じゃあ、ネット上のお金

世の中はキャッシュレス化し、お金はオンライン上の数字として扱われるようになったため、そのセキュリティーが大きなテーマになっています。ネットのFX口座がサイバー攻撃にあってアクセスできなくなった経験を持つ依頼者さんからネット上のお金についてリクエストを受けました。

銀行

ほとんどの銀行がATM、窓口での引き出しにうるさくなり、身内による不正引き出しでもなければ人の手による不正引き出しはほとんど無理に成ったと思います。犯罪に使われるATMの「出し子」も監視カメラだらけの時代ではリスクばかりが高いです。何の問題もないようなケースですら、何重にも確認して鬱陶しいくらいです。

信用商売の銀行は口座への不正アクセスにかなり注意しており、独自のウィルス対策ソフト配布をしたり、ログインパスワード入力方法を特殊なものに変えたりしています。パスワード自体を一回限りにするトークンがこれから標準化してくるのだろうと思います。そうなると不正はかなり難しくなります。

不正アクセスによる引き出しに対しては預金者保護法があり、「全国銀行協会の申し合わせ」によって顧客に責任のない場合は全額補償することに決めていますので、一定の規定を満たしていれば補償されることになります。各行独自基準もあるので、せっかくなら手厚い銀行を選ぶといいかもしれません。

今までに話にならないくらい大きな額をネット経由で不正アクセスされたことはなく、元からシステム上の限度額は低めに設定されているので、銀行が安易に顧客を見捨てて悪評を得るリスクを負わないだろうと思います。

そうなると、問題はサーバーが完全にのっとられて、何がなんだかわからないことになることですが、そこまでの大規模な犯罪は難しく、いくつかのサーバーでリスクヘッジしているでしょうし、データの定期送信がシステム化されているでしょうから、完全に理解不能にはならないでしょう。

ただし、銀行はペイオフ、という一千万円までの保証しかしないので、それ以上になるとどうなるかわかりませんし、万が一のことは意識した上で大金を口座に入れておくのがいいと思います。

とはいっても、ペイオフが実施されたのは日本振興銀行の一例だけで、元々中小企業向けの融資をするノンバンクが前身の怪しげな新興銀行であり、こんな銀行に預けていた人は覚悟の上でしょうし、預金を失った人はほぼゼロだと思います。一般人の使う地銀、足利銀行では実施されませんでしたしね。

証券

ネット証券でも利用者に過失がない限りは不正利用によって失った資産は補償範囲になるのですが、何かしらの特約をつけているのが一般的です。警告を無視してずっと同じパスワードを使っていたりすれば減額とするそうで、グレーゾーンだと言っていいのではないか?と思います。

ネット証券は窓口型の銀行と比べると明らかにセキュリティーに甘いです。株式投資していれば、ぱっと入って、ぱっと買いたいことはいくらでもあるので、あまりにログインが面倒になると利用者が嫌がるのはあると思います。

スマフォなら、指紋認証がいいのかもしれませんが、それはそれでそこを狙われるかもしれないので、犯罪者とのいたちごっこになるかもしれません。移動中、空き時間にスマフォで取引したいといってもその分だけリスクが高まります。

ネット銀行はネット証券とセットになっているので、同じ分類になるのでしょう。窓口方の銀行と比べると緩めのログイン設定になっているので、そこを犯罪集団に突かれると弱いけど、利便性も落としたくないというジレンマが見えます。

証券会社は法律上も顧客資産は分別管理されているので、その会社自体が破綻しても問題がないことに成っています。「ほふり」と呼ばれる保管振替機関が別管理している為ため証券会社がなんらかなの理由で損害を出しても、顧客がその責任を取らされることはありません。

証券会社が保管振り替え機関に預入を無視して勝手に運用していた資産がサイバーテロによって完全に失われることがないわけではないですが、金融庁の管理不行き届きで詰め腹切らされるので国が責任を取るでしょう。責任を取らなければ、完全にパニックになりますしね。銀行における足利銀行破綻と同じです。

FX

要注意なのはFXを取り扱っている会社には「ノミ屋」をしている会社があり、信託保全せずに顧客取引を呑んでしまっていることがあります。だから、意図的にサーバーダウンさせたり、取引が滑ったりする、という噂が絶えません。スプレッド、スワップが良すぎる会社は疑ってかかるといいでしょう。

曲りなりとも国の厳しい審査を受けて経営している銀行、証券会社と比べるとFX会社は管理がズブズブであり、本業が金融業でもなんでもない会社が高い利益を狙ってFXに手を出していることはざらにあります。真面目に手数料商売をしていても儲からないなら、呑むしかないとなりますね。

FXだけは目先のスプレッド、スワップだけで口座選択をせず、その会社がどういうシステムを取っているのか?をきちんと見て信用できるかどうか?を判断してから大切な資産を入れたほうがいいだろうと思います。怪しい海外口座なんてもってのほかです。

セキュリティー管理がずさんというだけでなく、サーバーのせいだ、外部の攻撃だ、と嘯いてずさんな振りをして自社の損失を顧客に押し付けてくる可能性が高いので、これはセキュリティーの問題よりも、その会社の信用問題だと思います。

まとめ

このネット時代にお金を現金で持っているなんて!という考えもありますが、逆にネット時代だから怖い、マイナス金利になりかねない、預金封鎖になったらどうしよう、という恐怖から金庫が売れている、という話もあります。

なんでもそうですが、便利になりすぎると、その反動で逆に不便になることもあるので良く考えて取捨選択しないと、大事な虎の子がどこに行ったかわからない、失われてしまうこともありえそうです。

シンガポールの銀行では前月分出入金明細を月初をメールで送ってくれるので、それをクラウドに入れておくなり、ハードディスクに入れておけば証拠になりますから、そのくらいはしたほうがいいかもしれません。クラウド型家計簿もいいかもしれません。

いずれにしても、何か一つの手段に依存しすぎるのは危ないのでいくつかの分散を意識して資産、データを散らしておいて、何かあっても別の経路から記録をたどれるようにしておくしか、このネット時代で自分を守れないのかもしれませんね。

ビットコインで知られる仮想通貨の流行はこういう不安感に後押しされている部分もあるのではないか?と思います。誰を信用していいのかわからなくなっているので、中央管理者がいないほうがいい、ということなのかもしれません。

5+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

4 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
dw
6 years ago

以前、日本でFXのレバレッジが規制されたときに海外口座を作る業者が乱立しましたねw 作った人たちはその後どうなったんでしょうか。気になるところです。

キャッシュレスがもっと進めばいいのになぁと思っています。
個人的に期待しているのはクレジットカードやその他カードの電子化で、スマホと連携することです。現在もあるかもしれませんが、レジでスマホをかざして指紋で本人確認、というやり取りになればスマートだなぁと期待しています!
今は、モバイルSuicaだけでモバイルPASMOがないなど、電子化にはもう少し長い道のりがありそうですが早く実現して欲しいですね。ウォレットレスになる日が、いつか来るのでしょうか。。

0
つけもの
6 years ago

保証があるとは言ってもお金をデータで持つのは怖いですね
ネトゲのお金と一緒に思えてきます
電子機器がなくなったらゼロです

0
4
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました