辛い仕事って何でしょうか?
不毛
私は絶対に市役所職員になりたくないのですが、待遇はそれなりであってもやっていることが不毛だからです。IT社会を無視するかのように紙媒体に固執して些細なミスを指摘してやり直しをさせているような不毛なことは辛いです。
自分のやっていることが何かしらの形で世間に役に立っているという実感がないことをするのは辛いです。IT化が進めば、一切やらなくて良い仕事を税金を使ってやっているんですよ。そして、前向きな提案は前例主義のよって踏み潰されるので黙っているしかありません。
市役所でなくとも日本企業の社内官僚も同じだと思うんですが、やらなくても良いどころか、いないほうが全体にとってプラスになる仕事を続ける気持ちってどういうものなんだろうか?と思います。
何のために生まれて、何をしていて生きるのか、答えられないなんて、そんなのは嫌だ。
アンパンマンになんと答えるつもりですか?IT時代に紙に埋もれて、些細な誤字脱字、文法間違いを延々と指摘して、されて、やり直しを要求して税金なり、利益を食いつぶしている社会の寄生虫をするために生まれて、生きていると答えるのでしょうか?
キツイ言い方をしましたが、IT革命により情報伝達速度が極めて早くなり、状況が刻々と変化するようになったのに、所属組織が自分の定年まで持っているという前提を安易に信じ込んでいるのが情弱なんですよ。
もっと言えば、年功序列、終身雇用というシステムが作用したのは歴史的にほんのわずかな期間しかなく、残りの期間は世の中を揺るがすような事件が定期的に起こってきたわけです。今現在、すでに不穏なのに過去の習慣が長期間継続すると信じ込んむのは現実逃避です。
不安
いつなくなってもおかしくない仕事、いつ解雇になってもおかしくない仕事を続けるのは本当に辛いです。アメリカ人がそんなに長時間労働をしていなくても仕事でストレスを抱えるのは契約がすべてで、規定の違約金でいつでも解雇される、という不安と戦っているからでしょう。
少し前の大金持ちのマスク氏が12年仕えてきたアシスタントが昇給を頼んだら解雇したって言うニュースを見ましたけど、アメリカだとそれがありえるんですよ。ボスの気に障ったら即解雇を喰らうし、黙っていても自動的に昇給が勝ち取れるほど甘い世界ではないです。
日本人が案外仕事上のストレスに強いのはそう簡単に解雇されない、という保証があるからなのかもしれません。犯罪、あまりにも酷い規則違反でもしなければ解雇できないのは公務員でない、一般サラリーマンでも同じです。
その分、ねちっこい嫌がらせはありますが、それも録音、録画を簡単に出来る時代になったので嫌がらせに対して適度に警告しながらゴネていれば、その職場にしがみつくことは可能です。大企業勤務なら部署を異動すれば白紙に戻ります。
だから、年功序列、終身雇用は悪いものでもなく上手く機能するなら素晴らしい制度だと思います。実際、高度経済成長期には大きな成果を上げました。単に現状に合わなくなったので維持できないだけです。
その意味で定年ゴールが目の前に見えているなら、明らかに無価値な仕事を片目をつぶってやり過ごしつつ、現実的に出来ることを副業なり、低リスク投資なりで確保しつつ動いていくのは現実路線だと思います。20代、30代でそれを望んでもかなり困難なので、リスクを取って踏み出すべきかもしれません。
進歩
人間にとって進歩は喜びであり、どんなに怠惰な人でも何かしらの進歩がないと辛くなります。厚顔無恥、意志薄弱、傍若無人の私ですらそう思います。本当に小さなことでいいので、昨日より今日、今日より明日が進歩していないと辛くなってきます。
成長期を過ぎた企業がどんよりした空気になりやすいのはこのためだし、非営利団体がねちっこい人間関係になりやすいのは組織にいる人間が連帯して利益を出すという目標に向かっていないので何の進歩も感じないからでしょう。
日本で「仕事がつまらない!」という人が多いのは当たり前で、ほとんどの企業が停滞しているので、やりがいを見出せないからでしょう。そうなってくると組織内での権力争い、安っぽいプライドを満たすためのつまらない社内政治が過激化してくるものです。
成長企業であれ社内政治はあるのですが、それは単なる熾烈な生き残りをかけたサバイバルゲームであって、成長しない企業のように些細なミスを誘発させるようなねちっこい仕掛けをしてライバルを落とす闘争ではないです。
日本に限らず、過去の歴史を見ても国が滅びる前は経済、文化の発展が止まってどんよりとした雰囲気になります。そして、官僚のねちっこい政治闘争が最重要課題になって政策がまともに機能しなくなり、他国に侵略される糸口を与えていることがほとんどです。
まとめ
私はすごいことは出来なくてもいいので、上記みたいなことはしたくないです。ほんの少しでいいので社会に貢献するような何かをしたいし、他人に感謝されることがあることをしたいです。食うために、そんなキレイごとを言っていられない一面もありますが、それは自分の精神にこびりついた贅肉のせいなのでは?という気もします。
40歳越えて人生のターニングポイントを越えているならともかく、若い人が組織にしがみつくことを前提としたような人生設計していると悲しくなりますね。そういう人が組織に裏切られた時は精神崩壊するだろうと思います。まあ、私には関係ないので、好きにしてもらえばいいですが、ありふれたことを言うと、人生は楽しんだものが勝者です。
フリーランスのエンジニアばかりの職場で働いたことがありますが、上記のような不安とストレスにさらされてるのでガツガツしてるし、職場の雰囲気がピリピリしているわけですね。
契約ベースで成果がすべての環境になると、ジャングルみたいな弱肉強食のピリピリした雰囲気になり、草食動物である日本人には耐えられないくらい辛いと思います。
シン
今はさすがに状況が変わっているかもしれませんが、一昔前は大手銀行で閑職に追いやられただろう中年社員が、店舗の入り口に立って挨拶係をしている光景をよくみましたが、あれは辛いだろうなと思いました。当時はリストラも難しくだぶついた社員の置き場に困って配置しているが、そこそこの年次がいっているので給料はそれなりに高いんだよ、と融資担当の行員さんが教えてくれました。
同様に、役所で番号札を発行する機械から番号札を取ってひたすら来客に手渡しする役割の職員を見たことがありますが、なんだか見ているこっちが辛くなりました。
全く非生産的な行為に人生を費やすのは拷問に近いと思います。
一時期そういう職員が大量にいましたが、今はどうしているんでしょうかね?金融機関の統廃合、フィンテックによる人員削減はどんどん進んでいるので年次だけが高い銀行員はもっとだぶついているはずです。見苦しいので表に出さず、裏で嫌がらせみたいな仕事しているのでしょうか?
公務員は完全に無意味でも解雇にはならないし、組合が守ってくれるのでキツイ嫌がらせは受けませんが、誰からも必要とされていない、完全に非生産的なことをさせられているのを見ると、見ているこっちが辛くなってくるのはありますね。人間にとってお金よりも大事な時間を、二度と戻らない大切な時間を無為に費やしているのだからキツイ拷問です。
シン
でらさん
私の高校の先生がおっしゃった言葉ですがつまらなくても、嫌でも何か勉強になるような仕事なら続ける価値はありますが、不毛な仕事ならやめなさいと言われましたね。
その言葉を信じてやってみたら自分から少し自主的に勉強して、自分の給料は上がらないのですが会社の利益に給料の2倍稼げるようになりました。そしたらもっとチャレンジするように進められたので不毛なことってやめたほうがいいですね。
ニコさん、
不毛な仕事って何でしょうか?
どのような仕事も多かれ少なかれ誰かの役に立っているわけで、考え方によって不毛にも有益にもなります。
シンさんが挙げられた社内官僚だって、何もせずとも給料が貰えるってだけで、そこで有益な提案をして社内改革することは幾らでも出来ますし、そこは本人次第ではないですか。
有益な提案で社内を良い方向に導けるなら社内官僚とは揶揄されないと思いますよ。一切有益なことをせず、自分の利益と社内政治にしか興味がない集団だから、社内官僚と呼ばれるんだと思います。そういう集団でやる気を出すとすぐに潰されますしね。
シン
昔はいざ知らず、自分の利益と社内政治しか興味のない人間って、さすがに今は少ないと思いますよ。
今はどんな会社も危機感がありまくりなので、必死で社内改革に取り組んでいます。シンさんの認識は古いです。
また、大企業トップや政治家って叩かれることが多いですけど、実際のところ彼らは一般レベルから見たら非常に優秀です。
叩かれるのは責任ある立場であること、そして株主や社員、国民の要求が高すぎるからってだけです。
そうでしょうか?東芝の様子を見ると自分のことしか考えない、社内の力関係だけで粉飾に突っ走ったようですけど、あれって日本の大企業の縮図ではないでしょうか?
同業のGEは壮絶な社内競争で、数字を出すために必死になって社内コンサルたちがしのぎを削っています。ウェルチ、イメルト、フラナリー体制と東芝の粉飾社長達を見てると、あまりにもアホウだなと思います。PCは西田さんの出身母体だから、田中さんが粉飾テクで黒字にするぜwとかやってたんですよ。アホも大概にしろ!っと思います。
アングロサクソンをべた褒めするわけではないですが、彼らは無駄な社内政治なんて一切しませんから、不採算部門は即切り離します。そして、数字が全てで結果を出さないと解雇されます。
シン
GEなどのアングロサクソン会社でものし上がるためには政治力は必須だと思いますが、あくまで数字で結果を出した上でそれをテコにして、いかに上層部にアピールしライバルを出し抜くかが焦点の政治力な印象です。
結果を出していても一定の社内政治もできない控え目な人は昇進しづらく、黙って要求しない人は現状に満足してると会社は勝手に自己解釈し遠慮なく搾取してきます。上司も会社も自分の利益を代表はしてくれません。自己の利益を代表するという意味での社内政治は必要でしょう。
会社が払う給与に対して個人のパフォーマンスが劣っていればリストラですし、逆であれば他社から声がかかるのでそれをチラつかせつつ雇用主に堂々と昇給・昇進を要求するのも普通です。
要求に応えられない金払いの悪い会社からは有能な社員があっという間に引き抜かれていきます。2週間通告でチームごとごっそり他社に引き抜かれたりしたら会社としても大ダメージなので、会社も結果を出している社員から要求された昇進・昇給は出し惜しみしない傾向です。
結果を出した上で出来れば競合他社へも微妙に評判が聞こえてくるような社内外の人脈を作るのも政治力です。競合他社から有利な引き抜きオファーを引き出し、それをテコに「他社からこの額で引き抜きが来てるんだけど?これを下限に更に上乗せしてくれるなら残るけど、できないなら残念だけど転職します。」と交渉することもあります。お互いにとってフェアなゲームです。
そうですね。日本人とアングロサクソンだと政治力の意味合いが全然違うように思いますね。日本人だと何の数字もない人が権力者への忠誠心とかでのし上がることがザラにあるので、単なる人間関係だけで能力がない人がザラに経営者になり経営を悪化させたり、最悪は粉飾します。
東芝、田中さんの社長就任はよく理由がわからず、どういう実績があるのかも不明でフワフワした海外経験とか幅広い知識とか理由が説明されてましたけど、あれは今から見ると西田さんを救う為に粉飾した見返りなんですよね。こういう抜擢がまかり通るのが日本企業です。
人間同士なので好き嫌いがあるし、駆け引きは絶えませんが、まずは数字という誰の目にも明らかな結果を出すことが最優先じゃないと、営利団体としての目的がブレて何が何だかわからなくなりますね。友達じゃないんだから、まずは金儲けないとダメですよね。
シン
しゅうまいさんの言うとおりで、アングロサクソンの政治力は凄まじいものがあり、そうでないと世界王者になれないです。社内政治も日本の比でなく、実績アピール合戦は物凄いようです。
ボスが気に入らなければすぐにクビということは、部下のボスに対するおべっかは日本よりずっと激しいことも想像できますしね。
アングロサクソンというか米系企業の特徴は、圧倒的な経済力と政治力を基に世界市場を支配し、高給で世界中の優秀な人材を引っ張りあげて、社員間の競争を煽り目一杯働かせることだと思います。
まあ、世界を支配しているからこそ出来る芸当で、日本企業が真似するのは止めたほうがよいです。
アングロサクソンといってもイギリスはずっとマイルドになってますし。
やりがいのないような暇な仕事にいる人ってマニアックな趣味のために働くと割りきる人が多いです。大して忙しくもなく、この手の仕事に向いてる人は、給料も高いわけではないので実家暮しのアイドルやアニメに没頭してるような人です。
男性でこの手の仕事をしてる人を見たことあるのですが趣味に生きてます。
完全にはまり込んでいる趣味がないと、仕事の余りのつまらなさに辛くなるからでしょうね。
シン
不毛、不安、進歩がない。この一つも当てはまらない仕事ってあまりないと思いますけど。
当てはまるのは医者や大学教授くらいでしょうか?そんなの全体の1%以下ですよね。
社内官僚や公務員の気持ちはどうなんだろうか、と言われますが、こういう仕事に就きたい人は多いわけで、なぜかというと他の仕事より明らかに割がいいからです。何のために生きるかなんてほとんどの人は考えませんし、多くの人にとって仕事の安定性や給料の額の方がよっぽど重要です。
不毛な進歩がない仕事を、子供を育てるために感情を殺して働いている人なんていくらでもいますよ。そういう人の生きがいは子供の成長だったりするんですけどね。
そういう意味で育児というのは、多くの人にとって成長を感じ、自分の生きる意味(=子供のため)を感じられる、大切な生きがいなんだと思います。
ほとんどの仕事は程度の問題だったり、どれか一つは当てはまるんだろうと思います。何のためにこんなことやっているのかな?、と考えてしまうと辛いから深く考えないようにしたり、家族の為だと割り切るのでしょう。特に子供のために我慢している人は多いと思います。
結果的にそうなってしまったならともかく、若い人が敢えて当てはまるような仕事を選ばなくてもいいのでは?、と思います。一度きりの人生ですからね。
シン
私の実地調査になりますが、婚活パーティで条件がいいのに女性からお断りされるのは公務員の男性が多いです。
ゴミ人間の私ですら食事くらいはいけるのですが、彼らはなかなか無理だそうです。
ニコさん、デパートの店員から華麗なる転身で公務員になった私です。(笑)
昔のデパートは女性が多く、選り取り見取りだったはずですが、いい娘は
素早くプレーボーイにとられ、一人もものに出来なかった情けない私です。
その私から見ても、公務員で婚活パーティに行くような連中は魅力に欠け
ますね。服もダサければ会話も趣味もダサく、モテるはずがありません。
これはと思う男性は、職場の独身女性がほっておきません!公務員どうしで
結婚される方が多いです。
私の場合は、ゆりかごから墓場までの保健所業務や税金とり、ケースワーカー
など民間企業では味わえない色々な業務をさせてもらえたので仕事は面白かっ
たです。