「ぬるりと生きる」を言い換えると、「絶対価値を突き詰める」って言うことです。「相対価値」を持っていると、自分が苦しくなるだけで、いつまでたっても満足しないからです。
お金
「あなたがいくらお金が必要なんですか?」っていう質問に即答できますか?出来ないのであれば、あなたは自分のことが何もわかっていないということです。漠然とお金の重要性を認識しているだけで、自分が満足するためにいくら必要なのかが理解できていません。特に日本人はお金の話をするのを嫌がります。
どんな生き方をするにしろ、最低限のお金を確保することなく生きていくことは出来ませんし、必要な額は人それぞれでしょう。有ればあるほどいいのは間違いないですが、素晴らしい才能があるとか、超富裕層に生まれ付いていない限り、まずは自分にとっての最低限が決まっていないと、それに向けた現実的なアプローチが出来ません。
細かいお金にごちゃごちゃ言うのは全体像が見えていない証拠で、100円、200円を節約するために遠くのスーパーに行っているような主婦はバカです。「自転車で行っているから、お金がかかっていない!」っと言い返すかもしれませんが、Time is moneyなので、時間の浪費はお金の浪費と同じことです。なぜ、その時間を使ってパートにいくなり、効率のよい内職したりしないんですか?頭をもっと使うべきですよ。
世間体
世間体って言うのは「絶対価値」の反対である「相対価値」と同異義語です。他人なんて利害がない限り、一切気を使う必要ないんです。ましてや、世間なんて単なる不特定多数について考えるだけでも、時間の無駄以外何者でもないです。
逆に利害関係の絡む仕事では最大限自分、相手に気を使うべきです。自分自身を身奇麗に保ったり、上司、客、部下、後輩が何に興味があり、何をすれば喜ぶのかを真剣になって考えるべきです。そういった気を使う姿勢の積み重ねが信用になり、信用がお金を生みます。
例えば、上司がゴルフが大好きなら、最低限のルール、マナーを覚えて、迷惑をかけること無くラウンドできるくらいにはすべきです。そこに自分の好き嫌いは介入しません。上司が望むなら、それに応えるのが部下の役目です。大久保利通は島津久光に取り入るために碁を習いにいったそうです。彼は超現実主義者なので、そういう地道な政治活動にいそしんでいたので、維新の功労者として後世に名を残しました。(麻生副総理は子孫です。)
また、部下、後輩に対しては自分の考えをできるだけ押し付けない、押し付けがましくなくいいタイミングでメシ食わせたり、酒飲ませたりすればいいのです。こういうのは浪費でなく、信用の積み上げには不可欠な投資です。「毎晩呑みに行って奢ってやれ!」っていうのではなく、機会があって一緒に出張に行ったなら、さりげなく全部出してやればいいんです。
趣味
買い物が好きっていう女性はいますが、これは浪費が好きだって言うのと同じことです。モノを買うっていう行為自体が好きであって、買うもの自体は何でもいいことがほとんどで、ブランド物にほれ込んでいるのでなく、ブランド物を持っていることに酔うのです。この行為は完璧に相対価値を持っているといえます。
たいていの女性はLVを持っていても、LVの歴史や現デザイナーすら知らないでしょう?だったら、その辺の安いかばんで良いじゃないですか?その価値はまったく理解せず、お金を使ったということです。それが浪費だと言うことです。
カメラが趣味だから、技術を磨き、その技術を生かすために高いレンズが欲しいっていうのは理解できますし、個人的にはアホくさいとは思いますが、AKBのAちゃんが好きで、コンサートに出かけ、握手するためにCDを買い捲り、グッズを買いあさるのも理解できます。
なんだったら、お金出して女性と遊ぶことであっても別にいいんじゃないか、と思います。問題は具体的に何が好きで、そのために自分の財産を消費してもいい、と心の底から思えることです。AKBを語らえたら止まらないくらい好きなら、それはそれで立派な趣味だと思います。
これは自分の趣味をきちんと理解して、自分の趣味のためにどうしなければならないかを考え、行動に移さなければなりません。スポーツカーが趣味なら、高収入か、他すべてを諦めて趣味につぎ込むことになります。そして、それに後悔が無ければいいんじゃないでしょうか?人間なんて自己満足で生きているんですから、死ぬときに後悔無ければいいでしょう。
まとめ
目下のところ、私の趣味は「ぬるりと生きる」です。休止したり、閉鎖したりしますけど、なんだかんだで、面白く、忙しくとも暇を見つけては記事を書きたくなるし、コメントにも返信したくなります。これが最高なことにお金がほとんどかからないんです。
私は自分が何が好きで、何が嫌いなのかをある程度理解しているつもりですし、100円だろうが要らないものは買わないし、100万円だろうが要る物は買います。今までに数百万円の買い物を何回かしましたが、納得していたので、特に何も感じませんでした。
プライベートであるなら、他人になんと言われようが好きなものは好きだし、嫌いなものは嫌いです。「ぬるりはクソブログだ!」「シンは暇人だよ、あんなクソブログに時間使ってさぁww」っと言われても、私は好きでやっているので、別になんとも思いません。「ほっといてよ!」っとしか思いません。人が自分の責任の範囲なんでやっていることは他人がとやかく言うものではないです。
私は他人がどんな無駄なことしていようが、私に迷惑がかからない限り、全然気にならないし、好きにしたらいいと思っていますから、AKBファンもあれはあれですごい情熱だと思います。ただし、相対価値に取り付かれて、好きでもないことを見栄、世間体でやっている人は阿呆だと思います
仕事であるなら、私個人の考えなんてどうでもいいし、お金を出している人間が絶対で、カラスが白いといわれても、そうだと答えますよ。割のいいと判断できる限り、それを続けていくし、割が悪いと判断したら辞めます。私みたいな凡人は社会の歯車でしかないので、仕事にプライドなんか持って要られません。そういうのは才能に恵まれた人にお任せします。
[amazonjs asin=”B01MAWK017″ locale=”JP” title=”絶対可憐チルドレン Blu-ray BOX”]
自分は、結婚して家庭を持てるだけの収入があれば十分ですかね。
自分の理想の生き方は、普段はバカで無能だが人生に関わる大事な事には、頭も働くし努力もする、スチャラカな生き方です。
また最近、年収という見かけの数値にこだわるのもよくないと思うようになりました。
自分は父子家庭で、金銭面では全部父親1人に賄ってもらってます。
兄弟2人とも、国公立とはいえ下宿しているのに、奨学金には一切お世話になっていません。
父親は、中小企業勤務で年収もおそらく300万程度なので、収入は低いほうですが、実家暮らしのため家賃がフリーなので、これが大きいと思います。
年収という見かけの数値より、実家か福利厚生などのみえないものの方が重要だと思うようになりました。
そう考えると、貧しいのに東京に下宿して、生活費を切り詰めるのは、情弱だなあ、と思いますね。
怒ってはないですよ。
情弱かどうかはわかりませんが、地方だと大卒の仕事が公務員くらいしかない場所もあります。
また、メーカーなら地方や交通機関の不便なところが多いです。実家から通うのは安くていいのですが仕事のために東京に行くのは仕方ないのかもしれません。
住宅手当があっても課税されたりするのでなかなか厳しいですよ。
東京まででる必要もない人もいますけど
年収以上に隠れた旨みに注目すべきだと思います。転勤がなく、給料が低めなら、共働きが維持しやすく、世帯収入が上がりますし、リスクも分散できます。こういったことを考えた上で人生設計すると良いと思います。
一般的に言って、ともかく家さえあれば、バイト程度の仕事でも、生きていくことはできるので、都市圏に実家がある人はそこを離れないっていうのも手段で、逆に田舎に実家がある人はさっさと離れてしまうのが良いだろうと思います。
シン
だから、声優の追っかけ仲間のフリーターは実家なので全力投球できるんですね。実家暮らしで収入全部貢ぐやつもいますけど。
世間体を全く気にしない生き方って理想ですが、仙人ではないのでなかなか難しいですね。
仕事では、プライベートの話で仕事の評価はしてはいけないのですが同調圧力が強いのでそれが気に入らないと上司が判断したら不利益がありますね。
お金が絡むと、なかなか自分を貫けないので、適当にストレスがないあたりを探るのが第一段階だと思います。
シン
仕事については
>割のいいと判断できる限り、それを続けていくし、割が悪いと判断したら辞めます。
↑ここの線引きが幸、不幸を分ける非常に重要なポイントだと思います。
私の勤める会社では
会社(社長)との付き合いが昇進に大きく影響します。
ほとんど実務をせずに、そのお付き合いだけで飛躍的に出世した人がいます。
社長主催のイベントはフル参加はもちろんのこと
平日に夜中の2時や3時までの飲み会が2日くらいあります。
社長は昼間寝てから出社するのですがその人は翌日も朝から出社します。
昼食と夕食は毎日一緒に食べます。
社長はきまぐれに出社しない日もあるのですがそういう日も自分から確認の電話を入れます。
社長は趣味が長続きせずにコロコロ変わるのですが、自分も合わせてコロコロ変えます。用品なども購入します。
社長が「コレがいいだろ」と言った外車や高級マンションまでローンで購入しました。(独身なのでおそらく必要ないです。)
…もっとありますが要するにほとんどプライベートがありません。人生のほとんどをその時間に充てています。
社長が気に入らない社員には徹底的に鬼軍曹するので、当然他の社員からは嫌われまくっていますw
プライベートの友人とはとっくの昔に切れているみたいです。
確かに出世しましたし、サラリーマンとしては正しいのかもしれませんが、
私にはどうしても幸せな人生に思えません。
付き合いはある程度重要だと思うのですが、あくまで仕事なので損益分岐点の見極めがもっと重要だと思います。
ダーさん、
やっぱり、どこにでもいるんですね。
出世の鬼みたいな人。
私の会社にも休みの日に上司の庭掃除している人いますけど話きいて軽く引きましたね。
私なんか仕事の人間関係になんかほとんど興味ないのでどうでもいいんですが。
好きの反対が無関心なのでほんとに興味がないんだと思います。
ニコさん
私も本心では全く興味がないのですが、こうゆうお付き合いって、仕事が絡むので、あまりにぞんざいにし過ぎても実害が出ます。
なのでこの位までならまあ許せるな、
ってゆう線引きが大事だと思います。
また元気に挨拶して、費用と時間のかからない範囲ではできるだけ愛想は良くするようにはしています。
私の勤める会社でも、こういう付き合いを一切突っぱねて社長に冷たく接する社員もいるのですが、
全然本人の能力が活かせず左遷みたいな扱いされて悲惨です。家族もかわいそうです。
現実的に、現状のサラリーマン社会は鬱陶しいおやじ社会です。
一旦その事実を受け入れた上で、
自分がどのように付き合っていくかを決めたらいいと思います。
面倒くさいですけどね ^_^;
ダーさん、
返信ありがとうございます。
ちょっと失礼な言い方になりますけど、そういった社内政治みたいなもので評価していただけるというのはある意味楽なので羨ましく聞こえます。
腕や能力に占めるウェイトが低いってのは会社にとっては悪いけれど個人の評価にはいいかもって思います。私は技術系だからそういったことでポイント稼ぎたくなります。
ニコさん
おっしゃる通りです。
楽かどうかは人に寄ると思いますが、
実務能力がなくても出世する事は可能です。
というかそういう人はお付き合いで忙しいので実務やってるヒマがないです。
むしろそれ自体が仕事でそういう実務能力ですw
飛び抜けて技術が高く評価されている人もいるにはいますが、その人ですら社長には愛想良くしています。
社長はこういうのを
「コミュニケーション能力」だと思ってるみたいです。
単なるゴマスリなんですけどね 。。
誰も逆らえないので、本当にそういうことになってます。
私も矛盾は感じますが、
サラリーマンの目的はあくまで給料の振込なんだと考えるようにしています。
(企業の収益とかじゃないんです。)
その人が社長を大好きで、人間的にほれ込んでいて、付き合うのが楽しい、割が合うと思ってやっているなら、良いと思います。でも、私はそんな奴隷のように尽くしてまで、出世して、少々の権力と報酬を得たいとは思いません。
シン
ちなみに社長は記事に出てくるバブル世代を地でいく二世社長です。
わりと話は面白く、私も個人的に嫌いではないのですが、
他人を長時間拘束してもなんとも思わないフシがあり、お付き合いするにも所帯持ちですと物理的にも限界があります。コストもですが。
その人はどう思ってるか不明ですが、社長がいないときはいつも気難しい顔してるので無理してるのかなとは思ってます
。(社長がいるときはニッコニコで別人みたいですw)
なんか想像がつきますw
本当に線引きの問題で、ストレスにならないラインで上手く合わせるのが一番です。社長に冷たくして干されて、家族に辛い思いさせるのは可哀想ですしね。
シン
昔より、自分の絶対価値を貫く人が増えたように感じてます。みんなやってるから君もやれや同じ趣味してるとかないような気がします。
ネットの影響力ですね。
違和感をネット検索すると同じように感じている人が存在するので、なんだ、いいんじゃん?、と感じ易いと思います。
シン
最近、ジャニーズの櫻井翔が女子アナと熱愛報道されてますが、
父親は、東大卒の官僚で、ちょっと前まで総務省事務次官で、現在は退職して、某メガバンクの幹部です。
母親は、大学教授という噂がありますが、これはガセで、大卒後 出身大の事務職員になり、今はとっくに専業主婦になっているらしいです。
妹は、小学から大学まで成城大で、テレビ局に就職してます。
弟は、小学から大学まで慶応で、ラグビー部の体育会系で、電通に就職した模様です。
ちなみに、櫻井翔自身も、小学から大学まで慶応です。
両親は群馬出身なので、東京では実家暮らしでないのに、父親の官僚としての収入だけで、子どもを3人も小学から私立に行かせられるものなのでしょうか?
特に、慶応幼稚舎なんかは、社長や芸能人や野球選手クラスしかいけないイメージがあり、若手官僚では難しい気がしますが。
また、弟の電通入社は、コネと言われていますが、事務次官の子を入社させると、具体的に電通にどんなメリットがあるのでしょうか?
兄は、有名人だがジャニーズの経営側の人間ではないうえ、ジャニーズの副社長がそういった取り引きを嫌うため、兄関連のコネではないようです。
日本に特権階級用の学校はないので、お金持ちのイメージがある慶応、成城も学費は100万円/年くらいで、庶民でも十分払えますし、三人となれば祖父母の援助があれば十分です。
一昔前の官僚はお見合いで富裕層の婿になるのが一般的だったので、櫻井さんのお父さんもそうであるなら、私立の学費は母方の援助では?
慶応幼稚舎は確かに特権階級のイメージがありますが、実際にはそこまでではなく、少し裕福なミドルクラスくらいならいるようです。もちろん、コネの話はよく聞きますが、あまりにも偏らせて、平等意識の高い庶民から叩かれるのも嫌なので、運営は枠を設けているのだと思います。もしかしたら、櫻井さんの家は母方にコネがあったのかもしれません。
お父さんは総務省事務次官まで登った人で、総務省は通信を管轄し、マスコミはその傘下に入ります。影響力は絶大です。
お父さんは当時、総務省の局長クラスだとすれば、マスコミの幹部と頻繁にやり取りする立場ですし、櫻井さんもジャニーズが事務所として口を利かなくとも、トップアイドルなら、マスコミの人事権握る人と面識があるでしょうし、弟、妹の就職の口利きくらいは楽勝ですよ。ヘソ曲げられて、総務省、嵐と仕事しづらくなるデメリット、なんのコネもない一般応募者の枠を一つ削る、なら、一択でしょう?
世の中は平等ではありません。特にマスコミ、学校は癒着まみれで、政治家、官僚との繋がりが強いです。学校への国有地払い下げ問題で騒がれてまず、あんなの氷山の一角だし、マスコミも似たようなことをしています。
シン
調べてみると、父方か母方はわかりませんが、祖父が群馬の上毛新聞の偉い人のようなので、金は十分にあったんでしょうね。
成り上がりの官僚1人では、子ども3人私立は、可能だとしても、家や車や自分の贅沢は諦める必要があったと思います。
櫻井翔の相手の女子アナも、小学から大学まで私立なので、深窓の令嬢だと思います。
アッパーではなく庶民もいるかもしれませんが、個人的には、小学から大学まで私立は、そこらへんの小金持ちとは違う、と思います。
日本では小学校から大学まで私立でも、二千万円もかからないので、それだけではお金持ちだとは思いません。高校まで公立で、大学から一人暮らしさせるより、お金かからないかもしれません。
高校からアメリカ留学すると、五千万円くらいはかかるので、そっちの方がお金持ちっぽいです。
アングロサクソンのお金持ちは一人、五百万円/年くらいの学費は当たり前なので、さすがは階級社会だな、と思います。
シン