほとんど機電が集まらないので専門学校や文系からも求人しているくらいです。
急に待遇を改善したり、教育に力をいれてますね。

3+
マグナム
Reply to  ニコ
5 years ago

リーマンショックの際に採用人数を変えないことで、優秀な人材を囲い込もうとしていた企業がありました。
外資のように数年で入れ替わるなら需給で採用人数を絞るのもありですが、終身雇用風なら、絞る事によって世代がいびつになるデメリットの方が大きいと思います。
自転車操業なら別ですが…。

3+
nobunobu
Reply to  マグナム
5 years ago

それですよね。
私もいつも思ってたんですが、不景気の時こそ、いっぱい採用すればいいんですよね。
優秀な人材が採り放題です。
景気のいい時は、なかなかいい人材が取れません。
もちろん、景気だからいっぱい採用するわけで不景気だから採用しないというのはわかるんですが、
個々の企業で見たら、他は景気が悪いが、うちは良いとかあるとか思うんですが、
こういう時こそ、この企業は、大量に採用するといい人材が集まると思います。
右に倣えというのが、一番馬鹿らしい方法だと思います。

4+
ニコ
Reply to  nobunobu
5 years ago

nobunobuさん
確かに私の会社でリーマンショックのときに採用された人は、私を除いて優秀で親会社に取られた人もいました。私は、副社長にその大学でなんでもっといい会社にいかなかったんだ?と言われました。
同級生は、血尿が出るくらいのブラック企業で3年耐えて技術だけ覚えて大手ホワイト企業に転職しました。
逆に、好景気の今だと応募者の質は落ちてると思います。

3+
nobunobu
Reply to  ニコ
5 years ago

>>好景気の今だと応募者の質は落ちてると思います。

当然なんですよね。だから企業側としては不景気の時こそ、大量に採用し、
景気が良いと時は、採用を控えるとした逆張りがいいと思います。
でも、機電系はずっといいですけどね。

>>同級生は、血尿が出るくらいのブラック企業で3年耐えて技術だけ覚えて大手ホワイト企業に転職しました。

これも、理系だったこそ、大手ホワイト企業に転職できたわけで、文系だと、その他大勢と一括されてしまいますからブラックのまま一生を終える可能性が高いです。
簡単に文系も就職いいよという人はいますが、現実を知らないとしか言いようがないですね。

3+
ニコ
Reply to  マグナム
5 years ago

マグナムさん
赤字でも事務系採用をやめても技術の新人を雇うところはありました。
きちんとした会社は採用してますね。
違和感があったのは、足元を見て派遣会社がウジャウジャいたことですね。

4+
くろねこ
5 years ago

応募が無い、とか言ってる企業は、人件費も需給で価格が決まる、と言う事を理解してないって事でしょうね。
物の価格は原価の積み重ねで決まると思っている人は多いですが、そうじゃないということです。
悪天候で野菜の生育が悪くなれば、出来は悪いのに収量が少ないので価格は上がるのですが、これが理解できない人が多いということでしょう。

6+
Reply to  くろねこ
5 years ago

>応募が無い、とか言ってる企業は、人件費も需給で価格が決まる、と言う事を理解してないって事でしょうね。
→ 確かに賃金が高ければ応募の可能性が高まりますが、だからといって確実に応募が来るわけでもありません。企業の知名度、安定性、労働条件あたりも重要な要素です。だからこそ、そういう面が欠ける外資系企業は通常の2倍、3倍の圧倒的に高い給与を出しているわけです。日本企業と同じ給与では誰も応募しません。

>悪天候で野菜の生育が悪くなれば、出来は悪いのに収量が少ないので価格は上がる
→ こんなことは農家のおっちゃん、おばちゃんなら誰でも知っていることですし、主婦にとっても常識です。理解できなければ知恵遅れを疑われるレベルですよ。先週の豪雨により、野菜の価格は更に上がるでしょうね。

3+
いつき
Reply to  でら
5 years ago

だったら「応募が来ない」と悩んでいる地方の中小企業も、
外資並みに待遇を上げた求人を出せばいいんです。

それをしないのは、単に愚かで現実を直視出来ないのか、
或いは、人手不足、と口では言いながら、
まだ現状の従業員の労働を強化すれば、
何とか乗り切れる程度の状況だ、という事です。

だいたい待遇の悪い中小企業に限って、
オーナー社長のコネ社員が幅を利かせていたり、
(田舎の会社ほど、大して働かない身内が
高給で入り込んでいる率が高いです)
意味のない親睦イベントに時間を割いたり、
(球技大会を毎月開催して、週末の練習への参加が半ば義務だったりとか)
非効率な労働慣習を続けていたりしますからね。
(社員は始業1時間前に出勤して、社屋の掃除をするとか)
仕事で付き合いのある地方の工務店を見ると本当にそう思います。

2+
Reply to  いつき
5 years ago

>地方の中小企業も、外資並みに待遇を上げた求人を出せばいいんです。
→ 何か勘違いされていますが、私は外資の待遇が良いとは言ってません。給料が高いと言っているだけ。
労働環境を良くしたり、残業を無くしたり、そういったものも立派な待遇改善です。
いつきさんが挙げられているような社内球技大会の廃止も、望む人が多ければ待遇改善でしょうね。
また、身内への厚遇をなくして能力主義にするのも、やろうと思えばできるはずです。

3+
くろねこ
Reply to  でら
5 years ago

>確かに賃金が高ければ応募の可能性が高まりますが、だからといって確実に応募が来るわけでもありません。企業の知名度、安定性、労働条件あたりも重要な要素です。だからこそ、そういう面が欠ける外資系企業は通常の2倍、3倍の圧倒的に高い給与を出しているわけです。日本企業と同じ給与では誰も応募しません。
 
→どの部分に反論してるのか、よく分からないのですけど・・・回りくどいけど同調ってことなのかな?
要するに賃金を上げても来ないということは、上げが足りない、ということでしょ?

>こんなことは農家のおっちゃん、おばちゃんなら誰でも知っていることですし、主婦にとっても常識です。理解できなければ知恵遅れを疑われるレベルですよ。先週の豪雨により、野菜の価格は更に上がるでしょうね。
→知恵遅れ?また放送禁止用語ですか?wほんと相変わらずですねw
野菜が高騰した高騰した、と騒いでるメディアとそれを真に受けてる奴を小ばかにしてるだけでしょ?分からないんですかね?w
それと今の農家は収量が多くても少なくても畑1枚でいくらと固定価格でスーパーなどと契約してるパターンが主流ですので生産者→卸の価格は固定が多いんですよ。勉強になりましたね。

そんなことよりもなぜ私のコメントにレスしてるんですか?
あなた、今後一切絡みません(きり とか息巻いていませんでしたか?
記憶力大丈夫ですか?何の関係も利害も無い赤の他人とはいえちょっと心配ですw

9+
Reply to  くろねこ
5 years ago

あの記事では絡まないという意味です。私はシンさんと同じく議論が好きなので、ゲーム感覚でコメントしています。

私は相手が誰だろうが関係なく、議論できそうなコメントに返信しているのですが、くろねこさんは議論で返すのでなく、私に対する個人攻撃で返すのですね。残念です。

>要するに賃金を上げても来ないということは、上げが足りない、ということでしょ?
→ そんなこと言ってません。残業を減らしたり、風通しのよい職場にすることも給料と同じくらい大事だと言ってます。つけものさんのように、自由で楽しかったら低賃金でもいいという人も多いです。

>今の農家は収量が多くても少なくても畑1枚でいくらと固定価格でスーパーなどと契約してるパターンが主流ですので生産者→卸の価格は固定が多いんですよ。
→ 知り合いに農家が居ますが、今でも農協に卸すのが主流です。時価買取なので価格が上がれば農家が儲かりますし、下がれば損します。

>記憶力大丈夫ですか?
→ また個人攻撃ですかw 本当に個人攻撃が好きな方ですね。私も回答を引き出すために強い言い方をすることがありますが、それは回答を引き出すテクニックです。

6+
dw
Reply to  でら
5 years ago

自分が何か言われたら個人攻撃と非難し、自分の個人攻撃はテクニックですか。中二病ですか?失笑ものですね。あなたの言うことも個人攻撃ですし、2chで煽ってる人間と変わらないですよ。

相変わらず独善的ですね。

5+
Reply to  でら
5 years ago

ここは公式会見の場ではないので、多少の論理矛盾は気にせず書き込んでいます。
シンさんの記事の内容にも論理矛盾が生じている箇所が散見されますし、ここのにも矛盾したコメントを書く人は多いです。

シンさんも女性や文系を敵に回すような記事を書きまくっていますし、それなら私も誰かを敵に回すコメントを書いてもいいと思っています。
だってどうせ匿名ですし、皆さんと利害関係もないですしね。
なお、普段の私は善良な1市民です。誰にも迷惑をかけていません。

4+
dw
Reply to  でら
5 years ago

得意の屁理屈で対応できなくなったら、「多少の矛盾は気にしない」ですか。。 無責任な人間ですね。
ここは匿名ですが、皆さん決まったHNを使い続けていますし、自分の発言には責任を持ってる人がほとんどですよ。貴方ってやはり薄っぺらく、いいかげんな人間ですね。そのうえ無駄に攻撃的で、思い込みが強く、独善的という言葉以外に形容できません。

それと、シンさんの主張に矛盾があるというならどうぞ指摘されてはいかがですか?
一貫性あると思いますが。

6+
いつき
Reply to  でら
5 years ago

>シンさんも女性や文系を敵に回すような記事を書きまくっていますし、
それなら私も誰かを敵に回すコメントを書いてもいいと思っています。
だってどうせ匿名ですし、皆さんと利害関係もないですしね。
なお、普段の私は善良な1市民です。誰にも迷惑をかけていません。

⇀シン様の記事は、非常に辛口で辛辣なこともありますが、
一貫性があり、常に論理的に意見を述べておられます。
「優しい嘘」を排した怜悧な意見は、
時に受け入れがたいこともあるでしょうが、
的確に真実を衝いています。
この鋭すぎる真実の指摘に耐えられない愚者にしてみれば、
シン様は闇雲に敵を罵倒している様にしか捉えられないのでしょう。

私もシン様には遠く及ばないにしても、
それに近付こうと心掛けて書いているつもりです。

匿名なのを良いことに、矛盾を気にせず
暴言を書き散らして気に食わない論者を罵倒したいなら、
このような議論の場よりも、2chへでも行かれたらどうですか?

また、普段は善良な一市民だとしても、
匿名なのを良いことに個人攻撃をされるようなと方は、
実社会では関わりたくないですね。
でら氏の周りにいる方々が気の毒です。

2+
Reply to  でら
5 years ago

>シンさんの主張に矛盾があるというならどうぞ指摘されてはいかがですか?
→ いくらでも指摘しています。というか、シンさんに対して反論していることの方がずっと多いですよ。指摘に対しシンさんが納得し、自分の主張に取り入れていることも多いです。
ただ、シンさんの場合は議論に対して議論で返すので、その部分には好感が持てます。やっぱり純粋な議論のぶつかり合いは楽しいですから。

一方、誰かさんのように議論に対して個人攻撃で返すというのは、シンさんに比べるとレベルの低さを感じてしまいます。私はゲーム感覚でこのブログに参加しているだけですから。
弁論やディベートって知っています?競技にもなっていて、競技が終われば恨みっこなしです。

3+
Reply to  でら
5 years ago

>私もシン様には遠く及ばないにしても、それに近付こうと心掛けて書いているつもりです。
→ その結果が人権無視のコメント連発になっているわけですね。自分が敵視した立場の者(女性、文系、弱者など)に対して一方的な罵詈雑言を浴びせ、彼らの人権を無視した社会の構築を提言するわけです。このブログ内だから許されていますけど、一般社会で同じことを言うと袋叩きに合うというか、狂人のたわごととして相手にされません。

特に女性に対しては、女性はこういったものだと一方的に決め付けた発言が多すぎます。
私も今の女性優遇社会に対して疑問を持っているところもありますが、いつきさんのような女性蔑視のコメントを見ると、男性みんなこのような思想を持っていると思われ、それにより逆に偏見を持たれるのが嫌です。

5+
くろねこ
Reply to  でら
5 years ago

>でらさんは、本当に凄いなぁと感嘆しますね。
息をするかのようにぺラペラと自己弁護と相手攻撃が出てくるのですね。
ある意味、すごい才能だと思います、羨ましいです。

>あの記事では絡まないという意味です。
→恥ずかしげも無く、よく言えるな、と思います、精神力が凄いです。

>くろねこさんは議論で返すのでなく、私に対する個人攻撃で返すのですね。残念です。
→あなたが先に『知恵遅れ』と書いたんでしょ?
他人の痛みには鈍感で自分の痛みには超絶敏感ですね、ある意味世の中を上手に渡っていくには必要な才能だと思うので羨ましい限りですよ。

4+
Reply to  でら
5 years ago

恥ずかしげも無く、よく言えるな、と思います、精神力が凄いです。
→ 私はゲーム感覚でコメントしているだけです。このサイトは管理人すら実名を出していない、言わば仮想現実の場です。現実世界に影響を与えることはないので、精神力も糞もないです。実名でコメントし、かつ現実社会に影響を及ぼすようになってから、そういったことを考えてください。

あなたが先に『知恵遅れ』と書いたんでしょ?
他人の痛みには鈍感で自分の痛みには超絶敏感ですね、ある意味世の中を上手に渡っていくには必要な才能だと思うので羨ましい限りですよ。
→ 私はくろねこさんを知恵遅れとは言っていませんよ、よく読んでください。ここは議論をする場であり、私は議論を楽しんでいるだけです。ネット上という架空の場で議論しているだけなのに勝手に傷ついても知りません。

4+
りお
Reply to  くろねこ
5 years ago

外資系企業は、中央値社員の賃金は内資大手と大差ないはずです。
運良くそれなりの役職か、本国でも通じる専門性と英語力があると2倍3倍かそれ以上もらえます。
報酬以外の労働条件は、外資の方がいいと思います。
一般に国内での知名度は高くないので外での女子ウケは今一かもしれません。

0
dw
Reply to  りお
5 years ago

りおさんの意見に同意します。
海外に支店を置くというのは、ある程度の規模がある企業なので、待遇は国内の大手と大差ないですね。
違うとすれば、国内大手は住宅など手当があるのに対し、外資は手当をつけるならその分報酬に上乗せというパターンもあると思います。
労働条件も、外資の方がいいですね。まぁ一口に外資といっても、外資メーカーなどと、外資コンサル・銀行とは分けて考えた方がいいかもしれませんね。

0
エズ
Reply to  りお
5 years ago

そうですね。外資と言うと金融を思い浮かべて破格の給与をもらっていると思われますがメーカーなんかは大して変わらないですよ。福利厚生が悪い分、給与に上乗せされている感じです。
労働条件もそれなりの時間は働きますし、基本日本人の集まりなんで縦の関係を押し付ける人や日本的な慣習(ムダな会議とか)をしたがる人も一定数います。
ただ内資に勤めている同業者の話しを聞くと少ないなとは思います。
一番の違いは一生この会社で勤めあげようと思っている人が少ないことです。なので自分の特にならないこと(全く専門と関係ない仕事や将来的に自分の身にならないようなこと)は基本やりたがらない人が多いと思います。無理やりそんなところに配置させると転職するフットワークの軽さがある人も多いです。それは良いことでもあるし、リスクにもなります。自分の市場価値と能力をきちんと計れないと受け入れ先が見つからなかったり、待遇が転職のたびに悪くなります。
日本人は勤勉で能力も高い人が多いと思いますがその辺りの判断能力と自己アピール力(多少はったりかましてもやりたい仕事に入り込む)が凄く低いと感じます。

1+
りお
Reply to  りお
5 years ago

シンさん

ゴマスリといっても、日本人みたいに上司・顧客・年上にばかり敬語を使って
自分が格下認定した相手には居丈高なのが散見されると、誰に対しても攻撃的な
人物に対してよりも低い評価になります(もちろん現実的にはそこまで理想的では
ないですが、理想状態が上司におべっか+架空の忙しいアピールの日本よりはましでしょう)。

0
dw
Reply to  りお
5 years ago

でらさん

外資に対し、2,3倍の給与とおっしゃっていましたが、これだけの反対意見が来ています。それについてのコメントをいただけませんか?
外資だからってたくさんもらってるというイメージを持ってるようですが、2,3倍もらってるというデータが、あるんですよね?見せてください。あなたはいつもイメージではなく、データで語るようですからw

4+
Reply to  りお
5 years ago

>外資に対し、2,3倍の給与とおっしゃっていましたが、これだけの反対意見が来ています。それについてのコメントをいただけませんか?

→「外資系企業年収」なぜ日本の約2倍の年収なのか?
https://agent-guide.com/%E5%A4%96%E8%B3%87%E7%B3%BB%E3%80%80%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95/%E3%80%90%E5%A4%96%E8%B3%87%E7%B3%BB%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%8F%8E%E5%85%A5%E3%80%91%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%B4%84%EF%BC%92%E5%80%8D%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%81%AA%E3%81%AE/
普通に「外資系企業 年収 平均」で検索したら上位に出てきますよ。別に恣意的に見つけてきたサイトではありません。
確かに中央値では日系企業とそこまで変わらないかもしれませんが、平均にするとこうなるということです。
転職エージェントがそう言っていることで、私の意見ではありません。

2+
dw
Reply to  りお
5 years ago

でらさん

貴方、自分の発言を論破されたら「ネットに書いてあっただけで、私の意見ではありません」って言うんですね。笑 そんな逃げ方、有りですか?w いつもとんでもない逃げ方をするので驚きます。
議論好きと自称していますが、ただの負けず嫌い&屁理屈野郎で、議論する価値ないですねw
ついでに「いつもデータで語ります」と言ってましたが、ネットのイメージを鵜呑みにしていることが明らかになってしまいました。
データがあっても、鵜呑みにするだけでそれが何なのか理解して無いですしね。

5+
Reply to  りお
5 years ago

>貴方、自分の発言を論破されたら「ネットに書いてあっただけで、私の意見ではありません」って言うんですね。
→ あなたが論破されたというのは勝手ですが、一ブログの匿名のコメントと、ある程度責任をもって書いた記事とでは、後者の方が信頼度が高いのは当然ですね。論破も何もなく、事実ですから。

1+
りお
Reply to  りお
5 years ago

「責任もって書いた記事」って、ただの転職サービスへの誘導サイトではないですか。

6+
エズ
Reply to  りお
5 years ago

このサイトはツッコミどころ満載すぎてほとんどあてにならないですよ。
金融と一部のトップクラスが平均を押し上げているだけだと思いますよ。
でらさんも中央値は大して変わらないと認めていますが、ほとんどの人は中央値の方ですからね。

5+
dw
Reply to  りお
5 years ago

でらさん

意味が分かりません…
データの見方も分からない馬鹿に何を言っても無駄かもしれませんが、
貴方が何を言おうと、貴方がインターネットの記事を鵜呑みにしてイメージで語ったことと、データの読み方も分からない。「ネットに書いてあったので私の意見ではありません」と言い逃れをし、完全に論破されたことは事実です。詭弁とは貴方のためにある言葉かもしれませんね。

4+
つけもの
5 years ago

お金をたくさんもらうよりも
自由で楽しかったら低給でも
いいですね

日本人にはなあなあ
があっているんだと
思います

1+
マグナム
5 years ago

現実的にどの程度の日本人が海外で働けるかを考えてみました。
仮に日本が完全に沈没して日本関連の仕事が無いとします。
TOEIC900点(10歳程度)を取れるのが1~3%、外国人でも欲しいレベルの技術を持つ人が数%でしょうか。
日系企業でも日本人向けでもない条件で、海外で頭脳労働出来る日本人は1%を切ると思います。
もし脱出する力があるなら、供給が少ないうちに脱出するのもありかも知れません。供給が増えると、入国すら出来なくなります。

0
いつき
5 years ago

こんなニュースがありました。
https://www.j-cast.com/2018/06/01330209.html?p=all
地方の中小出版社が出した求人で、
仕事をして会社からお金を貰うのではなく、
「仕事を通じて学んだことについて会社にお金を払う」
という、何とも斬新な求人です。

「お金を払ってでもやってみたいという意欲がほしいのです」
と言っていますが、この会社の経営陣の頭は大丈夫でしょうか?

賃金が低い、支払いが滞るブラック企業は良く聞きますが、
堂々と「うちの会社で働けるならお金を払え」というのは前代未聞です。
盲目的に日本の労働慣習を礼賛しておられる方が居ましたが、
仕事は神聖な物、働くこと自体が目的、働かせて頂けるだけでありがたい、
そんな日本の異常な労働観が行き着いた末に、
このカルト宗教の勧誘のような求人を生み出したとは思われませんか。

2+
Reply to  いつき
5 years ago

日本人は軍隊規律方式が好きだそうです。
私は嫌いですけど。

1+
いつき
Reply to 
5 years ago

日本人の気質は、兵隊・下士官としては非常に優秀だけれども、
合理的に戦略・戦術を考える必要がある士官以上になると、
途端に駄目になるそうです。
これを揶揄してこんなジョークがあったと思います。

世界最強の軍隊
・将軍はアメリカ人
・士官はドイツ人
・兵隊は日本人

世界最低の軍隊
・将軍は中国人
・士官は日本人
・兵隊はイタリア人

5+
カツカレー
Reply to  いつき
5 years ago

このジョークは核心を衝いていると思います。
外資系企業で言えば日本やアジア地域のトップが士官にあたると思いますが、このポジに居座っている日本人はリストラが唯一の戦術というウンコ人間です。日本市場を重視するのであれば外人が就き、どうでもよければウンコ日本人という感じでしょうか。

1+
Reply to  いつき
5 years ago

>世界最低の軍隊
・将軍は中国人
・士官は日本人
・兵隊はイタリア人
→ 日本人の下士官は非常に優秀だと自ら言われていますけど、大丈夫ですか?
  「世界最低の軍隊を作るには、参謀は日本人」ならわかりますけど。

1+
カツカレー
Reply to  でら
5 years ago

いつきさんのコメントに乗っかった手前レスさせて頂きますと、士官とは少尉以上、下士官はその下の階級です。士官といっても幅が広いですが参謀も含んでいますので間違ってはいないと思いますよ。

4+
いつき
Reply to  でら
5 years ago

カツカレーさん、フォローありがとうございます。
仰る通り、「下士官」と「士官」は全く別です。
そして「参謀」も「士官」の一種です。

ちなみにこのジョークに関しては、
翻訳の違いなのか「士官」を「参謀」としているものも確かにあります。
但し、「参謀」だと該当する役職が限定されてしまうので、
広く全体の戦略を練る職務、として「士官」の方の訳を採用しました。

それにしても「士官」と「下士官」を混同し、
語句の意味も定義もロクに調べもせずに
文句をつけてくるとは、でら氏は何も考えずに、
気に入らない論者を罵倒するためだけの反論を
書き込んでいることを、自ら立証してしましましたね。

4+
Reply to  でら
5 years ago

そうですか。士官と下士官を区別していたのですね。失礼しました。
いつきさんは人権無視、憲法無視のことばかり書かれているので、またいい加減なことを書かれているのかと思いましたw

2+
ニコ
5 years ago

高校生の15%しか数学3を履修しないので景気がいいときに機電の学生を採用するって本当に難しいと思います。
私の会社でもD~Eラン機電を採用したいと思ってもなかなか苦労してますね。
そのランクでも文系だと中堅以上なので高望みだと思いますけど。

1+
ニコ
Reply to  ニコ
5 years ago

追記ですが、15%の中から採用するのですがその中には、成績が悪かったり、エンジニアの適性がなかったりする人もいるため採用に苦労するのだと思いますね。

0
nobunobu
Reply to  ニコ
5 years ago

企業側も機電系ばかりに目が行くのも馬鹿なんですよね。
いつかYさんが言ってたと思うんですが、理学部の物理学科では
電磁気学も、4力学も勉強する(当然工学部と同じような実験も行う)ということで、下位大学の機電系を採用するのでなく上位大学の物理学科の電気、4力学を習得した人を採用したほうが、はるかに企業の
ためになると思うんですけどね。
どうしても、機械・電気電子といった実学的なものに目が行くんですかね。

1+
Y
Reply to  nobunobu
5 years ago

nobunobuさん
>>どうしても、機械・電気電子といった実学的なものに目が行くんですかね。
→新卒、中途の採用面接の実感ですが、物理学科は帯に短し襷に長しという印象を受けるようです。つまり中途半端感的なイメージを持たれやすいです。また機械工学、電気工学が出来ないわけではないが、学生自身がそうした適性に気付けておらず、何となくSEに進む人も多かったです。
 更に企業の採用ホームページも問題だと思いました。そこには学科別に会社の部署の割り振り目安表が掲載されていたりするのですが、機械、電機は設計、開発などに○が付く半面で、物理学科ですと品質保証、基礎研などどちらかというと傍流的な配属に○が付いており、そこで学生がしり込みしてしまっている可能性があります。事実、自分自身は物理学科の出身ですが、新卒時にまさか自分が設計や開発をやるとは思っていなかったです。品質保証とか技術営業でメインのエンジニアのサポートが出来ればという遠慮がちな気持ちだったことを記憶しています。
 私は新卒時に技術営業の配属を希望しましたが、営業をやる前に開発や設計を経験しておいた方が良いという高校時代の友人のアドバイスを受け、本配属の直前に技術系の配属を希望しました。ただし先ほども申した通り、技術系と言っても品質保証などを希望していたのですが、何故か設計に配属され、そこが自分のキャリアのスタートとなりました。
周囲は機械工学、材料工学の院卒が多くを占める中、学部卒で物理学科で、研究室は理論系で、おまけに卒業研究をまともにやっていない体たらくな自分が釈然としない思いを抱いたまま、設計に進むことになったのでした。
そんなわけで配属当時は滅茶苦茶苦労しました。当然ですが、CADだってまともに触った経験がありません。材料力学は学部当時選択科目だったので履修してません。材料工学の院卒の友達に材料力学の教科書を借りたり、自分で本を買ったり、近所の大学の図書館で関連文献をコピーしたりして、休日に勉強を進めました。CADは定時後に二次元の図面を読み込んで、自分で三次元モデルを作ってみることを繰り返しました。機械工学専攻の同期が間接部門に行ったくせに、何で自分が設計に行かなきゃいけないんだという怨念のようなものを会社に抱いていました。いつも会社の寮に帰宅するのが23時過ぎでした。今振り返ると半分は自分が学生時代に怠けていたのが原因なんですけどね。今でも機械工学のバリバリの院卒の人には専門知識で到底かないませんが、半ば強制的な形で設計というキャリアに進むことになったことは幸運だっと思います。 専攻よりもむしろ、物理学科で培った考える能力があれば何とか実務を乗り切れます。どんな選考であろうと論理の積み上げが基本なので、それさえ丁寧に積み上げれば問題ないです。これについては学生時代の学科の助教授の言葉が今でも印象に残っています。
「君たちは社会に出ても、取り立てて突出したスキルは無いように見えるだろう。CADをやらせたら、機械、建築、土木の選考の人間には敵わない、プログラミングをやらせたら情報学科の人間には敵わない。おまけに企業からは量子力学なんて勉強して何の役に立つんだ、物理学科なんてつぶしが効かないとまで言われる。それでも物理学科の卒業生は社会に出て、何とかやっていけてしまっている。それは量子力学など一見社会ですぐに役に立たないような学問を数式と格闘しながら突き詰めることで、考える力が養われるからなんだ。君たちもその考える力で、戦って行きなさい。」と・・・・・。
 現代物理学、宇宙物理学のトップクラスの研究者としてやっていけるのは東大生でも一握りです。残りの大多数は自分の研究が役に立たない平凡なサラリーマンをやる訳です。ご多分に漏れず、自分も平凡なサラリーマンです。ただし、物理学科を卒業して良かったと思うのは機械工学、電気工学、ソフトウェア、ネットワークの専門書を0からでもなんとか理解できるベースが出来たことと先ほどの助教授の言葉どおり考える力を醸成出来たことです。さらには実験をするので、実験数値をまとめてレポートを作成する能力が養成されたことです。レポート作成能力は社会で汎用的なスキルです。
 物理学科卒業の方で、機械や電気の知識を確実にしたいのであれば、技術士一次試験(機械工学)、第三種電気主任技術者の試験の合格を目指すことをお勧めします。技術士二次試験や第一種電気主任技術者レベルになると深い専門性が要求されますが、初歩的な試験であれば物理学科でもなんとかなります。 技術士一次試験、第三種電気主任技術者でも、それらの資格を持っていれば、転職市場で機械工学、電気工学の学部レベルの基礎知識を有するとみなされて大きなアピールになります。これは転職エージェントが言っていたことなので間違いないと思います。また資格の対策本と大学の教科書を見比べると内容とレベルがおよそ被っていることからも確認できます。(転職サイトに職歴と資格を登録しておくだけで、とりあえず求人案内はわんさか来ます。)
 かなり話題がそれて、自分語りが混じってしまいましたが、10代の若い方にはとりあえず理系に進んでおくことをお勧めします。専門知識以外でも考える能力、その考えをまとめて伝える能力の点で一般的な文系を圧倒的に突き放せます。
 そして物理学科出身であろうとしり込みせずに設計や開発にチャレンジしてほしいですね。機械や電機以外の進路も可能ですし、学部で統計学やプログラミングを勉強するのでマーケティング、金融、情報システムなどの多様な進路が拓けています。企業の人事担当者には学部名、専攻名の紋切り型の色眼鏡で学生を見ないで欲しいですね。それは学生や企業の成長の可能性を摘み取ることに繋がりかねません。本音をいうとメーカーの人事は理系出身で開発を経験した人がなるべきものだと思います。(私を設計に配属したのも現場の技術部長でしたし。)

6+
nobunobu
Reply to  Y
5 years ago

貴重なご意見、ありがとうございます。
>>専攻よりもむしろ、物理学科で培った考える能力があれば何とか実務を乗り切れます。どんな専攻であろうと論理の積み上げが基本なので、それさえ丁寧に積み上げれば問題ないです。

やはり、論理の積み上げが大切なのですね。
理学部物理学科で電気なり4力学を勉強しているなら電気も機械も分かる人を採用できるわけで、企業側としても重宝するだろうと思います。
また、物理とか数学を専攻する人は論理的な考え方が優れているだろうと思ってコメントしました。

>>機械工学、電気工学が出来ないわけではないが、学生自身がそうした適性に気付けておらず、何となくSEに進む人も多かったです。

せっかく機械工学、電気工学の基礎ができているのに、なんとなくSEに進むというのは、もったいないような気もします。
採用する側としたら、もっと積極的に物理を専攻した人を採用すればいいと思います。

1+
マグナム
Reply to  ニコ
5 years ago

そうですね。
数3やってる中の機電系は、更に3分の1くらいでしょうか?
Fランや専門学校だと、小学生レベルもいるので、危険ですしね。
悪い理系を取るくらいなら、理系センスがある上位文系(二次試験の数2が難しい)をポテンシャル採用するのもありだと思います。
最初は差があっても、数年後にはポテンシャルで逆転出来ます。
仕事の内容次第、現場の余裕次第ですが…。

1+
ニコ
Reply to  マグナム
5 years ago

マグナムさん
また、学力だけではなく、エンジニアとしての興味や適性も大事です。
なので、生産技術や評価は、Fラン理系でも専門学校でも需要あります。
あとは、ある程度仕様がガチガチに決まった量産品の設計をやるならそこまで高度な物理を必要ではないです。
メーカーいくと苦労するのは、私みたいに数学が得意だったから興味ないのに理系に来てしまったタイプですかね。大学では数学ばっかり履修してました。
たまにいる理系なのに経済学部いく人みたいな感覚ですかね?

私の会社では、nobunobuさんの言ってる理系も高望みなので適性のありそうな文系も採用することを今年からやってます。

1+
nobunobu
Reply to  ニコ
5 years ago

やっと、理系の時代が来そうですね。
今、機電系は本当に技術者が足りないみたいで、機電系を修めていると、
ブラックな会社に行くことはないと思います。
今からは文系理系一緒の給与テーブルではなく、
需給に応じた給与テーブルになっていくでしょうね。
まだまだ、そうなるには時間はかかる(10年以上?)と思いますが、傾向としてそうなっていくと思います。
理系の専門職は、初任給から文系の給与の1.5倍くらいの給料をもらえる時代が来ると思います。
需給関係を考えたら、それが本来の姿だと思います。

1+
マグナム
Reply to  ニコ
5 years ago

ニコさん
>興味や適性も大事です
その通りですね。私は興味はあったが適正が無いタイプでした。

その他にも、理系が得意だったがたまたま推薦が貰えたから経済学部に行った人、教育学部の理数系に行った人、文系卒だが趣味でシステム開発をしていた人でしょうか。一流高校を出ているならば、なお良しです。

1+
dw
5 years ago

でらさん

シンさんとのそれは意見の応酬であって、矛盾点を指摘しているわけではないですよね。また論点がずれていますよ。
貴方は「矛盾など厭わない」「どうせ匿名」と発言したわけです。議論をするうえで、これほど無責任な言葉があるのでしょうか。貴方は議論する前から先に逃げ道を用意しているのですよ、負け犬の思考ですね〜、重ね重ねお気の毒です。

ついでにいうと、個人攻撃ではなく“テクニック”ですw 現に、貴方の個人攻撃(強い言い方、でしたっけ?w)を封じてるではないですか。

5+
Reply to  dw
5 years ago

dwさんも、どんどん返してきますね。面白いです。
あと、論点がずれているとか上から目線で言ってきますが、であれば論点はどこなのか示していただけませんか。dwさんは論点が云々言う割には、自分勝手に論点を決めているだけのように見受けられるので。

4+
dw
Reply to  でら
5 years ago

私は「シンさんが矛盾してるというなら、矛盾点を指摘したらどうですか?」と言ったら、貴方は「シンさんとはいつも議論しています」と答えました。ずれてるの分かりますか?

ちなみに、シンさんが貴方の意見を取り入れたのってどの記事ですか?

2回目ですが、私は論点を自分で決めてなんかいませんよ。貴方は自分が間違ってるから、論点を正されると都合が悪いんでしょうね。だからそういう指摘をする。
別にいいじゃないですか。貴方、自分で「矛盾は気にしない」って言ってるから話の整合性取れてないって自分で分かってるんでしょう?w 匿名だし、完全論破されても現実世界の人たちにはバレませんよ笑

あと、貴方は議論に対して屁理屈で返していますからね。意見vs意見ではなく、ただの口喧嘩です。そんなレベルで議論してるって思わないでほしいですw

2+
Reply to  dw
5 years ago

>2回目ですが、私は論点を自分で決めてなんかいませんよ。貴方は自分が間違ってるから、論点を正されると都合が悪いんでしょうね。だからそういう指摘をする。
→ 論点を決めていないのに、私が回答すれば論点がずれていると言い張る。これはdwさんがゴールポストを自由に動かしているのと同じです。
 自分自身の観点だから、自分が正解を自由に決められる。まるで神様ですね。よかったですね。

3+
dw
Reply to  でら
5 years ago

何度も言いますが、論点とは既に決まっているものです。
ある人が「これはAだ」という主張に対し「いいや、Bだ」といえば、それがAなのかBなのかということが論点になります。
貴方のような論理力が著しく低い人間には、これが分かるだけで神様みたいに見えるんですね!笑

で、早く教えて欲しいのですが、
・シンさんに矛盾を指摘し、彼がそれを受け入れた記事
・自分の子どもに「プライドを捨てろ」と教えているのか。まだ働いてないでしょうから、将来教えるのかどうかでも良いですよ。

お待ちしております。

2+
整備士
5 years ago

「あなたは34歳で2回も転職なさっているので、弊社には応募できません」

都内転職イベントで某石油元売りの人事担当者にこう言われました。
私は最近までシンガポールのローカル企業で産業機械の整備員をしていました。つい先週、転職応募について実感した「日系企業って微妙やな…」な体験です。東南アジアの地場企業なら、転職回数でなく履歴書に書いてある応募者の技術や能力を見て世間話に近い面談をするだけなのですが、日本って未だに忠誠心とか愛社精神を重んじるのでしょうね。

2+
りお
Reply to  整備士
5 years ago

石油元売りとか他の資源関連などインフラ握ってるところは、最後まで日本的雇用慣行が幅利かせるでしょうね。
足並み揃えて組合活動してくれる仲間以外に入って欲しくないのでしょうから、株主に対する忠誠心は皆無ですね。

1+
ニコ
5 years ago

nobunobuさん
理系でもブラックな会社ってのはありますが、そのときは技術を覚えて転職が一番いいと思いますね。
リーマンショック時の待遇なんかは私の会社でもひどかったです。
大学の同級生もほとんど辞めて転職してるのは異常です。みんな成功してるからいいですけど。

私の会社に来てた若い派遣エンジニアは同じ仕事で手取りが15万しかないとかふざけた待遇だったらしいです。

0
nobunobu
5 years ago

そうですよ。
景気がよく、機電系のエンジニアが不足している今こそ、
ブラックな環境にいるエンジニアは、少しでもいい環境の職場に転職したほうがいいですよ。

>>大学の同級生もほとんど辞めて転職してるのは異常です。みんな成功してるからいいですけど。

さっきも、書きましたが、これも理系だからできることだと思います。
だから、シンさんが言われるように特に何をやりたいかが、わからないないら、
とりあえず、理系に進み、数学・物理をやり、何らかの技術を身に着けるのが正解だと思います。
文系に進んだら、文系に進む受験生の7割以上を敵に回して就職活動をしなければならず
いつもシンさんの言われる飛びぬけたものがなければ、考えられないようなレッドオーシャンの中で
勝負するしかありません。これでは、ニコさんの職場がそうであったように、いいように搾取されます。
それよりも、できるだけ参入者の少ない何らかの技術を身に着け、ブルーオーシャンで自分を高く売りつけ
働くほうがいいに決まってます。

2+
ニコ
5 years ago

私の会社も機電の大卒が採用できずに文系の学生を採用するようになりましたね。
まだ、技術系の専門学校とかならありかなと思いましたが、人が採用できないから文系の人を採用してどうするの?って思います。

0
マグナム
Reply to  ニコ
5 years ago

ニコさん
即戦力なら専門学校やFラン機電ですが、じっくり育てるなら地頭の良い文系もありだと思います。
教育学部の理数系や、入試に数学のある国立文系あたりでしょうか。
学費や立地の関係で文系に行った人、Aラン理系に行けないからAラン文系に行った人の中で、理系を勉強したい人はそこそこいます。
つまり、環境によってはそこそこの機電卒になれたであろうポテンシャルを買っているのではないでしょうか。

0
ニコ
Reply to  マグナム
5 years ago

マグナムさん
改めて、物理や数学を勉強すると、難関の入試問題のようなマニアックなパズルのような問題が解けることより基本的な問題がちゃんとできるってことに目標を下げたほうがいいと思いますがそうなるとEラン工学部レベルになるので理工系を諦めるんだと思いますね。
あとは、高校は理系クラスだと全員国公立を狙わせるようにするのでついていくのがキツいんだと思います。
文系と違ってセンターで理科二つ必要ですし。

1+
101
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました