じゃあ、東大ビジネス

最近、どこもかしこも東大生、東大卒を使ったネタがうんざりするほど溢れてますね。

廉価

メディアがこれほどまでに東大を露出すら理由は安いからでしょう。学生、卒業生は素人、半素人なので安く使うことができる上、内容がスカスカだろうが、多くの人を惹きつけることができる楽な鉄板的なネタだからでしょう。

東大生をクイズ番組に出して正解連発させるも良い、不正解が多めでも良い、どちらにしても何かしらの印象を視聴者に与えることができます。前者なら流石は東大!っとなるし、後者なら東大も大したことないな、となります。

面白くもない芸人、たいしてカッコ良くもない、キレイでもないタレントよりもその辺の多少弁が立つ東大生の方が簡単に注目を集めることができるのは請け合いです。予算がない時代のメディアにはうってつけのコンテンツだと思いますね。

ネット記事なんかもタイトルに東大生、東大卒なんかと入れておけば、当たり前のこと、単なる想像、架空人物を設定した記事を書いても高い確率でクリックさせることができますからライターには最高に楽な仕事だと思いますね。

幻想

話題が学歴になると、びっくりするほど真剣に語り出す人は少なくありません。特に団塊ジュニアまでの世代は青春を受験で費やし、学歴が全ての根拠になり得ると信じて来たからでしょう。他人を語るときに真っ先に学歴がどうと言い出す人もいます。

高度経済成長期にあった、暗記試験さえ頑張っておけば、安定した将来が約束される、と親、教師に言われて受験に追い込まれた人たちにとって東大とは最高の勲章であり、羨望、嫉妬、誇り、など色んな複雑な感情を抱かせる存在なんだと思います。

実際は東大の定員は一学年に三千人もいるので、特権的立場など得られるわけではありません。一定規模以上の組織ならほとんど確実に存在にするのでレアポケモンほどの価値もないと言って良いでしょう。よほど特殊な環境にいるのでもないなら東大卒の人と関わったことがない人などいないと思います。

そりゃ、他大学卒よりも成功者は多いですが、出世、という意味で世間一般に名を馳せる人は一学年にせいぜい1人2人ですし、その分野では一定の成功を収める人すら良いところ一学年に数十人でしょう。ほとんどがしがないサラリーマンやるしかありません。

もちろん、ブランド物を着ている方が初対面の印象はいいでしょうが、その程度の価値しかなく、大したことがないことがバレてしまえば、逆にルサンチマンで必要以上に叩かれることすらあります。

ただ、高度経済成長期には年功序列、終身雇用が保証される、という謳い文句で企業は奴隷サラリーマンに勧誘していたので、その流れに乗って逃げ切ってしまった人もいるでしょう。まぁ、今後はそんなことはないでしょう。

今後

ほぼ確実に日本は一物一価に進みます。アメリカの後追いをしていますので、アメリカで当たり前になっていることは時間差で日本で当たり前になります。アメリカではそもそも学歴の話は日本ほどされませんし、ハーバード大卒は東大ほど特別視されていません。

そもそと、現在のアメリカ社会では基本的に何を成果として出し、何を提供出来るのか、ということ以外にビジネスで話題になることはほとんどありません。たまたま同じ大学卒であれば、思い出話しくらいはするでしょうが、面接などでは合否結果に大きく影響を持つことはありません。

アメリカの新卒であれば、まずは専攻が何、募集業務とのマッチングから始まり、そこに何の親和性もなければ、大学がどこであれ書類選考で不採用決定です。日本みたいに東大ならほとんど関連がない学位、ポジションでも最優先、なんせポテンシャルが違うからねw、で採用なんてことはあり得ません。

中途採用であれば、前職での成果を中心に選考され、何をいつまでにやり遂げて組織に貢献できるのか、という点以外はほとんど考慮されないのが普通です。三十路超えたオッチャン、オバチャンがどこの大学出てるとか、出てないとかなんの意味があるんでしょうか?

もっと言えば、記憶力、正確性と言うのは人間の賢さの一つでしょうが、今の時代にはほとんど価値のない賢さです。その手の能力はCPUに人間が敵うわけないです。CPUに出来ない賢さこそが求められているのではないでしょうか?

それこそ、クイズ番組なんかに東大卒を集めて競争させているようなもので、ググれば一瞬で解答が出るようなことを知ってようが、知ってなかろうが、マジでどうでも良くないですか?

頭の良さを競うなら特定の話題に対して深く議論させてみるとか、答えの見つかってない難題に対する考察を語らせるとか、そういうCPUには出来ないことをしないと意味ないですよね?まぁ、そういうことは難しいので万人に受けないでしょうけど。

そういう意味ではアメリカのテックカンパニーだと、面接は特定のテーマに対するアプローチ方法を一緒に考えていき、面接官は応募者にヒントを与えたり、課題を与えてみたりして問題解決能力を審査することが多くなりましたが、そういうことが今の時代には求められているのでは?

まとめ

東大ビジネス、クイズ番組が廃れない限りは日本は落ちぶれ続けるでしょう。今現在、何が出来るか、今後、何を成し遂げる意思があるのか、CPUに出来ない何かを生み出す、という点以外の表面的なものをありがたがっているようでは成長しませんよ。

東大なんて意味ない、とか言うつもりはありませんよ。日本で予算は一番多いし、誰でも知っている知名度もあります。刺激的な人も多いでしょう。チャンスがあれば進学したら良いと思います。ただ、出身大学なんて、その人を構成するほんの一部だと思いますけどね。モノが違うなんてことはないですよ。

日本の大学入試がアメリカと同様にAO、採点非公開であることが当然になってくると、そもそもどんな基準で選んでいるのかすらわからなくなるので、日本人の闇雲な東大信仰もなくなるのかもしれません。

教育とは単に知識をひたすら溜め込んで正確にアウトプットすることではなく、蓄えた知識を消化して何かを生み出すことへの活力にすることです。そんな当たり前すぎることすら忘れてしまっている国民が国際競争に勝てるわけありません。

11+
5 1 vote
Article Rating
Subscribe
Notify of

22 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
KAKKY
2 years ago

コンピューターとネットの台頭で暗記の得意な歩く辞書のような人は重宝されない時代になったと思います。
東大卒でクイズ王とかいうタレントになっている人をみると、もっと違うこと頑張ればいいのになと思います。
家庭教師やるよりも良いバイトになるんでしょうかね。

1+
ニコ
2 years ago

勉強することはいいことであるし、スポーツ選手や芸能界で成功するより簡単だと思います。
東大は学歴を自慢するために進学するのではなく研究や勉強に励むには最高の環境と仲間がいると思います。

3+
老うさぎ
2 years ago

>>前者なら流石は東大!っとなるし、後者なら東大も大したことないな、となります。

東大卒も、社会に出ると大変ですよ!うちの事務所にも東大卒の美女が赴任してきましたが
彼女がいつも怒っていたのは『あんたは東大出ているから、こんなことは教えなくても分か
るよね!ミスをすれば東大出ているのに、こんな事もできないの』と事務所のおばちゃま達
に、けなされる事と言ってました。

田舎の小さな事務所ですので仕方ありませんが、東大卒と皆が騒ぐので九大卒の美女は、うち
の大学より、1つ多いだけじゃないと、むくれてました(ジジイはうまいこと言うと感心)

この映画の出光佐三もそうですし、帝国ホテルの犬丸社長も高等商業卒ですが、丁稚やボーイ
から、目的をもって修行をはじめているのは、流石ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=IBCtIrYtguI
https://www.youtube.com/watch?v=Yw5ya3yxDmo

0
dw
2 years ago

以前ここのコメント欄で紹介されていた(はず)ヨビノリたくみさんの方を買って読みました。
確かに分かりやすかったです。著者経歴をみると「東大院卒」とだけ書いてあったので学歴ロンダっぽいなと思いWikipediaを調べたら横浜国立大卒でした。横国も立派な経歴なのに、もったいない…って思っちゃいましたね。

3+
カツカレー
2 years ago

さんまの東大方程式、クイズの東大王あたりからメディア出演が特に増えてきたように思えます。前者は明石家さんまさんだから許されている面がありますが、東大生を変人扱いしすぎで、いじり方、出演者の選定にも悪意を感じます。不定期で内容も代り映えしないので自然消滅するとみています。
後者の東大王は初期メンバー卒業に伴い、加わったメンバーはより華と癖を求められている感があり、ちょっと気の毒に思えます。光ちゃんが引退してがっかりしたおじさんは多いと思いますが、かといって代りを発掘しようなんて思わないのに。まあともかく鶴ちゃんが引退したら存続の危機でしょうね。彼は理系の子なので、伊沢君のような立場で戻ってくる理由がなさそうですし。
日本人ってミーハーで飽きっぽい側面があるので、東大という看板だけだとさすがに飽きられてしまうと思いますし、メディアへの露出が減るとすぐに忘れ去られると思いますよ。
個人的には東大、東大生をそれほど特別視していないのですが、それは高校卒業後、地元を離れ、進学、そして無駄に長い社会人生活を送ったからだと思っています。高卒で地元で燻っていたら、記事にあるような幻想を抱いて、子孫にその幻想と価値観を強要する大人になっていたかもしれません。

3+
でら
2 years ago

東大王とか、そういう番組でしょうか。いわゆる学力系のクイズだと東大生は強いですね。
そういえば、シンさんはシンガポールにいるはずなのに日本のテレビばかり見ているのですか?
自分は野球とニュース、NHKスペシャルくらいしか見ないので、最近のテレビ事情はよく分かりません。

0
でら
Reply to  シン
2 years ago

テレビ番組に関する記事を書くのなら、番組の1つや2つしっかりと見てから書かないと不誠実です。
最近はオンデマンドで後から見られるサービスも多いので、そういうのを利用するのもいいでしょう。

1+
いつき
Reply to  でら
2 years ago

でら氏は本当にしょうもない屁理屈で揚げ足取りばかりですね。記事の本質を理解出来ていないのか意図的に無視しているのか知りませんが、とにかく無理やりにでも粗を探しては下らない指摘ばかりして労力を消耗させます。

貴殿は窓口で判子の押し方だのなんだのケチをつけているゴミ役人と同類です。こんな輩に大切なサイトを荒らされるシン様が気の毒でなりません。

そしてこんなクズコメントにも、理性を以て誠意を尽くして丁寧な返信をしていらっしゃるシン様の懐の深さと器の大きさに、ただただ感服するばかりです。

3+
でら
Reply to  いつき
2 years ago

またいつき氏ですか。あいかわらずしょうもない言いがかりですね。
記事を読む限り、東大生を使ったテレビ番組が増えているということから着想を得た記事であることは明らかで、それならきちんと番組を見た方がよいですよというごくごく真っ当なコメントですが、どこが下らない指摘なのか教えてください。
私のコメントがクズコメントなら、いつき氏のコメントはゴミコメントですね。
何故ゴミと断じるのかは、罵詈雑言と個人攻撃を含むからです。

1+
いつき
Reply to  でら
2 years ago

本記事の趣旨は、東大をネタにしたテレビ番組が乱発されている事への批判です。番組の内容に対しての評価はしていません。内容を評価するなら実際に番組を見るべきでしょうが、東大生を使ったテレビ番組が増えている事自体を記事にするのであれば、わざわざ番組を観る必要は無いでしょう。低レベルなバラエティ番組・クイズ番組を観るのは地獄の責め苦です。

たいだい「番組を観ていないならテレビ批判の記事を書くな」とコメントして何がしたいのか理解不能です。シン様が「そうですね、観ていないのに記事を書くべきではありませんでした」と記事を削除されたら満足なんでしょうか?

でら氏はシン様の記事を何とかして貶めたいという意図が先にあって、それに屁理屈をこじつけているとしか思えません。その屁理屈はこれまで散々論破されてきたはずです。

でら氏の手に掛かれば、例えば今私が苦しんでいる元妻のリボ払いも「実際にリボ払いした事がないのにリボ払いを批判するな」になるんでしょうね。

6+
でら
Reply to  いつき
2 years ago

別に番組を見ていないから記事を書くなとは言いませんが、内容は浅くなりますね。興味がなければ尚更です。
それから、シンさんが言うように東大はそこまで信仰されているとも思いません。よくも悪くもネタにしやすいから取り上げられているだけで、批判されることも多いです。信仰というなら欧米信仰の方がよっぽど強く、「ハーバードに比べたら東大なんて糞」みたいな記事はいくつも読みました。
ましてや、東大生のクイズ番組なんてたまたま流行っているだけで、それをもって「東大ビジネス、クイズ番組が廃れない限りは日本は落ちぶれ続けるでしょう」なんて、ちゃんちゃらおかしいです。たかがクイズ番組にそのような影響力があるわけないですし、心配しなくても数年したら廃れます。
なお、シンさんは私がプレジデントが好きと決め付けてますが、私はあのようなくだらない雑誌は嫌いですし、学歴信仰も持っていません。

0
MU
2 years ago

はじめてコメントします。
トップ大学信仰は後進国のメンタリティーだと思います。後進国は先進国の知識や技術を吸収し正確にアウトプットするだけでも成長します。そのための教育機関がトップ大学であり、その卒業生は国のリーダーとなることが約束されたわけです。日本は経済面では先進国の仲間入りを果たした一方で、メンタリティーは後進国のそれのままなのではないかと思います。

3+
カツカレー
Reply to  シン
2 years ago

関西圏はともかく、他の地方だとその地方の旧帝崇拝は凄いものがあります。そしてその根底というかセットで公務員崇拝があると思います。私の親もそうなんですが後進性もさることながら気持ち悪いんですよ。
名古屋市役所、札幌市役所最高、異動しても市内だし、倒産しないし、エリートだし、そのためには法学部から地上だね、でも名城や北海学園はソルジャーだからだめねって具合です。

0
いつき
Reply to  シン
2 years ago

>>日本に対して発展途上国というか、後進国だと感じたり、年寄りくささ、田舎臭さを感じるこの頃です。新鮮さのない加齢臭のひどい国ですね。やはり、少子高齢社会だからでしょうか?

→東京オリンピックがまさにそうですね。オリンピックで景気を盛り上げて経済発展しよう、という感覚がまさに発展途上国そのものです。菅首相は党首討論で1964年の東京オリンピックの思い出話を延々と語って失笑を買いましたが、その姿は現実から目を背け思い出の世界へ逃避する老人そのものでした。隠居した老人の昔語りは微笑ましくもあるものですが、その感覚で国政を運営されては堪ったものではありません。

この国の老いぼれた支配階層は、進化する世界の現実からひたすら目を背け、高度成長期の思い出を美化し、それを再現する事ばかり執着してきたように思います。老人の懐古趣味のために国政が動かされるなど世も末です。

こうなった原因は、少子高齢化が根本的な原因ではありますが、他の先進国と比べてより老害が著しいのは、若者・現役世代が政治や社会問題に無関心過ぎるからでしょう。

私は職業柄、様々な欠点には目を瞑って、飯の種のためにずっと自民党を支持してきましたが、今回ばかりは自民党を見限らざるを得ないと思いました。我々土建屋の命綱だった田舎の道路事業が止められてしまったので、もう自民党を支持する理由はありません。

だからといって選挙なんか無駄だから行かない、という事は有り得ません。意思表示をしないのは、相手への全面服従を示すに等しいからです。自民党以外のどこか、極端な話クジ引きで決めてでもいいから、どこかに投票します。

0
しゅうまい
2 years ago

地頭の良さで言えば、東大出身者の能力はやはり随一で平均的にはアイビーリーグ出身者なんかよりも頭の切れる人が均質的に多い印象です。

米国のトップ校入試は学力というよりもリア充競争という感じなので、特権階級出身だったり突き抜けたアピールポイントがあれば成績やSATのスコアが凡庸でも入学できたりするため、トップ校出身者でも頭の良さという意味では微妙な人達に出会うことは少なくないです。

実際に社会で成功するためにはリア充スキルの方が重要だと思うので、学力と同等以上に家柄、コネ、金、見た目、コミュ力等を総合しての実力社会ということなのでしょう。アジア人は科挙文化の名残なのか成績やテストスコアに重点を置き過ぎる傾向があり、以前もアジア人学生団体がハーバード大学を入学基準差別で訴えて敗訴していましたが、競争の仕方を間違えているんじゃないかと思いました。あくまでリア充競争なんであって、ガリ勉競争ではないのですから。

日本の入試は伝統的に科挙文化に近いものがあるので、そういう意味では東大生は官僚には向いているが、実業界で大成功している人が卒業生の中で顕著に見られないのは、そもそもそういう基準で選抜していないから、ということかと思います。

2+
DCF
2 years ago

東大卒です。大学名より大学で何を学んで何ができるかで評価される方が真っ当ですし、実社会はそれが普通だというのが実感です。
東大卒で役に立ったことは何だろうと考えてみると、所謂学歴コンプを感じないことでしょうか。後は学生のうちに東大という名前を使って色んな経験をさせてもらえることでしょうか。勿論本人が将来を見据えて自発的に動くことが前提ですが。

1+
22
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました