じゃあ、貧乏人は贅沢

日頃から思っているのですが、貧乏人って贅沢なんですよね。

支出

「お金ない。」とよく言っている人がコンビニで頻繁に買い食いしているのを見ると、「当たり前だろう?」と言いたくなりますが、買わなくていいもの買ってりゃ、お金なんて貯まるわけありませんよ。必要なら、スーパーで買えばいいでしょう?小さな支出を繰り返していれば、大きな支出になります。

今の時代、収入を増やすのは難しいですけど、減らすのは心がけ次第で誰でもできます。やるか、やらないか、だけの話なので、やればいいじゃないですか?その小さな積み重ねが種銭になり、その種銭で勝負して、勝ったら、資産、収入を増やすことができます。

お金ないのに、タバコ吸うし、お酒も毎日飲む、ペットボトルでお茶を買って、缶ジュースをがぶ飲みって、お金がかかるだけじゃなくて、健康にも悪いし、健康を害したら、そう簡単には取り戻せないって、理解しているのでしょうか?

無駄遣いする言い訳をする人は延々と出来ない理由を並べますが、やるための方法を考えられない人にチャンスはないし、チャンスが来ても、勝負も出来ないのです。だから、一生貧乏だし、人に使われ、時間をお金に変えて生きる必要があり、最悪、尊厳を踏みにじられます。

衣食住

人間の生活って、衣食住なので、ここを見直せば支出は減って来ます。衣は安くて質のいい衣類がいくらでもあるので、シンプルなものを一定のパターンにして、ボロボロになるまで着て、ほとんど同じものを買い足せばいいと思います。

食は週に一回スーパーに買い物に行って、買い溜めて、徐々に使っていくことの繰り返しをすればいいです。一人暮らしだから、外食をする、とかは単なる言い訳だと思います。少しの手間を惜しんで、無駄な支出をしているだけです。

ほとんどの人間にとって、一生で最もお金を使うのが不動産なので、住む場所は本当に大事です。車が必須の田舎で、割りのいい仕事もなく、相続財産もないなら、さっさと近隣の都市に引っ越してはどうでしょうか?惰性で生まれ育った場所に住み続けるのはいいと思いません。

会社が負担してくれるならともかく、賃貸なんか安ければ安いほどいいんですよ。家賃払い続けても、自分のものになるわけでもないので、単なる費用なら、最低限で十分です。頭金貯めて、自宅を買う時にこだわったらいいのでは?

教育

貧乏人って教育に無頓着、無駄なこだわり持っているもので、DQNが学校教育を完全に否定して、ろくに学ばないのは仕方ないと思いますが、DQNでもない中途半端な貧乏人って、本当に無駄な教育費を出します。

大して出来の良くない子供を塾に送って、中堅程度の私立校に通わせ、私立文系に進学させて、学資ローン漬け、とか頭悪すぎますよ。そのお金を他に使えば、それなりのことができると思いますよ。子供に何がさせたいのだろうか?、と思います。

親が子供に与えられる教育は自分の頭で考える癖をつけさせること、自分の絶対価値を突き詰めること、継続する忍耐力を身につけさせること、など精神的なことです。世間体を気にして、偏差値を追いかけさせて、中身のない薄っぺらい人間にすることではありませんよ。

まとめ

貧乏人って、頭が悪いから、無駄遣いするので、種銭がない。種銭がないので、勝負できない。勝負出来ないから、貧乏から抜け出せないんですよ。貧乏は自己責任で、生まれのせいではなく、自分の頭で考えないから、しゃぶられるんです。人のせいにすべきではありません。

宝くじは貧乏税、とよく言ったものですが、期待値の低い勝負は単なるギャンブルでしかなく、儲かるのは胴元だけなんですけど、そんなこともわからないから、貧乏人は買うんですよ。美味しいのは広告塔の芸能人、大手広告代理店、みずほ銀行、などの利権に絡んでいる人たちだけです。その人たちは宝くじを買ってないと思います。

宝くじを買うくらいなら、IPOにでも応募したらいいし、当選すれば、数万円くらいのお小遣いなら、ほとんどリスクがなくもらえますよ。公募割れそうな案件はスルーしてればいいです。でも、貧乏人はIPOが何か知らないし、ググりもしないので、一生貧乏です。

 

3+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

48 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
ゼロカロリー
7 years ago

筋トレは続くんですがお菓子買っちゃうんですよね。でも、やるかやらないかですね!この言葉を思い出すようにしてみます!

0
CI
7 years ago

かなり同意してしまいました。
支出の減らし方、田舎を出て都市で働く、種銭で勝負など、ここに書いてあることをほとんど実践していますね。

現在は、格安とまではいかないですが通勤に便利な駅の近くの賃貸住まいで、近くにカーシェアもあります。

持ち家や車の保有もいいなとは思いますけど、ここを減らさないと他の節約が台無しになってしまいます。
あと、日本人で無駄が多いのは保険かなと思います。
保険を減らすと何かあったとき心配という心理的な要因があるのか、ここにメスを入れられない人は多いですね。
私は無知なころに加入した不要な保険をほとんど解約してしまいました。

しかし、会社ではすごく頭が切れて小難しい計算など簡単にできるような人が、
生活費の話などを聞くとこの記事のような無駄が多かったりします。

その頭のよさを生活コストを合理的に下げたり、資産運用などにも活かそうよと思うのですが、
まわりではあまり見かけませんね。

0
z
7 years ago

宝くじを買わない理由として「当たる確率が低すぎるから」という人が多いようですが、問題はそこではないと思います。問題は控除率が50%を超えるところです。これって、100万円持ってカジノに行き、入場料に50万円以上払うようなものですよね。バカにするのもいい加減にしろとしか思えません。

逆に当たる確率がどんなに低くても、控除率が0、還元率が100%のギャンブルならフェアなので、ゼロサムゲームですが、価値はあると思います(自分が実際にやるかどうかは別として)。

株は還元率が100%を超える可能性があるものなので、株式売買はやる価値があると思ってやっています。

0
CI
Reply to  シン
7 years ago

同意します。
宝くじや競馬やパチンコはギャンブルとしてはマイナスサムゲームですので、私はやりませんね。

競馬は予想して的中させることが楽しいというのであれば、趣味としておこずかいの範囲で楽しむ分にはよいのではと理解します。
パチンコは絶妙なタイミングで大当たりが来てそれがストレス解消となるなら、依存症とならない範囲で楽しむのもよいと思います。
当たらなければ余計ストレスがたまりそうですけどね。

ただ、宝くじはほとんど的中しないのにどこに楽しみがあるんだろうと疑問に思います。
過去の収益率でも書いたら買いたくなくなるのではと思います。

株はプラスサムゲームですが、リスクがありますので、誰にでもおすすめはできませんね。
リスクを理解せず、儲けることばっかり考えて人に勧められた株などを購入して、
損したときに、勧めた人を恨んだりする人もいますしね。

自己責任であることと、リスクをわかっていない人は手を出してはいけないですよね。

0
z
Reply to  CI
7 years ago

ん〜、パチンコは...あれはダメだと思います。たしか、クギの打ち方で当たり方を調整できるんですよね?「大当たりした」と言っている人はギャンブルで当たったんじゃなくて、「大当たりも出る公平なゲームなんですよ〜。」という経営側の ” 演出 ” のサクラ役にたまたま当たった、ということかと思います。

競馬は騎手がイマイチ信用できないですけど、お馬様が関わっていてくださるだけマシかもしれないです。

株は個別株はそれなりのエネルギーが要求されるので、必要なエネルギーを注げない人はインデックスリンクファンドがいいですね。長期で平均すれば、低いリスクでもインフレ率+2%前後にはなるかと。でも、インデックスファンド投資の初心者向けにドルコスト平均法が勧められていることがありますが、あれはダメと思います。割安の時に買って割高の時に売るから利益になるんであって、割高の時にも買い続けたら元も子もないです。今が買い時か売り時か?、経済の大きな流れにも興味がない人は確かにやめておいたほうがいいですね。

FXは為替手数料が非常に低いので(以前は米ドル・円なら手数料0というところもあったようですが)、たまにある政府の介入を除けばかなり公正なギャンブルです。外貨預金は手数料が高すぎるし、つく利息をまるでリスクプレミアムであるかのように誤解させる売り方をしているので、私は嫌いです。外貨預金は「ポートフォリオのリスク低下目的で、為替上でも資産分散するための保険(手数料あり)」という使い方でなければ、純粋な意味で「丁半ギャンブル」だと思います。

0
CI
Reply to  z
7 years ago

パチンコのことは詳しくないですが、
開店前から行列があるので、きっと楽しいことがあるに違いないと思いましたね。
まあ私はタバコ臭いのが嫌でパチ屋に入れませんけどね。

外貨預金が利回りが高いというのは誤解されてる方が多いですよね。

金利裁定が働いて、高金利の外貨に金利差を埋めるまで通貨が移動すると考えるのが基本ですね。
また、銀行間の通貨の取引もスポットレート(現在の外貨購入時のレート)とフォワードレート(将来の外貨売却時のレート)で、
金利差で儲かることがないように為替相場が形成されているそうです。

そうなると期待値としては円の金利程度ということになります。
円の金利はほぼ0%ですので、手数料分マイナスの期待値になります。
あとは、解約時に為替変動分プラスになるのかマイナスになるのかといったところです。

高金利通貨立て投資信託や外貨建て保険も同様ですね。

0
CI
Reply to  z
7 years ago

金利裁定だけでなく購買力平価も為替の動きに影響します。
名目金利からのインフレ率を差し引いた実質金利で説明するとわかりやすいです。

実質金利 = 名目金利 – 期待インフレ率

相場は期待(予想)で動くので、期待インフレ率で説明します。
ここではざっくりとした数値を用いて時系列で説明します。
名目金利は両国の10年国債の利回りということにします。

2012年頃までの民主党政権時代、日本はデフレで期待インフレ率はー1%とします。

米国ドル
名目金利2%
期待インフレ率2%
実質金利は0%(2%-2%)になります。

日本円
名目金利0%
期待インフレ率ー1%
実質金利は1%(0%--1%)になります。

実質金利が日本の方が高いため、通貨は日本に移動、円高方向に進みます。
為替は一旦方向が定まると、何年分も織り込みやすく、一方的な円高となり、1ドル80円まで進みます。
行き過ぎた円高は、輸出企業の競争力を失わせ、国内産DRAMメーカーのエルピーダメモリは韓国との圧倒的な為替の差によって価格競争力を失い倒産しました。

そして、2013年頃からアベノミクスが開始し日銀による大規模な金融緩和が始まります。

米国ドル
名目金利2%
期待インフレ率2%
実質金利は0%(2%-2%)になります。

日本円
名目金利0%
期待インフレ率2%
実質金利はー2%(0%-2%)になります。

日銀の金融緩和の肝は、インフレ率が2%まで安定推移するまで金融緩和を辞めないと市場に約束することにより、
将来2%のインフレが発生すると市場参加者に期待させることにあります。

実質金利が反転し、米国の方が高くなり、通貨は米国に移動、円安方向に進みます。
ここでも通貨は一方的に円安方向に進み、2015年に1ドル125円まで進みます。

行き過ぎた円安は外国人観光客による爆買いとなって現れ、円が買われることで、行き過ぎた円高が少し是正されます。

日銀の金融緩和は引き続きますが2016年頃から雲行きが怪しくなります。

これだけ金融緩和を続けてもインフレ率が2%にならず、インフレは実現できないのではないかと、市場参加者は期待(予想)し、期待インフレ率が下がり始めます。

米国ドル
名目金利2%
期待インフレ率2%
実質金利は0%(2%-2%)になります。

日本円
名目金利0%
期待インフレ率0.5%
実質金利は-0.5%(0%-0.5%)になります。

実質金利はやや米国が高いですが、これまでほどの差はないため、2016年の夏には1ドル100円まで円高に逆戻りします。

2016年12月にはFRBが政策金利を0.25%引き上げます。
このころ大統領選挙の影響もあった気がしますが省きます。

米国ドル
名目金利2.5%
期待インフレ率2%
実質金利は0.5%(2.5%-2%)になります。

日本円
名目金利0%
期待インフレ率0.5%
実質金利は-0.5%(0%-0.5%)になります。

米国実質金利0.5%ー日本実質金利-0.5%=1%となり、米国の実質金利が利上げ前より少し高くなります。
ここでも円安方向となり1ドル118円まで進みます。
金利裁定だけであれば、これほど為替レートは変化しないのですが、
やはり通貨は一方方向に行き過ぎてしまいます。

そしてFRBが利上げした前後が、金利裁定の行き過ぎのピークであることがあり、
2017年2月現在は、行き過ぎた円安が是正され1ドル114円となっています。

このように為替は実質金利の変化により円高方向に行き過ぎたり、円安方向に行き過ぎたりを繰り返して形成されるものではないかと思います。
そして、為替は行き過ぎると、日本の経常収支が赤字→円安に是正され、黒字→円高に是正される傾向にあります。

まあこれらは私の為替がこんな理由で動いたんじゃないかという後付け予想ですけどね。

0
ダー
Reply to  z
7 years ago

真偽は謎なので恐縮ですが、私が調べた限りのことを書きます。

株価が大きく下げる売り込みの時期って
ヘッジファンドの四半期決算の時期とかぶるみたいです。
そのヘッジファンドは大きく分けて米国系と欧州系があります。

それでお祭りの関係で欧州系の決算と米国系の決算の時期が微妙にズレてます。

そのズレてるのが4月5月あたりと10月11月だそうです。

元々2ちゃんの書き込みから私が勝手に解釈したことで、そもそもヘッジファンドの存在も実態もよくわからないので、真偽は謎なのですが、

振り返って見ると
確かにこのあたりの時期に申し合わせたように世界的な悪材料が出て大きく下げてます。
アルゴの自動売買なので材料に即座に反応し、あからさまにチャートが凹みます。
それ以外の時期って悪材料が出てもあまり下げないしそもそも報道されなかったりします。

それでここからは完全に私の想像なのですが、日本の株価はほぼ為替と自動連動になっています。
日本の円高円安はもう完全に株価を動かすための材料化しており、金利の影響などの経済学の原則が機能していないんじゃないでしょうか。

スッキリとは程遠いおかしな理論ですみません。

もしなにかの参考になれば幸いです。

0
ダー
Reply to  ダー
7 years ago

説明がへたですみません。

要するまず相場はすでに限られたヘッジファンド支配下にありそのアルゴ一強の状態が前提です。

その上で材料を後付けで相場を動かしています。
それでその材料に日本円が使われているんじゃないかという仮説です。

0
ダー
Reply to  シン
7 years ago

完全に操作というより報道を歪曲させたりはできそうな気がしました。
まったくのデタラメは無理でも、ちょっとした悪材料を大げさに騒ぎたてて混乱を煽ったりはできそうです。

円高基調は「たまたま元々そうだった」のでそれを利用してあれこれ脚色して材料に使ったりはしそうです。

それでなにか悪材料で騒いで
「安全資産の円に買いが集中」みたいな報道が流れるのではと思いました。
そうすると実際に為替も反応してしまい円高が加速します。
それで円が上げて株価は下げることができます。
材料として使いやすいので頻繁に使われ、結果として大きく円安になれません。。

ちょっとオカルト気味の話しで
固執するのも変なのですが、
材料ってあくまで報道機関を通じて知るので、私はそういうことも少しはあるのかなと思ってます。

ごめんなさい。仮にそうだとしても根本の解決にはなりませんね…(^^;;

0
ダー
Reply to  シン
7 years ago

たしかにそうですよね。
どれだけ資金があっても大局を動かすってゆうのは無理がありますね。

0
ダー
Reply to  シン
7 years ago

金利の高い通貨に買いが入るというより、買い手がいない不人気な通貨が付加価値を上げるためにしょうがなく金利を上げてるんじゃないでしょうか。
でも金利を上げたところで投資先としてトータルで魅力がなければ買い手はつかないわけで…

少なくともマニアックな辺境の国の高金利通貨に関してはそんな感じだと思います。

昔、麻生さんが右のポケットが、左のポケットが~って言ってましたけど
日本円って一応安全性が高いってことになっています。
本当に安全かは別として、とりあえず近々のデフォルトとは縁遠そうなので何か世界的な不安があると日本円が買われるって感じでしょうか。

なので日本円は金利目的で買われていないと思います。

そう考えると、実は通貨売買を決めるときに金利の高低はあまり決定的な理由にならないんじゃないかと思います。
もちろん要素の一つではありますけど、、

特に米ドルの場合、市場でのパイが大きいのでどちらかというと流通量や市場全体の割合が関係していそうです。
しかも基軸通貨なので複雑に入り組んでそうです。

この金利のお話しは私もとても興味があります。

0
z
Reply to  シン
7 years ago

他の外貨同士の関係は分かりませんが、円高に関して言えば(もちろん様々な要因が絡み合っているのでしょうが)結局は日本が対外黒字国だからというのが大きいのではないでしょうか。「海外で稼いだ外貨を円に変える量」が「外貨に変えられる円の量」を上回っているということですよね。

私の持つ日本経済のイメージは「巨大な水槽」です。
対外黒字による外貨収入が円に変えられ(ここで円が買われて円高に)、その資金は日本市場に出回ります。通常、海外の銀行等はそれを自国外にも投資・融資しますが(そのために不良債権など抱え、超大型銀行でも経営の危ないところも多いですね)、安全志向の強い日本の銀行は金利が低くとも国内で、とくに日本国債で消費してしまうので、ここで資金は円として国内に残ってしまいます。

日本の消費者が外国製品を購入する量も、言葉の壁や文化の違い、日本製品の質の良さ、関税などの理由で、日本製品が海外で売れる量に比べて少ないのでは?(ここを変えようとしたのがTPP?どうなるのでしょうね?日本の産業界もディフェンス志向が強いようですし。)

仕方がないので日本政府が現実的に回収不可能な米国債など買ったり、経済弱国に支援したりしてガス抜きしているというところでしょうか。「バラマキ」などと言われていますが、それをしなければますます円高になるのではないかと。(でも、どうせ支援するなら、少しでも感謝してくれる国々に支援したらいいんじゃないかと思いますが。)

円高になれば日本製品は海外で売りにくくなるはずですが、質が良いので多少高くてもある程度の量は売れてしまうこと、売上が落ちれば盛り返そうとして日本人が限りなく努力してしまうこと(労働者が犠牲になっていますね)、日本の銀行が外貨建てで投資・融資しないこと、あたりが日本の金利が低くても円高傾向が続いている要因かなぁ...とど素人が考えてみました。

的外れだったら笑ってください。

0
CI
Reply to  シン
7 years ago

シンさん
記事にして頂いてかまいません。

「行き過ぎた円安は外国人観光客による爆買いとなって現れ、円が買われることで、行き過ぎた円高が少し是正されます」

「行き過ぎた円安は外国人観光客による爆買いとなって現れ、円が買われることで、行き過ぎた円安が少し是正されます」
の誤りでした。

為替が行き過ぎるのは、全世界の投機目的で為替取引するプロや個人がレバレッジを掛けて、順張りのポジションを取りやすいからだと思います。

じゃあ、行き過ぎた為替は是正されるなら、逆張りのポジションで儲かるのではと考える人がいるかもしれませんが、おすすめしません。

為替はどこまで行き過ぎるかはわかりませんし、実質金利の変数が変わってしまったら、もっと行き過ぎてしまう可能性もあるからです。
そして、行き過ぎた状態が2年も3年も続くこともあり得るため、含み損を抱えた状態を耐え続けるのは精神的にもつらく、
ポジション外せないとなると、他の投資機会も失われてしまうからです。

0
z
Reply to  シン
7 years ago

どうぞ。記事にしていただき有益なコメントがつけば勉強になります。

0
ニコ
7 years ago

NHKの子どもの貧困の特集やっていて見てましたが、若干違和感を覚えました。
高校の受験料が払えないや制服が買えない、部活動を諦める前にスマホや課金をやめるべきでは?と思いましたし、精神的に嫌でも実家に引き上げるなり、旦那の実家で同居を我慢するとかやり方はいろいろあると思います。削っちゃいけないとこから手をつけるの?って思いましたし、私が予備校にいた頃もスマホと課金やめたらこの高校の学費払えると提案したらそいつは拒否しましたからね。

1+
ニコ
Reply to  シン
7 years ago

最近は離婚家庭が増えてきましたよね。どうしてもダメな嫁や旦那がいるから仕方がないのかもしれません。
特に、母親がパートタイムなのに子どもを引き取って大丈夫なのか?や食えなくなるより離婚しないほうがマシでは?って思いました。
離婚の理由はわからないのでなんとも議論できないのですが、昔より些細なことで離婚する人が多い気がします。

0
CI
Reply to  ニコ
7 years ago

3組に1組離婚する時代ですので、そんな特別なことではなくなりましたね。

離婚した後、養育費を払わない父親が多いですね。まじめに払っているのはたった二割程度だったと記憶しています。
支払い義務が欧米のように厳しくないことも原因と思いますが、母親側にも原因があるように思います。

日本ではほぼ母親が親権を取得しますが、子供には父親を死んだことにしたり、必要以上に極悪な父親と伝えたりして、
子供と父親を会わせないようにする話をよく聞きます。

父親が嫌いで会わせたくないからでしょうけど、子供にも会えないのに養育費なんて払いたくなくなるなくなりますよね。
将来の教育費なども必要ですから、子供のことでは感情的にならずに、父親にどうしたら気持ちよく養育費を払ってもらえるか考えるべきとは思いますけどね。

1+
ダー
7 years ago

そういえば、いつの間にか洋服にお金をかけるのをやめました。

学生の頃はファッション雑誌を見て無理してブランド品を買ってましたが、
今思えばペラペラのシャツに1万とかジーンズに3万とかありえんくらい高いです。情弱ですね(^_^;)

今は年に数回ユニクロとかGU、H&Mのセール品を買うくらいです。GAPも時々大幅値引をやるので、たまに見に行きます。

それで充分楽しいです。

1+
ニコ
Reply to  ダー
7 years ago

ダーさん
そうですね。

服なんかユニクロで充分ですよ。他人と同じ服装になるリスクはありますが。
ただし靴は足が痛くなる可能性があるのであまりにも安いのは安物買いの銭失いになりかねないのでちゃんとしたものを買います。

0
ダー
Reply to  ニコ
7 years ago

ニコさん

同感です。
靴はあまりの安物だとすぐ破れちゃうんで私も一応ちゃんとしたものを買うようにしてます。

プーマとかニューバランスの丈夫な合皮のものを買ってます。数千円くらいです。

合わせやすいに、黒とかグレーを選ぶので毎回同じ様なものになっちゃいます 笑

0
CI
Reply to  ダー
7 years ago

私はしまむら派ですね。男性向けであまり良い物がないときもありますが、とにかく商品の回転が速いので気に入っています。
GAPのセールもよく見ますね。ただGAPとでかでかとプリントしてある服はちょっと遠慮してしまいます。無地でよいのですが・・・。

0
ダー
Reply to  CI
7 years ago

しまむらもいいですね
買おうと思ってたものがすぐなくなっちゃったりもしますが、
あの雑多な中から良さげなものを探すのが楽しいですw

GAPはセールをするんですが、元値1万五千円くらいのものが千円とかになります。
在庫調整とか大人の事情があるんでしょうけど、元値は一体なんやったんや…って思っちゃいます。。

0
sheeehwave
Reply to  シン
7 years ago

全くおっしゃる通りです。
特に男性は(日本では)、30過ぎるとみな腹が出て平気でいる人ばかりで不思議でなりません。婚活してる人でもだらしない体型の人ばかりで、日本の未婚率上昇に貢献していますw

 ファッションを語れるのは肉体を整えた人だけですよ。

1+
Y
7 years ago

そういえば新幹線のグリーン車に乗った時に乗客を観察していたら、すべての乗客が自分が出したごみをきれいに片付けて降車し、清掃員はほとんど清掃をする必要がない状態でした。その反面、普通車自由席は一部でゴミが残り、掃除も大変そうでした。
つまるところ周囲に配慮した立ち振る舞いが自然に出来る人が結果的にお金持ちになり、資産を維持できるのです。(今は貧しくても、礼儀正しい立ち振る舞いが信用とお金を引き寄せるし、たまたまお金持ちになってもそうしたことが出来ないと一気に転落するのでしょう。)貧しい人というのはそうした配慮、立ち振る舞い、道徳心が貧しいから、物理的にも貧しいのでしょう。

0
ニコ
7 years ago

貧乏人だからということではないのですが、子育てや子どもの勉強する意欲についての考え方も格差がありますね。
部活動や学校生活に夢中ならまだいいのですが、勉強よりもアルバイトで社会性を身につけたほうがいいとか、勉強ばかりしてるとオタクみたいに変な人になるとか言って教育に対する意識が低い奥さま方が結構いるのも格差かなと思いますね。学歴や大企業や金持ちが偉いとは思わないのですが、そういう姿勢だと子どもがフリーターになっちゃうよと思うときがあります。
無意味に習いごとや間違った教育投資もいかがなものかと思いますが、親が教育に興味や感心がないのも格差が広がりますね。

0
ニコ
7 years ago

私は、人づきあいが苦手なので女遊びにお金を使ってしまわないか不安で仕方ないです。
会社の女性社員に素人童貞がバレて小声でダッセと言われたのがツラいのですが我慢して貯金しようと思います。

0
Y
7 years ago

先祖代々からの由緒正しいお金持ちにある共通点があることに気が付きました。それはそういう人達こそお金を決して見せびらかさないことです。普通の乗用車、普通の洋服でぱっと見にはお金持ちとは分かりません。しかし、子供に買い与える本や、旅行などの学習経験にはここぞとばかりに惜しげもなくお金を使います。そうした教育投資は新たなお金を生み出します。
ユダヤ人の教えに「お金や物はいつ盗まれるか分からない。しかし頭に入っている知識や能力は決して盗まれない。だからこそ学習を重んじよと」いったものがありますが、まさに由緒正しいお金持ちたちはそれを体現している人達でした。

1+
ニコ
7 years ago

地方生活でたいして住居費が安くない場所に住んでいるせいで、車などにお金がかかるからいつもカツカツな生活なのですが年収以上の何か勉強できることがあると思いますので将来の貯金だと思いがんばります。
研究会やセミナーにお金をだしてくれ、先輩も将来は独立できるまで技術を身につけさせていただけると言ってますので。

0
カッペ
6 years ago

スレタイに戻るとw
経済的に余裕がないから生活及び生活を省みる余裕もないのでしょうね〜

1+
日野
6 years ago

概ね私も同じ主張をしますが、人間心理の考察に甘さを感じました。当然細かい話は個々のケースによりますがそれでもまだまだでした。経験と直接情報量の少なさだけだとは思いますが。
ちなみに国民全体として書かれているような弱さを現在露呈していますね。困ったものです。
真の貧困と所謂金欠は別に議論すべきですが。
これからも貴重なご意見を読ませていただきます。
ありがとうございございました。

0
48
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました