大学教授について書いて欲しい、という要望に応えます。
コスパ
そう簡単にはなれないのに、日本では報酬はそれほど良くないので、ある種の名誉職みたいなもので、よほど好きでないと目指さない方が良いと思います。国立大の教授になって、たった年収一千万円なんて、とても割りにありません。
大学教授を目指す、となると、それなり以上のブランドを持つ大学を卒業していると思います。学部、修士で就職していれば、業界によっては三十過ぎにはリスクなく、年収一千万円くらいは行きますので、お金を考えたら、アホくさくてやっていられません。
唯一にして最大のメリットは時間の自由が利くことで、長期休暇を取りやすく、長期遊学に行くことも出来ます。文系教授に至っては夏休みは完全に休暇期間で、何をやっていても、誰に文句を言われることもなく、勉強する必要もありません。何年もろくに論文書いてない人もザラにいます。
アカポス目指す人って、大学教員を神聖視してますけど、世間一般ではそこまで凄い仕事だと思ってませんし、尊敬を集める仕事、と言うわけでもありません。同じ先生なら、医者の方が社会的地位が高いのではないかと思いますし、医者は駆け出しでも年収一千万円貰えます。
日本のシステムだと最速を走っても、博士取得時、27歳となり、飛び級しても、25-6歳まで学生やって、三十半ばまで非常勤講師、ようやく助教、准教授、教授、と徐々に登っていくのですら、既に恵まれた部類で、最悪は生涯非常勤講師もありえます。
一生プータローのリスク背負って目指すなら、芸人でも目指した方がリターンが大きいと思います。売れたら、年収一千万円なんてチャチな額でなく、億を目指せます。研究者として頂点を極め、ノーベル賞取っても、たった一億円しかもらえません。
中村修二さんのように特許収入で、一生遊んで暮らせるFuck you moneyをゲットしているなら、話は別ですが、そうでない人は経済的に恵まれるわけではなく、これはアメリカですら、同じ事で、物価の分だけ高いですが、特殊な例を除けば、年収二千万円くらいで、アメリカの西、東海岸部では贅沢できるレベルではありません。
コネ
日本の大学教員選考って、すごく不透明で、コネ社会です。特に文系は親が子供を無理やりねじ込んでくることも珍しくなく、バカでも、一度なってしまえば、遊んで暮らせることを知っている親が利権を子供に受け継がせようとするのです。
どこの大学であれ、文系は学校で勉強することが無駄だと思いますが、特に文系が無駄だと思うのは教員が何の実績もないコネ採用で、学生に有益なことを教えられる能力がない人間がほとんどだからです。
特に日本の大学教員は理論系が多く、実務経験を持たず、ずっと大学から出た事がない人が多いです。一般就職したい人が一般就職したことない人に職場で何の役にも立たない理論を教えてもらっても、意味ないでしょう?
ほとんどの教授が実務経験を持っている分、海外大学文系の方がマシで、人に教えてもらって、出来るようになるようなものでないにしろ、いくらかの参考にはなるのではないか?、と思います。
まだ、理系はバカ息子、バカ娘ではまともな論文を書けないので、世襲は少ないためマシですが、それでもコネがまかり通っていて、純粋に論文の質で評価されるわけでもありません。力を持っている大家が自分の弟子をねじ込んで、勢力拡大させることはザラにあります。
シンガポール
シンガポールの大学はコネ採用はほとんどなく、その研究者が論文がどのレベルのジャーナルに何本採用されたか?、というだけのポイント制なので、アホウみたいな論文乱発して、コネでテニュア取れることはありません。
常に優秀な研究者を世界中で探して、スカウトしてきて、ノルマを達成出来ない人は問答無用で解雇します。そうして勝ち上がった人間だけがテニュア取れるので、私は能力的にアホウに会ったことはありません。
お約束ですが「アカハラ」はありますので、人間的に問題のある人が教授をやっていて、学生にセクハラした、単位と引き換えに性行為に及んだ、と言うことはザラにあり、たまにニュースになります。これは男性教授特有の問題です。
女性教授に多いのは異常なケチで、学生に論文書かせて、国際学会に提出、自分が家族旅行する、とかせこいヤツで、他人の手柄の横取りは男女問わず、ありますが、女性の方がひどい印象です。能力とは関係なく、立派な実績のある研究者も人間です。
まとめ
アカポス狙うのはリスクの高さに見合うリターンの期待できないことに挑むドリーマーだと思いますが、それでも狙いたいなら、博士は日本なら東大、京大に行くこと、そうでないなら、海外に行った方がいいです。予算が全然違うので、実績の作りやすさが違います。それ以外にしか進めない人は諦めた方がいいです。
まぁ、実家がお金持ちで、プータローでもやって行けたり、強力なコネで博士さえ取れば、アカポスにねじ込んで貰える事が決まっている、とか、スーパー優秀で、不採用に出来ないくらいの実績があるなら、いいと思います。思う存分やって下さい。
[amazonjs asin=”B0000DKKXJ” locale=”JP” title=”Yellow Magic Orchestra”]
今は、非常勤講師や研究員→助教→講師→准教授→教授になっていて、自分の大学だと、助教と准教授の間にいる講師が1番人数多いです。
また、東大卒の平均年収は33歳くらいでは600万弱で、40代でも700〜800万弱。1千万超えてるのは、2割程度しかいないので、大学教授でも講師以上になれたら平均年収と同じかそれ以上だと思います。さすがに、30すぎで一千万超えるのは1割もいないと思いますよ。
平均年収のデータを見ると、私立の偏差値50くらいの工業大学と東大の平均年収が100万か200万くらいしか違わないのが、面白いところです。
手取りに直したら、もっと差がなくなるでしょう。
平均年収だけ考えると、東大のコスパの悪さが目立ち、医学部に負けるのも当然ですね。
電通の高橋まつりさんも地元の駅弁医学部にいくべきだったと思います。
疑問なんですが、東大卒の平均年収って、どうやってサンプルをとって、数字を出したのでしょうか?数字が一人歩きしている感があります。と言うのも、単に三十過ぎに年収一千万を得られる仕事くらいなら、そう難しくなく、得られます。600万くらいだと、中堅どころで、そのクラスの企業に東大卒はほとんど見ません。三十過ぎに年収一千万の仕事を続けられるか?、と言うのは別問題ですけどね。大量採用して、学歴大好きな都銀あたりなら東大というだけでまず内定取れるでしょうけど、離職率は高いです。なってしまえば、どんなにダメでも、最低限が保証される医者とは違います。まつりさんは浪人して東大文系だったはずなので、駅弁医学部はたぶん無理だったと思います。
シン
確かに、個人情報である年収を強制的に調査する権限もない転職サイトや週刊誌が調べるのには、限界があるので眉唾ものですね。
30すぎで一千万超える業界というと、外資系や金融や商社や広告代理くらい以外にあるのでしょうか?
メーカーに関していうとトヨタでも一千万超えるのは出世して役職についた中年の人くらいだったと思います。
自分は、学生なのでよく知らないのですが、上記の4つ以外にそれほど高収入な業界や職業があるのでしょうか?
追伸
続けられるかは重要ですね。もうひとつの質問ですが、東大卒の元電通社員でも、3年以内に離職したら、広告代理以外の業界に転職するのは苦戦するものですか?
3年以内に辞めるのは、かなり印象悪いらしいですが。
ブランクさえなければ、とりたてて問題なく、転職先が見つかると思います。
シン
高い報酬、と言うことなら、利益率の高い仕事、主にお金をお金で産む仕事でないとダメでしょう。ITも報酬が高くなるはずですが、日本のITはブラックが多いです。
トヨタ自動車と言えど、メーカーなので限界があります。でも、トヨタ自動車の平均年収800万円、平均年齢40歳なら、35歳、大卒以上、主任なら、一千万円前後は行くと思います。給与テーブルの違う工員、一般職が含まれていますから、そんなものだと思います。
シン
なるほど。
メーカーは事務の一般職や現業の工員も含めているので、安くなるんですね。
多かれ少なかれどの業界も給与テーブルの低い人達を含んだ平均年収を公表してますので、総合職の年収はもっと高いですが、メーカーは低い人の割合が高いです。
シン
かなり昔のコメントでかつ本題からそれるんですが
「電通の高橋まつりさんも地元の駅弁医学部にいくべきだったと思います。」
こういう、「東大行くより地元の医学部のがコスパが~」とかいう思考回路してる人がよくネットにいますけど皆本気で言ってるんですかね?
そもそも文系行く人に何で医学部のこと持ちだすのかさっぱり分からない。僕も東大文系だけど医学部なんて考えもしなかった。それは単に文系の学問がやりたかったからです。
理系と文系で迷ってる高校生に言うならまだ分かりますが、それでも職業にコスパっていう意味不明な基準を持ち込んでくるのが謎です。特に2chでは皆揃いも揃ってそういう考え。(まあ2chなんてそんなもんと言われたらそうなんですが、現実社会でもそうなのかなと思ってしまいます)
この人みたいに年収だけで全部決められる人は逆に羨ましいですね。なんでもできるってことでしょうから。
あとシンさんの返信の「まつりさんは浪人して東大文系だったはずなので、駅弁医学部はたぶん無理だったと思います。」←このコメントもよく分からないですね。東大文系ってそんな簡単ですか?
>僕も東大文系だけど医学部なんて考えもしなかった。それは単に文系の学問がやりたかったからです。
そう言い切れるなら、それでいいのではないでしょうか?博士まで進んで、関連すること以外は仕事にしない、という覚悟でやればいいです。そこまで好きなことをやり切れるのは幸せです。
>それでも職業にコスパっていう意味不明な基準を持ち込んでくるのが謎です
仕事をやりがいで選んで、そこに邁進できる人の方が珍しいです。飯の種にやるなら割りがいい方がいいでしょう?と一般の人は考えます。やりがいの為に損得度外視で仕事を決めるんだ!っと言い切れる人ばかりではありません。
>あとシンさんの返信の「まつりさんは浪人して東大文系だったはずなので、駅弁医学部はたぶん無理だったと思います。」←このコメントもよく分からないですね。東大文系ってそんな簡単ですか?
東大文系に限らず、日本の大学入試は英語偏重で他の科目に比べて明らかに簡単なのに、配点が高いです。東大文系もその例に漏れず、英語さえ頭抜けてりゃかなり合格しやすくなります。数学はセンター8割こなすのが精一杯でも合格可能です。確か、まつりさんは英語教育を売りにした私立高出身だったはずなので恐らくは英語を主力にして受験を戦った人で、浪人して東大文系に潜り込んでいるならおそらくは国公立医学部は合格できなかった、もしくは多浪が必要だった可能性は高いです。
本題からずれているので、よほど面白い視点のコメントでないならこの辺で勘弁してください。学生さんだと思いますが、その純粋な気持ちを忘れずに、突き抜けられたらいいな、と思います。
シン
平均年収の話ですが、母数を総合職だけで計算すると嫉妬を買う数値になるから一般職も含めてわざと平均値を下げていると聞いたことがあります。実際メガバンクや商社なら2,3年目で600万円以上貰っています。
個人的には高額な報酬を公表した方がもっと優秀な若者が集まると思うのですが
平均年収の統一基準がないので、福利厚生もどこまで年収に含めるかわかりません。タダ同然の寮、借り上げアパートなどは収入に限りなく近いですが、年収に算入しているのかわかりません。
シン
大卒総合職に限定した平均年収についても記事にしてもらえませんか?
統計をだすのは難しいので、シンさんの個人的な感覚で構いません。
この業界の大手で30代だと、だいたいこのくらいなど。
自分で調べるのは、学生で社会知らずな事や、正確なデータがなかったり、考慮すべき諸事情を知らなかったりで、なかなか困難です。
年収に関しての記事は、就活を控えた学生や転職を考えている社会人にも、需要があると思います。
そういうのはいくらでもネットに情報が落ちているので、私がやらなくてもいいと思いますよ。どうしても、と言うなら、ちょっと考えてみますよ。業界の慣習こみなら、面白いかもしれません。
シン
文系の大学教員の実績欄を見ると微妙な学歴や業績の羅列がよく見られますね。
理系ならプロパー教員や研究しない人もいますが、一応業績ありきで採用という形ですね。
文系の実績って曖昧ですからね。経済予想を外しまくる人が経済学教授だったりします。
シン
なんで教授やってるのかわからない文系教員っていうくらいレベル低い人いますよね。
経営が安定している大学は、文系でも講義や研究がそれなりですがFランとかカルチャースクールにでもいけよって感じなのもあります。
お料理教室の先生が経営学教えてたりだとかです。
本当にお料理教室の先生が経営を教えてるんですか?まぁ、大規模教室の経営者なら、理解できますけど、単にカルチャーセンターの先生なら、信じられないですね。
シン
正解には、非常勤ですが専門科目の単位になってます。
一応、手広く事業はやってますし、ローカルの料理番組かやってますが、栄養学の学科ならいいと思いますがなにも学位を持ってないです。
そういう人の方が学生に興味を持ってもらえるのでは?Fランの学生に経営理論とか講義しても、理解できませんし、元から経営理論なんて、理解できても意味ないですしね。
シン
ナンパのやり方も教えたりしてるので経営理論より効果があるかもしれません。
下手なテレビ番組やYouTubeより面白そうなので見てみたい気持ちはあります。
実践的でいいと思いますよ。ただ、大学でやることではないでしょうけど。
シン
ナンパのやり方を教えるのは、戦時中にスパイを養成する陸軍中野学校でやっていたらしいですよ。
現代なら、警察学校で潜入捜査官養成には良いかもしれませんが、普通の大学でやる意味はないと思います。
余談ですが、作家の柳広司さんが、陸軍中野学校をモデルに「ジョーカーゲーム」というスパイ小説を書いてますが、短編集で読みやすくて面白かったです。
当時の歴史にあかるい人なら、面白いと思うでしょう。
ナンパってスパイの基本なので、当然、中野学校ではやってたでしょうね。面白そうな本ですね。調べてみます。
シン
東大理系教授の年収についてです。今から7-8年前の院生時代に教授室に無造作に転がっていた給与表をちらっと見たところ、800万円台でした。40位の若い教授でした。
あと日本の大学には古い大学ほど○○大先生の系譜や系列があるので、力を持った名誉教授や教授の古い研究室で学位を取得すると、その系列の大学の系列研究室の教官になりやすいです。医者の世界とも似ています。最近はプロパー化が進んでいるようですが。
難易度と報酬が全然見合ってませんね。もう少し出してもいいのではないか?、と思います。
シン
文系の教員をあまりにもバカにしているコメントなので呆れてしまいました。だから日本には本当のアカデミズムは育たないのです。
呆れたなら、何に呆れて、どこがどう間違っているのかを説明してもらえますか?ぜひ、議論しましょう!
シン
難易度と報酬の関係性なんてなくてもいいと思いますがね。
たくさん金を出して優秀な人材を国立の大学教授にしたところで、国に還元されるような成果があるのでしょうか?
技術力を育てるのなら、民間の研究職に多く報酬を払えばいいと思います。ただ、彼らは企業意思に沿った研究をしてるのであって、基礎的な学問は育ちませんがね。
やりたいことをやる!ってやり甲斐を仕事しているのならば、報酬が安くとも大学教授は究極の勝ち組でしょう。官僚にもっとたくさん金を払った方がまだ国のためだと思いますね。
あとメガバンクじゃ30で一千万なんて行きませんよ。一体何人いると思ってるんですか?一学年で千人も取るのにそんな払えますか笑
それこそ報酬と難易度が相まってない。
メガバンクなんて誰でも早慶くらいなら入れるのに、さらに倍率の高い企業(商社やマスコミ)と同じ水準ではないです。それでも同じ水準だというのなら、その難易度の差はやり甲斐の差でしょうね。
>やりたいことをやる!ってやり甲斐を仕事しているのならば、報酬が安くとも大学教授は究極の勝ち組でしょう。
そうでしょう。芸で飯食っていけるようなものです。散々苦労して満足に飯も食えないのが当たり前の修羅の道です。でも、アカポスだとあたかも評価しない世間が悪いかのように騒ぐ人が多いのが不思議です。このコメントでも暴れている人がいますよね?w
>あとメガバンクじゃ30で一千万なんて行きませんよ。一体何人いると思ってるんですか?一学年で千人も取るのにそんな払えますか笑
最近は下がってきてますが、国が認めた有価証券報告書にその程度払っていると申告しているのに何を根拠に払ってないっと言い切れるのですか?
>それこそ報酬と難易度が相まってない。メガバンクなんて誰でも早慶くらいなら入れるのに、さらに倍率の高い企業(商社やマスコミ)と同じ水準ではないです。それでも同じ水準だというのなら、その難易度の差はやり甲斐の差でしょうね。
やりがいではなく、生き残れるか?と上のコメントに書いてませんか?メガバンクは3年3割退職、10年で半分近くまで辞めていくと言われます。待遇がどうあれメンタルやられるような仕事が多く、耐えられないのでしょう。総合商社、大手マスコミなんかは家庭の事情などやむを得ない理由以外で辞める人がほぼいないくらい楽です。拘束時間が長くても、それなりに楽しいし、待遇がいいので我慢できるのでは?だから、入り込む難易度も違うのでしょう。どこにでも行ける力のあるアッパークラスの子弟でメガバンクに行く人は少ないのがそれを示しているのかもしれません。
シン
正直メガバンは商社、メーカー全落ちした早慶文系学部生の最後の砦ですかね。優秀な生徒は総合商社、政府系金融機関、大手メーカー、鉄道などの輸送インフラ、電力、エネルギーあたりから内定をもらいます。メガバン、準大手証券はそこに受からなかった学生が仕方なく進みます。そこを蹴ると企業規模、給与ランクはガクンと下がります。
金融業が徐々に技術系の職場になっていくと、文系の受け皿としては機能しなくなるでしょう。今までは入ることはさほど難しくないし、耐えられれば待遇は良かったですが、文系の採用が抑制され、待遇も落ちていくでしょうね。
シン
お久しぶりです。
Nearreverさんのコメントを見て、シンさんがブチキレるのではとハラハラしましたが(密かに楽しみ)、物腰が柔らかくなっていてびっくりしました。笑
シンさんご自身の修練でもあるのでしょうか。
大学教授になるような人は、もともと社会の競争原理の中で戦うことよりと、興味のある分野にゆっくり時間を費やしていたいタイプの人間だと思うので、そういう意味では、好きなことをして安定収入を得られる点で本人の満足度合いは高いのでは?と思います。
少なくとも、芸術系大学での大学教授は飛び抜けた技量を持つ人のみが目指せるポストになっています。
それよりも、専門性を自覚しながら、能力不足から高校や中学の教師になった人こそ、アイデンティティの充足という点で不満があるのでは、と推察いたします。
大人になったということでしょうねw
好きなことが仕事になるなんて素晴らしいことなので、難易度と報酬が合わなくてもいいんだろうと思います。単にコスパを仕事に求めているなら、大学教授なんて最悪だと思います。
シン
事実関係には概ね同意するのですが(それにしても、なんか大学教員に個人的恨みでもありそうな口ぶりですけどね(笑))、そもそも金銭的な費用対効果で人生を考えるような人間は研究を志すことはないと思います。
人類の公僕として学問に身を捧げる覚悟を持つ人間が日々研究しているのであって、教授という身分も研究遂行のために相対的に最も都合の良いポジションだから目指されているに過ぎない。
正直、これだけお金を稼げますよ、とか楽できますよ、ステータスになりますよというのは本質的なことではない、どうでもいいことなんですよ。
そもそもの動機が違う。
真理探究という動機がないなら、仰る通りさっさと研究などやめてしまったほうが良いでしょう。
残念ながら、大学院でもそうやってやめてくひとはたくさんいます。
でも私なら、お金やステータスのためだけの人生って、なんの意味があるのかなぁと考えちゃいますが。
自己責任で勝手にやりゃいいと思います。恨みは全くありませんが、勝手に芸能人目指しているのと大して変わらないくせに、崇高なことをしているかのようにやたら偉そうな口ぶりをするから鬱陶しいとは思います。
シン
要するに個人的な好き嫌いで大学教員を罵ってるだけなんですよね
みっともない
好き嫌いと言うか、私は大学教員という仕事を記事のような仕事だと思っている、というだけです。気に入らない意見に感情的になって根拠も出さずに「みっともない」と喚くことの方がよほどみっともないですよ。意見の違いは認めるので、反論したらどうでしょうか?
シン
ゼツユルさんもそうですけど、
こういう人って具体的に反論できないんですよね。
自分の気に食わないことに対して感情的に喚くだけなんですよね。
そうですね。感情的に喚かれても何の議論にもならないので迷惑ですが、最低限のルールさえ守るならコメント承認はします。
確かにこの記事に絡んでくる人って、フェミと同じ喚き方をします。恨みがある、嫌いだから、そう言うことを言うんだ!、と嫉妬認定して来ますね。私は大学教授、女性嫌いでも、個人的に恨みがあるわけでは全くありません。単にそういうものだ、という意見を述べているだけです。
シン
文系の大学の先生はどこもなろうとしたら修羅の道ですが、理系であれば女性であればアファーマティブアクションでなりやすいと思います。それが機電みたいな実学分野でなくてもです。
農学部や工業デザインの分野は、わからないですが理学部とかも男性なら能力的に厳しい人でも女性なら正採用されてます。
私の大学院の同級生にEランの文系の学部から経営工学の大学院に編入して今は東京の有名な私大で準教授で採用されてましたし、私の大学の理工学部でも男性の教授は宇宙人みたいに優秀な人しかほとんど採用しないのに女性の教授には下から上がった人はそれなりにいます。
結婚相談所でたまに会うのですが、文系の研究者や税理士や会計士のような仕事を目指す人に会いますね。
やっぱり、シンさんの言う通り親が金持ちかパトロンがいないと目指しちゃいけないなと思いましたね。アラサーの非正規の事務職の仕事なのに会計の専門学校に月20万近くつぎ込んだりしてもなんとかなってるとかそんな感じですね。
費用対効果が悪いのによくやるなとも思うのですが文系の学問や芸術ってそういう人たちがやるものだなと改めて思いましたね。
大昔の記事にコメントであれですが、大学教員に、”なれれば”、結構コスパいいというか、ぬるりと生きれますよね。
教育・研究って、どちらも遣り甲斐を持ちやすい業務ですし、そういう仕事は、社会的には非常に稀です。
(メーカーでエンジニアとか土木で大きな建物を造るとかなら遣り甲斐がわかりますが、商社・金融のサラリーマンでお金以外に仕事に意味を見出せる人がいるんでしょうか?ww)。
文学部、理学部みたいな純粋学問みたいな専攻はトップスクールでトップぐらいでないと厳しいですが、工学・農学で社会的需要がある専攻なら、ある程度の基礎能力、センス、努力でなれる気がします。
なれる能力がある人はなっても、損がない仕事だと思います。
(なれなかったときに、保険を掛けられる専攻の方がいいと思いますがね、やはり機電ですかね)。
教授がどうかじゃなくて研究結果だしてればそれに応じて報酬もらっています
大学からじゃなくて企業からですけど
文系は何の価値もないので企業から相手されてないのでそこから報酬もらえないだけです
授業にたいしての報酬なら十二分にもらいすぎです
アメリカの給料が高い大学は論文、研究結果の発表義務がありそこから生じた報酬はもちろん大学のものになるだけです、
優秀な理系の教授なら給料をもらうのは当然の仕組みですし、ここでも文系必死にかばってるのに何も反論できていない。学問は直接役に立つわけじゃないとは言いますがそれは直接的でないだけで間接的には役に立ちます何も役に立たないのは学問ではなく妄想です、国の金でやらないでください
ただあなたももう少し調べて書きなさいよいい加減すぎる、じゃあ、何とかってノリもきもい
かなり昔の記事で、かつ本題からずれたコメントで失礼します。
高橋まつりさんは、一浪ではなく現役合格のようです。
(東大生の学生新聞の東大新聞によると)
あと、東大の二次試験って、文系でも数学は必修ではなかったかな。(英語、国語、社会、数字)
つまり、受験で英語の配点が非常に高いとしても、東大をはじめとする旧帝大クラスの大学には私立大学とは異なり五教科をそれなりのレベルで習得してなければ合格は難しいでしょう。
とはいえ、理系と文系では数学の出題範囲が異なります。当然難度も。さらに医歯薬系とくればなおさらのこと。
東大文系現役合格であっても、駅弁大学医学部と言えど、おっしゃられるように現役合格は難しいでしょうね。
そもそも医学部は特殊な世界だから(生きた動物の解剖や死体の解剖がある)、大学に合格する実力があっても適性がないと続かない。
私が勤めていた会社にも、旧帝大医学部に現役で入学しながら、中途退学し、地方国立の工学部に入り直された上司の方がいました。
一期校二期校の時代ですが。
本題からそれた内容で失礼しました。