じゃあ、住む場所

住む場所って、凄く重要だと思うのですが、日本の中ならどこが住みやすいのでしょうか?

東京

東京の一極集中は止まらないでしょうし、止めることもありません。中国じゃあるまいし、日本では移動の自由を保証しているので、好きなところに住めばいいです。でも、本当に東京がそんなにいいのかは疑問です。

「まだ、東京で消耗してるの?」と煽っている人がいるように、東京は消耗し易い場所であることは間違いないし、特に上京者には生活するだけで、疲れる場所であることは間違いないでしょう。満員電車で移動するだけで疲れます。

それを上回るメリットがあるか?、がポイントだと思います。仕事、賃金、選択肢の多さは大きなメリットです。インフラ整備がきちんとされているので、物価もそれほど高くないです。家賃の高さを吸収出来るくらいの交通、教育インフラがあるので、賃金が高いだけメリットがあります。

ただし、これからリモートワーク、在宅勤務など、東京でなくとも、仕事が出来る職務体系が増えることは間違いないですし、東京は好きではないけど、仕事の為に東京にいる、と言うことはなくなって来るのかもしれません。

地方都市

私は地方都市は結構美味しい、と思っていて、札幌、仙台、福岡なんかは程良くインフラが整い、物価も抑えられているので、東京は遠いし、気後れする、気軽に地元に帰ることのできる近隣の田舎出身者にはちょうどいい移住地だと思います。

特に福岡はLINEなど、IT系企業が拠点を増やしてますし、程良くなんでも揃うので、九州人なら、福岡移住はいいんじゃないかな?、と思います。地下鉄、西鉄で便利な場所に住めば、車はカーシェアで十分ですし、教育も久留米附設という全国区の進学校とあるし、公立も十分にレベルが高いです。

関西は京都系が元気ですが、大阪系は弱電の衰退で経済が沈んでますから、わざわざ移住することはないと思います。名古屋は仕事はあるけど住みづらいと思います。巨大な田舎と言われるやたら広くて、車社会なので、コンパクトシティーと対極の存在です。トヨタのある三河は名古屋からすら近くもない田舎です。

田舎

田舎って、全然物価が安くないんですよ。不動産価格も競争の原理が働かない、稼働率が低いので、割高になります。その上、車が必須となると、旨味という旨味はあまりありません。格安で土地を借りて、農作物を作れば、食費は安いし、レジャーにもなりますが、そのくらいです。

仕事も本当にないので、公務員がサラリーマン最上位層に分類されるくらいです。安くて条件の悪い仕事を奪い合うように探す羽目になります。フリーランスで飯が食える人はその場所で仕事を探す必要がないので、いいでしょうが、現地で仕事が欲しい人にはキツイです。

沖縄は移住希望者に人気ですが、地元民も仕事がなくて困っているのに、移住者に仕事があるわけないです。食うに困って、全国どこでもできるようなサービス業を低賃金でするなら、移住しなくてもいいんじゃないの?、と思います。

田舎の辛いのは子供の教育もで、高校の選択肢がほとんどないので、真剣に受験勉強したくとも、その環境は通学圏内になかったりします。小金があれば、高校から下宿されればいいですが、なければ、近くの通える高校に行くしかありません。進路選択に大きな支障がでます。これもITの発展でどれだけ解消できるか?、と言うところです。

まとめ

自分の技術、名前で稼げる人はどこに住んでもいいんですけど、サラリーマンするしかない人はどこに住むか?、は大きな人生のターニングポイントになります。一物一価が進んでいる、とは言っても、まだまだ同じ仕事しても、賃金が違うのが現状です。

これをITがどれだけ格差解消になるのか?、どれだけのスピードで進むのか?、は誰にもわからず、普通の人は田舎を出て、最低でも県庁所在地レベルの地方都市には移住して、生活基盤を築いたほうがいいのではないか?、と思います。

[amazonjs asin=”B00005GYPK” locale=”JP” title=”海色の風~君住む場所~”]
1+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

16 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
ran
7 years ago

ちなみに、トヨタのある豊田市は名古屋の東にあるので、三河ではなく尾張ですよ。
しかし、完全車社会で繁華街もなく、名古屋へも遠い田舎という点は間違いありません。
三河も、トヨタ系列の会社が大量にあり平均所得も高く財政も健全ですが、田んぼ広がる田舎です。
工学部からだと、IT企業のプログラマーにならない限り、郊外の田舎勤務が基本です。
僕は、車は維持費がかかりすぎるので、否定派でしたが、メーカーに就職するとなると田舎勤務は避けられないので、卒業後すぐ車を買う予定です。

0
ran
Reply to  シン
7 years ago

すみません、自分が間違えていました。
愛知出身ですが、愛知北部が尾張、南部は三河と思っていました。豊田市は三河だったんですね。
横浜や川崎は、工場が多いわりには都会ですよね。
自分の実家は、一軒家でないアパートなんで、地元にこだわる必要はないので、就職する地域は迷っています。
なんとなく大阪は面白そうだと思っていましたが、大阪のメーカーは不調なようですね。

0
ニコ
7 years ago

私は、仕事で愛知にきてますがただの地方都市かなと思います。
関東は生活にお金がかかるのと関東でもメーカーはどこも僻地なので車がないと生きていけないですからね。
名古屋以外は働きにくるだけでなにもない田舎です。

0
ニコ
Reply to  ニコ
7 years ago

教育に関しては、完全に高校も大学も国公立思考が強い環境です。
高校は、公立が強すぎて私立が一部のトップ高校と公立二番手くらいの私立しか魅力がないです。
大学受験に関しては、医学部でもないのに私立大をバカにしてるのか国公立を受験させようとします。だから、田舎の国公立は地元勢の次に愛知出身が多いとかざらです。しかも、教師も本人の希望を無視した学部選びかた、指導で国公立にぶちこむそうです。

0
ニコ
Reply to  シン
7 years ago

あと、地元が好きで文系なら名古屋大学から公務員、理系ならトヨタ系に就職するのを善しとする環境です。愛知教育大学からの先生の学閥も強い、地銀や中小企業なら地元の私大やUターンで完結してる世界です。
仕事があるのと慣れたり、合う人には居心地のいい場所だと思います。

0
ran
Reply to  ニコ
7 years ago

はい、その通りです。
北海道の某国立工業大の出身県一位は愛知県です。
腐っても国立工学部なら、まだいいけれど、文系を僻地国公立に行かせて何になるんだ、と思います。
無駄に、塾や予備校やら行かせたり、結婚式を派手にやったり名古屋人は見栄っ張りです。
名古屋も悪くはないが面白い街ではないです。
関東か関東に就職を期に、移住したいと思ってます。

0
ケディ
7 years ago

ケディです。
やはり住む場所は重要ですよね。
現在理系の大学4年で、わりと大手のB
toB社会インフラ系メーカーに内定しました。研究開発から製造、保守点検までを一貫して行っており、本社、研究系、製造系の工場は田舎に、支店や営業所を北は札幌から南は福岡の博多まで主要都市に点在しています。
このように工場など大きな施設は田舎に置き、全国主要都市に支店、支社、営業所などを設けるのはある程度規模の大きな企業だと普通ですか?
本社がある田舎で新人研修を3ヶ月行ってから配属先が決定するらしいのですが、それまで勤務地がどこになるかわからない状況なのでとても嫌ですね。
これもやはり日本企業特有の新卒一括採用だからでしょうか?
また、勤務地重視で配属先希望を出したいとも考えているのですが、シンさんはどう思いますか?
できるだけ主要都市で働きたいので、製品の保守点検や技術営業系に希望したいとも思っています。

0
Y
7 years ago

ケディさん
私も個人的に現場の経験をお勧めします。技術的な専門性は吸収力のある若いうちでないと習得が難しいので、営業、保守のようなフロント系からキャリアをスタートするとそこから設計、開発、製造技術に行くのは難しいです。しかしながら、設計、開発、製造技術といった技術系の知識を二十代のうちに経験し、三十前後で営業や保守のようなフロントに回るのは容易に可能です。また、転職する場合に営業経験が無くても、メーカーであれば技術系の職歴のみから営業への転職は可能です。
営業経験が無くて不安に感じるかもしれませんが、技術経験があれば、お客様との交渉は技術的な内容が主体となり、検収のようなお金系の仕事は文系の他の営業部員がいくらでも肩代わりしてくれるでしょう。(製品開発の最前線の経験があり、お客様と専門的な話が出来る営業マンが圧倒的に日本では不足しているんです。仮にお金系の知識が必要になっても、そうした知識は家で簿記や会計を休日に少し勉強すれば簡単に追いつけます。しかし技術知識はそうはいきません。現場が最高の教科書なんです。製品の材料を仕入れて、量産する流れは大学でも学べません。体感しないと絶対に理解できません。)
確かに工場のような田舎はプライベートを楽しむにはつまらないと思うかもしれません。しかしその分職場の仲間同士の結束が強くなり、悪いことばっかりではありません。
会社の部活が盛んだったり、同期と旅行に行ったりと、その当時はむさくるしいと感じましたが、その会社を辞めて、そうした時期を振り返ると、とても懐かしく、楽しい思い出です。当時の同期の半分ほどは会社を去ることになりましたが、(グローバルメーカーの田舎の事業部の設計は非常にハードであるわりに報酬が低かったのです。)今でも個人的に連絡を取り合い、悩み事を相談出来るなど貴重な存在です。
女性との出会いは都会に比較して限定されますが、そこは友達同士で合コンを融通しあってカバーします。また、合コンの場でも個人勝負ではなく、みんなで場を盛り上げて楽しもうというチームプレー精神が芽生えます。その結果、男性陣全員が女性陣全員から好印象を持たれ、同じグループメンバーで二回目、三回目につながりやすくカップリング率が高かったです。
あくまでも個人的な体験ですが、一般論とは言い難いですが、キャリアの幅だけでなく、人間性の幅を大きく広げる意味でも田舎の工場を三~四年くらい経験しても悪くないのではないでしょうか?
私は理系の出身ですが、新卒時は営業職の配置を想定して、採用されました。しかしながら、配属面談で開発を希望し、その会社では設計(部材選定、原価管理を含む製品開発、性能評価、営業からの問い合わせ対応)に携わりました。今、振り返ると設計を経験して本当に良かったです。設計は計算、モデリング、製図だけでなく量産をするために、現場や製造技術に指示を出し、納期に間に合うよう、スケジュール通りに動いてもらわないとなりません。そうした他部署との折衝で揉まれて行く中で自然と営業スキルも磨かれて行きました。転職をして一時期、営業を行うこともありましたが、対人折衝で苦労した経験はありません。なんとなく現場を経験してみたいけど、どこに行ったら分からない場合には設計を希望すると良いと思います。モノを構想する、モノを作らせる、モノを売らせる経験を積むことで技術知識以外にも仕事に必要な基本的な要素を全て学ぶことが出来ます。
是非挑戦してみてください。

0
P団塊ジュニア
7 years ago

シン様
父兄様が多く閲覧されてると思われますので、人生の敗北者から言わせていただきます。
田舎に住んでるバカは必ず都会へ行け、東京・大阪近辺・最低でも名古屋 そこで子供を産めと。
出身地コンプレックスは一生だと。学歴も一生だと。田舎に住む奴は、子供に殺される覚悟で住めと。
誰一人私のようになって欲しくありません。私はその事を伝えるために生きております。
もっと強調して下さい。お願いいたします。

1+
16
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました