じゃあ、東京だけ

IT化、インフラ整備によって、どうしても東京だけしか出来ないことは減りましたが、それでも東京にこだわるべきこともあります。

仕事

官僚になりたいなら、本庁は東京にしかありませんし、外資企業は日本のベースをほとんど東京に置いています。日本企業のほとんどが本社を東京に置いているので、本社の社内官僚になりたい人も東京がいいでしょう。あとはマスコミですね。

毎日の通勤、という問題があるので、郊外に住むといっても限界があり、特に日本では残業が好きですし、リモートワーク、フレックスタイムを嫌う習慣がある為、ある程度近場に住んでないと生活が成立しないと言っていいでしょう。

こういった仕事がしたいことが明確になっている地方人は大学から東京に行って、土地勘をつけて置き、理想の仕事を手にして、徐々に東京に足をつけて行くと良いだろうと思います。なんなら、親を東京に呼び寄せるくらい経済力をつけて、本格移住しても良いでしょう。

文化

毎日のことではないので、必要な時に東京に行けば良いと思います。役者、芸人など、一人では出来ないことをしたいなら話は別ですが、物書きなり、絵描きなりの一人で出来ることは他人と関わるよりも自分と向き合って淡々と続ければ良いです。

中央線沿線で、同じような仲間に馴れ合うと楽かもしれませんが、究極的に自分がやるか、やらないか、の話なので、東京に行けばどうなるものでもなく、地方ですら埋もれるような人が東京に行けばどうなるものでもないでしょう。

前にゲイの手記を読んだんですが、地方のゲイって孤立しやすく、居場所がないと感じるようで、東京に行けば、様々なイベントが楽しめるそうです。大阪は格段に落ちて、名古屋はもっと落ちるみたいです。でも、これもイベントごとに上京すればいいので、どうしても東京に住む必要があるのかは疑問です。

単に仲間を探すなら、ネットで幾らでも探せるようになったので、ほんの少しの行動力があれば、幾らでも同じ趣向の人間は見つかります。どうしても東京である必要はないと思います。大きく声を上げない人がいるので、それを拾い上げればいいだけです。

教育

教育の選択肢として東京は最も多いので、元からの東京に住んでいる人は東京から出る必要があることは滅多にないと思います。わざわざ地方駅弁に行くなら、自宅から通いで私立に行った方が安上がりです。

でも、地方出身者がわざわざ上京しなくてはならないくらいの大学はそんなに多くもないです。大抵の人は出身地の駅弁、旧帝大で事足りるでしょう。東大じゃなきゃ、出来ないことは多くはないし、ほとんどの東大卒はそれを生かすこともできません。

過度に東京の大学だとか、偏差値だとかを評価して、自分がどうしたいのか?、を見失ってしまうなら、地元で地場固めしている方がいいと思いますよ。外に出て見える方もありますが、人に埋もれて、自分を見失うこともあります。何よりも大事なのは自分と向き合うことです。

まとめ

首都圏出身者がわざわざ地方移住する意味は大してありませんが、それと同様に大したことない人がどうしても首都圏に行くこともないでしょう。案外、近場の都市圏で事足りることも多いし、そっちの方が生活の質が確保できることもあるでしょう。

居住地の選択は自由なので、何にもない人が憧れで東京に行くのもいいですが、それなりの代償も払う必要があるので、その覚悟をして行けばいいでしょう。個人的には区内に住めないような人は行かなくてもいいと思いますね。長距離通勤に耐えつつ、首都圏にいる価値を見出せません。

1+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

6 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
ran
6 years ago

自分は、名古屋出身ですが、受験生のときに、東京の私大は考えた事もありませんでした。
自分の場合、東京の私立理系にいくと、学部卒でも奨学金を500万円くらい借りないといけなく、コスパが悪いと感じていました。
例えば、自分の今いる駅弁より、東京理科大などの方が、難易度も就職も上だと思います。
最大手クラスのメーカーへの就職率は、後者の方が高いはずです。
しかし、最大手クラスの技術部門はハードで、仕事自体が好きでないと辛い職場だと思います。
自分は、まともな就職ができなかったり、奴隷のような営業をやったりするのが嫌だから、工学部を志望しただけなので、そこまでの情熱はありませんでした。
なので、中堅企業に就職しようと思っていました。
中堅クラスなら、駅弁でも工学部なら十分入れるので、東京の私立にいくメリットがほぼなかったです。

0
ニコ
6 years ago

アニメや声優のイベントに憧れて東京の私立文系大学から東京で就職した人がいますが、家賃が高いのと23区は住めないので毎日の満員電車で疲弊してます。
お金がなくて満足に活動もできてないみたいで大変そうです。
あと、友達できなくて寂しいとか言ってます。
愚痴ばっかり言うわりに金融は合わないからメーカーに就職するとかいうなら愛知で就職しろよとか思いましたね。
少なくとも全国ツアーなら大阪には安くいけるし、東京も日帰りできますからね

1+
Y
6 years ago

シンさん
>首都圏出身者がわざわざ地方移住する意味は大してありませんが、それと同様に大したことない人がどうしても首都圏に行くこともないでしょう。案外、近場の都市圏で事足りることも多いし、そっちの方が生活の質が確保できることもあるでしょう。
→実は地方出身者にとって東京って同じ日本国内でもawayなんですよ。それなりの器量だったり、スキルが無いと東京で生き残り続けることって難しいのです。誰でも出来る事務仕事なんていくらでも代わりはいます。特に人材の豊富な東京なんてなおさらです。一発逆転的な発想で、東京に行けば何とかなるっていう短絡的な人がいますが、なんとかなりません。むしろ大学は地方でもそこでみっちりと基礎学力を醸成した人の方が就職後に上京してもうまくいってるように見受けられます。
これは海外移住にもあてはまると思いますけどね。カナダやニュージーランドに移住したいって夢を抱いて、私立の国際~学部に通って、留学して、ワーキングホリデーなんかに行っても移住は実現しません。その一方で職人やエンジニアとして日本国内でコツコツ腕を磨いた人が何かのきっかけに移住を志して、英語を頑張ってサクッと永住権を取得しちゃうことの方が多い印象です。話は逸れますが、私立の国際~学部で留学を売りにする大学がありますが、正直どうなんでしょうね。ホストファミリーの家でウェーイって写真撮影した広告とかが電車の中吊りに見受けられたりしますが、ぶっちゃけそれって、その大学に行かなきゃ出来ないことかなって、いつも疑問に思ってしまうのです。ただ楽しそうってことだけをアピールしているだけで、内実が全くないというか・・・・。

1+
dw
6 years ago

家賃は大体は路線で相場が決まって、その中で区によって価格の高低がつくイメージです。川崎市の武蔵小杉がいい例ですね。

さて、東京ですが、サラリーマンをするなら1番いいでしょうね。企業の数が段違いですし、外資系企業なども多いです。地方だと、選択肢がないのでブラックでも我慢して働き続けなければいけない場合があります。

遊ぶところやイベントも、1番だと思います。まだ、その駅ならではの文化というか風土が残っていますので、それぞれの駅や土地で楽しめます。レンタカーで近辺の県まで行けば、いい温泉や山が豊富にあるのでレジャーにも都合がいいです。高速道路も便利に伸びてますしね。

デメリットは、その人の多さゆえのどこ行っても混んでる感じです…。高速もかなり混みます。

当たり前のことの羅列になってしまいました。

0
6
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました