多くの人にとって、一億円、1ミリオンUSDって、夢の数字だと思います。純資産がここに到達するにはどうしたらいいのでしょうか?貯金、投資、勝負を挙げますが、どれか一つでなく、組み合わせていくのが最も近道だと思います。
貯金
貯金の得意分野は種銭作り、節制の習慣化で、苦手分野は大きなお金を作ることです。具体的に言うと、一千万円くらいの種銭を作るなら、百万円を一千万円にする為に投資で悪戦苦闘するより、サラリーマンしながら、貯めた方が楽です。また、普段の節制を習慣化するのはいいですが、勝負すべき時に勇気を持って吐き出す事が出来なければ、死に金になります。
貯金を心がけると、自然と生活習慣が規則正しくなるので、心身も健康的になって来ます。貯金の為に食費を削って、カップラーメンばかり食べるなんて、狂気の沙汰で、体を壊してしまえば、些細な食費どころではない損失が有形無形を問わずに降りかかってくるので、何が本当に得なのか?、を考えましょう。
コスパ主義になると、不必要に高い家賃は払わないでしょうし、車は処分するなり、燃費の良い小型中古車を購入するでしょう。交友関係は制限され、親しくもない、好きでもない知り合いと飲みにいくこともなくなるだろうと思います。さらに言うと、飲み代も惜しいような人と付き合う時間も無駄です。
ここまでやって、年間百万円もたまらない人はいないでしょうし、たまらないなら、転職するなり、コスパの悪い仕事を辞めて、実家に帰るなり、さらなる見直しをしてください。明らかに何かがおかしいので、お金がたまらないのです。
投資
お金を回して、お金を生むことは何でも投資ですし、お金に色はついてないので、どんな方法でも、増えれば、問題ありません。(自分がルールメーカーでもなければ、法に触れるリスクは大いにあるので、合法でお金を作るべきです。)
起業、株、先物、不動産、などがありますが、大きく分けると、ゲイツ氏のように自分でビジネスモデルを作って、それによって、お金を回す方法、バフェット氏のように外的環境、他人、他人の組織の能力を見極めることでお金を回す方法があります。
前者はサラリーマンとしての安定収入を捨てて、全力投資が必要ですが、後者はサラリーマンをやりながらも出来ますし、関わり方を自分で決められるので、リスクを制限出来ます。もちろん、バフェット氏のように他人の会社を買ったり、大株主になって、経営に携わることもできますが、このレベルになるとかなり大きなリスクです。
ともかく、サラリーマンやりつつ、百万円を貯めたら、証券会社に口座を開いて、どんな金融商品があるのかを研究しましょう。宝くじ感覚で、IPOにでも応募しておけば、当たらなくとも、株とは何なのかが朧げにわかって来ます。まずはそれで十分だと思いますね。
次に今の相場が高い、安い、の感覚を養ってください。ドルコスト平均法という手法がありますが、私は効率が悪いので嫌いで、安い時に買って、高い時に売る、という商売の大原則をやらないくらいなら、ひたすら貯金しておいた方がいいです。
オススメはETFで、日本のインデックスより、アメリカなり、新興国のインデックスの方がいいと思いますよ。人口オーナスに入った日本では安い時に買って、高い時に売る、をかなりしっかりやらないと、トータルでは負けるので、適当に買って、ひたすら我慢しておけば、そのうち上がってくる市場の方がいいです。
勝負
ずっと市場を眺めていると、これは勝てる、という確信にも似た気持ちになる時があるでしょう。その時に悩み苦しみながら、あなたの虎の子、一千万円をつぎ込みましょう。最近なら、リーマンショック、アベノミクス前、トランプラリーなんかは勇気さえあれば、誰でも儲かる大相場でした。
アホウどもが何を言おうが、俺はアホウどもの逆を行くぜ!っという勇気を持った人間しか、億り人にはなれないのです。一千万円一撃で、10倍にするのはそこまで簡単ではないので、2、3回は勝負に勝たないとダメですが、そのくらいなら、結構勝てるものですよ。
ダメなら、自己破産して逃げてやる!っと、アングロサクソンは考えるので、大勝負に出て、勝つ人が多いのですが、勝負をかけるときは傲慢なほど無責任になった方がいいのです。そこまででないにしろ、無一文になったら、実家に転がりこむなり、パートナーに寄生するとか、勝手かこと考えればいいのですよ。
起業にしても同じようなもので、リスクはあるが、俺はやりきるんだ!っという強い意志がいるんです。ジョブズ氏は怖がるウォズ氏を「どうせ失敗するなら、派手に会社をこかした方がサラリーマンやる時だって、ハッタリが効くだろう?」と言って口説いたらしいですが、そういうものです。
こういう心境にならない人は億り人になるのは諦めてください。別に億を持っていなくても、楽しく生きられるし、持っていても、そう大したことではありません。単に億の純資産があれば、サラリーマンとして頑張る必要はなく、適当にバイトくらいでも生活可能になるだけです。一切の労働を拒否するなら、三億はいります。
まとめ
なんか、節約、貯金と言いながら、やる時はガツンと行くなんて、矛盾してない?、と思うかもしれませんが、矛盾してません。勝負の必要ない時に無駄な勝負をして、必要な時に種銭がないなら、浮かび上がれるわけないからです。
ある芸能人がパチンコをしない理由を「芸能人として食おうとしていること自体がギャンブルなのに、パチンコみたいなショボいギャンブルに勝とうとすることがアホくさいし、ショボい勝ちで運が逃げる方が嫌だ。」と言っていて、全くだと思いました。
カジノのVIP席で、億の勝負をする人もいますが、カジノで勝負の公平を保証されていると、何を持って確信しているのか理解できません。だいたい、私はテラ銭の高い勝負は全くやりたくないので、かかる額に関係なく、カジノだけでなく、競馬、競艇、宝くじまで、全く興味ありません。
[amazonjs asin=”B00GL1HFKU” locale=”JP” title=”スラムドッグ$ミリオネア (字幕版)”]
副業としてインデックスファンドを用いてディフェンシブな株式投資をしています。
安い時に株式の比率を上げ、高い時に下げるという手法を続けています。
相場観の養い方ですが、株価や為替など経済指標に何か大きな変化があったときに、データ分析と共になぜその変化が起きたのか考えるようにしています。
適当なエコノミストの言うことは鵜呑みにせずに、自分の頭で考えるのが大事だと思います。
個人投資家の時間を武器に、勝負のタイミングまでじっと待ち続け、
時間が掛かるとは思いますが、コツコツと増やして将来億り人になれたらと妄想しています。
インデックスは、市場参加者の平均なわけですから、インデックスを大きく上回るリターンを出す一握りの参加者がいる影で、
それを支えるインデックスを下回る参加者が多数いるはずです。
インデックスを上回る「何か」がない人はインデックスファンドを購入してずっとホールドするのが無難ではないかと思います。
私もタイミングで売買するのが本当に意味があるのかとあれこれ悩みながら続けていますね。
時間をかけるなら、そのやり方が最も安全です。
インデックスを上回るパフォーマンスはそんなに簡単ではなく、個別株を丹念に見て、散々時間を使っても、インデックスに負けていることはざらにあります。その「何か」を持っている人は多くはありません。私はその「何か」を持っていると信じて、インデックスと戦って、今のところは勝っていますが、正直なところ、そのコスパに関しては疑問を持っています。リーマンショック後に全財産を米ドルに変えて、ダウに全力投資しているだけで、後は気長に待っているのが正解だったのだろうか?、、、と思っています。
ちなみに私がリーマンショック時に取ったスタンスは日本円を香港ドル(米ドルペグ)に変えて、香港株(中国株)への全力投資で、2010年の上海万博までは中国が成長すると見込んで個別株に入れこんで、勝てていましたが、かなりリスクも取っていて、ほんの少しタイミングが悪ければ、大損していたような危険な会社にも投資をしていました。結果が良かっただけで、取るべきリスクではなかったと思います。そして、米ドルがある程度復活してきたところで、シンガポールドルへの転換をして、国策銘柄に乗り換えています。こんなリスクを取らなくても、素直にアメリカ市場に向かっていれば、それで同じくらいのパフォーマンスは確保できたのです。
私は大きなリスクを取る時期は過ぎたので、アメリカ市場インデックス、シンガポール国策銘柄、東南アジア新興国市場インデックスを中心にポートフォリオを形成して、日本株はよほど面白そうな銘柄をほんの少し、テーマ株を短期で持つ、というスタンスを取ろうと思っています。
自分語りをしてすいませんw
シン
いろいろと投資経験をお持ちのようで、興味深いです。
私はインデックスだけと決めているわけではないのですが、
個別株の分析能力がないので、他に選択肢がないんですよね。
リーマンショックのとき、これは投資のチャンスではと思ったのですが、
当時投資に関する知識がゼロでしたので、そこからいろいろ本などで知識を身につけてから投資を始めています。
もっと前から準備できていたらよかったのですけどね。
今は本業の情報系技術者であることを生かして、経済指標や株価などのデータをネット上から自動収集するソフトを作って、それで分析したり資産状況を把握しています。
最近は、たまにメンテナンスするぐらいで、次に相場が大きく動いたり、新しいネタが思いつくまではやることがない状態ですね。
これは!、と思う時に知識と種銭がなければ、戦えませんなら、日頃の準備が必要です。
リーマンの後にはアベノミクスがありましたし、何年かに一回はイベントがあるものです。それを待ち続けるのが儲ける基本だと思います。
また、自分語りになりますが、アベノミクスの時はシンガポールドルの円転換をして、国際優良銘柄につぎ込みました。中国株みたいに激しく動きませんでしたが、素直に持っているだけで上がってくれて、楽をさせてもらいました。そして、アベノミクスの行き詰まりで、利確、円高基調になったところで、再びシンガポールドルに変えています。
トランプラリーには参加できませんでしたが、あれはプチバブルで、長くは続かないと思っています。アメリカが本格的に戦争に踏み切ると、世界経済が冷え込んで、仕込み時が来るのではないか?、と思っていますので、私も知識をつけながら、準備中です。
シン
思わ私もず語ってしまうと、アベノミクスのときは
日本株の比率を大幅に上げて、株式の比率も高くし、
行き詰まりで、日本株の比率を下げ、本来の米国株中心に戻して、現金の比率を上げ、
その現金を利用して FX で米国株所有分のドル売りポジションを持ち為替ヘッジを掛けています。
トランプラリーは見ているだけですが、トランプ政権に関わりなく元々米国経済が好調だと思っていて、
FRB の政策金利の利上げがどこで加速するか注視しています。
どんな好景気も政策金利の利上げ加速による金融引き締めには勝てず、
そこから景気減速が始まると思っています。
ただそれがいつ来るのかわからないので、ひたすら待つしかありません。
その前に何かあれば仕込むこともあると思います。
忘れた頃に中国経済の危機が~なんてことが、またやってくるかもしれませんしね。
仕込み時は何年かに一回しかないので、「休むも相場」という格言を念頭に置いて、自信がない時は種銭を蓄えたり、勉強したりして、備える時期ですね。
シン
相場が大きく動くなり、ここがチャンスだと思うまでは、無理に株の売買をやる必要はないですよね。
散々株が下がり、民主党が負けて自民党政権に戻りアベノミクスが発動したときとか、リーマンショック(これで損した口です・・・涙)時とか、結構何年かに一度、チャンスはあると思います。
この辺が勝負をかけるときでしょうか。
後、個別銘柄をやるならチャートは自分で作らないと意味ないと思います。縦軸、横軸でチャートの見方は大きく変わってきますし、実際にチャートを自分で描くことによって肌感覚が養われます。
素人がプロに勝る点は時間、気が乗らない時にポジションを外せることです。プロはポジションを外せないので、自信がなくとも、買うしかない為、インデックスに勝てないことが少なくないわけです。
私はさほどチャートは見ません。それよりも財務分析、将来への息吹が感じられるか?、を調査します。チャートは企業価値とは関係ないことで反応するので、参考程度にします。
シン
将来への息吹が感じられるかというのは一番重要だと思います。
残念ですが、今、日本の企業に将来への息吹を強く感じられる企業は、あまり思い浮かびません。
縦軸と横軸が、見るたびに違うチャートを見ていても参考程度にはなるかもしれませんが意味ないと思います。
チャートは、パソコンなり印刷しているものをみるものでなく、毎日の終値を折れ線グラブで自分で描いていくものだと思います。
毎日、一定の銘柄を自分で描いたチャートだと過去からの値動きが連動して分かります。
そこに一定の周期性が認められれば、安くなったところで、打診買いを少し入れ、許容範囲(ここいらへんが人によってさまざまで難しいところですが)内でさげそこから上げてくれば、少しずつ買い増ししていきます。
思惑通りいかず、下げ続ければ損きりします。
今では、最初の打診買いは損きりを考えて少ししか買いません。
いずれにしても、自信のある時しか株はやっちゃだめだと思います。
日本株のPEが低いのは当たり前で、期待感がある銘柄が少ないので、将来を見越した買いが入らないからです。だから、チャートで割安感が出た時にした買いが入らず、円相場連動するのでしょう。その点で私は日本株を主力にしたくありません。
シン
純金融資産が1億円を超えるのは全世帯の2パーセント程度と言われていますよね。これが本当なら東大や国立医学部に入学するより難易度が低いし、プロスポーツ選手やミュージシャンを目指すより遥かに現実的です。凡人が到達可能な目標だと思います。
今、私は人をうらやましいと思うことがほとんど無いです。自分が人間的に成長したというより、経済的に余裕ができたから、だという気がします。若い頃は人並みにコンプレックスを持っていましたし、自分より恵まれた人に妬みや僻みを抱いていたはずですが、1億を越えたあたりから人と比べることが無くな
くなりました。私より成功した人や裕福な人はいくらでもいるでしょうけど、気にならないです。いい年をして成功者にルサンチマンを募らせるみっともない人がいますが、そんな中高年にならなくて良かったです。
1億円は個人にとって大金ですが、1億持っていても特別良いことがあるわけではないのは実感します。口座に1億円あっても銀行や証券会社では雑魚扱いですし、数百万円を盗る目的で人殺しをする犯罪者がいるので、知り合いに口外した覚えのある人は家族の誘拐を心配したほうが良いです。
人生が変わるわけではないけれど、人と自分を比べずに生きていけるのは幸せだと思います。心の平和が得られて「ぬるりと生きる」ことに近づける利点があるので、皆さんも1億目指したらよろしいんじゃないですか。
自宅を除く純資産が一億円を超える世帯の多くが相続財産によって超えているはず(土地成金がほとんどだろうと想像)なので、自力で作った人だけだと、1%以下でしょうから、それほど簡単ではないですが、スポーツ選手や芸能人として、成功するよりは簡単だと思います。
いくらあってもつまらないことで他人を嫉妬する人もいますが、一億円あれば、心が安定しやすくなるだろうと思います。そんなに我慢の必要がなくなります。
シン
本当にカジノでよくも大勝負できるなぁと思いますね。
ルーレットなんかも、回っているルーレットに自由に球を転がすことができるようなことも聞いたことがあるし、バカラなんてトランプに仕掛けしてあっても素人が気づくはずがないし、テーブルマジックなんか見ていると、こんなのに自由にやられてはたまらないなと思ってしまいます。
まぁ、国が経営するような大規模なカジノでは、こんなことやられてないんでしょうけど、体質的に受け入れることができません。
やろうと思えば何でもありですからね。
完全に公平な投資行為はありませんが、カジノは不透明すぎますね。
シン