じゃあ、日本企業の笑撃

日本企業って、不合理なことばかりやっていますが、その中でも特に馬鹿げた習慣を上げていきたいと思います。

ファックス

このIT時代にファックス使って仕事しているバカな会社が日本には普通に存在してして、資源の無駄遣い、不確実な仕事、スペースの無駄、読めない、届かない、など計り知れないロスを平気で続けています。それがいつ潰れてもおかしくないような零細企業でなくて、世界的な大企業かファックスを使っていることを知った時には衝撃でしたし、笑いましたよ。だから、日本企業の事務効率は世界最低レベルなんだな、と思いました。

訪問

日本企業の営業って、特に打ち合わせすることもないのに、挨拶の為だとか、関係を深めるために訪問をするらしいんですが、頭大丈夫なのか?、これも笑撃でした。お互いサラリーマンなんだから、意味なく会っても、メリットないので、会いたくなるネタなり、仕事を持ってきてくれなきゃ、時間の無駄でしょう? 仕事上の関係って、トラブルを乗り越えて、利益を一緒に作ったことで深まるもので、意味なく会いに来られても時間の無駄です。

営業

なんで、決済権を持ってない、何にも知らない新卒のガキが客先に来るのか理解できません。新卒でいきなりフロントやる会社なんて、日本以外にないのでは?しかも、文系だったりするので、話が全く通じないこともあります。どういう意図で、いきなり客先に素人を出すのか理解できないし、失礼だと思わないのでしょうか? 素人を雇うな、とは言わないので、まずは資料整理なり、手配なりでもさせて、仕事を覚えさせてから、客先に出すべきです。

まとめ

日本企業って、外から見ると不思議な組織で、意味ないことにこだわり、すごい人数の事務系社員がいて、よく養っていけるよな?、と思いますし、何やってるの?、とも思いますが、アポなしで挨拶にでて、ファックス送信したり、紙の書類の山を整理したり、こだわりの報告書でも社内向けに書いているんでしょうね。

製造工程をギリギリまで締め上げて、効率を求める国なのに、事務系社員がワードでファックスをタイプして、プリントアウトして、ファックスして、ファックスをファイリングしてるんだから、お笑いで、節約の為にカップラーメンで過ごして、身体を壊し、多額の医療費を払って治療しているようなコントです。

そのアホなこだわりで、エンジニアの待遇を下げたりしてるのに、外国人エンジニアを呼んでこよう!っとか、政府が言っているのって、正気かよ?、と思いますよ。こんな事務系社員天国にまともな外国人エンジニアが来るわけないし、来ても速攻で辞めますよ。

[amazonjs asin=”4835630343″ locale=”JP” title=”笑撃の爆めし 関西版 2017 キミはこの山を制覇できるか!?274品 (ぴあMOOK関西)”]
1+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

8 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
つけもの
7 years ago

FAXの話に関しては、PCのない町工場を相手にするのに
必要なんでしょう・・・

実際 パソコンが手書き文字を 読めて 
文章を打ち出せるようになったら単純事務員はいらなくなると思います

でも、それは技術系も同じで、PCが賢くなったら 技術系の人も
恐らく大半が消えます。
残るのは超コミュ力の高い営業くらいでしょうか?

0
ニコ
7 years ago

よく思うのですが、日本企業って営業と言われる仕事って多いですよね。
なんか面白いアイデアや実績のある提案を持ってくる人ならいいのですが、商品の紹介や挨拶ならかわいい女の子以外話聞きたくないです。

私の周りでも新卒の普通の人なら文系でも仕事がそれなりにあるような気がしてならないのです。

1+
Y
5 years ago

毎度思うんですけど、台風や地震で交通機関が機能不全になりかけているのに無理して出社するのいい加減辞めませんか?
こういう状況で一般社員が無理して出社して誰が得するのって毎回思うんですよ。交通機関は通常よりも乗客の安全に注意を払わなくてはいけないし、会社も出勤する社員の安全管理に汲々とする。出勤時のトラブルのリスクも各段に上がります。トータルで見ると不利益の方が多いです。
せいぜい会社の管理職、国と地方の行政トップ層、医療、インフラの一部に関係する人のみが出勤して、残りは自宅待機とするべきでは?
無理して出社しても、その後、交通機関が完全に麻痺して歩いて帰宅したり、タクシーで帰ったり、場合によっては会社に泊まるって、本当に笑えないです。こういう状況でも会社に行きますっていう誠意を見せても、会社の業績には何も寄与しません。

3+
Y
Reply to  シン
5 years ago

単に管理職や管理部が責任を取りたくないだけだと思うんです。会社や管理職の指示で社員が休んで、納期が遅れた場合には会社や管理職にも責任が及びます。しかし、指示を曖昧にし社員、現場の判断に任せることで責任回避が出来ますからね。
太平洋戦争という極端な例を挙げますが、インパール作戦もノモンハン事件も大本営サイドで撤退すべしとの見解は出ていたにも関わらず、「段階的な軍備縮小を期する」などの極めてあいまいな指示に終始していました。その結果、前線の第十五軍司令部、関東司令部の暴走を招き、多くの尊い命を犠牲にし、本当に二進も三進も行かなくなった段階で撤退を明言するに至っています。
東海地方、西日本を中心に大きな被害が出ている本日の大雨もツイッターを見ると、電車が運休になった後に会社から帰宅支持を出されて困惑している人が多数いました。電車が止まった後に帰れと言われて、一体どうしろと?
帰宅できなかった場合にホテル宿泊することになった場合のホテル代は会社が持つのでしょうか?(ホテルから会社はバックマージン貰ってるのかと疑いたくなります)電車が動いている間に今後の動向を予測し、速やかに帰宅指示や有給取得奨励を促すのが会社の役目なのではないでしょうか?
私自身、日本人でありながら、日本人の特質にはとても興味があり、身近な日本人の行動観察や文献の読解などをしていますが、日本人は逃げるのが下手なんですよ。意味不明な根性論(這ってでも会社来い)や同調圧力でミッションに対する使命感が薄いにも関わらず、渋々会社に行こうとします。
ずぶ濡れで地元の駅まで行ったはいいが、入り口で長蛇の列に巻き込まれます。そして、ホームには人があふれて、転落や電車との接触の危険がてんこ盛りです。一時間遅れて会社に着いて、「俺、苦労して会社に来たぜ」アピール。
そんなアピールしたくせに帰りの電車の運行状況が気になって、仕事しながらネットの気象情報や列車の運行状況をチラチラ見て、携帯の災害アラームにドキッとする始末。結局仕事にほとんど集中できなくて、ついに会社から帰宅指示が出た時には最寄駅行きの電車が完全運休。別の電車で遠回りして、振り替え輸送で帰宅しようとしたら、皆同じ考えで、振り替え輸送券貰うのに長蛇の列で30分待って、改札は入場制限で、一時間待ってやっとホームに入れて、30分待って電車が来て、その電車も途中で何回も緊急停止して、しかも動いても徐行運転。30分の距離なのに1時間半かかってしまいました。そして何とかタクシーで家に帰れる範囲の駅に到着。そのタクシー乗り場は長蛇の列で一時間待ちで、やっとタクシーに乗り込み30分かけて4000円請求されました。
いつもより早く7時前に家を出たのに結局10時に会社に着いて、14時に帰宅命令が出されて、実質働いたのは3時間。
しかもいつもより集中力が無く、生産性から言ったら2時間分の仕事しか出来ていません。そして帰宅したのは20時です。実質2時間の仕事のために命のリスクさらして、移動に合計9時間を要しました。こうして文字にするともうコントかと(笑)。一度目は仕方ありません。でも日本の会社は社会はそれを何回も経験してますよね。なぜそれを学ばないのでしょうか?
花火と一緒で台風の時の風物詩として国民はそれを楽しんでいるのでしょうか?

1+
8
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました