じゃあ、インド人気質

遂にインドブームですね。2021年だけでユニコーンスタートアップが40以上誕生し、アメリカ、中国に次ぐ存在になっています。インド人とは?、という疑問に私見を述べたいと思います。

実利

私が見た中で最も実利的な国民はインド人です。とにかく、金、金、金、何をするにもお金を基準として行動します。それを恥ずかしいとも思わないので、はっきりとお金が欲しいから仕事をしている、勉強をしている、と言い切るところは清々しさがあります。

大学選びも実利的で、IITは日本で言う工業大学群です。各地にキャンパスがあります。学部人気は仕事が見つけやすい順なので、文系は職業直結型の法学部を除くと人気がありません。MBAは大好きですが、あくまで修士としてです。

まず、エンジニアとして職を見つけ一定の目処をつけたらビジネスサイドに転換してもっと稼ぐ、というやり方を好みます。エンジニアでは稼げる限界があり、他人を使う立場にならないと稼げない、と悟っているからでしょう。

階級

今でもカースト制は大きな影響力を持っています。苗字と顔つきを見れば、インド人同士であれば、おおよその出産階級の想像ができてしまいます。数千年の間、ほとんど階級が混じってこなかったので、明確に違いがあるようです。

インド経済を支配するのも財閥です。一台で財をなす人もいなくはないですが、やはり上位カースト出身者であることが多いです。やはり舐められるということもあるでしょう。アメリカで白人以外が舐められるというのと同じなんでしょう。

ガチガチの階級の壁を打ち破る方法がITだと言えるかもしれません。職業として新しい為、既得権益に占拠されていないし、外資系へのアクセスがし易い。そんな事情もありインド人がITにのめり込むのかもしれません。国外で白人に認められる、ということが、インド人で頭ひとつ抜ける鍵なのかもしれません。

アメリカ企業でインド人経営者が続々と誕生していますが、理由の一つがインド人の階級狂いにあるかもしれません。アメリカ企業でアメリカ国籍を取り、白人を部下にする、ということでカースト最上位に行く、ということかもしれませんね。

アメリカ人、中国人は人に仕える事があまり好きではないので、優秀な人はサラリーマンを長くしない側面がありますが、インド人は有名企業で役職に就く、ということを極めて重要視する為、独立せずサラリーマンをします。サラリーマン好きな日本人と似ています。

資質

インド人の英語力は語彙は多い、文法はしっかりしているが、別言語かと思うくらい訛っているので、彼らも国外で通じる英語を学ぶ必要があります。私は根本的に有利とまでは思いません。シンガポール人と似ているかもしれません。国内と同じように英語を話しても理解してもらえないか、バカにされるでしょう。

シングリシュが文法無視に対して、インド英語は発音無視が特徴かな?と思います。やたらと濁音が多く、発音が濁ってくるので簡単な単語すら聞き取れないことがザラにあります。例えば、Payがベイに聞こえます。これを固有名詞でやられると、前後関係で推測できず混乱します。

数字に強いのも本当だと思いますが、独特の数え方をするので、自己が完結できるなら良いかもしれませんが、外国人には理解しづらい数字への捉え方にだろうと思いますね。「,」のつける位置が違ったり、単位が特殊だったりしますね。その辺は日本人と似ています。

交渉に強いのは本当だと思います。粘り強く論理的なので、なかなか交渉負けしませんし、自分の手柄はもちろん、他人の手柄すら自分の手柄にすることを恥ずかしいとは思わないので、強固に自己主張します。

まとめ

2022年はインドイヤーになるでしょう。ソフトバンクは巨額投資をする、と明言していますし、Tiger global, Sequoiaの二強も続々と大金を放り込んでいます。金回りが良くなれば、市場が大きい分、一気に伸びていくでしょう。

人口は魅力ですね。ややこしい国だろうが、若い人で溢れる国は成長していきます。BNPLなんて考えは発展途上国でしか通用しません。アメリカは永遠の発展途上国なので別格ですが、中国ですら人口オーナスを迎えて金回りが悪くなるでしょう。インドはまだまだボーナスに入ったところです。

7+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

1 Comment
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
老うさぎ
2 years ago

娘の大学の同級生で日本育ちのインド人の子がいたそうです。
彼の実家は日本でもインドでも手広く商売をしており相当な
お金持ちとのことでした。

大学はインドの大学に行かせようと親はインド工科大学に多く
入る高校へ進学させたのですが、開校以来最低の成績の生徒が
入ってきて、日本ではどんな教育をしているのかと、驚かれた
そうです。

それで彼はインド工科大学を諦めて日本の大学に進路を変えた
と本人は言っていたそうです。まあゼミのアメリカ人の教授も
インド人のくせに数学はサッパリと笑っていたそうです。

この動画でも言ってますが、人口が多いので英語が出来て数学
も出来る優秀な人材が多く輩出するのでしょうね。

https://www.youtube.com/watch?v=ONyi6lmNDao

0
1
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました