じゃあ、日本の共働き

日本の共働きって、かなり異常です。

労働

そもそも日本の労働環境は共働きを否定しています。価値のないことに拘り、極めて非効率な働き方をする為、長時間労働が常識になっています。残業が月に20-30時間なら「少なめ」と判断されるのは異常です。

外国人の友人が、そもそも月20-30時間の残業を見込んでいるなら契約条件を日当たり1時間増やすべきだろう?と言ってましたが、全くその通りだと思います。ただ、それは労働法により極めて困難です。

子持ち夫婦が当たり前のように残業していたらメイドがいるなり、祖父母が全面協力しなければ、とてと家庭を維持していくのは無理です。残業習慣のないシンガポールですら無理なので、日本では不可能です。

シンガポールでも幹部は持ち帰り残業してますが、それ相応にもらっているし、自由です。平日の昼間に客とゴルフしたり、接待してから夜中に仕事している人も幹部だとザラにいますね。

一般社員は時間が来れば帰ります。報酬は一定額に満たないサラリーマンは責任も制限されており、残業なんてしないし、するつもりもなく、どうしてもしなきゃならないなら残業代をきちんと貰います。

日本だと祖父母が近くに住んでいることが共働きの必須条件になっています。通勤時間は長い、メイドは高い、自由度は低い、無駄、効果の低い業務も多いので絶対的に時間が足りません。

コロナで働き方が変わらなければ、女性が社会進出しないので労働人口は確保出来ません。まぁ、女性の多くが希望する事務職が消えるので、そもそも働けないのでは?という話もありますがね。

原則、残業は廃止して定時間で仕事が終わるように運営するのが経営者の義務であり、義務も果たせない会社を社会が許容すると悪影響しかありません。残業しないと潰れるなら潰れた方が良いです。

家計

日本だと共働き、と言いつつ、夫の収入は家族のもの、妻の収入は妻のもの、という家庭は多いです。貯金、と言う名目を振りかざすだけで、妻しか触らないお金ですから使途不明金と変わりません。

それどころか、夫の銀行口座は妻に管理され、そこからお小遣いをもらうとか、奴隷以外の何者でもありません。自分の稼ぎも自分で管理できないなんて子供、老人、障がい者と変わりませんよ。

こんな不公平なことを夫が許容しているのは異常だと思います。夫が家事育児を一切していないなら理解できますが、共働きだから家事育児は分担、家計は夫が全面的に負担、とか頭おかしいことをよく我慢するな、と思いますね。

結果、欲しくもない家を買わされたり、必要もない子供の習いごと、私立校進学なんかを妻が自分の貯金を根拠にねじ込んでくるわけです。自分名義の貯金なんだから自分のわがままを通すために使われるわけです。

私が知る限りだと、日本以外の共働きとは完全家計分担であり、決められた額をジョイントアカウントに入れて、家事育児も平等に分担します。収入、貯金額も大まかにしか知らないのが当たり前です。

家事10、育児10、仕事10なので、夫は仕事しかせずズルい、とか平気で言うのが女性です。だったら、専業主夫させろよ、という話ですが、それも断固拒否します。単に楽するためにダブルスタンダードを喚き散らすだけです。

まとめ

男女平等なら男性は家事育児をする、女性は家計負担する、そんな当たり前のことができない社会はおかしいし、そんな当たり前の義務もやらないなら親になるな、と言いたいですね。

子供にはお金がいるし、手間かかります。それは夫婦の義務なんだから分担すれば良いんです。完全分業なんて時代に合わないです。そもそもいつ離婚するかもわからないでしょう?困るじゃないですか?

本当に日本社会、日本人は考え直すべきです。起業家、幹部社員以外は原作残業しない、家計負担、家事育児負担は平等にするのが当たり前です。家事育児をしない男は父ではない、家計負担しない女は母ではない、と言って良いと思いますね。

14+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

4 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
みんと
3 years ago

前回の記事同様に興味深く拝読しました。
私はバツイチ子持ち教員の女ですが、以前の結婚で幼い子がいて両親が近くにいない共働き子育ての限界や、女性は子どもを産む以上は強い男性(や、そのご実家家族含め)に守られるべきであると感じています。
にわかリベラルの思想にとらわれ、何かあれば自分が稼げば何とでもなると思って結婚したのは間違いでした。
確かに、夫の稼ぎを自分のものとし、わがままな妻は多いと思いますが、(夫側に)入籍婚をしている場合、夫のご家族に振り回されて苦労している良妻もたくさん知っています。
失敗経験をいかし、今は経済的にも安定し、ご実家のご家族もまともな方と婚約中です。籍を入れるのかは迷うところですが、婚前契約を交わした上で、双方納得してから籍を入れます。
以前は夫には生活費を稼いでもらい自分は教育費や預金、と思っていましたが、今は収入の同じ割合を共通口座に入れ全てやりくりする、収入比に応じて家事分担を決める、が合理的と思い婚前契約に入れました。
周りを見ていると、妻もバリバリ稼いでいるのは祖父母が孫の世話をしている場合がほとんどで、双方が無理をしてまでバリバリ共働きをする価値がよくわかりません。していたとしても奥様が過重負担でかわいそうなくらいだしどうしてそんなに頑張るの?それが逆に女性の立場を弱くするのでは?としか思えません。私は子どもが幼いうちは仕事をセーブしパート程度で旦那さんに頼る、子どもが小学校高学年になればまたフルタイムで働くというのが理想です。
これが理解できて実現出来る方と結婚したいです。
管理職となりバリバリ活躍したい女性はそうしたら良いですが、私は自分の子どもはしっかりと見たいので旦那さんにメインで稼いでもらい、失業や病気など何かあれば大黒柱になる覚悟です。

6+
オバさん
Reply to  シン
3 years ago

「日本だと共働き、と言いつつ、夫の収入は家族のもの、妻の収入は妻のもの」「それどころか、夫の銀行口座は妻に管理され、そこからお小遣いをもらう」
本当ですか?それは、現在70代~80代のご夫婦の形だと思います。すくなくとも自分の周りでお小遣い制は聞いたことがありません。それより下の世代で妻がパート主婦の場合は、毎月頭を下げて生活費をいただく、両方フルタイムでそこそこ稼いでいる場合は完全割り勘が一般的です。パート主婦の場合は家事育児は100%妻、フルタイムの場合は妻60、夫40ぐらいだと思います。残業についてはおっしゃる通りで、小さい子供がいる共働きの妻は睡眠時間3~4時間なんてざらです。

4+
4
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました