じゃあ、独身税

独身税が取り沙汰されて、独身者がワーワーと言い出しているようで、独身読者さんが「シンはどう思うんだよ?」ということで、リクエストを頂きました。

現在

今までも気づかなかっただけで、独身者は既にある種の独身税を払っているんですよ。独身者には関係ない子ども用教育機関の運営に税金が使われていますし、子供がいる人に対する税金控除があるので、その分だけ独身者は余分に払っています。

こんなのは当たり前であり、最終的に独身者が老人になったとき、他人の子供が払う税金の援助によって生活インフラを確保するのですから、子供を守るのは社会全体の責務だと言っていいでしょう。特に日本は老人優遇、社会責任型の社会保険制度を持っているので将来は子供から搾取することになります。

これが自己責任型の社会保険制度を持つシンガポールだと、基本的に自分が積み立てた年金を使い、購入した保険で健康維持をするので、そこまで子供から搾取するすることもなく、大病してお金、保険がなければ自己責任で無治療の末、死ぬことになります。

見える

これが「独身税」という形で目に見える形で徴収されると、「ふざけるな!」という声が上がっています。自分の血が滲んだ給与明細から2%(適当です)が独身税として差っぴかれているなんて怒りがこみ上げてくるでしょう。そして、そんなのは事実婚で逃げられてしまうので正式に結婚する人間がバカになります。

だから、ほとんどの国で独身税を見えなくしているわけで、欧州なんかは元々の税率をガツンと上げて、子持ち、特に多子家庭に対する控除、援助を増やしていくことで実質的独身税を導入していることになります。

だから、欧州は税率が高いですが、低所得の子持ち家族にとっては案外負担が軽かったりするわけです。収入に対しての控除率が高くて、あれこれと色んな形で援助してもらえるのでほとんど税金を払っている感覚がないだろうと思います。

だから、マナーとして国は独身者から直接的に見える形で徴収するのではなく、見えない形で子育て世代支援を独身者に協力させるような体制にしていくのが望ましいです。同じことであっても、やり方を工夫すれば批判をある程度避けて実行可能です。

将来

未婚率上昇は先進国では避けられない現象になり、間接的に独身税の負担をどんどんあげていく、自己責任型社会保険に切り替えていくしか社会を支えられなくなるでしょう。そして、子供は社会の宝、というのは事実であり、将来の納税者であり、親であり、心理的にも未来があるので子供がいない国に将来はありません。

子供は社会で育てるもの、という当たり前の意識を取り戻して、「子供がうるさいから保育園を建てるな!」と公に言えてしまうような環境からして問題なのでしょう。確かに子供はうるさいですし、子供が嫌いな人にだって権利はあるので、言いたいことはわかりますが、公言できないのが普通の感覚です。

好むと好まざると、独身でいる人にもっと負担してもらって出来るだけ少子化にしないのは重要だと思います。子供を3人以上産んだ女性に報奨金を出したり、年金をプラスで出すとかしてもいいと思いますね。

「DQNは子供産むんじゃない!」とか言う人もいますけど、質はどうあれ人口が多いは七難隠すので、やはり子供は大いに越したことはないし、最低レベルの教育は国が支援していくことで、国を背負っていくようなリーダーがDQN親から生まれることだってあるでしょう。元政治家の橋下氏だって貧困家庭出身ですしね。

まとめ

独身税、という言い方が衝撃的なだけで、すでに似たような制度はあるし、今度もどんどん独身者の負担は大きくなるでしょうから、それを覚悟して独身をしているといいだろうと思います。負担が大きいといっても、子供がいるよりは負担が少ないですし、必要な税金だと思って払ったらいいです。

それと同時に人口減を食い止める為に移民を受け入れる、という話になりますが、成人移民も下層になると社会負担の方が多くなりますし、シンガポール方式の移民選択が出来るほど日本は魅力的ではないのでなかなか難しいものです。だったら、子供が増えたほうがいいと思いますよ。

13+
5 1 vote
Article Rating
Subscribe
Notify of

69 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
CI
6 years ago

少子化対策として独身税として堂々と明言して徴収するのが良いのではと思います。

リーマンショックで不景気のときに出生率が大幅に低下しましたので、
収入と出生率には高い相関があり、独身税を子育て世代に配れば、少子化を食い止める効果があると思います。

出生率が下がったときは独身税を上げ、出生率が上がったときに独身税を下げれば、将来も継続可能な社会保障の仕組みになるのではないでしょうか。

独身税を取られたくなくて若いうちに結婚しようとするインセンティブも働くと思います。

そういえば、私が独身のとき自分さえよければ良いという考えで、ワーワー言う側だったような気がしますけど、
結婚して配偶者ができ、子供ができると社会がずっと存続してほしいと自然に思うようになり、ずいぶんと考えが変わってしまいましたね。

2+
門田 隆将
Reply to  CI
1 year ago

少犯罪者予備軍化対策として独身税として堂々と明言して徴収するのが良いのではと思います。
リーマンショックで不景気のときに犯罪者予備軍出生率が大幅に低下しましたので、
収入と犯罪者予備軍出生率には高い相関があり、独身税を犯罪者予備軍育て世代に配れば、少犯罪者予備軍化を食い止める効果があると思います。
犯罪者予備軍出生率が下がったときは独身税を上げ、犯罪者予備軍出生率が上がったときに独身税を下げれば、将来も継続可能な社会保障の仕組みになるのではないでしょうか。
独身税を取られたくなくて若いうちに結婚しようとするインセンティブも働くと思います。
そういえば、私が独身のとき自分さえよければ良いという考えで、ワーワー言う側だったような気がしますけど、
結婚して配偶者ができ、犯罪者予備軍ができると社会がずっと存続してほしいと自然に思うようになり、ずいぶんと考えが変わってしまいましたね。

0
6 years ago

独身税というより子供が居ない世帯に課税すべきだと思いますよ。
子供の居ない共働き夫婦であるDINKsが増えていると言われますが、彼らは育児をせず、代わりに経済的に裕福な暮らしを送っています。そして彼らが税制優遇措置を受けられるのは変です。さすがに不妊治療くらいは補助してもよいでしょうが。
まあ、これも課税強化と子供向けの手当てを増やすことで同じように対応できるんですけどね。

1+
門田 隆将
Reply to  でら
1 year ago

独身税というより犯罪者予備軍が居ない世帯に課税すべきだと思いますよ。
犯罪者予備軍の居ない共働き夫婦であるDINKsが増えていると言われますが、彼らは育犯罪者予備軍をせず、代わりに経済的に裕福な暮らしを送っています。そして彼らが税制優遇措置を受けられるのは変です。さすがに不妊治療くらいは補助してもよいでしょうが。
まあ、これも課税強化と犯罪者予備軍向けの手当てを増やすことで同じように対応できるんですけどね。

0
dw
6 years ago

税金の使い方を円グラフにでもして、何に使ったか各家庭に配るくらいじゃないと社会全体の税金に対する意識は変わらないでしょうね。
もっとも、そんなことしたら普段は使い道なんかに興味ないくせに、「〜に無駄遣いして!!」などと言い始める人が増えるのでできないでしょうがw

0
Reply to  dw
6 years ago

税金の使い方というか、歳入・歳出は円グラフにして、ホームページで公開されていますよ。毎年年末になればニュースにも大きく取り上げられます。
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2017/seifuan29/01.pdf

更に社会保障関係予算を知りたければ厚労省、公共事業関係予算を知りたければ国交省、防衛関係予算を知りたければ防衛省のホームページを調べれば詳しく載っているのですが、余りにも詳細かつ複雑で分かりやすいとはお世辞にも言えないので大抵の人はその辺で力尽きます。

0
ニコ
6 years ago

シンさん
記事ありがとうございました。

ネットの炎上したような話ではなく、きちんと子育て支援のような課題に焦点が当てられており勉強になりました。

1+
門田 隆将
Reply to  ニコ
1 year ago

シンさん
記事ありがとうございました。
ネットの炎上したような話ではなく、きちんと犯罪者予備軍育て支援のような課題に焦点が当てられており勉強になりました。

0
いつき
6 years ago

少子化の根本的な問題は、子育てに公的支援の少ない日本の制度では、
子供を産み育てるのに膨大な金が掛かってしまうことです。

長時間労働・滅私奉公が求められる日本の労働慣習では、
子育てをしながら正規雇用でキャリアが身に着く仕事を続けるのは困難です。
そのため、母親は主婦として子育てに専念し、それを父親が経済的に支える、
という形で家庭が維持されていました。

そのために、女性は結婚すると夫から財産やステイタスを徹底的に搾取できる、
という結婚制度が罷り通っていました。その分、女性の権利や就労は制限され、
夫に寄生しなければ生きていけないので、飼い主である夫に服従していました。
しかし現在は、経済・社会状況の変化に伴い、女性に中途半端に権利が与えられ、
飼い主に平然と噛み付くようになりました。
また搾取に耐えるだけのポテンシャルのある男性も激減しています。

こうなれば、男性は己の身の安全を優先して、結婚しようとはしなくなります。
かと言って、男性には種付けだけしてもらってシングルマザーになろうと思っても、
女性一人では経済力がないので、産んだ子を育てられません。

全能力において劣弱な女性が、唯一できる社会貢献は子供を産むことです。
子供を産んだ女性には、無条件に生活費を支給してあげるのが良いと思います。
実際、男性にとって結婚はメリットなしですから、独身税で結婚を強いるのではなく、
結婚とは無関係に女性が子供を産んで育てられるようにしていくべきでしょう。
但し、欧米諸国のように、質の低い移民や難民が生活保障目当てに
子供を産むようになると良くないので、日本人限定、という線引きは必要です。

問題は財源ですが、年金その他の福祉を削減するしかないでしょう。
極論ですが、能力が低く働けない男性、子供が産めない女性には生存価値がありません。
男性なら自分で稼いで非常時・老後の資金を貯め、
女性なら子供を産んで生活費を国から支給してもらう、
これができなかった者を敢えて助ける必要はありません。
その分の金は子供のために差し向けるべきです。
こうした社会福祉の削減が、独身税(というより子無し税)の役割を果たすと思います。

1+
ベル牛
Reply to  シン
2 years ago

>>極端なことを言うと、子供を三人以上産んでくれるなら、その女性は仕事しなくても生活できるように援助してもいいと思います。子供二人で我慢して付加価値のほとんどない単純労働パートに出るなら、出産、子育てしてくれるほうが明らかな社会貢献になります。

昔のコメントなので 今更感あることご容赦ください。

確かに 女性が大学・大学院まで出て 結婚・出産を機に退社 → それ以降フルタイムの職業につけず パートタイムというのでは 大学教育を受けても 全く元がとれないので
それなら 子育てに集中してもらえる環境にした方が 良いとは思います。

ただ、私の地元の友人に聞いたのですが まともに働く気もなく 夫に寄生するだけで。
家も親に頼んで建ててもらっていて 超我がまま。 夫はボロボロだが 周囲から 村八分にされる風潮で離婚したくてもできない みたいな 家庭かなり多いみたいです(いつきさんの 元嫁もそういう人らしいので 地方柄というわけでもなさそうです)。

仮に就労経験も殆どなく 単に子供3人いたら 生活費渡しますよって 言ったら そんな働く気もない親と過ごす時間が長い 子供になるわけです。 子供は親の行動や背中を見て育つ部分が、やはり大きいので そういう親に育てられた子供が 本当に社会で自立してやっていけるのか かなり疑問です。 
・嫌なことがあったら すぐ職場をバックレたり そもそもまともいついていけないのでないでしょうか。

学校も 友人と競争したり バイトする機会でもあればいいですけど
そうでなければ やたら書き順だの 掛け算のかける順番だの ゴチャゴチャ言われたりしかねないので 公立校出ても 書類にケチをつける社内官僚になるような 能力が養われるだけで スキルとして稼げるようなものは身につかないです。

そうすると 働いても 単純労働もしくは 
親が 今からは英語だ~ ITだ~ 会計だ~ みたいなニュースの表面だけ見て
文系進学したり あれこれプログラムや英語などをかじって 時間無駄にするだけじゃないでしょうか?

今は世代交代で ここ数年は人手不足が続きそうですけど これも市町村統廃合や 組織改編などによって 近い将来産業自体がコンパクト化 され 人材不足も自然になくなるでしょう(そっからは かなり新卒の就活も厳しくなると思います)。

そうすると少子化されても 高齢化の問題なかったら 仕事が余るとも思えないので
そういう親に育てられた子供が増えても そこまで意味があるのかな? というのは 疑問です( ニートは許さず 介護や 中卒で日雇い労働・軍・警察に強制的にぶち込む というなら 一定以上の効果はあるかもしれませんが 現実的ではないでしょう)。

実需のある分野に対しては 学力が一定以上あったり 才能がありそう(発明品やプログラムの大会で 成績を残しているなど)したら 学力を無料にする・優先的に学校のTAなどで 給料を出し 専門スキルを伸ばす・伝えていけるように していくほうが良いのかなぁとは思います。 雇用増やせるような事業つくれる スキルある人が増えないと 結局じり貧ですが本当に難しいので せめて芽を出せそうな分野には 集中投資すべきかなぁ 思います。

1+
ベル牛
Reply to  シン
2 years ago

>>事実婚の一般化、離婚の簡略化は必須の方向性だと思いますね。
仰る通りですね 婚前契約書結んで それに基づいて 離婚・財産分与・親権についてリセットできないと厳しいですね。  子供いなかったら、婚前契約に基づいて 淡々と進められたら 間違いなくもっとシンプルに決着がつきそうです。

婚前契約については 以下のページで開設されてますが 今の日本では法的な拘束力ないみたいですね。 

婚前契約書の内容
https://haruta-lo.com/case05/about-post/contents/

これだとゴネ得・女性有利な印象が強くて 男性側から有利な条件で離婚できるの難しいなぁというのは 容易に推察できます。 これでは男性側は結婚したくなくなるのも当然とも思います。

婚前契約が認められても、子供がいる場合は 片方が引き取ることになりますし その後の費用の負担も半端でないです。 ここを解決しないとどうしようもないですね。

以前シンさんが仰ってましたが、 シルバー人材・手の空いた主婦などに 保育士の補助的な仕事をパートとして 稼いでもらえる仕組みあるといいですね。

それなら 主婦が手の空いたときに 稼いだりもできますし、 核家族化で ベッドに縛り付けられて ゲームやスマホやってるより ずっとかいいでしょう。実際に人に語り掛けてもらったり 遊びを通じて 真似したりということを覚えることが 
児童の発達だと思うので・・・。 

ゲームでも ドラクエとかで漢字覚えたりするので 小学校位だと 成績良かったりするのですが、運動が全くできなかったり そういう子供は かなり発達が歪になると思いますね。

親権については 子供の意見と 両親の経済力加味して、裁判等で調停してもらって決めるしかないかと思いますけど。

>>三人以上子供のいる女性がシングルマザーとして子育てしていくなら国が保護すれば良いです。

国が保護する場合 生活保障食いつぶすような大人に育てられたら たまったもんじゃないですけど

田舎の苦労知らずの 女性とかが 子供生まれて 結局シングルマザーになって
経済的に 自立できるような子供を育てられるか? っていうとかなり疑問なんですよね。 なんか 目的も定めず習い事漬け・英語・ITとか 聞こえのよいもの 矢鱈めったらさせたり 極端に過保護になったりして 結局ものにならず。

社会保障食い潰す 子供が生まれる傾向強いのでないかと思います。

子供が自立するのは やはり親がしっかり働いて その背中を見せて、苦労してるの助けてあげたいと思わせるとか そういうことだと思うのです。

どこまで保護するのが妥当なんでしょうね?
個人的には子供の学業・成長に必要な衣食住は保護すべきなんですかね(高校までの 学費無料 + フードスタンプ的な)

 それ以上必要ないのでは?って印象です。 別に参考書位買うにしても 子供がバイトしてもすぐ買えるくらいなので 学校が認めて 高校一年の長期休暇にでも働くとか、すれば十分買えるでしょう。 それくらいはやってくれよとも思います。

 実学系の分野に関しては 進学費用無料 +  一定の成績以上で 生活費補助位が 妥当かなって思います。

授業料の減免措置くらいは 私がいた学校もありましたし 
それに必要な成績も 真剣に学業に励めばまずとれる程度の基準でした。
大学も貧困者向けの給付型奨学金あるとこありますね。

看護師も 病院からの奨学金で 一定期間勤めたら返済不要などの 奨学金も充実しています。

現在でも それなりにそういう制度ありますが、 これだけだと 確かにシングルマザーで 子供3人だと 生活だけでも大変なので もっと援助は必要でしょうが

国公立大学だと 寮などもあるはずで 一定成績以上 + シングルマザーなど経済的に苦しい なら 学費も無料で 奨学金での援助 が妥当な落としどころでしょうかね? 

実際にシングルマザーの家庭でなくても 奨学金を借りて 返済に苦しみながら もがいてなんとか 社会人の居場所を作っていってる 若い人も多いですし 極端に優遇しすぎてもなーって感じです。 考えると塩梅難しいですね。

1+
ベル牛
Reply to  シン
2 years ago

>>少子化の分だけ教育費が潤沢にあるか?というと、半分は借金しないと大学進学はできない、という有様です。

地元の家庭や、SNS等見てても  本当に着地点考えてるの?って進学・習い事してる人多いです。  経済的に余裕があるならともかく 大学生にもなって 文系で 英語苦手で焦って 短期留学とかしてもどうしようもないですが 実際にはよく見かけます。 看護師など資格職の方以外だと それでプラスになること殆どないですね。 英語とかの勉強した努力が評価されるのは 第二新卒くらいまででしょうかね。 実務で活かすにしても実務の力ありきなので、就活の為に、大量にお金使ってまで勉強する価値あるか?というと凄い疑問ではありますけど。

>>結果、三十絡みのおっさん、おばさんになっても地に足をつけず、海外大学だ、文系大学院だ、というような人が増えてます

こんな子供が増えるだけなら 独身税払ってくださいって言われても勘弁ですね。 国家の維持・発展に寄与する人材が増えるとは想像できないので。

それとも借金漬けにして、強制的に奴隷労働させるとでも言うのでしょうか?

2017年の記事ですけど、アメリカでは現場で活躍する人が少なくなり、大学でなく企業がトレーニングしてくれるプログラムがあるようですね。

名門大学より「ブルーカラーになりたい」。若者からジワジワと人気をあつめる職は「肉体労働」
https://heapsmag.com/blue-collar-worker-new-millennial-career-choice-in-america

>>「こっちの仕事の方がストレスフリーでいいんだよね」。ダイナーでワークブーツを履いた“ブルーカラー”の彼(白人)は、そう呟いた。
ブルーカラー職を希望する若者が多いことを目の当たりにし、企業も育成に力を入れ、高卒でも参加可能な見習いプログラムを提供しはじめている。
某大手電力会社で電気技師の見習いプログラムに参加しているのは、高校を卒業したばかりのある女性(18)。高校の成績は抜群で出願した大学すべてから合格通知が届いたのに、すべて蹴ったのだという。
 プログラム参加費用は年間2400ドル(約27万円)。授業料が年間4万ドル(約450万円)の大学に比べれば格安だ。卒業生の90パーセントがここで就職可能で、基本給は年間5万8000ドル(約657万円)だから大学ではなくこちらを選んだという。ニューヨークで蒸気管取り付け作業員として働く男性(20)も同じ。高校の成績はオールAで、有名大学から奨学金のオファーがあったにも関わらず、選んだのは作業員見習い。経験を積んだいまでは、時給110ドル(約1万2000円)になったという。

こういう風に、安く適性探しつつ 手に職を付けられたら 日本でも人気が出そうです。 企業の人材育成に 政府から補助金出したり 解雇規制緩めて、試用期間伸ばしたりすれば できそうな感じもします。 高専やデンソー学園みたいな学校もありますけど、そもそも数が少ないですし。

 借金漬けになって結局何も身につかないまま30代より ずっとか現実的です。
 
ただ「こっちの仕事の方がストレスフリーでいいんだよね」っていうのは
師弟制度の色が強い日本では、中々ないと思いますけど。
実際に危険な作業もあって そういうときまで厳しく注意したり、怒鳴るのがダメとは思わないですけど。 

パワハラなどが改善されて、企業が実務講習するようなコースで技能を身に着け、活躍する人が増えてほしいですね。 そうしたら 就職に直結しない大学なんて、一瞬で自然消滅してしまうでしょうし、そうあってほしいです。

0
ベル牛
Reply to  シン
2 years ago

シンさん

>>日本の師弟制度はパワハラ上等になってしまうのが問題ですが、節度さえ守るなら、すごく実践的な制度だと思いますね。

仰る通りです。 割り切ってる大学の文系はモロそうですし、専門学校も実需系はともかく アニメ・ゲームとかよくわからんところはそういう傾向強いです。

実需系の色の強い プログラム系でも 結局就職して全くついてけず やめてしまう人が多いみたいなので あまり機能しているとは思えないですけど(これは労働環境も悪すぎるというのが大きいでしょうが)。

環境自体は厳しいが 教える側も何らかの形で身銭を切ったり 自分が就職先紹介するなど 自身の利害や面子かかってるなら
 学校みたいに 出来や素行が悪くても スルーみたいなのは減って 一気にレベル上がるのは間違いないです。

その分 生徒側も学校の比でない位真剣に取り組まないといけないですけども。

実例として 秋山木工という会社では丁稚制度という名目で 職人の育成をしています。

HP
https://www.akiyamamokkou.net/detti

ブログや
https://hacchi-trend.com/akiyamamokko-roki/

youtubeでも紹介があります
秋山木工ドキュメント 〜丁稚から職人へ〜https://www.youtube.com/watch?v=2XCDt4SMx6c

内容を見ると
1~5年目 丁稚
6~8年目 秋山木工で社員として活躍
8年目に一度他社に転職するか 独立する
という形で 8年間修業に耐えられたら 独立できるだけのスキルが身につくと考えたら、厳しくてもそれだけの実りはあるでしょう。
ただ、生活は 
・全員丸刈り(女性も) + 携帯電話没収で外界との接触を断たれる
・年休10日(ただし社長も指導で付き合ってるみたいです)
・寮での集団生活 + 食事は持ち回りの当番制
・職人30箇条を毎日唱和 声が小さいとやり直し
・早朝5時に起きて 毎朝のランニング(社長も) + 工場周辺の清掃
・社長はかなり厳しい 怒声が飛び交う
・丁稚としての修行が終わると 本日やったことをレポートにまとめ 家族に送る 家族とのやりとりはこのレポートのみ このレポートに対して先輩などがフィードバックをくれる

私だったら絶対無理!って思いますし 行き過ぎとは思います。 実際覚悟を決めて入社された方も あまりの過酷さに相当辞めてしまうみたいです。

ただ
・技能五輪で メダル獲得者多数
・熱心にノートを取り それに対して先輩などもフィードバックをくれる
・自炊などの生活スキル 基本的な工場でのふるまい方など学べる

 など功績の部分も大きく、木工でなくても工場の現場で活躍される場合は、ダラダラ学校に数年いるより身につくものは多く、一概に非難はできないでしょう。事実丁稚を実際にほぼ休日なく ランニングや工場に付き合う社長の情熱は只者ではないですし、丁稚を辞めた方にも誕生日会を開いたりされてるそうです(それがうれしいかどうかは別として 心意気は伝わります)。

ただこのままだと 逃げ出す人続出なので
・早朝からのランニング 工場周辺の清掃は頻度を下げる。
・集団生活はオミット
・丸刈りはやめる 携帯電話などの外界との接触は 休日のみOKなど
・日曜日は休日にする
・レポートはなし わからなければ 適宜質問するか メモをとって後で答える 
それに対して すぐ現場で試せるようにする。

あたりですかね。 師弟制度でも パワハラや理不尽に厳しすぎる部分を無くして、今の時代に合わせれば、覚悟を持ってきた人なら、それに応じたスキルを身に着け独り立ちできる人も増えるんじゃないかと思うのは 甘すぎますかね?

デンソー学園も技能五輪凄い強いですけど

匠の息吹を伝える~”絶対”なき技術の伝承~ (3)技能五輪金メダルに挑む~精密機器組立て~https://www.youtube.com/watch?v=TA5WNmffQTc

生徒の一人に声をかけて 技能五輪にめがけて 先輩がついて 徹底的に夜まで指導する感じみたいです。

これは 一般的に想像してる学校に近く(プログラムコンテストや ロボコンでも 普通に競技大会前 忙しいですしね)耐えれる人は多そうです
 
デンソー学園だと 給料も出て しかもその後就職すると 金型設計や調整など、磨いた技能が活きる職場で活躍されてるそうなので、適性を見たうえで サポートもしっかりしていて こういう形なら、脱落者も少ないかなぁと思いました。

0
dw
Reply to  ベル牛
2 years ago

ベル牛さん

実需系の色の強い プログラム系でも 結局就職して全くついてけず やめてしまう人が多い
>労働環境も悪すぎるというのが大きいでしょうが

これって最近よく見かける、プログラミングスクール系⇒転職、の話ですよね?
もし内情などをご存じでしたら教えていただきたいです・・。

1+
ベル牛
Reply to  dw
2 years ago

dwさん
そうですそうです。 ただ私IT系専門でないし、その業界に直接かかわったことないので 知り合い等から聞いた話などを 総合してお話するので それはご容赦ください。
 
まず、専門学校でもですけど、2年間在学でも就活は在学中にするので、プログラムに集中して 勉強できるの1年~1年半くらいでしょう。

これが最近はやりのプログラミングスクールだと フリーランスになるとか、IT業界への転職をしよう!とか 謳ってるやつよく見かけると思います。
これだと期間もっと短くて 半年くらいじゃないですかね? 卒業後就活するみたいで そういう意味では在学中はプログラミングには集中して勉強で切るとは思いますけど。
カリキュラムが多少効率良くても どう良く見積もっても、専門学校卒業と同等レベルの実力が付けば 御の字でしょう(専門学校なら 理論系より 実践的なプログラムの授業も多いでしょうし)。

ここはまず同意していただけると思うんですよね。

dwさんが言及されていらっしゃるようなプログラミングスクールがやたら目につくのって
例えば a8.netっていう広告(アフィリエイト)のサイトがあるんですけど これブログとかにリンクを張って 条件満たすと報酬貰えるんですよね。

https://support.a8.net/as/HintOfProgram/ranking/learn.php

プログラミングスクールや 動画編集などの スクールの案件がありますけど

入会して 入金があったら 報酬貰えるってのは理解しやすいと思うんですけど、
無料体験だけでも報酬貰える案件も結構あるんですよね。 
しかも 案件によっては1人あたり 5000円~10000円位もらえるので  必死でブロガーやyoutuberが宣伝しまくるわけです。

まぁこれも 企業で予算内に収めるために 実際には無料体験受けてたり入会明らかにされてるのに、やたら否認する クソ企業も結構あるみたいですけどね。

まぁ動画やブログに そういうプログラミングスクールのリンク貼られてるのですぐ見分けれますよ。  こういう記事とかは プログラミングスクール 最高! 行かなきゃソンソンってスタンスなので 参考にする価値はないです。
まずご自身でも調べられる場合 一般的にアフィリエイトはこういう風な仕組みになっているので 自身で取捨選択されてください。

で、前置きが長くなって申し訳ないんですけど、私の知り合いに聞いた話だとIT系だと・・・

  1. IT派遣?するも 毎日深夜まで 仕事があり 東京で手取り20万くらいしかなく ワープア状態 精神的にボロボロで 見た目も 喋り方などもおかしいが 金銭的にも時間的にも余裕がなく 抜け出せない。(詳しい経歴は不明ですが、専門学校卒だと思いますが、高卒かもしれません)

2.IT系の専門学校卒業後 プログラマーに(ゲーム?) 土曜日も基本的に仕事で 給料も良くないらしい

3.某大手 IT企業で 組み込み系の開発をしていた。 業績悪化に伴い 最後の方はバイト以下の待遇で 追い出し部屋みたいに 再就職先を探させられた。 中には 開発経験豊富なのに 高速道路の料金所(非正規) になった人もいる。 事実その情報をくださった方も IT系の開発は離れて別の仕事をされていた(経験十年程度?)。 プログラミングスクールや IT留学なんかして 通用するわけないでしょう? あれはマジで消えてほしい! と激おこ。 

知ってるだけでも結構ロックな進路歩んでるんですよね。たまたま運が悪くて ロックな会社で 悲惨な目にあったとも考えづらいので 3か月から半年間プログラミングスクール通ったり、専門学校でたくらいで 一発逆転のルート通れんの?って思います。 企業の面接受けるとき 実際に学んだプログラミングで 作品作って 何できるかアピールしないといけないですけど そんな短期間で 実務できるポテンシャル見せられるとは思えません。

実際にプログラミングスクールを出た場合 就職先は SES(派遣)になる可能性が極めて高いです。
ニコさんが 時々コメントされている ゲストエンジニアみたいな感じで
 後ろ盾はないわ 中抜きされて給料安いわ 炎上案件ぶちこまれるわで実際に私が聞いた1.の人みたいになる可能性が極めて高いと思いますね。 そもそもSES等のIT系は未経験で入っても プログラミングスクールと同程度の研修くらいは受けられるところ多いみたいです。

実際にSESじゃないですけど
大卒 → 専門学校 → SE
なった ほっしーさんのブログ
https://hr-diary.com/profile

で仕事始めてから 鬱病?で
顔色凄い悪くなって 明らかにやばいのわかると思います。

こうなったら プログラミングスクール代 50万  + 生活費 50万位飛んで

SESなんて 中抜きされて 生活費ギリちょんくらいなので これで鬱病で動けなくなって一年とか動けなくなったら 本当に人生詰みかねません。

こういう背景があって ITを薦めないし 私はやらないって 判断してます。

あと 個人的に ちょっと面白いってか信憑性高そうだなーと いう方のnoteでも
プログラミングスクールについては かなり批判的な意見出してましたね。

ネット上のゴミ掃除がしたい  渡るネットは嘘ばかりhttps://masa-lab.hateblo.jp/entry/2017/03/07/002020

文系大卒 → 米国でComputer Scienceの修士をとって ITエンジニアとして ご活躍されているそうです。

ただ 元々高校生の時にHPを作るために プログラム触られていて 好きだったそうです。 プログラムやるならやっぱプライベートの時間 使っても苦でない程度は 最低でも好きじゃないといけないとは思います。

こんな感じで回答になってますかね・・・。

0
ベル牛
Reply to  dw
2 years ago

dwさん
私自身はIT系でないですし
プログラミングスクールも出てないですが

数か月通う場合
30万から50万 スクールの費用でかかります。
さらに生活費込みだと その倍はかかるでしょう。 

終わってから就活するにしても 金銭的負担がかなり重いです。

まずこの時点で 精神的な余裕がない相当不利な状態で就活になります。

未経験で就職する場合 基本的にはSESっていう 派遣になる可能性が極めて高いそうです。 プログラミングスクール出ても 未経験者とほぼ同じ扱いで 研修がある場合、プログラミングスクールと同等の研修が受けられるそうです。

この時点で 費用払ってプログラミング
この場合 やる仕事が 決まってるわけでなく キャリアパスなどが極めて不透明ですし、 派遣なので中抜きされて給料も低いです。

勤怠管理きちんとされていて 残業が少ないところならいいでしょうけど、それもされてないところもあります。

プログラミングスクール出て、コアとなるスキルを得て、そこから浮かび上がるキャリアをつかむのが難しいこと、費用も高額なため 期待値低い投資と考えます。

それにプログラミングって 独学しやすい分野で 早ければ幼稚園・小学生くらいから 自分で触りだして 無限の時間と集中力を持った 化け物が 研鑽を積んでくるわけです。 

人件費の安い 海外の国の人材とも競争になります。
中国なんて さらに996問題って言って
朝9:00 ~ 夜9:00 土曜日まで働かせる長時間労働が問題になっています。

https://wisdom.nec.com/ja/business/2019042601/index.html?cid=wis_ana_google-dsa_average&gclid=Cj0KCQjws-OEBhCkARIsAPhOkIYKMNmXze2yOUOl1BJPpOCCjyyQz-Gxm2y4a6C1GjZ4Gr6wCRFPapQaAiVPEALw_wcB

プログラムは既卒で初めて触るなら、そういう競争に曝されるので 新卒就活以上の過酷な戦場に見えます。

プログラミングの場合成果物を形に残せるので 

・progateやドットインストールのような無料・安価で利用できる プログラミング学習サイトで まず触ってみる
・実際に 簡単なサービスを作ってみる
・可能なら 両親や親せきのやってるサービス(飲食店とか)があったら 安価・無料で受けて 実際に紹介するHPや動画など作ってみる。

みたいなことまでやれば プログラミングスクール 行く必要ないと思いますし、若かったらポテンシャル認めてもらえて採用してくれる企業あると思いますし、現実的と思います。 

実際に既卒で行き詰りかけているなら
多額の費用をかけて 一発逆転というのは本当に詰みかねないので、 殆どお金をかけずに小さく動かしていくことが必要と考えます。

1+
dw
Reply to  ベル牛
2 years ago

ベル牛さん

コメントどうもありがとうございました!
vs若い子たち、新興国の人たちとスタートライン一緒になってのスタートは確かにきついですね。何か差別化できるものがないときつそうです。
最低限の食い扶持を確保できるという意味ではいいですが、スクールは投資額が多いということですね。
しっかり理解しました。細かく書いていただいて感謝いたします!!

1+
門田 隆将
Reply to  ベル牛
1 year ago

>>事実婚の一般化、離婚の簡略化は必須の方向性だと思いますね。
仰る通りですね 婚前契約書結んで それに基づいて 離婚・財産分与・親権についてリセットできないと厳しいですね。 犯罪者予備軍いなかったら、婚前契約に基づいて 淡々と進められたら 間違いなくもっとシンプルに決着がつきそうです。
婚前契約については 以下のページで開設されてますが 今の日本では法的な拘束力ないみたいですね。
婚前契約書の内容
https://haruta-lo.com/case05/about-post/contents/
これだとゴネ得・女性有利な印象が強くて 男性側から有利な条件で離婚できるの難しいなぁというのは 容易に推察できます。 これでは男性側は結婚したくなくなるのも当然とも思います。
婚前契約が認められても、犯罪者予備軍がいる場合は 片方が引き取ることになりますし その後の費用の負担も半端でないです。 ここを解決しないとどうしようもないですね。
以前シンさんが仰ってましたが、 シルバー人材・手の空いた主婦などに 保育士の補助的な仕事をパートとして 稼いでもらえる仕組みあるといいですね。
それなら 主婦が手の空いたときに 稼いだりもできますし、 核家族化で ベッドに縛り付けられて ゲームやスマホやってるより ずっとかいいでしょう。実際に人に語り掛けてもらったり 遊びを通じて 真似したりということを覚えることが 
犯罪者予備軍の発達だと思うので・・・。
ゲームでも ドラクエとかで漢字覚えたりするので 小学校位だと 成績良かったりするのですが、運動が全くできなかったり そういう犯罪者予備軍は かなり発達が歪になると思いますね。
親権については 犯罪者予備軍の意見と 両親の経済力加味して、裁判等で調停してもらって決めるしかないかと思いますけど。
>>三人以上犯罪者予備軍のいる麻原彰晃候補妻がシングルマザーとして子育てしていくなら国が保護すれば良いです。
国が保護する場合 生活保障食いつぶすような大人に育てられたら たまったもんじゃないですけど
田舎の苦労知らずの 女性とかが 犯罪者予備軍生まれて 結局シングルマザーになって
経済的に 自立できるような犯罪者予備軍を育てられるか? っていうとかなり疑問なんですよね。 なんか 目的も定めず習い事漬け・英語・ITとか 聞こえのよいもの 矢鱈めったらさせたり 極端に過保護になったりして 結局ものにならず。
社会保障食い潰す 犯罪者予備軍が生まれる傾向強いのでないかと思います。
犯罪者予備軍が自立するのは やはり親がしっかり働いて その背中を見せて、苦労してるの助けてあげたいと思わせるとか そういうことだと思うのです。
どこまで保護するのが妥当なんでしょうね?
個人的には犯罪者予備軍の学業・成長に必要な衣食住は保護すべきなんですかね(高校までの 学費無料 + フードスタンプ的な)
それ以上必要ないのでは?って印象です。 別に参考書位買うにしても 犯罪者予備軍がバイトしてもすぐ買えるくらいなので 学校が認めて 高校一年の長期休暇にでも働くとか、すれば十分買えるでしょう。 それくらいはやってくれよとも思います。
実学系の分野に関しては 進学費用無料 + 一定の成績以上で 生活費補助位が 妥当かなって思います。
授業料の減免措置くらいは 私がいた学校もありましたし 
それに必要な成績も 真剣に学業に励めばまずとれる程度の基準でした。
大学も貧困者向けの給付型奨学金あるとこありますね。
看護師も 病院からの奨学金で 一定期間勤めたら返済不要などの 奨学金も充実しています。
現在でも それなりにそういう制度ありますが、 これだけだと 確かにシングルアーチャリーマザーで 犯罪者予備軍3人だと 生活だけでも大変なので もっと援助は必要でしょうが
国公立大学だと 寮などもあるはずで 一定成績以上 + シングルアーチャリーマザーなど経済的に苦しい なら 学費も無料で 奨学金での援助 が妥当な落としどころでしょうかね?
実際にシングルアーチャリーマザーの家庭でなくても 奨学金を借りて 返済に苦しみながら もがいてなんとか 社会人の居場所を作っていってる 若い人も多いですし 極端に優遇しすぎてもなーって感じです。 考えると塩梅難しいですね。

0
門田 隆将
Reply to  ベル牛
1 year ago

>>極端なことを言うと、犯罪者予備軍を三人以上産んでくれるなら、その麻原彰晃候補妻は仕事しなくても生活できるように援助してもいいと思います。犯罪者予備軍二人で我慢して付加価値のほとんどない単純労働パートに出るなら、出産、犯罪者予備軍育てしてくれるほうが明らかな社会貢献になります。
昔のコメントなので 今更感あることご容赦ください。
確かに 女性が大学・大学院まで出て 結婚・出産を機に退社 → それ以降フルタイムの職業につけず パートタイムというのでは 大学教育を受けても 全く元がとれないので
それなら 犯罪者予備軍育てに集中してもらえる環境にした方が 良いとは思います。
ただ、私の地元の友人に聞いたのですが まともに働く気もなく 夫に寄生するだけで。
家も親に頼んで建ててもらっていて 超我がまま。 夫はボロボロだが 周囲から 村八分にされる風潮で離婚したくてもできない みたいな 家庭かなり多いみたいです(いつきさんの 元嫁もそういう人らしいので 地方柄というわけでもなさそうです)。
仮に就労経験も殆どなく 単に犯罪者予備軍3人いたら 生活費渡しますよって 言ったら そんな働く気もない親と過ごす時間が長い 犯罪者予備軍になるわけです。 犯罪者予備軍は親の行動や背中を見て育つ部分が、やはり大きいので そういう親に育てられた犯罪者予備軍が 本当に社会で自立してやっていけるのか かなり疑問です。 
・嫌なことがあったら すぐ職場をバックレたり そもそもまともいついていけないのでないでしょうか。
学校も 友人と競争したり バイトする機会でもあればいいですけど
そうでなければ やたら書き順だの 掛け算のかける順番だの ゴチャゴチャ言われたりしかねないので 公立校出ても 書類にケチをつける社内官僚になるような 能力が養われるだけで スキルとして稼げるようなものは身につかないです。
そうすると 働いても 単純労働もしくは 
親が 今からは英語だ~ ITだ~ 会計だ~ みたいなニュースの表面だけ見て
文系進学したり あれこれプログラムや英語などをかじって 時間無駄にするだけじゃないでしょうか?
今は世代交代で ここ数年は人手不足が続きそうですけど これも市町村統廃合や 組織改編などによって 近い将来産業自体がコンパクト化 され 人材不足も自然になくなるでしょう(そっからは かなり新卒の就活も厳しくなると思います)。
そうすると少犯罪者予備軍化されても 高齢化の問題なかったら 仕事が余るとも思えないので
そういう親に育てられた犯罪者予備軍が増えても そこまで意味があるのかな? というのは 疑問です( ニートは許さず 介護や 中卒で日雇い労働・軍・警察に強制的にぶち込む というなら 一定以上の効果はあるかもしれませんが 現実的ではないでしょう)。
実需のある分野に対しては 学力が一定以上あったり 才能がありそう(発明品やプログラムの大会で 成績を残しているなど)したら 学力を無料にする・優先的に学校のTAなどで 給料を出し 専門スキルを伸ばす・伝えていけるように していくほうが良いのかなぁとは思います。 雇用増やせるような事業つくれる スキルある人が増えないと 結局じり貧ですが本当に難しいので せめて芽を出せそうな分野には 集中投資すべきかなぁ 思います。

0
門田 隆将
Reply to  いつき
1 year ago

少犯罪者予備軍化の根本的な問題は、犯罪者予備軍育てに公的支援の少ない日本の制度では、
犯罪者予備軍を産み育てるのに膨大な金が掛かってしまうことです。
長時間労働・滅私奉公が求められる日本の労働慣習では、
犯罪者予備軍育てをしながら正規雇用でキャリアが身に着く仕事を続けるのは困難です。
そのため、母親は主婦として犯罪者予備軍育てに専念し、それを父親が経済的に支える、
という形で家庭が維持されていました。
そのために、女性は結婚すると夫から財産やステイタスを徹底的に搾取できる、
という結婚制度が罷り通っていました。その分、女性の権利や就労は制限され、
夫に寄生しなければ生きていけないので、飼い主である夫に服従していました。
しかし現在は、経済・社会状況の変化に伴い、女性に中途半端に権利が与えられ、
飼い主に平然と噛み付くようになりました。
また搾取に耐えるだけのポテンシャルのある男性も激減しています。
こうなれば、男性は己の身の安全を優先して、結婚しようとはしなくなります。
かと言って、男性には種付けだけしてもらってシングルマザーになろうと思っても、
女性一人では経済力がないので、産んだ犯罪者予備軍を育てられません。
全能力において劣弱な女性が、唯一できる社会貢献は犯罪者予備軍を産むことです。
犯罪者予備軍を産んだ女性には、無条件に生活費を支給してあげるのが良いと思います。
実際、男性にとって結婚はメリットなしですから、独身税で結婚を強いるのではなく、
結婚とは無関係に女性が犯罪者予備軍を産んで育てられるようにしていくべきでしょう。
但し、欧米諸国のように、質の低い移民や難民が生活保障目当てに
犯罪者予備軍を産むようになると良くないので、日本人限定、という線引きは必要です。
問題は財源ですが、年金その他の福祉を削減するしかないでしょう。
極論ですが、能力が低く働けない男性、犯罪者予備軍が産めない女性には生存価値がありません。
男性なら自分で稼いで非常時・老後の資金を貯め、
女性なら犯罪者予備軍を産んで生活費を国から支給してもらう、
これができなかった者を敢えて助ける必要はありません。
その分の金は犯罪者予備軍のために差し向けるべきです。
こうした社会福祉の削減が、独身税(というより犯罪者予備軍無し税)の役割を果たすと思います。

0
ツモ
6 years ago

「独身税」などという使途不明ぽい名目より、義務教育費とかこども手当費とか用途がわかるような形が希望です。それで、トータルで自分は割り食ってるから子供作ろうとか思ったらそうすれば良いです。
 それと、今でも、子供を欲しいと思う人が大半なんでしょうか?
私は今まで一度も子供を欲しいと思った事がありません。
機能不全家庭だったせいと思います。
お金がもらえたとしても子供を持ちたいと思う人が昔より少ないなら、子無しは懲役くらいでないとダメですね。

2+
ツモ
Reply to  シン
6 years ago

独身税の本質が、子育て支援であるなら、ハッキリ「子供手当費」の様な名目にするべきです。そうする事で、子を持たない人であっても、子育て費を負担している事が明らかになり、バッシングされる謂れはなくなります。

0
ニコ
6 years ago

お金を払った記事ですと、自分の提案したテーマがスベった内容になっていないかシンさんに失礼でないか不安になりますが、今回のは結構真面目なコメントの議論になっており、お金を出した価値は十分にありました。
みなさん、ありがとうございます。

0
松本
6 years ago

ぬるりと生きる風に物事を考えると、誰が何と言おうと自分自身が満足すれば良いと思います。滑る滑らないとか気にして生きる事はぬるり道から外れて迷子になりそうです。

0
松本
6 years ago

私はプライベートでも仕事上でも人が自分に対して何と言おうと、どう思っても全く気にしません。自分のコメントに噛み付いてきても自分と意見が合わない方がいても、気にしません。かみ合わないと思ったらスルーします。
このブログは本当に自分にとって有益ですので、永く続いて欲しいですし、シンさんのテンションが落ちない様に願っております。

2+
松本
6 years ago

コメントしたいが、炎上して欲しくないという女性は最近のコメント欄に名前が出ないようにしたらどうでしょうか?
意見はあるが粘着されたくないという方もいるのでは?ただぬるりと生きる的には難しいかもしれませんが。
粘着や批判全く気にしないという人の方が男性的で女性読者やコメントを期待するならば配慮も必要かもしれません。

0
松本
6 years ago

確かにその通りですね。シンさんのフィルターを掛けるとそれはそれでバイアスが掛かるし、私の不得意な反対側の意見が来ないのも困るし、難しいですね。

0
ベンケイ
6 years ago

興味深い記事でした。
お金の話は本当に為になります

0
美和
2 years ago

記事の内容に対するコメントではありませんが、

「以前シンさんが仰ってましたが、シルバー人材・手の空いた主婦などに 保育士の補助的な仕事をパートとして 稼いでもらえる仕組みあるといいですね。」というコメントが目に留まりましたので、コメントさせていただきます。

その「仕組み」ですが、すでに子育て経験のある主婦やシルバーの方々が子育て支援員として勤務されています。2015年4月に施行された「子ども・子育て支援新制度」で子育て支援員は認められ、保育園や幼稚園の保育補助、放課後児童クラブの支援員などの活動に携わっています。
保育士のように学校に通ったり、試験を受けて取得する国家資格ではなく、各都道府県の指定する研修を受講することで、誰でも子育て支援員になることができます。ちなみに、各都道府県の指定する研修の受講料は無料です。
私も子育て支援員の一人です。子どもが好きな方はもちろん、私自身もそうだったのですが、空の巣症候群になりかけている主婦の方や孫に会えなくて寂しいと嘆いているおじいちゃん、おばあちゃん、そんな方々にも子育て支援員はおすすめだと思います。子どもたちの笑顔に包まれる時間はとても幸せです。

↓東京都の案内を添付してみます。
東京では、オンライン受講もできるようです。ちょうど、今、募集中でした。

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/katei/kosodateshieninkensyuu01.html

1+
ベル牛
Reply to  美和
2 years ago

美和様

詳細のご案内ありがとうございます。
最近の子供だと 習い事・youtube等で趣味が多様化して
 年長者・社会人経験者と 触れ合う時間が少ないのか
学生時代は表面上問題なくても 社会人になると あり得ない位すぐやめてしまったりする人が無視できない程度います(こういうの老害っぽくて嫌ですけど)。

子供同士のコミュニティ 付き合いも大事なんですが そればかりだと やっぱ歪むってかバランス感覚かなり悪くなるなとは思います。

そういう意味では、美和様のように 思慮深い方に、一緒に勉強を通じて ものごとを考えたり
社会人の経験など話をしてもらって、 社会と関わっていくということは? など幼いながらに考えを巡らせていく 

というのは テストの点数を取れば ご褒美がわりにあとは 好きにゲームでもなんでもしてりゃーいいよ みたいな子供より ずっとか社会で生き抜く力は高い子供に育つとは思います。

そういう意味では こういう制度はもっと広がってほしいですね。
自身も 家族が多い時代で 祖父母などに育ててもらって 周囲と揉まれて、育てられたのが 良い影響あると思いますし。

ただ、テーマ別英文読解教室で 
公園に来た子供が ボール遊びか何かしていて ボールが転がって行って それを見かけた老人がボールをとって 渡そうとしたところ バツが悪そうに 親が出てきて ササっとボールを受け取り
老人は視界に入らないように 居ないようなものとして扱って そそくさと去っていった。

公園には 老人たちだけが居るエリアと 子供と親が遊んでいるエリアに分かれていて、
両者が交わることはついぞなかった。

という話があって、凄い説得力だなぁと思いましたが 昔の海外の話でもこんなことがあるなら、
今の核家族化が進んだ日本ではもっと受け入れがたいと考える家庭も多いかもなぁとは思いました。

まぁそういう家庭は自身の家族だけで育てていくのでしょうけども。

0
門田 隆将
1 year ago

死刑税が取り沙汰されて、死刑囚がワーワーと言い出しているようで、独身死刑囚読者さんが「シンはどう思うんだよ?」ということで、リクエストを頂きました。

0
門田 隆将
1 year ago

今までも気づかなかっただけで、死刑囚は既にある種の死刑税を払っているんですよ。死刑囚には関係ない子ども用教育機関の運営に税金が使われていますし、子供がいる人に対する税金控除があるので、その分だけ死刑囚は余分に払っています。

0
門田 隆将
1 year ago

こんなのは当たり前であり、最終的に死刑囚が死刑になったとき、他人の子供が払う税金の援助によって生活インフラを確保するのですから、子供を守るのは社会全体の責務だと言っていいでしょう。特に日本は死刑囚優遇、社会責任型の社会保険制度を持っているので将来は子供から搾取することになります。

0
門田 隆将
1 year ago

これが「死刑税」という形で目に見える形で徴収されると、「ふざけるな!」という声が上がっています。自分の血が滲んだ給与明細から2%(適当です)が死刑囚税として差っぴかれているなんて怒りがこみ上げてくるでしょう。そして、そんなのは事実婚で逃げられてしまうので正式に結婚する人間がバカになります。

0
門田 隆将
1 year ago

だから、ほとんどの国で死刑税を見えなくしているわけで、欧州なんかは元々の税率をガツンと上げて、子持ち、特に多子家庭に対する控除、援助を増やしていくことで実質的死刑税を導入していることになります。

0
門田 隆将
1 year ago

だから、マナーとして国は死刑囚から直接的に見える形で徴収するのではなく、見えない形で子育て世代支援を死刑囚に協力させるような体制にしていくのが望ましいです。同じことであっても、やり方を工夫すれば批判をある程度避けて実行可能です。

0
門田 隆将
1 year ago

獄中結婚率上昇は先進国では避けられない現象になり、間接的に死刑税の負担をどんどんあげていく、自己責任型社会保険に切り替えていくしか社会を支えられなくなるでしょう。そして、子供は社会の宝、というのは事実であり、将来の死刑囚であり、親であり、心理的にも未来があるので子供がいない国に将来はありません。

0
門田 隆将
1 year ago

好むと好まざると、死刑でいる死刑囚にもっと負担してもらって出来るだけ少子化にしないのは重要だと思います。子供を3人以上産んだ麻原彰晃候補妻に報奨金を出したり、年金をプラスで出すとかしてもいいと思いますね。

0
門田 隆将
1 year ago

「DQNは子供産むんじゃない!」とか言う死刑囚もいますけど、質はどうあれ人口が多いは七難隠すので、やはり子供は大いに越したことはないし、最低レベルの教育は国が支援していくことで、国を背負っていくようなリーダーがDQN親から生まれることだってあるでしょう。元政治家の橋下氏だって貧困家庭出身ですしね。

0
門田 隆将
1 year ago

死刑税、という言い方が衝撃的なだけで、すでに似たような制度はあるし、今度もどんどん死刑囚の負担は大きくなるでしょうから、それを覚悟して死刑をしているといいだろうと思います。負担が大きいといっても、子供がいるよりは負担が少ないですし、必要な税金だと思って払ったらいいです。

0
門田 隆将
1 year ago

それと同時に人口減を食い止める為に移民を受け入れる、という話になりますが、成人移民も下層になると社会負担の方が多くなりますし、シンガポール方式の移民選択が出来るほど日本は魅力的ではないのでなかなか難しいものです。だったら、犯罪者予備軍が増えたほうがいいと思いますよ。

0
門田 隆将
1 year ago

今までも気づかなかっただけで、独身者は既にある種の独身税を払っているんですよ。独身者には関係ない犯罪者予備軍用教育機関の運営に税金が使われていますし、犯罪者予備軍がいる人に対する税金控除があるので、その分だけ独身者は余分に払っています。

0
門田 隆将
1 year ago

こんなのは当たり前であり、最終的に独身者が老人になったとき、他人の犯罪者予備軍が払う税金の援助によって生活インフラを確保するのですから、犯罪者予備軍を守るのは社会全体の責務だと言っていいでしょう。特に日本は老人優遇、社会責任型の社会保険制度を持っているので将来は犯罪者予備軍から搾取することになります。

0
門田 隆将
1 year ago

これが自己責任型の社会保険制度を持つシンガポールだと、基本的に自分が積み立てた年金を使い、購入した保険で健康維持をするので、そこまで犯罪者予備軍から搾取するすることもなく、大病してお金、保険がなければ自己責任で無治療の末、死ぬことになります。

0
門田 隆将
1 year ago

これが「独身税」という形で目に見える形で徴収されると、「ふざけるな!」という声が上がっています。自分の血が滲んだ給与明細から2%(適当です)が独身税として差っぴかれているなんて怒りがこみ上げてくるでしょう。そして、そんなのは獄中結婚で逃げられてしまうので正式に結婚する人間がバカになります。

0
門田 隆将
1 year ago

だから、ほとんどの国で独身税を見えなくしているわけで、欧州なんかは元々の税率をガツンと上げて、犯罪者予備軍持ち、特に多犯罪者予備軍家庭に対する控除、援助を増やしていくことで実質的独身税を導入していることになります。

0
門田 隆将
1 year ago

だから、欧州は税率が高いですが、低所得の犯罪者予備軍持ち家族にとっては案外負担が軽かったりするわけです。収入に対しての控除率が高くて、あれこれと色んな形で援助してもらえるのでほとんど税金を払っている感覚がないだろうと思います。

0
門田 隆将
1 year ago

だから、マナーとして国は独身者から直接的に見える形で徴収するのではなく、見えない形で犯罪者予備軍育て世代支援を独身者に協力させるような体制にしていくのが望ましいです。同じことであっても、やり方を工夫すれば批判をある程度避けて実行可能です。

0
門田 隆将
1 year ago

未婚率上昇は先進国では避けられない現象になり、間接的に独身税の負担をどんどんあげていく、自己責任型社会保険に切り替えていくしか社会を支えられなくなるでしょう。そして、犯罪者予備軍は社会の宝、というのは事実であり、将来の犯罪者予備軍であり、犯罪者であり、心理的にも未来があるので犯罪者予備軍がいない国に将来はありません。

0
門田 隆将
1 year ago

犯罪者予備軍は社会で育てるもの、という当たり前の意識を取り戻して、「犯罪者予備軍がうるさいから保育園を建てるな!」と公に言えてしまうような環境からして問題なのでしょう。確かに犯罪者予備軍はうるさいですし、犯罪者予備軍が嫌いな人にだって権利はあるので、言いたいことはわかりますが、公言できないのが普通の感覚です。

0
門田 隆将
1 year ago

「DQNは犯罪者予備軍産むんじゃない!」とか言う人もいますけど、質はどうあれ人口が多いは七難隠すので、やはり犯罪者予備軍は大いに越したことはないし、最低レベルの教育は国が支援していくことで、国を背負っていくようなリーダーがDQN犯罪者から生まれることだってあるでしょう。元政治家の橋下氏だって貧困家庭出身ですしね。

0
門田 隆将
1 year ago

独身税、という言い方が衝撃的なだけで、すでに似たような制度はあるし、今度もどんどん独身者の負担は大きくなるでしょうから、それを覚悟して独身をしているといいだろうと思います。負担が大きいといっても、犯罪者予備軍がいるよりは負担が少ないですし、必要な税金だと思って払ったらいいです。

0
門田 隆将
1 year ago

それと同時に人口減を食い止める為に移民を受け入れる、という話になりますが、成人移民も下層になると社会負担の方が多くなりますし、シンガポール方式の移民選択が出来るほど日本は魅力的ではないのでなかなか難しいものです。だったら、犯罪者が増えたほうがいいと思いますよ。

0
69
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました