じゃあ、家計管理の基本

経済

人生において家計管理はとても重要だと思います。

収入

私は、収入というのは、水物であり、自分で制御するのが難しい、と考えています。ちょっとしたタイミングで大勝ち、大負けが分かれることも少なくないので、買って兜の緒を締める、負けて下向かない、のが大事だと思います。

だから、収入は多いに越したことはないけれど、桁違いに高い、低いでないなら、さほど気にすることではないと思います。少々高くても、ビックリするほどの生活は出来ないし、少々低くてもひもじい思いをするほどでありません。

考えるべきは、かかる労力、リスクに見合った報酬なのか?、ということであり、そのバランスさえ取れていれば、それ以上深く考える必要はないと思います。特にサラリーマンやるなら、報酬なりの仕事をすれば十分です。心身を圧迫してまで努力することではありません。

収入は時給、ストレス、リスクとのバランスが取れているのか?、という話です。時給は高く、ノーストレス、心身、財産をリスクに晒すことがないなら、総収入が低いのは問題ないと思いますね。その分時間があるのだから、その時間を有意義に使っていけば、人生を豊かに暮らせます。

その意味で、なんだかんだと文句言いつつも好きな仕事で飯を食っていられること、は重要だと思いますし、何かしらの経験、技術に対して敬意が払われ、気持ちよく仕事ができるなら報酬は高くなくとも良いと思いますね。仕事で質の高い時間を過ごせているのですから。

支出

収入とは逆に支出は自分の心がけで制御可能です。目的、費用対効果を考えて、なんとなく支出する、みんなやっているからやる、ということをなくしさえすれば、自然と支出は減ってきます。現代社会における最低限はかなり低いところで維持可能です。

多くの場合、稼げば稼ぐほど、出ていくお金も増えていく、ラットレースにハマりがちです。収入が増えた時こそ、支出に対して慎重な姿勢を持つべきでしょう。そうでなければ、突き抜けて稼がない限りは、増えていく支出を賄いきれません。

生活に不可欠な衣食住って、技術革新により、どんどんコスパが高くなってきていて、安くて良い物が手に入るようになってきています。現代では、注意すべき支出は人間の見栄をくすぐるようなことだ、と思います。

教育は聖域だ、と意味不明に習いごと、塾通い、私立中高進学、私立文系進学、と、バンバンお金を使う人は沢山いますが、これをしたら、いくらお金があっても足りません。結局、始めてしまうと、サンクコストから引くに引けなくなって、意味不明に支出を続けることになります、

あとは、車は金食い虫なので、安い車を持っているだけで、ガンガンお金は出て行きます。重量税、保険、車検。ガソリン代、駐車場代、と維持費も高過ぎます。大人一人一台必須な土地なんて、そもそも現代生活に適さないと思いますね。

例えば、年収2000万円もらっている男性の1%もいませんが、手取りは1300万円程度、月割りすると100万円少々、家賃/ローンに30万円払って、まあまあの家に住み、生活必需品を節約せずに使い、買うだけで30万円というところです。あとは40万円しか残ってません。

子供一人に月10万円 x 2 使って、中級車(5-600万円)を買って維持していれば月10万円、年に一回くらい割と贅沢な海外旅行、半年に一回くらいワンクラス上の国内旅行にでも行けば、月10万円くらいかかりますかね?もう残ってません。貯金無しになりますね。

この程度のほんの少し贅沢で年収2000万は吹っ飛ぶんですよ。都心タワマンペントハウスに住んで、高級車二台維持して、毎晩のように高級店を梯子しているような生活してなくなるわけではないんですよ。端金だと思いませんか?

資産

結局、収入から支出引いて、どれだけ残っているのか?、という話です。そもそも収入を気にするなんていうのは貧乏人の発想で、大金持ちは年収100円とかで働いてます。株式で資産を持っているので、配当でもらい、給与でもらう必要なんてないからです。

老後に2000万円貯めとけよ、という程度の忠告に怒り狂う人がいるんですが、アホか?、と言いたくなりますね。仮に40年えっちらおっちら働くなら、年50万円も貯めておけばいい話です。その資金を良さそうなタイミングでインデックスファンドにでも放り込んでおけば、もっと少ない貯蓄でことが足ります。

40年もあるのに、2000万円程度の小金も貯められないのは、単なる怠慢であり、甘えです。そういう人に限って、大学は出てたりするんですよ。そして、文系出身、大学生時代は学外にアパート一人暮らしまでしていたりする。その贅沢資金は奨学金という名の借金だったりする。それで苦しんでいるなら自己責任ですよ。

田舎に住んでいるのに、新築戸建てを買っていて、オーバーローンになっていて、負債の方が純資産より多いような状態になっているとか、アホか?と言いたくなりますね。田舎に住んでいいのは、大なり小なり、その土地に利権がある人だけだと思いますね。土地はタダ、親から資金援助を受けられるとかでもなきゃ、さっさと都市圏に移動した方がマシです。

この辺はきちんと考えず、感情に任せて支出してきたツケであり、収入が少なかったのとは関係ないと思います。少々収入が多い人でも、ほとんど貯金がないどころか、債務超過に陥っている人も珍しくないです。少々の稼ぎを誇って、支出管理しなきゃ、貯まるものなんて何もないのが普通ですよ。

まとめ

どんなこともそうですが、目的のはっきりしないことに時間とお金は使わない、ということを原理原則とすべきです。特にリスク、時間を多大に食うことは、明確にこうしたい、という考えが固まっていないならやらない方がマシです。やらなかった後悔より、やった後悔の方が小さいとは思いますが、それは自分の中で重要なことだけです。

私は、なんとなく自分の時間、お金を使いたくないです。時間をお金に変えているなら、その費用対効果をきちんと整理すべきですし、明確な目的のない支出はすべきではありません。最終的に純資産として残ったものが重要です。収入が多くとも、意味不明なことに支出していれば貯まる訳ないし、収入が少なくとも、きちんと精査して使っていれば、きちんと貯まります。

10+
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

13 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
どなるど
1 year ago

給与は水物はほんとそうだと思います。4回転職していますが、刺身たんぽぽの仕事で800万、難易度が高い仕事で400万とかザラに見てきたし経験してきました。

400万から見た時の800万はエリートだと思っていましたが、累進課税により、手取りで表すとまさに五十歩百歩です。

最近気付いたんですが、年収で判断する人ってPL的目線でしか考えられていないと思います。お金をマネジメントするなら、BS的目線で考える必要があると思います。

支出についても全く同意です。身の上話ですが、もともと私は、妻の都合で田舎に住んでいましたが、しばらくすると次は新築一戸建てを強く要求してきました。検討したのですが、車が必須になること、高く買っても田舎なので土地が二束三文でしか売れないこと、などなど、
考えれば考えるほど、正気の沙汰とは思えず、揉めた過去があります。

その後、義母も加わって家買え大合唱が来た時に、徹底的にやっつけました。記事に書いてある通り、お金や土地を差し出すなら、義母が私に買えと言うのも一定理解出来ますが、口だけ出して来るのには呆れて閉口しましたね。

1000円ぐらいのランチだと、奢れとか言ってこないくせに、数千万の買物だと口を出してくるなんて不思議なものです。こう言う奴らは数千万もマネジメントした事が無いため、感覚で話す事しか出来ないんですよね。

圧に屈して田舎に新築を買ったら次は、義両親の介護まで容易に想像できます。そんな人生絶対に嫌ですね。

長文失礼しました。

5+
どなるど
Reply to  シン
1 year ago

返信を受けての気づきですが、

  改めて意識すべきは、どんな人でも自分の人生、という企業経営をするオーナー社長だと言うことでしょうね。あいつが悪い、こいつが悪い、と言っても意味ないです。全ては自己責任です。

最早、会社でもらう給料は手段の一つでしかなく、フリーになって複数の組織からチャージ料をもらう方が、一つの組織の中で出世を狙うよりもよっぽどキャリアアップだなと思いました。

あのTOYOTAも終身雇用が難しいと言っているし、仰る通り、キャリアのオーナーシップは会社から個人に移っているんです。答えは全部自分の中ですね。

2+
どなるど
Reply to  シン
1 year ago

当たり前過ぎるほど当たり前のことだと思いますし、今まで記事にも書かれた内容であるとは思いますが、改めて文字にして読むとなるほどと思いました。

これまでは個人が持つ労働力というコモディディ商品を如何に会社という閉鎖された組織内で高く買ってもらえるかがリーマンのキャリア道だったと思いますが、
これからは傭兵みたいな働き方がミスマッチも少なくなるんだろうなと思いました。多能工にすればするほど、需要も増え、個人の収入も増えるだろうし、SNSを使えば簡単に企業にアプローチ可能ですね。

1+
どなるど
Reply to  シン
1 year ago

連投すみません。(なるほどな。と更に思ったのでコメントしちゃいました。)

  比較的新興と言えるGAFでも、L7以上は内部昇格より、外部からの引き抜きの方が多いようですし、

コメント欄なので、詳細はボカしますが私はGAFのとあるとこから内定をもらったことがあります。報酬がパッと見よかったので、行くか悩みました。内部昇格するなら、上司からの推薦状は必須で、かつ、その上司が力を持っている必要があります。(そうでなければ、エントリーはできるが試験にたどり着けない場合がある。)もちろん、昇格しなければ給与も据え置きとなります。

給与据え置きでずっと同じジョブディスクリプションの中で回転し続けるって、言い方悪いですが、高給マックジョブでしかなく、新進気鋭のブランド会社で働いたという自尊心と小銭は手に入ると思うのですが、そこで歳を重ねていくことは自分にとって、キャリアアップになりうるのか?と、激しく自問し辞退に至りました。

後付けでしかないですが、今はGAFはリストラの嵐で、新規ポジションの採用停止・昇格/昇給もだいぶ渋くなっていると聞きます。
もし私が、エントリーポジションからL7を目指す戦略で入社していたら痛い目にあっていたと思います。(ここ2-3年は特にハイテクバブルで大量採用していたので、社内競争も激しそうですね。)

  一つの企業に長年勤めてガラパゴスになることが出世の道、というのは日本企業独特ですね。

私の所属する企業も例に漏れずガラパゴスです。世界に目を向けず、内向きに仕事をし、会社と一蓮托生していくのはリスクだと私も思います。

理想を言えば、GAFクラスの企業にL10で鳴り物入りで入れるぐらい圧倒的な成果・実績を残していきたいですね。じゃあどうするのか。というところを、まずは足元を固めてから考えていきたいと思います。

(追伸:GAFAMで経験を積んだ人のネクストキャリアはベンチャーの役員クラスが多いような印象を受けています、)

2+
コロナの女王
1 year ago

アメリカ経済の強さの根幹は借金しても消費する強欲な国民性であり、日本経済の弱さは戦時中に刷り込まれた、消費を悪とし、たいして使い道もないのに円預金にせっせと励むケチくさくて情弱な国民性によるものだと思っていました。
しかしここ数年で日本人の3〜4割が資産100万以下でただの貧乏で消費ができないだけが現実だったみたいです。
SDGsだミニマリストだと格好付けてもただの貧乏です。適当な言葉で誤魔化しているだけですね。

0
コロナの女王
1 year ago

個人資産は無くとも分厚い福祉に守られて国家に従順。資本主義の皮を被った共産主義国家ですね。

0
平凡なサラリーマン
1 year ago

シンさん
「40年もあるのに、2000万円程度の小金も貯められないのは、単なる怠慢であり、甘えです。」
60代で貯蓄2000万円以上ある世帯は、15%だということです。今の60代は住宅ローン等の借金を抱えている場合が多いので、純貯蓄で2000万円以上となると間違いなく15%を下回ります。60代の大半が、金融庁が言うところの老後資金がないということです。60代よりさらに無謀な借金をしている50代は、さらに減るであろうと言われています。
「そういう人に限って、大学は出てたりするんですよ。」
私は「学歴がー」と騒いでいた方々が、どれだけ純貯蓄2000万円以上あるのか非常に興味があります。2000万円問題があれだけ大騒ぎになったことを考えると、大半はないのではないかと考えます。もしそうだとしたら、本当に馬鹿げたことだと思います。

4+
ねこねこ
1 year ago

こんにちは。シンさんはシンガポールに住んでらっしゃる認識でしたが、日本の預貯金はどう運用されていますか?日本の証券口座が作れず、円安で価値も目減りする中、不安を感じています。

0
13
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました