じゃあ、持たない生活

最近、持たない生活について考えるのですが、持つことによる煩わしさが嫌になっているんですね。

移動

ライドシェアの何が良いか?って、自分で車の運転をしなくて良い、車検に行かなくて良い、保険を考える必要もない、ガソリンを入れる必要もない、駐車スペースを確保する必要もない、と煩わしさがないんですよ。その煩わしさを避ける為に多少のコストが上乗せされるなら、それは私にはコスパがいいことです。

私は運転が好きではないし、車なんて動けば、なんでも同じだと思います。工芸品としてフェラーリがカッコいいとは思いますが、運転したくないし、メンテナンスもしたくありません。長距離移動するなら、空間の広いバスなり、バンなりの方がスポーツカーよりも良いと思います。

仮にプライベートジェットが買えるほどのお金があっても、移動は他人、CPUの運転で行い、自分、自分がフルタイムで雇った人を使いたくありません。そこに対して責任が伴うのは嫌です。事故を起こせば、自分の責任ですし、自分の雇った人が事故を起こしたら使用者責任になります。

職場

ソフトバンクが推しているWeWorkの評価が話題になっていますが、単なる不動産屋としてなら、明らかに割高であり、時間の問題で破綻するのでしょうが、なんとなく期待感があるのは世の中の働き方が変わってきていて、自由度のある職場空間の提供にニーズがあるということなんでしょうね。

確かに米系は三年で人、プロジェクトがup or outになるんだから、必要に合わせて快適空間を提供するのは良いと思うし、そこに仕事以外でも入り浸りたくなるような雰囲気があるなら、自然と仕事もはかどり、成果も出やすくなります。実際、グーグルなんかは職場を遊び場のように捉えてます。

確かに私も何年も同じ場所に行くのは飽きてくるので、環境を変えたくなります。その時に一から契約して、家具入れて、という作業がだるく、お金払って終わり!っという職場はなかなか良いなぁ、と思います。面倒で職場で寝泊まりしても苦痛でないくらいの環境なら最高です。

住宅

日本の賃貸が嫌なのは家具が付いてないので、引っ越しのたびに運んだり、買ったり、捨てたりする必要があり、その手間だけでも面倒で仕方ないです。家具がなくては困るけど、家具って、場所が変わると必要サイズが違うし、雰囲気が合わなかったりするので、自分で揃えるのは面倒です。

だから、WeWorkの別事業であるWeLiveっていいな、と思います。シェアハウスって、管理人がいないので、無法地帯になりやすく、共有部分の責任分担がしっかりと決められない為、放置されて汚物に溢れたり、人の良い人に全てが押し付けられがちなので嫌です。だから、管理人はいるんですよ。

私は必要もないのによく知らない人とベタベタしたくはないですが、共有部でちょっと話すようになり、気が合うので一緒に飲むくらいのことは悪くないと思います。そういう時に外に行かなくても、ちょっとした飲食のできる寮みたいな空間はいいなぁ、と思います。

まとめ

私がテスラでなく、ソフトバンクに惹かれるのは物が嫌いだからなんでしょう。最小限のものしかいらないので、テスラがどれだけかっこよくても、車自体を所有したくないから、マスク氏がどれだけ壮大な夢を語っても、そんなものはみんなで共有すりゃ良いじゃん?と思ってしまいます。

人間は生きてりゃ、最低限、自分、家族に対しては責任があるわけで、その生活に対して必要な資金を得る為に経済活動をして、その責任を取る必要があります。それだけでも、面倒なのに、車を持ち、不動産を持ち、家具を持ち、ものに溢れた生活をするのは面倒さが倍増します。

責任を取らなきゃならないことに責任を取らないと、誰からも相手にされなくなるわけですが、どうでも良いことに責任取っていたら、キリがないなぁ、と思います。

18+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

28 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
5 years ago

持たない生活にはレンタルは含まれないのですか?
賃貸住宅なんかは思い切りレンタルですし、車もレンタカーにすれば持たない生活を送れます。

私は賃貸に住んでおり、家電はレンタルにしているので、持っている家具も最小限です。
消耗品やこだわりの品は買っていますが、持たない生活が実践できていると思います。

0
いつき
5 years ago

持たない生活を実践するに当たり、持つべきでないのは、家と車と家具ですね。
私は合理性を至上の価値としているので、持たない暮らしを実践しています。

・家
20年近く寮生活なので家は必要ありません。寮費も給与から天引きされるので、
家賃を支払う手間も節約出来ていますし、普通の家賃より格安なので、
その分を貯金に回せています。定年退職したら、その貯金で
質の良いシルバーマンションに入居しようと考えています。

・車
店も公共交通もない山奥の現場に詰めるので、車は持たざるを得ません。
派遣や期間工の方は寮から現場まで送迎者が出ますが、
正社員ともなると時間外の呼び出しもあるし、数ヵ月の契約期間ならともかく
何年も僻地に住み続けるとなると、自前の移動手段はやはり必要です。
逆に、こうした事情が無ければ、車を持つ必要はないでしょう。

私の車は中古で買った軽のワンボックスですが、男一人ならこれで十分です。
結婚時は元嫁が「子育てに必要」と言うので、新車でステーションワゴンを
買わされましたが、図体はデカいし燃費は悪いしで実に無駄です。
離婚時に元嫁に取られて逆に清々しました。

・家具
寮なので当然家具は要りません。但し、以下の物は自前で持っています。
-寮の共用冷蔵庫は汚いことが多いのと、飲み物をすぐに出して
飲めるようにしておきたいのとで、1ドアタイプの小型冷蔵庫を持っています。
-時間外の食事や夜食を共用台所で作って食べることもあるので、
片手鍋とフライパン、 茶碗+汁椀+小皿3枚+箸を持って使っています。
-寮によってはベッドのみ備え付けで、寝具は持ち込みのところがあるので、
寝具一式は自前で用意しています。

これでも全て一人で持って軽のワンボックスに積み込める程度の量です。
自分で運転して引っ越せるので引っ越し代もタダ、身軽で実に良いです。

結婚時には元嫁の要望に従って200万円分くらい家具を買い込みましたが、
実に無駄だったと思います。離婚時に全て嫁実家に持ち去られてしまいましたが、
厄介な大型家具を処分する手間が省けたと思うことにしています。

逆に持つべきなのは、手に職となる仕事のスキルでしょうね。
形のある「物」ではなく、社会で生き抜くためのスキルが重要だという事です。
頭に入れ身に付けた技術は、盗まれることも維持管理に金や場所を喰う事も
ありませんから、これこそ真の財産と言うべきものでしょう。

土木エンジニアは今後も仕事が減りはしても途絶えることはなく、
人手不足を反映して待遇が良くなる傾向にあるので、
この道に進んで本当に良かったと感じています。

12+
いつき
Reply to  シン
5 years ago

私も学生の頃キャンピングカー生活を考えたことがあります。
結局寮付きの仕事に就いたので実現しませんでしたが。
いつか機会があればと思って、展示会に足を運んだこともあります。

しかし、キャンピングカーの実態を知ると、
そこで暮らすのは現実的ではないなと思いました。

・普段乗る自動車として見ると、図体がデカいだけに小回りが利かなくて
細い道を通れず、また燃費も悪く使い勝手が悪いです。

・駐車させておける場所が限られています。旅行中なら何とかなっても、
何ヵ月、何年も停めて置ける場所を探すのは至難の業です。

・トイレ・キッチン・シャワーの汚物タンクの処理が辛いです。
行ってみれば汲み取り便所と一緒なので、臭くて堪りません。

・狭い空間で生活するので、臭いがこもります。換気しようにも、
いかんせん狭い空間に複雑に生活用品を配置しているので、
空気が通らない箇所が出来、臭いが抜けません。

・車載電源は容量が限られているので、
生活家電の電源を全て賄うのは厳しいです。

・シャワーとトイレは付いていても、
洗濯機が付いているキャンピングカーはありません。
結局週2回はコインランドリーへ寄らなくてはなりません。

限られた空間に生活インフラを詰め込むギミックとしては
非常に興味深いのですが、メインの住居とするのは無理がありますね。

0
nobunobu
Reply to  シン
5 years ago

いつきさんは、私が理想とする生活を地で行ってますね。

キャンピングカーは、わざわざ高い金を出して買う必要はないと思っています。
ワンボックスカーを改造してフラットに寝れるようにしたら、それで十分です。あとは山用のコンロを買って、それで事足りるんじゃないでしょうか。
これでも、登山口まで車で行って、翌朝すぐに山に登ることだってできるし、景色のいいところで駐車して、1日中いい景色の中にいることだってできます。
軽のキャンピングカーは道の駅で目立つし、高速がかったるいので、いやです。
トイレは、その辺ですませばいいし、山の中だったら穴掘って、野糞してればいいです。
風呂もその辺にあるし、最近では、道の駅にもあるところはあります

0
マグナム
5 years ago

女性に対してもライドシェアが良いのですが、子供はそうはいかないので悩ましいですね。
ネコカフェやネカフェも好きです。

0
マグナム
Reply to  シン
5 years ago

欲しい卵子を買い、代理母に出産を依頼し、保母さんに育てて貰えば、シェアによって人口が増えますね。
倫理的な問題もありますが、人口が増えるメリットはでかいです。
まあ、精子バンクも流行っていないので、現実的に難しいとは思いますが。

0
マグナム
Reply to  シン
5 years ago

お金があれば愛人に産ませるのが一番ですが、平民が日本人の子供を欲しい時にどうするか。
日本人の卵子を買って受精させ、インド等のプロ代理母に依頼すれば良いのではと考えました。(本来は不妊治療法です)
長生きしているので、孫を育てたいという人はそれなりにいそうですし。

0
どなるど
5 years ago

都内で5回引っ越ししたことがあります。
最初はシェアハウスで、最後は賃貸マンションでした。キャリーバックで引っ越し荷物終えるようにしてました。
家具がないので、電気料金も基本料金しか請求されませんでした。
古事記生活してると、もっと身を削る発想が生まれるのですが、その労力を稼ぐことを考える方に費やしたほうが生産的だと気付き、今に至ります。

所有から利用にパラダイムシフトしていますが、やり過ぎると本質を見失うことがあると、身をもって知りました。

0
ナマケモノ
5 years ago

>私がテスラでなく、ソフトバンクに惹かれるのは物が嫌いだからなんでしょう。
私は逆に、物や物理に興味があるので、新しい車、新しいロケットに惹かれます。新技術で宇宙に自由に行けるようになったら凄いなと思います。
ソフトバンクは、既存の独立した物を、共有する仕組みを構築するのがメインであり、買収の巧さや政治力など、社会の流れを変えていく面白さが魅力ですね。

物が好きか嫌いかは、職業柄もあると思います。何となく、物に携わっていると物が好き(テスラ派)になり、経営や金融、人を使ったりしていると、ソフトバンク好きになるような気がします。

1+
たま
5 years ago

労働を提供するか、サービスをお金で買うのどちらかで成り立つ生活ですね。ホテル暮らしをしている人がそんな感じでしょうか。反対にあるのは寮付きや住み込みの仕事ですかね。
自分が身に着けるものだけを所有して責任最小限で借り物ですごす生活って良いですね。仕事と紐付けられるのは嫌ですが、自分で使う時も場所も選べるならば最高です。

子供は成人するまでのおよそ20年間借りていると思えば実子でも養子でもありですね。金持ちの道楽としての子沢山(乳母、家庭教師付き)はあこがれです。

0
シンを絶対に許さない
5 years ago

これまで徹底したレイシズム、セクシズムを垂れ流してきたのですから、女性への罪悪感だけは一生持ち続けていてください
あなたのような人が一人いるだけで、女性への差別が深まってしまうので

ちなみに女叩きが好きで好きでたまらないシンさんは周りの男性からどう思われているかご存知ですか?

0
いつき
Reply to  シン
5 years ago

>ちなみに女叩きが好きで好きでたまらないシンさんは
周りの男性からどう思われているかご存知ですか?

シンさんは男性の救世主だと思っています。
女のおぞましい本性を知らずに、
性欲に衝き動かされて迂闊に女と関わって、
人生を棒に振っている真面目な男性がどれだけいるか、
想像されたことがおありですか?

私が家族を養うために一生懸命に働いていたのに、
元妻は私の通勤の都合を無視して自分の実家近くに新居を構えさせ、
「子育てに必要」と称して高い家具や車を買わせ、
ほとんど家事をせずに毎日実家に入り浸り、
「生理的に無理」とセックスを拒否し、
「実家の近くでないと住めない」と言って転勤への帯同を拒否し、
一生単身赴任でいいとほざき、その間に浮気して間男の子を托卵し、
今もその間男の子の分まで養育費を私に払わせ、
言った通りにしないとDVをでっち上げると脅しています。

女と結婚したせいで私が被った損害は1000万円近くになるでしょう。
そして今も毎年240万円が消えて行っています。

余りの不条理さに精神崩壊しそうになっていた時、
このブログに出会えたことで、私は救われました。

これだけ徹底して女という生物を論理的に分析している方に
私は出会ったことがありません。
そして分析すればするほど、女は汚くて忌まわしい性質を持っていると、
嫌悪感が深まるばかりです。女は汚物です、害虫です。
このブログで女の真実を知っていたら、
女と結婚などと言う愚行は決してしなかったでしょう。

男性が理不尽な目に遭うことなく生きていくために、
女の害悪を論理的に分析して、対策を講じることのどこが差別ですか?

7+
Reply to  シンを絶対に許さない
5 years ago

日本では昔から男と女が助け合って生きていました。神道の最高神は女性ですし、古代には女性天皇もいました。
男女は互いに助け合い、感謝しないといけないはずが、一部の頭のおかしい女性が一方的に被害者意識を持ち、男性を断罪しようとしても支持は得られませんよ。
絶緩さんみたいな発言はしても許されますが、それを聞いている多くの男性はシンさんのようなことを思っているわけです。口に出さないだけで。

6+
dw
4 years ago

新築の家を何軒か見てきました。

田舎の方の一軒家は広いし、周りも静かでいいですね。設備も最新ですごい暮らしやすそうです。車必須な田舎なら、立地は逆にほぼ関係ないですしねw
家にいる時間は田舎の方がクオリティは高そうです。人間は無い物ねだりですね。

2+
いつき
Reply to  dw
4 years ago

>>家にいる時間は田舎の方がクオリティは高そうです。
⇀田舎の方が、同じ値段なら広くて良い家が買えますからね。地物の農作物は旨いし、自然環境も良いです。

但し、シン様ご指摘のように、投資目的でない限り、不動産は持つと人生の足枷になる物なんですよ。田舎の土地・家は買ってしまったが最後、まず売ることが出来ません。田舎に家を買うのは、後戻りの出来ない道を進むことになります。また競争原理が働かない田舎の店では、地元産の商品以外は割高です。そして自然災害や人間関係の悪化で生活が破綻するリスクを常に抱えています。

どうしてもその土地に思い入れがある、農業や林業・狩猟・漁業などをやりたい、或いはヒッピーコミューンみたいのを作って自給自足の共同生活をしたい、というなら田舎暮らしも良いです。しかし、余計な物を持たず、コスパの良い生活をしたいなら、田舎暮らしは全くダメです。

極論ですが、「持たない生活」に最も適した地域は、東京の山谷、横浜の寿町、大阪の西成といった、所謂ドヤ街です。食い詰めた「持たない」者が吹き溜まる場所なので、持たなくても生活が出来るような店・サービスが充実しています。

4+
dw
Reply to  dw
4 years ago

シンさん、いつきさん

コメントありがとうございます。
理解できます。

家を持つというのは、もちろんリスクがあります。しかし快適な住処というのはそのリスクをとっても、それ以上にリターンがある投資だなと思ってます。
災害、解雇、人間関係などのリスクは不透明ですが、住み心地のいい住居は明確なリターンだからです。

これが都会になると話が違って、極小や通勤の長期化などは明確なリスクです。

3+
28
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました