じゃあ、見栄は自分を苦しめる

このブログで繰り返し言っているのですが、見栄を張ると、その場は気持ちよくとも、最終的に自分を苦しめることになります。そして、身の丈にあわないことをすると、贅沢は麻薬なので一度慣れると自らレベルを落とすことが出来ません。最終的に破滅に行き着きます。

一般人にとって人生で一番高い買い物は家です。また、賃貸であっても、支出の最も大きな割合を占めるのは家です。つまり、家の選び方で人生設計、生活スタイルが決まるくらい大きな要素を占めています。

一度良い家に住むとそこから離れたくなくなります。海外駐在のように期間限定の会社がさせてくれる贅沢だと理解しているならいいですが、いい家に住むのが日常になってしまうと、ランクを落とした家に住むのが地獄の苦しみになります。

ローン地獄に陥ったり、自営業がうまく行かなくなっていて、債権者にひたすら追い込まれていても引っ越して家賃を下げたり、売却しない人は多いです。負けを認めて家のランクを落とせば再起可能であっても、負けを認めずに破産を選ぶのです。

教育

たいていの親は子供の教育に気を使います。出来る限り多くの可能性を持たせてあげたいっと思うのは当然の親心ですが、これが自分のコンプレックス解消からくる単なる見栄張りになっているケースも非常に多いです。

私は地域トップ公立高校以下の進学実績しかない中高一貫校に通わせる親をまったく理解が出来ません。なぜ格安の公立教育があるのに、あえて私立に行かせるのでしょうか?地方都市なら、トップ公立校ならそれなりの進学実績があるし、東京なら国立にいかせれば良いだけです。

国立、公立トップ校に入れないって言うなら、勉強自体が向いていません。向いてないことにお金を突っ込んでも何の結果も出ません。勉強が向いていない=何にも出来ない、ではありませんから、できることをさせて自活できれば良いんです。

当たり前ですが、出来る子供は放置しても出来るし、出来ない子供はどれだけお金をつぎ込んでも、何の結果も出せません。これが現実なんですが、それを認めたがらない親は多いです。特別なことを何もしなくても、明らかにずば抜けているなら、親でなく、他人が一生懸命になるものです。

並みの子供なら、子供が本気になったときに支援できるだけの財力を確保しておけば、それで十分です。日本のシステムなら、どんな底辺高校からでも東大に入れます。予備校の学費を用意したり、浪人できる金銭的余裕を確保しておけば十分です。

日本人の若者は車にそれほど執着しなくなりましたが、シンガポール人は強烈に執着します。車の価格は関税、ライセンス料で日本の3倍くらいするのですが、長期ローンで無理をして買うシンガポール人は沢山います。

そのため、高級車が公団住宅に止まっていることはざらにあります。一つは車って言うのがわかりやすいステータスだということがあります。シンガポール人曰く、「知人を家まで招待することはめったに無いが、車を見せる機会はざらにある!」ってことらしいです。わかりやすく見栄を満足させる方法みたいです。

もう一つは歩きたくないっていう怠惰です。南国の人間は歩くことが本当に嫌いで、ほんの少しでも車を使ったり、タクシーを使ったりします。これは貧しい国でも同じことで、のんびり歩いて15分くらいでもバイタクなんかを使うんです。歩いていると貧乏人って思われるんじゃない買っている見栄もあるでしょうw

シンガポールのように交通インフラの整った国で車を持つ意味は無く、必要なときにタクシーを使っているほうが明らかにいいのですが、シンガポール人はどうしてもそれでは我慢できないようです。まあ、見栄と怠惰です。

まとめ

まあ、バカが見栄を張ってくれるから世の経済が回っていく側面もありますが、私のようにぬるりに徹している人間からすると、見栄を張る人間=相手にしたくないバカ、という風に見えます。

贅沢を否定しているのでなく、元から富裕層だったり、荒稼ぎしてセーフティーゾーンまで逃げ切った人がその範囲内で散財しているのは結構なことだと思っています。嫌いなのはお金が無いのに見栄で使いまくる人間です。最終的に真面目に生きている人間に尻拭いさせることが多いので嫌です。

身の丈にあった家を買って、適切な教育を子供に与え、適切な交通手段を選択するならたいしてお金はかかりません。「お金が足りない!」っと常に言っている人間はバカで見栄張りだからです。収入不相応な家に住み、車を持ち、大して出来もよくないガキにクソ高い教育を与えても、行き着く先はFラン文系なら浪費以外何者でもないです。

0
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

6 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
Garfield
7 years ago

金森重樹氏の言う「高収入貧乏の谷」ってやつですかね。中途半端に収入があっても分不相応に周りに合わせて見栄で使ってしまうという。地に足がついていないと自滅しちゃうんでしょうね。しかも「高収入」に届きもしないうちから見栄を張るともっとやばいでしょうね。

0
7 years ago

こんにちは シンさん

 私はこれを読んでテレビで放送されていた2014年9月23日に千葉県で起こったシングルマザーの事件を思い出しました。事件の概要は「銚子市の県営住宅で9月、中学2年松谷可純さんが、死亡しているのが発見されているのが見つかった件で松谷美花が逮捕された。」というものです。

事件のキーになることが、いくつか有るのでここで紹介しておきます。

 1.学校の給食の調理というパートをしているため月収が変動する
  夏休み・冬休み期間中は休み故に、その翌月のパートの収入がない・もしくは少なくなる

 2.学校の給食の調理という準公務員的なパートであるため掛持ちが認められない

 3.離婚した原因が夫の借金で、両親からの援助が出来なかった。なぜなら、借金返済のために、松谷さんが両親に無断で両親の土地を借金の担保に入れた事が原因で、疎遠にならざるを得なかった。

 4.闇金から借金していた。(中学は制服、部活の費用などがかさむ)

 5.離婚した数年は養育費として毎月3万送金されていたが、2014年には養育費がまったくなかった

 6.県営住宅に住んでいたものの1万円台の家賃を2年間滞納していた。それ故に9月23日に強制退去が執行される日だった。

 7.銚子市に生活保護を申請していたが、却下されていた。それは、仕事をしていてある程度の収入があるから

 8.収入が苦しいのにも関わらず、娘にスマートフォン、洋服などを与えていた。理由は、シングルマザー故に娘に不便をかけたくなかったから。

 痛ましい事件で、事件の概要を知れば知るほど苦しくなってくるのですが、やっぱり根底にあるものは、「貧困だが見栄を張る」ということがあるのかもしれません。シンさんはどう思われますか?

0
平凡なサラリーマン
7 years ago

 シンさん
 「教育費貧乏」というテーマで、数々のFPの方々の記事を読みました。               高収入でも教育費をかけ過ぎると、老後が貧窮するとのことです。多数の実例があげられており、無視できない割合で増加しているようです。サラリーマンでだいたい年収800万円以上からその予備軍が増え始め、年収が1200万円以上の40・50代でも、貯金がないとのことです。
 私は実感として年収1000万円では、子供2人を中学から私立は厳しいと考えます。        今は大企業でも遅くとも50代後半、早ければ前半から収入は減ります。50代の出向制度が急激に増えています。                                          団塊の世代の方々は、これらを免れたので老後資金を貯めることができました。退職金・年金は今の40・50代よりずっと多いです。これだけ現状が厳しいにもかかわらず、教育費をかけ過ぎたら、老後資金がなくなるのは当たり前です。
 10年以上前は、サラリーマンで年収1000万円以上は7%以上だったのが、今は3%台に落ち込んでいます。団塊の世代の方々の方が、高収入だということです。にもかかわらず団塊の世代の方々は、そんなに教育費はかけていません。FPの方々の記事からも、それがよくわかりました。
 シングルインカムのサラリーマンが教育費をどうしてもかけたければ、一人っ子限定だと思います。2人以上は、実家からの援助とそれ相当の財産分与が確実な場合以外、厳しいです。

0
6
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました