じゃあ、SPAC

裏口上場としてSPAC利用が本当に増えましたね。悪くはないが、危険だと思うけどな、と思います。

利点

IPOに必要な手間、手数料を節約できる、というのは大きいと思います。IPOだと準備に年単位の時間が必要ですし、証券会社に払う手数料は多額です。スタートアップ経営者がそんなことでなく、本業の成長に集中したい、と言うのは理解できます。

素人が未公開株に手を出せるチャンスはほとんどなく、大手PEに代行してもらい、参加できる機会を与えられるのもメリットではないでしょうか?少額でも始められますし、上場前の売買も自由です。

二年以内にどこかと合併して案件を終了させる必要があるので、上場する、する詐欺の可能性もありません。勝ち負けは別として比較的早く決着はついてくれます。

欠点

投資家はPEに白紙委任状を渡すことになりますので、PEのやりたい放題ということになります。どこと合併する、いくらで合併する、いつ合併するか、もまったく自由です。投資家の意見は全く反映されません。

ソフトバンクだと、有望な案件は煩型の投資家が参加する本家ビジョンファンドに持っていき、どうにもならないカスをSPACに持っていきませんか?例えば、WeWorkもSPACで上場させると言う計画らしいですよ。

こうなってくると、不動産リートに近い感じはしますね。美味しい案件は不動産デベロッパーが抱えて、しょうもない案件を組み合わせて味噌糞して上場するパターンと変わらないですね。個人で海外不動産なり、商業ビルを買えないからリートというのと同じです。

まとめ

一瞬、SVF investment を買ってみようかな?と思いましたが、カス案件と組み合わされる可能性が非常に高いのでやめよう、とすぐに思い出しました。いくら孫さんでも常勝ということはありえないし、失敗案件のゴミ捨て場も必要です。それがSPACじゃないんですか?

もし、よく知っている人がいたら教えて下さい。私の認識はあってますか?

2+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました