ぬるり

じゃあ、使い方

貯め方については、よく記事にしてきましたけど、使い方について書いたことがあったかな?、と思います。 時間 時短、タイパなど、という言い方を良くするようになりましたが、その時間そのものに意味があるのか?を考えることの方が大事なのかもしれま...
2
未分類

(お知らせ)ぬるりブログの今後の取り組みについて

ぬるりブログの愛読者のみなさん、こんにちは!ぬるりブログ読者のどなるどです。この度、シンさんとお話しする機会があり、投稿させていただくことになりました。私もぬるりブログの熱心な読者の一人で、更新を心待ちにしています。しかし、シンさんがお忙し...
2
ぬるり

じゃあ、老いを楽しむ

とにかく多忙で更新できず、残念です。止めるつもりはないので、長い目で見てください。 さて、老いを意識した時に、大事なことはなんだろうな、と思うことがあります。そんなことをツラツラと書きたいと思います。 学ぶ 幾つになっても学ぶこと...
3
故事

じゃあ、信玄上洛

武田信玄は戦国最強、運悪く天下を取れなかったが、何か一つでも運が味方をすれば歴史は変わっていた、というようなことはなく、そもそも上洛の意思がなかった、と私は思います。 行軍 当たり前なんですが、上洛しようとすると、遠征が必要とされます。...
18
経済

じゃあ、家計管理の基本

人生において家計管理はとても重要だと思います。 収入 私は、収入というのは、水物であり、自分で制御するのが難しい、と考えています。ちょっとしたタイミングで大勝ち、大負けが分かれることも少なくないので、買って兜の緒を締める、負けて下向かな...
13
時事

じゃあ、Googleの危機

絶対王者だったGoogleに危機が訪れています。永遠に独占状態なんてあり得ませんからね。 検索 Googleは検索エンジンとして、ほぼ寡占状態にあり、中国、ロシアを除くと、世界中の情報を一社で握る、という異常な状態を維持してきました。そ...
16
経済

じゃあ、日産独立

長いお家騒動の末、日産は独立を勝ち取りそうになっていますね。ルノー、日産、両方負けの痛み分けのような状態に感じます。 奴隷 1999年、日産は放漫経営の末、倒産の危機に接します。あまりにも酷い状態だったため、救済者はなかなか現れず、よう...
0
ぬるり

じゃあ、タイパ

コスパに続いて、タイパという言葉が生まれているそうです。タイムパフォーマンス、かけた時間に対する成果を吟味する、ということだそうですが、これは重要だと思います。 有限 当たり前ですが、時間は有限であり、どんなに裕福な人だろうが、権力を持...
3
ぬるり

じゃあ、リアイアしたい

仕事なんて面白くも何ともないし、リタイアしたいという人は多いと思います。本当にしたいなら準備と覚悟で誰でもできることであり、突出した成果、強運、努力が求められるわけではないです。 バイト 完全にリタイアしようとするから出来ないだけであり...
7
ぬるり

じゃあ、五十歩百歩

サラリーマンって、ほとんどの場合、五十歩百歩、目くそ鼻くそであり、突出した存在になれることはありません。にも関わらず、サラリーマンなのに妙なエリート意識があったり、羨望対象になるのは不思議だな、と思います。 二人馬力 大前提ですが、一人...
23
タイトルとURLをコピーしました