じゃあ、インフレ

いよいよインフレが現実的になってきましたね。

円安

有事の円、は通用しなくなり、むしろ、ロシア、ウクライナ情勢で売られたのは印象的です。もはや、円は安全資産だと考えられていないのでしょう。ドルはともかく、ユーロよりも安全だと考えられないのは凋落ですね。

円安になったからといって輸出産業が息を吹き返すこともないでしょう。もはや、日本製は売れるものがなくなってきています。まだ競争力のある自動車すら現地生産が進んで、円安で儲けることもできません。まして、とっくに競争力がなくなった製品が円安で少々安くなったくらいでは売れません。

欧米製の高級品ほどのブランド力、圧倒的な技術力はなく、韓国、台湾製より割高、安さ優先なら中国製でいいでしょう?日本製の良いところってなに?と思いますね。アナログで通用した高品質はもデジタル化で均一化されています。

金利

すぐに日銀が金利を上げることはないと思います。上げれば、35年ローンで家を無理やり買った人たちが破産して大騒ぎになります。低金利を武器にして強引に売ってきた不動産業界が潰滅してしまいます。筍のように湧いてきたタワマンは不良債権になるでしょう。

といって、金利を上げずにインフレを止めるのは難しく、減税してして強引に止めるのでしょうか?ただ、それも長く続けられるとはとても思えません。どの程度か?は別にしてインフレはするでしょう。それが目標の2%程度で収まるとは思えません。

一気に2、3割インフレして混乱し、スタグフレーションになるのではないでしょうか?産業構造が変わらないなら給料は上がらず、世界的なインフレでコモデティー価格は上昇、加えて輸入品は円安で値上がりするのに日本だけデフレにはならないでしょうよ。

帳消

結局、ある程度のインフレによってバランスを取らないと日本は先に進めないのだと思います。老人が金融資産の大半を所有するの歪な構造はインフレによって強制的に奪うしかありません。

膨れ上がった無理な住宅ローンはインフレによる半徳政令で免除するしか、きれいにする方法はないと思います。80歳まで働き続けてようやく返せるローンなんて明らかにおかしいですよ。

国債残高をインフレで減らしていき、正常な水準にした後、外債として売り出せるだけの金利をつけられるようになって、ようやく国債、と言えるのだと思います。今は国内でお金を回しているだけの数字だけの債権、債務ですよ。

まとめ

私はそろそろインフレが来ると思います。ただ、その前に政府、日銀はウダウダと足掻くだろうと思います。それが上手くいかず、一呼吸置いてインフレに移行し、年2、3割のインフレが数年続いていくのではないか?と思います。

ただ、日本円が紙屑になるようなことはないと思います。国際通貨が紙屑になれば、世界経済もタダでは済みません。デフレ分を取り戻す振り子の原理が働くのだろうと思います。

8+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

4 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
未尋ちゃんくん
2 years ago

今日初めて、貴方様のホームページを偶然見つけて、とても面白く感じました。痛快であります。

夢中になって、手当たり次第、よんでいたら、四時間経過してました。

読ませて頂いた内容の中で、日本は、破滅しきらないと、復活は無し。とありました。

やっと、日本復活のロードマップが見えてきたかな。

ボク自身が、精神崩壊(アタマが
カミーユビダン)になるか?、日本が復活するか?どっちが先?

大層不安でしたが、この勝負は、おそらく耐えきれる。
と云う凄い自信がわきあがってきました。

本当にありがとうございます。

1+
MDCS
2 years ago

円安でシンガポールドル資産を円換算するとエクセル上では円資産が増えて嬉しいのですが、円高時の1シンガポールドルが60円の頃と比べると現在50%も円安の90円となっては、とても円から普段の生活費に使うシンガポールドルに両替する気にもならず嬉しくありません。

4月からは日本とシンガポールとの間で事前PCR検査とワクチン接種証明があれば双方向で入国後の隔離なしで自由に移動できるようになったため、6月後半の北海道の毛ガニとウニの季節に合わせて一時帰国を計画しましたが、今の為替レートだとシンガポールのホテル代や日本食代と比べて日本の安さが異常に思えます。

このままインフレが進むとすれば、今の内に日本の銀行口座にある円を使っておくほうが良いのでしょうが、シンガポールのクレジットカードで決済する方がマイレージも貯まるし悩ましいところです。

1+
コロナの女王
1 year ago

0・75%幅の利上げの可能性を折り込んでいた米国市場は、パウエルの一声でインフレより経済成長を優先することへのコンセンサスを得て一時的に買い戻されました。
これからもGAFAMを筆頭に経済成長を続け株価は堅調に右肩上がりを続けると予想します。短期は知りませんが長期的にはインデックスにぶち込んでおけばまず負けないと私は思います。

これもリーダーシップが機能し経済成長を善とする国民性が土壌にあるからではないでしょうか?これが真の資本主義です。
一方、自称資本主義の選挙第一主義のシルバー大国日本は経済成長を無視し社会保障に全ツッパし、自国通貨を毀損しまくってもはや何をしても手遅れでしょう。この有事に、あのリーダーシップ皆無の経済オンチの無能な首相というのがまた不運です。
このまま放置すれば、世界中で取り残され焦って金融緩和をやめたりしたらハイパーインフレを引き起こしデフォルト、未来なんかシラネ自分に金を寄越せと言い続けたシルバー世代が一番割を食うわけで皮肉なものです。

0
nobunobu
Reply to  コロナの女王
1 year ago

>>これからもGAFAMを筆頭に経済成長を続け株価は堅調に右肩上がりを続けると予想します。短期は知りませんが長期的にはインデックスにぶち込んでおけばまず負けないと私は思います。

私もそう思います。
目線を長期に持ってくると、20年後には為替は、少なく見積もって今の2~4倍、米国のインデックスを買うだけで今の3~4倍になり、資産は最低でも5倍、おそらく普通に銀行に貯金している人の10倍にはなっていると思います。
最も10年の長いスパンで見ていると何が起こるか分かりませんが、日本の銀行に預けているよりはるかに良いことは、衰退一直線の日本、まだまだイノベーションが見込まれる米国、日米両国を比較して当然だと思います。

0
4
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました