じゃあ、老後破綻

老後破綻って、多くの人に起こるのだろうと思います。

労働力不足

日本の人口は歪になっており、老人だらけで子供は少ないです。税金を使うばかりで、手持ち資金は使わず溜め込んで、経済貢献をしない人達ばかりになってしまえば、国が疲弊するばかりです。そして、親の面倒を見る子供も減るので家庭内でも面倒見られません。

これは、少子化は日本に限ったことではないのですが、日本には移民が来ない、居付かないので、労働人口が確保できません。日本は労働条件が悪く、日本人は外国人慣れしてないので、上手く使っていくことも出来ません。

研修生という名の奴隷制度は反日外国人を産むだけの制度です。ほとんどの研修生は母国で関連職歴などない、単なる食い詰め者であり、若くすらない人すら珍しくありません。ある程度人間として固まってしまった三十路越えた、食い詰め外人が来たところで、メリットなどあるわけありません。

かと言って、高度技能を持った外国人、お金持ちの投資家などは、日本になど興味がないのが普通です。仮に興味があっても、呼び込むための施策、定住させるためのノウハウもないので、短期で帰国するなり、再移住して行きます。

資金不足

今の要介護者は、まだマシです。日本の高度成長期を体験している団塊世代なので、ある程度の資金を確保している人が多い上、結婚し、子供を持つのが普通だったからです。お金があり、助けてくれる子供がいれば、なんとでもなります。

これから要介護に突入するバブル世代は、無駄遣いを若い頃に身につけているだけで、中年以降は不景気に突入しているので、さほど美味しい思いもしていません。終身雇用が崩壊してリストラ経験者も少なくない上、ジェネラリスト教育で育ち、専門性のない人が多いです。つまり、お金がない人が多いと言うことです。

バブル世代は団塊世代ほどは人数が多くないので、国の財政には助かるでしょうが、本人が持っている資産は圧倒的に少ない上、子供がいない人も珍しくなくないので、お金も助けてくれる人もいない老後破綻状態になる人が圧倒的に増えるだろうと思います。

施策不足

現在、数の力で高齢者福祉は充実の一途ですが、肝心の日本の国力は低下の一途を辿っています。まぁ、国全体が老人に合わせて、現状に合ったやり方を拒否していて国力が上がったらおかしいですよ。つまり、お金は無くなるのに、老人ばかりを手当している末期症状になるということです。

現代社会では、健康寿命が尽きた時点で安楽死を検討すべきです。そこから先は本人、周りを巻き込んで沈んでいくだけです。ただ、この手のことは日本人が大の苦手とする分野です。新しいことに対してルールを決めて、役職相応の責任を持って突き進むことはできません。これはコロナでよーくわかったはずです。

もうダメだろう、と思っていても、誰も責任を取らないので現状維持がずーと続いて、どうにもならなくなるまで放置が基本です。岸田節が典型的です。意味不明な発言を繰り返して、何もしないのが日本人リーダーなんですよ。仮に責任取って何かしても、単に責められますからね。やってみてダメなら仕方ない、という文化がありません。

まとめ

まず、自身の健康に気を使うこと、家族と良好な関係を維持すること、出来るだけ長く働ける環境を築くこと、資金を用意してリスクヘッジをすることを徹底すべきでしょう。大体、その当たり前のことをしてないから悲惨な目に遭うわけです。

老後、xxxx万円必要、と言うのは、本当に目安であり、個々人が抱えている事情で必要時間が違ってきます。他人のことなどはどうでも良いので、自分がどうするのか?を突き詰めていくべきです。

人間四十もすぎると、生き方で完全に状況が違うようになります。四十過ぎでも若々しく挑戦的な人といれば、老人みたいに枯れた人もいます。健康状態、人間関係、資金力、全く違うものになります。今からでもできることを探すべきでしょう。

19+
5 1 vote
Article Rating
Subscribe
Notify of

28 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
ぬし
1 year ago

現在、20後半の独身です。
私自身も日本という国に危機感を覚えており、英語をやり、プログラミングと数学の専門性を業務で磨いて、将来に備えています。
私自身は平民出身のため、資産を築く必要があるのですが、アリのように働いて稼いだとしても、結局なにかとお金を取られて、キリギリスを助けるような日本に不満を感じてしまいます。
私の場合、時給が高いというより、長く働いているだけで、特別な楽なことはありません。
所詮、1000万ほどの年収のため、上の人のことを言われると何を言えないのですが、労働意欲を失ってしまいます。

周りを見ていても、能力はあっても、このような理由で持て余す人が多いように感じます。

この悩みを緩和するには、どうすれば良いでしょうか?

1+
ぬし
Reply to  ぬし
1 year ago

ご丁寧にありがとうございます。
他国を見ることで落とし所を自分なりに見つけるということ非常に参考になりました。給与については海外と比較すると悲しくなりますね。

0
平凡なサラリーマン
1 year ago

シンさん

「これから要介護に突入するバブル世代は、無駄遣いを若い頃に身につけて」
私もこの世代に対して、これを強く感じています。それが50代になっても変わっていません。酒とタバコを好み、宴会が大好きです。車を頻繁に買い換え、ゴルフとかお金のかかる趣味をやる人が多いですね。
「ジェネラリスト教育で育ち、専門性のない人が多いです。」
私の勤務先は、営業職と事務職にこの世代が大量に残っています。今男性の事務職は、ほとんど採用していません。ところがこの世代は沢山います。この世代の営業職は、特に体育会系が圧倒的に多いと感じております。ですからコロナ禍でも飲み会をやっているのは、営業職が多いですね。20~30代は、これをかなり嫌がっています。バブルの頃は飲み会に対して会社からお金が出ていました。今はほとんど出ていないと思います。ですから20~30代はこの飲み代を嫌がっているのですが、頻繁にやりたいのはこの世代です。またあくまで私の印象ですが、貯金をしているとは思えません。言い方は悪いですが、「何も考えずにに、お金を使っている」という印象です。間違いなく、非常に厳しい老後が待っていると思います。

4+
ベル牛
1 year ago

労働力不足について

① 介護施設の大規模集約化 +  自動化による効率化
② 公務員と介護など内向きの生産性が無いような業種しかない 自治体は解体し 地域住民は移住させて コンパクトシティ化による インフラ維持コストの低減。

わけわからない移民が増えるなら、こっちを徹底的に進めて欲しいですね。

実際に法律的に黒っぽいですが (消防法などがアウトらしい) シェアハウスを改造して
食事 + 排泄介助(おむつ交換) + 掃除など 最低限の介助をするだけの 老人ホームがあって
月10万程度で 運営されてるらしいので  大規模化すればもっとコストダウン可能かなって思います。 主食のコメなんて 備蓄米活用とかもいいんじゃないでしょうかね?

大規模ならセントラルキッチンを使って食堂みたいに 何種類かから選ぶとかもできるようにできそうです。 タッチパネルで一日の希望どおりの食事が出たり ビッグデータ解析で 個人の好みに合わせた 献立を自動的に立ててつくるとかもできそうです。

入浴について、お風呂の出し入れは重労働で危険を伴うので、シャワーのみの介助がいいのでは?って思います。 それならベルトコンベアみたいに搬送式で シャワー + 乾燥まで自動化とかできそうです。 

今後の人口動態考えると 都市部にインフラ集約化すべきなので 生活保護者もメガ介護施設に住まわせると良いと思います。 プラスアルファで 予算から 現金渡すか 小遣いは自分で稼ぐように制度変更すれば良いと思います。

資金不足, 施策不足
全年齢で医療費を3割負担とし、過剰に誘発されている医療需要を正常化する。
・意思の疎通が困難で口から飲食ができずその状態が回復困難である場合、穏やかな看取りを基本的な選択肢とする。
80歳を超高額医療の保険適応上限年齢とし、混合診療を幅広く解禁していく。

これを成し遂げるだけでも かなりマシになるかと思います。

加えて
・湿布や花粉症薬など 健康寿命に寄与しない薬の保険適用除外や 負担率変更
・マイナンバーカードなどと延命治療の希望について意思表示を紐づけて それに従って治療を施す。
と良いかと思います。

実は「誰も幸せになれない」…!いますぐ「サブスク医療」を止めて、全年齢で医療費を3割負担にすべき理由
https://gendai.media/articles/-/101195?page=4

主張はこの記事から引用しましたが 完全に同意します。 社会保障制度をなんとか存続させつつ 無駄というか効果の薄い部分がかなり削ぎ落とせる上に数兆円以上の削減効果が間違いなく出ると思います。

根拠としては

2019年の医療費って 49歳までの医療費が 約8兆円、 一方で75歳以上の医療費が 約16兆円と倍かかってるんですよね。 50~74までの人たちも約16兆円かかってます。

後期高齢者医療費負担が1割~2割なので タダみたいな値段で病院いけるので 
薬局と集会所代わりに シップやら、血圧を下げる薬やら 電気治療とかのマッサージみたいなのを アホみたいに病院通って受けてるからで 74歳のときと75歳のときで 病院に行く頻度が激増してるので 負担を上げることで かなり抑制効果が期待できます。 シップとか電気治療なんか受けてもその時痛みが少し引く程度で、健康寿命に効果ないですし(これは体感的にもそうでしょう?)
柔道整復師も 電気治療マッサージ保険でやってるところがほとんどですが あれも3000億市場なので
負担上げたら 作業的にそういうことやってるところは 淘汰されるでしょうね。

寝たきり 老人の延命治療って 月100万以上かかるらしくって 年間の医療費が1000万を超える人が3000人位全国で居たはず。 これだけで3000億円ですよね(全部がそれとは言わんですが かなりの割合なのは間違いないでしょう)。
 これ患者の家族は 高額療養費制度も適用できるので 年金で賄えて下手しい黒字になってしまうんですよね。 なので、快復の見込みがなくても 延命治療される場合が多いし 医者側がストップすると下手しい殺人罪でしょっぴかれます。

ただ、知ってる人に聞くと 自分は延命治療なんて受けたくないって 全員が言ってました。 意思疎通できない状態になってから家族に延命治療聞くより 年金支給時に 延命治療についての説明(映像アリ) + 意思表示の義務化をするといいかな?って思いました。 法律変更や原則延命治療なしとかは、賛意をとるのもややこしいし時間かかるので。

それ+ 年齢や認知症の有無・自身でどこまで動けるか? などを加味して
高額療養費制度の適用する範囲 と 介護を続ける線引をすれば

自動化なども進むでしょうし、看取りという範囲で 無理な延命がなくなって
介護・医療・年金の問題も かなり改善されるとはおもいますね。

安楽死などは相当後の段階じゃないと 議論できないと思います。
 希望する声自体は多いですし、その気持は大いにわかるのですが。

3+
ベル牛
Reply to  シン
1 year ago

>> やれることはあるんですが、それをしないのが日本、日本人なんですよね。常に岸田節、意味不明な言葉遊びをして具体的な議論を先延ばしにします。いつも私がいうように一度崩壊しないと、始められないのだろうと思います。

仰るとおりですね。 岸田総理は飛び抜けてわかりやすいタイプですが、他の人が総理になっても大同小異だろうってのも容易に想像がつきます。

岸田総理の話題だと 増税しまくってこれなので論外でしょ。

「1日11人しか乗らない鉄道を残せ」…岸田首相が”いとこ”の宮沢税調会長に命じた、「広島バラマキ」と「増税地獄の加速」https://news.yahoo.co.jp/articles/78a9b754bde7bcc2950dfe3be5fff54c72a04086

>>どのぐらいの赤字か説明しよう。100円の売り上げを得るために、なんと2万5416円も費用がかかるのだ(営業係数)。

利用者も当然 一日11人とかそれくらいですが
これ多分 使う人は 往復で使ってるので 自己負担400円位だと思いますけど
一日ちょい乗り感覚で使われるだけで10万くらい赤字になるんですよね どう考えても。

こんなもん何年も維持すること考えたら いっそのこと 利用者に新車でも買い与える代わりに廃線させたほうがずっとかマシでしょ。 赤字額を考えたら。勿論現実にそんなことする必要ないですけど。

ただ、ここの鉄道だけが 悲惨なわけじゃなくて

日本の「ローカル線」の赤字額をランキング化してみたら絶望すぎた…【永久保存版】https://www.youtube.com/watch?v=8fruBrge6WA

全部を見たわけじゃないですけど 50位の時点で 営業係数1000円超えてて こんなのがゴロゴロあるという事実に暗澹たる気持ちになりました。

鉄道会社は輸送密度2000人以下の鉄道は廃線にすべきっていう基準があるそうなのですが 明らかにランキング50位以内の線は廃線すべきでしょう。

廃線した場合の対処は 
・原則バスなどの 別の交通機関で代替する(これやっても すぐ赤字になる場所が多いとは思いますが)
・通学生の利用が特に多い場所は 原付き免許を無料で取得できるようにする。取得の年齢も引き下げる(高校入学後ならいいのでは?って印象)
・廃線により 仕事や住居を失う場合は 引越し費用の全額負担 + 失業保険並の 減税などでバックアップ 必要なら雇用の再教育も行うなどのバックアップも行う。

などがあると思いますし それこそが行政側と連携してやるべきことだと思います。
現状は 鉄道の整備費用も出さないのに 一方的に鉄道会社の要望を突っぱねてるだけの自治体が多いのが実情で 暗澹たる気持ちになりますが。

これ納税者で住民投票したら 1000%反対多数で 廃線なると思いますがね。

少なくともバスなら 赤字額かなり減るはずですし(通勤だけのバスだと 朝と夕方位しかいらないので 運転手確保難しいかもですが)。

税金を納めてない コスト意識の無い 高齢者が気持ちだけで騒ぎまくって反対するので
これ存続してるんですが マジでありえないと思います。 私の住んでる地域でもほぼ誰も乗らないローカル鉄道それで存続なって 開いた口が塞がらなくなりました。

0
dw
Reply to  ベル牛
1 year ago

医療については、確か2012年あたりから入院になると「検査しホーダイ」パックに強制加入になり、検査をしようとしまいと毎日2万円くらいの料金がかかってくるようになりました。
なので検査をした方が元が取れるので検査をしまくってるという背景もありそうです。法律が狂ってますね

2+
dw
1 year ago

若い移民の人って、年取った後どうなるんでしょうか?働けなくなったあと日本国の社会保険のお世話になるんでしょうか?
何も考えずに受け入れまくってるので心配です

0
dw
Reply to  シン
1 year ago

絶望しますね。
不法滞在は論外ですが、通常の滞在についてもその人たちや子供たちは若いころは労働者や消費者になるのでいいんでしょうけど年取った後の介護とかをどうするのかという問題がありますね。
日本において、外国人の老人の世話を日本人の若者が行って、足りないお金をこれまた若者から社会保険で補うつもりなんでしょうか。こういう考え方は差別的なんですかね。でもぞっとします。

1+
かりりん
Reply to  シン
1 year ago

マイナンバーと国民保険の紐づけが来年から義務化されるようになるらしいので、外国人が老後、日本で格安でサービスの良い介護を受けられるようになるのは、今後規制されていくのでは?と思います。その他の公的補助も外国人でも日本で税金を一定額ちゃんと納めていた人しか恩恵に預かれないようにするのも急務かと思いますが、一度定着すればそこまで難しいフィルターではないと思います。むしろ日本人でさほど税金を納めなかった若者が老人になった時どういう政策をするのかが気になりますね

2+
ベル牛
Reply to  かりりん
1 year ago

かりりんさん

マイナンバーカードと国民保険の統合については
医薬品の過剰処方・検査を防ぐ意味合いもあるので ぜひ成し遂げて欲しいですね。

皮膚科薬の一部の薬は美容目的での処方するたわけた医者も居ますし それをSNS等で誇らしげに語ってて 唖然としました。
他にも 向精神薬の一部もそうですし
更年期障害の治療に使われる テストステロンやインスリンなどは 筋肉増強剤として 使用されたりします。

年々社会保障費膨張を続けるので 過剰検査・こういう悪質な横流しや用途外の処方をする意志は 医師免許停止・剥奪 + 名簿公開などの厳しい処罰をされると良いなぁと思います。

社会保障費の膨張がとまらないと 現役世代の手取りが増えることほぼありえないので。 現在の岸田総理と コロナの対策は相当反感持ってる人多いし 2025年には
団塊世代よりロスジェネ世代の人口が 下回るらしいので 少しでも抵抗したらなあかんなと思ってます。 もっと前に解散総選挙の可能性も現実的にありえますけどね。
自民党が崩れたら風向き変わる可能性もあるかな?とは思いますけど。 他の政党が 殆ど自民党と似たような路線で ばら撒く方向が違うだけで 全く魅力感じないので どうなるかなぁ・・・。 もっと徹底的に減税するとか、エッジ効いた政党があれば現役層一気に取り込めると思うけど。

0
かりりん
Reply to  ベル牛
1 year ago

ベル牛さん

>マイナンバーカードと国民保険の統合については
>医薬品の過剰処方・検査を防ぐ意味合いもあるので ぜひ成し遂げて欲しいですね。

本当にそうですね。

シンさんをはじめ、こちらのブログに参加されている方々は、以前から日本の衰退を予見して、様々な意見交換をされてきていました。
自分も10年以上前から危機感を覚えていたのですが、お花畑思考の日本国民とそれに乗っかった視聴率ありきのマスゴミ、私腹を肥やす事にしか関心のない一部の政治家のせいで、坂から転げ落ちるように日本経済は衰退しました。
最近になってようやくこれはまずい?と言い始めた感があります。

坂から転げ落ちるように、これからは転落速度も加速していくように思います。

昔、シンさんが日本人が海外に出稼ぎに行くようになったら、日本はもう先進国ではない というようなコメントがありましたが、今、まさにそれが始まったように思われます。

優秀な人ほど海外へ就職、転職 というのは、非先進国では当たり前のことで、今日本でもその傾向が高くなってきています。
一般企業でも、沈みかけた船から最初に脱出するのは、引く手あまたの優秀な人材からです。以前から言ってますけど、机でふんぞり返って何もしない高給取りの中間管理職をなんとかして、優秀な研究者、エンジニア等をなんとしても引き留めるという努力をしていかないと大変なことになります。

政権に関しては、自民党も一枚岩ではなく、様々な政策を掲げた議員がいます。
最近、自民党に入党した方の話では、まともな議員が半数ほどはいるそうです。

岸田首相は所詮、老権力者のいいなり人形です。
自分は前回の総裁選の際は、高市氏を応援していました。
彼女が一番 まともな事を言っているんですが、あまりにストレートすぎて自民党内では煙たがれている感が否めません。

他にも小野田紀美議員、水田水脈議員など 以外にも女性議員の方がまともな事を言っているように思います。

日本が衰退し始めた最初の原因は、半導体の日本独占を許さない米国からの圧力からだったと思います。

他にもいろいろありますが、要はバックには必ず米国が噛んでいるということです。経済と軍事は切っても切り離せない関係にあり、一刻も早く憲法改正をした方がいいです。

そういえば統一教会で巻き上げた献金は、北朝鮮の潜水艦、武器、弾薬購入に使われているそうですよ。
それで、北朝鮮の弾道ミサイルがー 
と連日報道して騒いでいるのはお笑いです。

最後に、今の一押しは参政党ですね。
自民党も二階などの老害がいなくなれば、もっとまともになると思いますが。
これに対抗していたのが、安部さんだったんですけどね。
非常に残念です。

3+
ベル牛
Reply to  かりりん
1 year ago

かりりんさん
とても熱いコメントありがとうございます。

>>坂から転げ落ちるように、これからは転落速度も加速していくように思います。

本当に仰るとおりですね。 高齢者優遇のシルバーデモクラシーは改悪の一途ですし。 菅さんは反対押し切って後期高齢者の

・コロナ対策費300兆円 + 過度な自粛による 出生率低下
・時代に逆行した手間が異常にかかるインボイス制度 による 漫画・アニメなど 日本を代表するニッチ産業の成長抑制

マジで日本潰す気か!!って のは素人目に見ても思いました。
インボイス制度なんて 今後行政のスリム化(IT化) + シンプル化すべき部分にも逆行してますしね。歳出減らす努力もせずにこんなことしてたら マジで人生詰みます。

>>優秀な人ほど海外へ就職、転職 というのは、非先進国では当たり前のことで、今日本でもその傾向が高くなってきています。

これも仰るとおりですね。 飲み残しの薬だけでも1兆円位あるのでは?って言われていて 社会保障費の無駄の一端に過ぎないですが
これだけの金額があれば 博士課程の学生全員に50万円の給料を出しても余るよって 言ってる方がいて これは間違いなく日本の頭脳流出を止めるという意味でも効果ある施策になったのになぁと思います。

逆にスキルも無くてやりたいこともやる気も無い凡人こそ
大学なんて無理にいかずに ワーホリで 外貨稼げるだけ稼いできて
その情報発信や 帰ってから工場派遣や 日雇いの仕事しながら 日本居たほうが ずっとか期待値高いと思います。 
日本に帰ってきてからの仕事に耐えられるかは疑問ですが
それは 新卒で仕事しても 3年間離職率中卒:高卒:大卒 7:5:3 割とか言われてますし 税金(社会保険料)高すぎて 全く手元に残らないので・・・。 凡人・並以下の人間こそ 海外でワーホリとかの制度活用して 外貨稼いだ方が良いと思います。

>>政権に関しては、自民党も一枚岩ではなく、様々な政策を掲げた議員がいます。 最近、自民党に入党した方の話では、まともな議員が半数ほどはいるそうです。
岸田首相は所詮、老権力者のいいなり人形です。

仰るとおりですね。 岸田首相は明らかに傀儡で、老権力者の言いなりにしか見えないので 首相をすげ替えても 大同小異にしか感じられません。 他の政党も掲げてるマニフェストが 自民党の劣化コピーでバラマキが更に酷くなるようなところが多いので 正直選挙めんどいだけに感じられたんですよね。

参政党は存じ上げませんでしたが、政策はたしかに賛同できる内容が多かったですね。 次の選挙は自民党大崩れの可能性高いですし、そうでないと現役世代狙い撃ちした増税が止まることも無いです。

女性議員は 実際に子供を産んで子育てしている方が多いので
次世代を考えた上で 政治の発言をされているから 逃げ切りにならないバランス感覚で発言されるのかな?と思いました。 女性議員は今後注目して見たいと思います。 

個人的には 日本維新の会ですかねー。
一個規制作ったら2個廃止しちまえっていう
2:1ルールの議員立法を本日されてましたし
高齢者医療費負担の増大や、議員定数の削減なども踏み込んでる方もいましたしね。 参議院の方だったので 個人的には人口減るので 参議院自体解体して 議員数減らしてスピード化してほしいんですが。

個人的には 小野たいすけさんかなぁ 応援してる個人でいうと
民間のコンサル業で揉まれていた方で IT系の施策なども
キメラ化しないですし 頭抜群に切れて バランスがいい印象です。

20年くらい前に こういう人がガンガン政治引っ張ってくれたら 
ぜんぜん違う景色が見れただろうなぁと 思いますがね。

>>経済と軍事は切っても切り離せない関係にあり、一刻も早く憲法改正をした方がいいです。

防衛費増額が議論されていますが、以前かりりんさんが仰っていた核共有を進めるべきですね。 ロシアの驚異が高まっているので、必要性は理解してくれる人も多いでしょう 今のタイミングなら。

防衛費の増額についても スべきと思いますが 社会保障費の削減によってやりくりスべきですね。 有事の際の防衛は 現役世代が被るんだから せめて費用は 高齢者側が被るべきだと思います。

>>自民党も二階などの老害がいなくなれば、もっとまともになると思いますが。
これに対抗していたのが、安部さんだったんですけどね。
非常に残念です。

安倍さんは Fランク大学の統廃合などを進めようとはしてくれましたね。強硬な反対にあって頓挫したようですが。 大学の統廃合が進んで高卒でも 意味もなく大卒求める風潮なくなって欲しいですねー。 若者の貧困は奨学金の問題絶対大きいので。

Fランと言わず 理工系除いたら 20%以下で良いと思いますけど。

かりりんさん 仕事リタイアされたら日本帰ってきたい(福岡でしたよね?)って仰っていたので、その時に 故郷が介護施設と市役所くらいしか無くて 若者は重税で貧困に仰いでいて 陰鬱な空気が漂ってる 何の面白みもない風景にならないよう 微力ながら頑張ろうとも思います。

実際に私レベルでもSNSを使うことで意見を言うと 主張聞いてくれて 何人か考え改めてくれたりするので それが大きなうねりになる可能性はあるかな?って思います。 直接話せば親戚・親レベルだと結構説得できますしね。

そもそもかりりんさん 海外在住なのに日本のことこれだけ憂いて、実際に考えて 政治の問題点これだけ考え・整理してくださってるのに
私も含め、政治問題に関して余りにも、不勉強・不行動で申し訳ないなぁと思いました。

2+
くろねこ
1 year ago

興味深いデータを基にしたコラム記事がありました。

「いのち短かし、恋せぬおとこ」未婚男性の死亡年齢中央値だけが異常に低い件荒川和久独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター9/8(木) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220908-00314067

この記事の通りとすると、福祉に対してフリーライダーであると揶揄されがちな未婚男性が
実は働きアリである、という事になりますね。
離別男性も短命なデータが出ているようなので、未婚3割、離別3割とすると男性の早死傾向が強まり
国家としては年金支給が大幅に緩和されるかもしれないですね。
そういえば政府は、年金の支給開始後方スライドを従来の70歳から75歳に下げてましたね。
下げた方が多く貰える!というプロパガンダをかましてw

0
nobunobu
1 year ago

岸田節面白いですね。
最初は所得倍増とか言ってましたっけ。
直ぐに知らないうちに資産倍増に代わってしまいましたね。
どこから見ても衰退することしか見えない日本で
資産倍増には笑っちゃいます。
人口構成が歪になるのが分かっていながら30年以上何もしてこなかった
政治家、国民も人口が少なくなることを気にしなかったように思います。
そのつけを今から日本人は払うことになるんでしょう。
今からは普通の生活ができる5パーセントの人と95パーセントの貧乏な
人とに分離されていくと思います。

個人的には、へたすりゃ(今までの政治のやり方を見ていると下手しないでも?)
先進国にとどまることもできないと思いますし、日本の貧乏はこの先何十年も
ずっと続くようにも思います。

2+
よた
1 year ago

老人をアフリカ諸国などの物価の安い国に押し付ける事は可能でしょうか?海路を使えば大量に輸送出来ますし、日本はアフリカにODAなど多大なる支援をしてるので断りずら状況にあるんじゃないかと思ってまいます。

0
平凡なサラリーマン
7 months ago

シンさん

「お金も助けてくれる人もいない老後破綻状態になる人が圧倒的に増えるだろうと思います。」

バブル世代に限らず増えると思います。今の60代の貯蓄額は、平均1689万円
中央値552万円です。貯蓄なしは23%です。7割以上が2000万円未満です。
しかも約2割が住宅ローン等の借金があり、その平均は900万円台です。老後破産が圧倒的に増えるのは間違いありません。一方で貯蓄3000万円以上が18%で、明らかに二極化していると思います。激しい老後格差が出ています。平均1689万円は決して余裕があるとは思えません。60歳以降ずっと働かなければならないと考えております。前にも申し上げましたが、60代以降ずっと働くことは、決して楽なことではありません。まずは健康が一番重要です。ところが今の50代の男性の肥満率は約4割です。ここ20年間で男性の肥満率はどんどん上がっているとのことです。これを改善しないと65歳まで働くことすら難しいのではないでしょうか。、近い将来、年金受給が70歳となるのは間違いありません。とにかく健康で1年でも長く働かなければならないと思います。

3+
老うさぎ
7 months ago

えっ! 本当ですかね。ちょっと信じられないのですが、ジジババになって
も浪費ぐせがついていると生活習慣を改めるのは難しいのかな。おいらは
夏はビールを発泡酒にかえ、冬は米焼酎のお湯割り、料理は婆さんの手作り
で十分なので、外食は全くせず最近はお金を使わなくなりましたがね。

車も処分して、電動自転車で面白く遠出していましたが車にぶつけられサイク
リングも、ちょっと怖くなりましたので、ジムにでもと思いましたがジム代
3000円がもったいないような気がして入会を断念しました。勿論NHKの
受信料を支払うのはもったいないので、TVは処分しましたよ(笑)PC関係
の本は高いので、まず図書館にリクエストして読んでみて、良ければ購入す
るようにしています。

https://www.youtube.com/shorts/YvrZ79RkTlw

1+
老うさぎ
7 months ago

https://www.youtube.com/watch?v=dwrh7JGjTfs

普通に生活している年金生活者はこんなものではないでしょうか。
ジジイは地方都市のとても便利なURに住んでいます。家賃が管理費
を含めても10万円ですので、もし年金の切り下げがあれば歩いて
5分の古いURが同じ広さで8万円程度であり、もっと郊外に行けば
5万円程度であります。転居すればよいので特に心配していませんよ!

1+
ベル牛
Reply to  老うさぎ
6 months ago

老うさぎさん

ご返信遅れてしまって大変申し訳ございません。
非常に良い動画ですね。老後の生活のあり方について非常にイメージしやすいです。

夫婦仲が良ければ、一緒に散歩するだけでも楽しいし、逆に悪ければお金をかけて旅行をしても楽しめない。 夫婦仲を良好に保つには干渉しすぎないことが大事。誰と遊びに行ったりしても、無駄に詮索したりしない。 本当にそのとおりだと思います。

また、老後の3大不安について健康面・孤独面・金銭面を挙げていましたが
元々腰痛があったけど、60代より70になってからのほうが健康になった。
金銭面孤独面も特に不安なし(健康を維持できているのが大きいでしょう)。とのことで非常に実感が持てる内容でした。

年金については年金を運用してるGPIFの積立金が5年以内にすっからかんになるらしく(厚労省も認めているらしく)、社会保障費がエグいくらい引き下げられるか財政破綻する可能性が高いです。

10年もしないうちにそれが起こる可能性があります。

社会保障費は年間130兆円以上で毎年一兆円以上増えるので、抜本的に見直しが必要です。
年金の運用をしているGPIFの積立金も5年以内にすっからかんになるペースらしく、破綻するか、もしくは抜本的な見直しは急務です。

・年金については高額にもらっている人は引き下げ + 財源は消費税で全世代が負担が必要(現在の賦課方式は現役世代のみが払っているが、少子化が進みすぎて負担に耐えきれない)。

・介護については異常に高額な介護レンタル用品の抑制や訪問介護の抑制(人員的にも持続不可能)
動画内ではROBAさんのお母さん?が97歳で独居して、ほぼ健康だけど訪問ヘルパーを時々雇ってるとのことでしたが、入浴介助は3人のヘルパー 自費だと12000円以上かかるので(ほぼ税金)、ROBA夫婦の家で同居してもらって簡単な世話はする。 どうしても介護が無理なら年金・医療・ある程度の財産を処分した上で行政で、終末期ケアのみして看取る。その代わり独居老人が増えるので火葬や簡易的な集団埋葬は無料化

・医療については全世代3割負担 + 後期高齢者は高額療養費制度の適用を除外する。 生活保護者も原則3割負担か最低受診料として1000円くらい取る。救急車は有料化し一回10000円以上とる等が最低限必要です。

費用もですけどそれ以上に少子化の影響がモロ出ていて、今のやり方で医療・介護の体制を持続するのは無理です。 特に介護は現場知ってる方が口を揃えて言います。

財政破綻して、見捨てられることがなく全世代乗り越えられると良いんですが・・・

0
Last edited 6 months ago by ベル牛
MDCS
Reply to  ベル牛
6 months ago

>年金については年金を運用してるGPIFの積立金が5年以内にすっからかんになるらしく
>(厚労省も認めているらしく)

そうなんですか? 下のGPIFの運用実績からはそう理解できないので教えてください。
https://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-results.html

0
ベル牛
Reply to  MDCS
6 months ago

MDCSさん

すいません。その方がツイートした内容について再検索し直したんですが、約1年以上前でブックマークもしていなかった為、見つかりませんでした。 自身でもその内容について言及してる部分がないか検索してみたんですが明確な記述は見当たりませんでした。 

申し訳ございません。 その方は他のツイート見てもかなり整合性高い情報発信されていたので、私の記憶違いでなければかなり確度は高いと思います。

もしその情報について裏付けがとれましたらまたご報告させていただきますがご容赦ください。

0
コロナの女王
Reply to  老うさぎ
6 months ago

自分はまだ40代ですが老後の資金計画を考えるにあたり、健康状態の影響は甚大だと考えています。特に私は独り身なので、自分の始末は自分でするオプションの必要性を感じています。肉体は元気な状態の認知症は恐怖です。最悪その場合、介護付き老人ホームに入所するしかないわけですが、公的ホームは万年順番待ち、運良く入所できて月15万〜、民間介護付き老人ホームは月30万〜プラス入所金数百万円掛かります。これが寿命が尽きるまで負担しなければならないのです。マイホームとか負けがほぼ確定している無駄な投資ゲームなどしてる場合ではありません。少しでも身軽にして老後資金を貯めて引退したいと考えています。

0
老うさぎ
Reply to  コロナの女王
6 months ago

https://www.youtube.com/watch?v=U4OMZVEHZqQ

>>マイホームとか負けがほぼ確定している無駄な投資ゲームなどしてる場合では
ありません。

これが分かっている段階で、コロナの女王さんは勝ち組ではないですか!将来の
認知症への不安とのことですが、マスゴミの情報操作にに惑わされないでください。
一人暮らしで困ったときは、一人で悩まず公的機関の保健所や福祉事務所に相談を
してくださいね。

0
28
0
あなたのご意見、ご感想をお待ちしています。x
タイトルとURLをコピーしました