じゃあ、平和ボケ

日本人って、平和ボケしていて、根拠もなく、色んなことに安心しきっている家畜みたいな人が多いな、と思います。

安全

アメリカ人と話していると、安全は自分で作り上げるものだ、という意識を持っているな、と思います。普通の人が拳銃持っていることは珍しくないし、そこら中で売っているので、届け出をすれば、誰でも手に出来ます。それどころか、無許可で持っている人も珍しくありません。

昔、ハロウィンで間違えて知らない人の家に行って、「フリーズ」と叫ばれたのに、意味がわからず、撃たれて死んだ高校生がいましたけど、あれって、亡くなった人は気の毒ですが、彼が悪いんですよ。ジャングルに来たんだから、ルールを守らなければ、蛇に噛まれます。

中国は別の意味で、ジャングルで、ほとんどのお金持っている中国人は汚職でのし上がっているので、政治闘争に負けたら、全てを奪われる、最悪、言いがかりをつけられて、処刑されます。だから、彼らは少しも気を抜かず、余裕が出来ると、子弟、黒い金を海外に流して、異変を感じたら、直ぐにでも逃げられるようにしています。

日本人は日本の安全について、盲目に信じ込んでいて、いきなり撃たれたり、逮捕されたりすることはない、と思っています。実際、戦後の日本はお金で安全を買って、社会主義的に社会形成し、平和を享受して来ました。それが崩れつつあります。日本の治安は徐々に悪化しつつあり、自分の身は自分で守らないと、いけない時代になりつつあります。

教育

ともかく、偏差値を追いかけて、ブランド力のある学校に行っておけば、人生安泰、と言うような考えを持っている人が未だにいることに驚きますよ。二言目には世間ではどう評価されている、とか言いますけど、他人にどう思われるか?、を軸にして、自分の人生決めていいんですか?

大学の専攻は仕事に直結します。専門性の高い仕事は関連学位、資格を要求するので、どんな仕事をしたいのか?、というイメージを持って、大学の専攻を選ばないと、何の専門性もない仕事をすることになり、就職できない、低価格化することになります。

とにかく、偏差値を追うなら、母集団の質が低い、科目の少ない私立文系を上から順番に受けていけばいいでしょうけど、偏差値が高くて、他人からすごいね、と言われたら、それで満足なんですか?自分がやりたい仕事、飯が食える仕事に繋がる為に進学するんじゃないんですか?

バブル思考を未だに引きずって、子供に本質と関係ない、フワフワした世間体を根拠にした家庭教育すると、親子共倒れになりますよ。自分がどういう人間で、何が好きで、何を武器して、尖らせて、世の中を生き抜くんだ、と言うことを意識させる家庭教育すべきでしょう?

何が正解で、何が不正解なのか?、は簡単に判断できることではありませんが、少なくとも自分の頭で考えたことを軸にして、自らの意思で突き進まないと、上手く行かなかった時に後悔しないでしょうか?何かあったときに何の責任も取ってくれない他人の評価を気にして何になるのですか?

雇用

今の若い人で大企業に入ったから、人生安泰だと思い込んでいるなんて、思考停止し過ぎていますよ。事実、戦後の日本を支えてきた大企業が経営危機に陥り、壮絶なリストラしているのに、何を根拠にして、大企業社員だから安全だと思っているのでしょうか?

IT革命によって、世の中のシステムは物凄い勢いで変わっていて、ほとんどの事務はITで賄える時代になってきました。単純作業を行う事務員なんて、少なければ少ないほど、固定費が下がって、経営が安定するので、どんどん少なくする方向になってきています。

技術もどんどん変わり、時代の流れを予想しながら、自分のやるべきことを選択していかないと、エンジニアだから、安泰なんてことはありえませんし、エンジニアだから、専門以外はやらない、なんて考え方も通用しません。

どんなことをするにしても、何かしらの形で他人と差別化しないと、一物一価で低価格化は避けられないし、それどころか、存在自体が消滅してしまう職種も多くあります。例えば、ボロボロになった日本企業にしか存在しない社内官僚がいつまでも存在できる根拠が知りたいです。

まとめ

どんなに綺麗事を言っても、世の中は戦場で、気を抜けば、やられるものです。世間がどうだから、他人がどうだから、と言う基準で流されるように生きている情弱は身包み剥がされるのは当たり前ですが、ここ何十年かの日本では平和ボケしていられただけの話です。

今後、ITによって世界の境界線が曖昧になれば、自分の武器を磨いていかなければ、食い物にされる低賃金労働者に落ちぶれるだろうし、そうでなくとも、ベーシックインカムで生ける屍として、生きているだけの人になってしまうでしょう。まずは他人がどうだ、でなく、自分がどうだ、と考える癖からつけてはどうだろうか?、と思います。

先のことはわからないから、今を生きる、とか言うのは考えることを放棄して、思考停止しているんですよ。未来を想像し、それに合わせた地道な努力をすることなんて、当たり前のことであり、ほんの数年先の自分が何をやっているかすら、想像することを拒否して、享楽的に世間体のよさそうなこと、楽しそうなことだけやっていたら、落ちぶれるのは当たり前ではないでしょうか?

3+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

21 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
dw
6 years ago

平和も健康も、また恋人もそうですが、失ったときにその大切さに気づきます。

0
ナマケモノ
6 years ago

産業革命で一旦は機械に仕事が奪われても、また新たな仕事を創出したように、ITに仕事を奪われても、また人間にしかできない仕事が創出できると思います。変化に適応する努力が必要だなと思います。かつて、アホウドリは平和ボケしていたため絶滅危惧種になりましたが、日本にも乱獲者はすぐそこまできており、危機感があります。

0
ナマケモノ
Reply to  シン
6 years ago

楽観論では、人間自体もテクノロジーで強化され、AIと人間の境目が曖昧になる共存説が主流みたいです。共存説では、機械と人間の線引きがなく、人間にしかできないという概念すら存在しなくなります。

0
Garfield
6 years ago

安全にせよ教育にせよ雇用にせよ、足りないのは危機感ですね。「おまえもしかしてまだ自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」と戸愚呂弟が言うような。

平和ボケが蔓延するのも、願望に過ぎない思考がいつの間にか頭の中で事実にすり替わってしまっているのが原因の1つだと思います。典型的なのが軍事面ですかね。平和主義なら誰も攻めてこないという左のお花畑から、何かあっても米軍が血を流してくれると勘違いしている右のお花畑まで。

仕事にしても教育にしても自分で意識したり別の環境に移って状況を客観視しない限り、平和ボケはなかなか治癒できないだろうなと思います。

0
ニコ
Reply to  シン
6 years ago

シンさん
漫画にも詳しいですね。
私は、幽遊白書の中でも戸愚呂弟が好きで強さの中に紳士さや品性を持っていますね。
子供の頃に好きだったアニメですね。
19巻しかありませんが内容の濃い作品ですね。

0
ran
Reply to  シン
6 years ago

自分は、大学生なので幽遊白書は世代ではないですが、漫画好きな友達はだいたい知ってます。
名言が多く、自分も好きな名言があります。
戸愚呂の昔の修行仲間だった幻海が、老いを怖れる若い戸愚呂に対し、
「あんたも年をとれば、あたしも年をとる。それでいいじゃないか」
というセリフがとても好きです。
また、戸愚呂編のあとに、仙水という敵が出てきますが、彼はもともと正義感の強い性格でしたが、ある日人間の醜いところを見てしまい、そこにいた人間を皆殺しにして、
「ここに人間はいなかった、1人もな」と言います。
自分も、ネットで事件などで人間の残虐性をみて人間は滅んだ方がいいんじゃないか、と思う事もあったので、このセリフも心に響きます。

0
Y
Reply to  Garfield
6 years ago

Garfieldさん
日米同盟は元来、敗戦国の日本が二度とアメリカに反逆させないようにする思惑もあったと思います。それが現代の東アジア情勢にそぐわなくなっています。そうした面から九条のあり方の議論も高まっているのだと思います。あくまでも日米同盟はアメリカが戦略的に東アジアの覇権を握るための物であって、何のメリットも無しに日本を守ってくれる善意では決しないことです。
そこを多くの日本人がはき違えているのです。アメリカは民主主義、世界平和を守ってくれる。ましてや日本には日米同盟があるじゃないか。→思考停止なんですよね。
国策というのは人間の利己心がむき出しにされるものです。どういう思考回路で、善意で米国兵を犠牲にしてでも日本を守ってくれるとう発想になるのでしょうか。
ミサイル性能、戦闘機の航続距離の向上からアメリカが日本から軍事インフラを段階的にグアム、オーストラリアンに撤退させていることは密かな事実です。日本を利用するメリットが無くなったら、日本を捨て石にして、グアムでまずは防衛ラインを張るでしょう。

0
ran
Reply to  Y
6 years ago

確かに、アメリカに頼りすぎるのは良くないと思いますが、
日本独自で、日本を守れるだけの軍事力を持つべきだ、という意見には疑問があります。
日本という国は、経済的・食料的・エネルギー的に輸入しないやっていけず、世界の海と空の制海権と制空権を握っているアメリカに対立したらやっていけないです。
また、日本を独自で守るだけの通常戦力を手に入れるなら、莫大な金が必要です。
安くすませたいなら、北朝鮮のように核ミサイルを持てばいいですが、国際的な反発が強くて、持てそうにないです。
だから、アメリカに軍事協力するのが一番だと思います。
さいわいアメリカ政府側は、中国に日本が支配されたら困るので、日本を守るスタンスですが、アメリカは民主主義国なので、アメリカ国民が外国なんてほっとけばいいと考えたら、お終いです。
現にトランプも、そういう考えでしたが、大統領になってからは、中国の勢力圏拡大を嫌い、日本の米軍基地を維持したので、良かったです。
日米安保は、不公平だという不満が多いので、それを是正しないといつか大変な事になると思いますね。

0
Garfield
Reply to  ran
6 years ago

Yさんのおっしゃるとおりで、国家間の付き合いは利害関係によるもので利用価値がなくなればあっさり捨てるものだと思います。マキャベリが言うように国家間に友情などないですし、傭兵に丸投げしているとそのうち崩壊します。今はまさにその傭兵が米国ですが、彼らに日本は命運を握られてしまっています。そして傭兵は金で動きますので、それがなければさっさとより良い条件の相手へ鞍替えします。

防衛についてranさんのおっしゃるように、もちろん日本単独ではなく米国など周りを巻き込んで同盟をしていくのは当然です。しかしいくつかあるシナリオのひとつとして、最後は単独でも戦えるように準備しておかないと危険です。2個後の記事の「個の力」は国にも当てはまると思うからです。つまり「誰かが何とかしてくれる、という考え」を捨てないと足元を見られて食い物にされますし、現に日本は食い物にされています。

単独でやれるくらいに武装していくのは難しいでしょうが、時間をかけて努力し続けないと本当にできなくなってしまいます。チャンスはいくらでもあるとは思いますが、政治家も国民の後押しがないときっといつまでもやらないでしょう。そうやって70年以上経ってしまいました。一人ひとりの意識が重要ですが、今の日本では今後もたぶん無理なのかなという気もしています。政治が腐敗していますし、どうせまた昔のように一般人は利用されて終わりという可能性も高いので。

一方ドイツは同じ敗戦国でも今は域内の経済を握り、EU軍創設までして支配力を強めようとしています。もちろんアジアと欧州で全然状況は違うのですが、ゴールを見据えて自分が主導権を握るように執念深くやり続けるかどうかでその後の結果は大きく異なると思います。

1+
Y
Reply to  Garfield
6 years ago

Garfieldさん
敬称が抜けていてすいませんでした。

0
Garfield
Reply to  Garfield
6 years ago

Yさん

いえいえ、全然問題ないです。ローマ字の後に平仮名でさんを打つのはめんどいと思うので。
ちなみにですがGarfieldはアメコミのデブ猫です。w

0
Y
6 years ago

Garfield
しかしいくつかあるシナリオのひとつとして、最後は単独でも戦えるように準備しておかないと危険です。
→地震国の日本が東日本大震災までやたらと原子力発電に固執したのは、米軍が東アジアから撤退する最悪のシナリオに対処するために核武装のノウハウの蓄積が目的だったのではと思いを巡らす今日この頃です。
また冷戦が崩壊してから、五年後くらいにH2Aの開発が着手されており、宇宙政策と共に大陸間弾道ミサイル及び偵察衛星のノウハウの蓄積も目的としていたと考えます。
このシナリオに一定の蓋然性があれば、日本政府もそれなりの準備をしていたと言えるでしょう。
後は国民の意識の問題です。メディアの~学園問題に踊らされるのではなく、東アジア情勢にもっと関心を持つべきです。

0
ran
Reply to  Y
6 years ago

<地震国の日本が東日本大震災までやたらと原子力発電に固執したのは、米軍が東アジアから撤退する最悪のシナリオに対処するために核武装のノウハウの蓄積が目的だったのでは

それはないと思います。
原発を推し進めたのは、原料のウランの産出国が石油の産出国より、平和だから、安定して輸入できる、あとは関係者の利権だと思います。
日本から中国や北朝鮮本土に到達するリーチの弾道ミサイルは、確か持ってなかったはずです。
核弾頭だけあってもミサイルの部分がないと役に立たないと思います。
航空機で核燃料を運んで敵地に落とす事も可能ですが、航空機は弾道ミサイルほど速くはないので、迎撃されやすいです。
むしろ、敵にとっては、核ミサイルを使わずとも、普通の弾道ミサイルを日本の原発に撃ち込めば、大打撃を与えられるので、逆効果だと思います。
逆に、日本が核弾頭ではない普通の爆弾を搭載した弾道ミサイルをもって、中国の原発に狙いをつければ、中国は日本に対してヘタな事はできないでしょう。

北朝鮮の弾道ミサイルが騒がれてますが、核ミサイルでもないミサイルを数発程度、撃ち込まれても、国家レベルの損害はないと思います。
しかし、原発を狙われたら国家レベルの損害がでます。
原発を日本につくるのは、防衛上は弱体化してるようにみえます。

0
ran
Reply to  ran
6 years ago

核武装に必要な技術に関しては、
日本の技術力なら、余裕だと思います。

しかし、国際的な反発が強そうで現実的には難しいと思います。
先進国の間で、核武装が許されるのは、第二次世界大戦の戦勝国のアメリカ、ロシア、中国、イギリス、フランスの五大国に限られるようです。
最近はインドなどの新興国も、核武装を国際的に認めてもらえるように、活動してますが、認められていないので、日本も難しいと思います。
日本は、経済的にだけではなく、核ミサイルの原料のウランも輸入しないといけないので、国際的な反発を押し切ってまで、核武装するべきかは疑問です。
核ミサイルではない普通の弾道ミサイルを持つのが、日本には1番いいと思います。
弾道ミサイルを、日本の地上につくると、近隣住民の反対や敵から狙われやすいので、潜水艦に配備するのが一番です。
潜水艦なら、日本の広い海の中に散らばれば、敵も狙うのは至難の技です。

0
Y
6 years ago

ranさん
>日本から中国や北朝鮮本土に到達するリーチの弾道ミサイルは、確か持ってなかったはずです。
→従来のH2Aロケットのような液体燃料では厳しかったですが、2016年の固体燃料ロケット「イプシロン」の打ち上げの成功でそれは現実的になっていると思います。

>日本は、経済的にだけではなく、核ミサイルの原料のウランも輸入しないといけないので、国際的な反発を押し切ってまで、核武装するべきかは疑問です。
→1950年代から始まった原子力政策により、日本原子力研究所、各電力会社、研究機関などによる研究、発電事業によってプルトニウムの備蓄は核弾頭数百発から千発に至るようです。

敵にとっては、核ミサイルを使わずとも、普通の弾道ミサイルを日本の原発に撃ち込めば、大打撃を与えられるので、逆効果だと思います。
→ピンポイントで原発を狙い撃ちできるかどうかについては疑問です。軍事衛星の誘導がないと厳しいのではないでしょうか?むしろ民間人に扮して、ダミーの漁船で日本に上陸し、原発作業員に扮してテロを行う危険性を懸念しています。

0
ran
Reply to  Y
6 years ago

確かに、軍事衛星なしで原発にピンポイントでミサイルを撃ち込むのは難しいと思います。
しかし、北朝鮮は違いますが、ロシアや中国は、軍事衛星を持っています。
Yさんの言う通り、工作員が原発に爆弾テロやジャックしたりする危険もあります。
日本海側に、北朝鮮の工作員が密入国して日本人を拉致する事案が実際にあるのでやろうと思えば、余裕だと思います。

また、国内のテロ組織に利用される可能性もあります。
オウム真理教は、放射線が漏れるから自衛隊や米軍も攻撃できないという考えで、原発をジャックする計画をたてていたようです。

0
ran
6 years ago

北朝鮮が昨日の早朝にミサイルを撃ちました。
北朝鮮側は中国・四国地方の上空を通過してグアムを狙う、と言っていましたが、
北海道上空を通過して太平洋に落ちたので、意外とまだ北朝鮮のミサイル技術は、高くないんだろうな、と思いました。
今までは、地上から撃っていましたが、今回は潜水艦で海の中から撃っていたので、軍事衛星のない北朝鮮が、正確に撃つのは難しかったんだろうと思います。

北朝鮮が、中国・四国地方を通過すると言っていたので、日本政府はPAC3(ミサイルを迎撃するトラック)を中国・四国地方に配置しましたが、大きく外れたので無意味でした。
今回は、北朝鮮は、本当に中国・四国地方を通過するように撃つつもりだったと思いますが、
わざと目標と違う地域に落とすと嘘をつけば、そちらの地域にPAC3が集中して、本来の目標の地域を隙だらけにする事も可能だな、と思いました。

0
21
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました