じゃあ、外こもり

以前から外こもりに興味があるのですが、あまりメリットを見出せません。

物価

止まらない円高、デフレで日本の物価は先進国でも随一の安さになってきています。これをしのぐ物価安の国、都市ってどこになるのでしょうか?外こもりの聖地であるタイ、バンコクも年々インフレが進んで、安くなくなってきていますので、バンコクを放棄して、チェンマイに行かないと、物価差を楽しめなくなりつつあります。

日本で暮らしても、ほどほどに何でもそろった地方都市の格安賃貸住宅って、月に3万円くらいでありますし、自炊中心で生活して、図書館、公共のジム、自転車旅行、など、お金のかからない生活をしていれば、外こもりと変わらない、場合によっては安く上がるだろうと思います。

結局、人が動くとお金がかかるので、LCCが普及して、キャンペーンを狙い撃ちして、激安に移動手段を得る、と言っても、それなりにはお金がかかりますし、日本のどこかに住所を残しておくなら、その維持費もばかになりません。実家が利用できるなら、無料ですが、外こもりをすることに肯定的な親とも限りません。

外にこもらなくても、年に1,2回、LCCで格安旅行をゆっくりと1か月以内の日程でするほうがトータルではお金の節約になりそうな気がします。実際のところ、外こもりって、気分を変えたい、日本にある現実から逃避したい、という心理的なメリットがメインで、経済的メリットは薄いと思います。

ビザ

外こもりでも簡単に長期滞在ビザが取れる国もあり、フィリピン、マレーシアは小金持っていれば、リタイアメントビザが取れますし、観光ビザの期限も長いし、延長も難しくないのですが、外こもり希望者にはそんなに人気がありません。

フィリピンは食事が合わないし、治安にも問題があり、そんなに物価が安くないですし、マレーシアは食事、物価、治安に問題はないですが、イスラムの国なので、アルコール類が高い、手に入りづらい、手軽に性欲解消できない、ということのようです。

だから、タイがベスト、ということらしいのですが、タイ政府は外こもり達を敵視していて、あの手この手で追い出そうと必死になっています。貧乏な外国人に住みつかれても、メリットがないだけでなく、犯罪の温床になることがあり、放置できなくなったようです。

元々、タイは日本人への観光ビザの期限が1か月しかなく、延長をして、延長ができなくなると、一時的にカンボジア、ラオスに出国、戻ってくる、という「ビザラン」が必要であり、タイ政府もそれを黙認していたのですが、あまりの不良外国人の増加に黙っていられなくなった、ということみたいですね。

私のような面倒くさがりには定期的に出国しなければならない、という義務が嫌で、1か月に一回くらいは意識しなくても、何かしらの用事で出国することが多いですけど、それが義務になって、心理的プレッシャーになる時点で、楽しくなくなってしまいます。

リスク

仮に日本より物価が安く、ビザの問題が解決できて、快適な場所が見つかったとしても、外国人として生活するリスク、属性の悪い人にかかわりやすい、というリスクは避けられません。かつては同じ日本人同士なら、信用できると思われていましたが、貧困邦人の増加で、そうとも言えなくなってきました。

外こもり界に激震が走ったのは2008年の安田誠さん事件で、外こもり指南書を出版していたことで、有名外こもり人として名をはせた安田さんが外こもり仲間からの嫉妬、怨恨による犯行で命を失いました。目立ちすぎた、恨みを買うようなことをしていた、など、本人の危機感が薄かった面もありますが、外こもりのリスクを世に知らしめました。

人伝いに聞いた話だと、安田さんは相続によって、若くして小金を手にしたそうです。どうも、孫養子になっていた祖父が亡くなり、20代前半で数千万円のまとまった現金が手に入り、仕事を辞め、そのお金でしばらくバックパッカーをするものの、旅にも飽きて、バンコクに住みついたようです。

そこで暇つぶしにFXをしていたそうですが、投資センスは全くなく、相場が単純で誰でも勝てる時以外はほぼずっとマイナスで、外こもり仲間にFX口座を開いてもらい、FX運営会社から紹介料をもらっていて、それが主な収入源でした。これだけでも危ないと思います。

それどころか、全然トレードが上手くもないのに犯人の一人から資金を預かり、代理運用していたそうで、そうなれば、トラブルにならないほうがおかしい状況にし、時間の問題で事件が起こります。下手くそが運用するのですから、預かった資金は徐々に溶けて、預けた方は怒ります。

どんな状況でも、出来るだけお金があることを口にしないほうがいいですが、特に海外、属性の悪い人たちに知られるのは危険で、失うものがない人達はほんの些細なお金のために何でもやるので、本当に危険です。最も怖いのは人間であり、その中でも失うもののない人間が最悪だ、とはよく言ったものです。

まとめ

私はニート気質なので、すべてを放棄して、世界を放浪して回り、物価の安い国で外こもりたいなぁ、と夢想することがあるのですが、現実を考えると、あまりメリットがないし、どこかに居つくと、それが現実になってしまうので、現実逃避もできません。たまの現実逃避がいいだけで、ずっと逃避しきれませんからね。

バックパッカーをライフワークにしていた人と話をした時に、ずっと旅をしていくのはかなりきつくて、孤独、疎外感、プレッシャーに押しつぶされそうになって、帰国するんだけど、しばらくすると、旅が恋しくなり、長期で旅に出てしまう、と言っていました。ある種の中毒みたいなものだと思います。なんにしても、楽しんだ人が人生の勝者なので、好きなことをすべきです。

 

1+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

5 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
Y
7 years ago

シンさんの意見に同感です。以前仕事で東南アジアに駐在していた時に一ヶ月の出費がそれなりに高くついていたことを思い出しました。まず食事についてはローカルの食事に自身が適応出来れば良いのでしょうが、やはり日本食が恋しくなります。日本食レストランは割高で日本円に換算すると1000円強ほどした印象です。(少し贅沢をすると2000円くらいでしょうか)日本からの輸入食品も割高です。そして一度日本食レストランの味を知ってしまうとローカルのレストランには行けなくなってしまうのです。また日本では安全、衛生などがただ同然で手に入るのに対して、東南アジアなどの発展途上国ではそれらを手にれるために多大なコストがかかります。住居は会社が用意してくれましたが、そうした後ろ盾がない状況で日本と同じクオリティーを求めたら生活が破綻してしまうだろうと思いました。
そうしたことをトータルで考えると地方都市で年収300万円でつつましく生活したいた方がよっぽど得だと思いました。
四か月ほどの駐在を終えて日本に帰国した時に歩道を比較的安心して歩けたり、ノビノビと自転車が漕げるだけで、なんとも幸せな気分になったことを強烈に覚えています。東南アジアでは歩道にもお構いなくバイクが侵入してくるし、そもそも歩道すら整備されていないところが多いです。

1+
Y
7 years ago

地方交付税のおかげで、地方にいても都市部と同レベルの電気、上下水道、電話及びネット回線が使用できるのはアジアの中では日本くらいだと思います。それを存分に利用するのが賢いですね。

0
Garfield
Reply to  シン
7 years ago

自分自身地方都市出身者として、日本の地方都市は他国と比較して便利で非常に住みやすいと感じます。日本ならどこにでもあるイオンやコンビニレベルのものは欧州では全然見かけません。車は要るものの治安も良いですし、食事も美味しいですし、物価は欧州よりもずっと安いですし、自然も綺麗です。

例に上がっていたドイツは日本ほどの便利さはないですが、強い一極集中もなく地方都市でも電車やバスがよく整備されているので暮らしやすいです。大きめの地方都市ならCAR2GOもよく見かけます。外国人にさえ公的医療保険や日本より高額かつ長期な子供手当など社会保障も手厚いです。普段着にあまり気を使わない人も多いので、日本のようなファッションへのプレッシャーもありません。ただインターネットは日本より遅いですし、日曜は大体の店がお休みです。お店や郵便や回線工事などの一般的なサービスも日本のレベルが高すぎるので期待するとイライラすることになります。他には最近よく知られるようになりましたが、EUという枠組みで共通通貨ユーロを使って他の加盟国の経済を犠牲にすることで現在のドイツは潤っており、この構造がいつまで続くかは不明ですが今の所はかなり豊かな国です。ドイツの他にはオランダももしかしたら住みやすいのではと思います。しかしながら重要な点として、日本人は日本企業からの駐在などで多額の費用を日本側持ちでやってくるから現地に歓迎されているという現実があります。現地企業に就職を考える場合は現地人と競合するので現地人が優先されて労働ビザがおりない場合があり、知り合いに実例があります。わざわざ日本人を雇う理由が十分説明可能な高度人材でない限り、これはどこの国でも同じ傾向だろうと思います。

タイに関しては一度だけ出張したことがあります。バンコクから車で1時間ちょっとの工業地域ですが、工場のオフィス側入口の玄関前に野犬が何匹も寝転がっていたのには驚きました。暑さのためか上目遣いでこちらを見るだけで襲ってはこなかったですが。茂みから体長1m以上のトカゲがガサガサ出てくるのも見かけましたが、これは自分には住むのは正直無理だなと思いました。バンコクはまあまあ都会ですが、ちょっと郊外に行けば日本の田舎の比ではない場所だらけで、言葉のハンデがある中で無理してわざわざ住むのはどうなのだろうと思います。

日本の地方都市ではどこに行っても同じようなチェーン店の看板がロードサイドに並ぶ風景に閉塞感を持ったり、東京では息苦しいといった理由から海外に行く人もいるでしょうが、後ろ盾がない限りやはり何かしら人よりも抜きん出たものがないと海外(特に発展途上国)に行っても成功できる方は少なく、日本で腰を据えてしっかりとやるか、それでも海外に行きたい場合はそれなりの期間をかけて入念な準備をした方が結局は幸せへの近道だと思います。

2+
5
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました