教育

教育

じゃあ、リベラルアーツカレッジ

アメリカのリベラルアールカレッジについて考える機会があったので、私なりの分析結果を記事にしたいと思います。ほとんどの日本人にとっては「何それ?」って言う感じでしょう。 教養大学 日本語にすると教養大学、ということになるそうです。日本では...
15
教育

じゃあ、英語力ギャップ

日本人の英語力って、世界的に見ると、かなり低いので、昔ほどでないにしろ、英語ができるだけで得をすることが多いです。なので、日本では下手くそな英語で、自信満々な人は多いです。 例えば、TOEFL80くらいだと、国際水準では英語のできない...
10
教育

じゃあ、奨学金の嘘

奨学金って、日本で呼ばれるものって、正確には学資ローンで、単なる借金なんですけど、それをしっかり認識せず、借りて「返せない!」と騒ぐのは情弱丸出しだろう?、と思います。 奨学金 奨学金をスカラーシップと英訳するなら、返済不要の援...
24
教育

じゃあ、バイリンガル教育

シンガポールでは英語の地位が異常に高く、シンガポール人をはじめとして、在住外国人も子供に英語を身につけようと必死になっている様子が見受けられます。親がブロークンイングリッシュで必死に子供に話しかけている様子は何とも言えない哀愁が漂っ...
2
教育

じゃあ、私大のメリット

私大のメリットはないと記事にしましたが、いや、あるよ!っという抗議のメールをもらったので、メリットを書きたいと思います。 立地 立地のいい旧帝大に入れる人には関係ないですが、駅弁、私大を比べると私大の方が立地が良いことが多く、若...
13
教育

じゃあ、30代で大学へ行く

「海外では30代で大学に行くことも珍しくない!」という言い方をして自分を肯定したり、現実逃避したりします。こういった漠然とした言い方をすることで、時間、お金を浪費自分を肯定したがるのでしょう。30代で大学に行くケースを考えてみましょ...
51
教育

じゃあ、理系修士

理系に進むと、修士までが必須なので、6年必要だ、と、言い切る人がいますが、本当にそうだろうか?、と思います。私はあくまでオプションだと思っており、必要に応じて進学するものであり、最初から6年制の医学部、薬学部などを除けば、必要不可欠ではない...
74
教育

じゃあ、高校の重要性

高校の重要性について記事にします。 進学 教育で最も大事なのは高等教育であり、何を専攻したか?=何をして食っていくか?、ということとほぼ同じことなので、大学で学んだことが一生ついて回ることになります。高校で理系科目を学んでいない...
22
教育

じゃあ、偏差値の弊害

日本人は大学、学部を評価するのにプロ、素人問わず、偏差値、偏差値、と二言目に言いますが、そんな国は日本だけで、他国でそんな意味のない指標を使っているケースを私は知りません。 過去 偏差値とは平均を50にして、そこからどれだけ遠い...
15
教育

じゃあ、私立校受験

日本の教育システムで、あえて私立校に行くべきケースってほとんどない、と思うのですか、行かせたがる親は多いです。理由は見栄以外の何物でもないでしょうが、見栄は人生を大きく狂わせます。 トップ 私立校に行く、と言うのが、開成、灘、だ...
104
タイトルとURLをコピーしました