仕事 じゃあ、プロ経営者 プロ経営者が家庭内暴力で通報されましたね。まぁ、家庭内のことは置いておいてプロ経営者について記事にしたいと思います。 流浪 プロ経営者は流浪者だと言えます。内部昇格で経営者になり、結果を出した場合、通常はその会社が手放すわけありません。... 2021.02.13 シン 0 仕事
仕事 じゃあ、役職乱発 トヨタが職位を減らそうと必死になってますが、世界的に役職の乱発があまりにも増えすぎた、と言えると思います。もはや、職位を見てもどの程度の権限を持っているのかわかりません。 乱発 フラットさを売りにしていたGoogleですら新卒エンジニア... 2020.12.28 シン 6 仕事
仕事 じゃあ、マネージャー-2 そもそもマネージャーとはなんでしょうか?マネージ、なんとかする人ということで幅広い意味ですね。 担当 アカウントマネージャーと言うように、そのアカウント、口座に対して責任を持っているならマネージャーであることは間違いないと思います。ただ... 2020.08.11 シン 0 仕事
仕事 じゃあ、マネージャー 相談者さんとやりとりで気づきがあったので共有したいと思います。 今まで漠然と存在した「なんとかマネージャー」というポジションは消滅し、各ポジションで実績があり、リーダーシップがある人間だけがマネージャーとして他人を管理するようになるだ... 2020.08.10 シン 1 仕事
仕事 じゃあ、経営者好き嫌い 私の経営者好き嫌いを書こうかなと思います。 好き 常連読者さんはご存知のように孫正義氏は好きです。その壮大なホラ、負け、その負けを取り返す大勝ちが気持ちよく、まさに天才経営者だと思っています。絶対に真似はできないけど、目が離せません。 ... 2020.01.10 シン 2 仕事
仕事 じゃあ、キャリアダウン サラリーマンのキャリアアップについては語られますが、キャリアダウンについて語る媒体は少ないです。私の経験から書いてみようと思います。歳をとるごとにキャリアアップは困難になり、脱落していくことは大前提であり、上手いダウンの仕方を覚えておくとい... 2019.05.08 シン 41 仕事
仕事 じゃあ、専門商社 今後、ほとんど消えていくであろう専門商社について書こうと思います。 IT 今後、卸業は巨大なプラットフォーマーに集約されていき、後は消滅する運命にあるだろうと思います。既にB2Cはそうなりつつあり、二番手までしか生き残れずに消えていって... 2019.04.02 シン 12 仕事
仕事 じゃあ、仕事 仕事と言っても、必ずしも義務ではなく、権利でもあり得ます。 自己表現 どんなことをするにしてもある一定レベルになると、生活の為ではなく、自己表現の為にするようになります。そうなると、どれだけ高みに登っても辞めることがなく、生涯現役という... 2019.03.06 シン 9 仕事
仕事 じゃあ、ゾンビ企業 日本には存在する価値がないが、日本人の社畜精神で生かされてあるゾンビ企業が多いです。 価値 新開発品がなければ、利益率が落ちるのは当たり前で、後発が低価格で類似品を投入してくるので、どんどん値崩れしていきます。これは市場の大原則であり、... 2019.02.22 シン 9 仕事
仕事 じゃあ、生涯獲得賃金 生涯年収、とか変な言い方をする人がいますが、生涯、年収、とタームが明らかに違うわけのわからない言葉だな、と思います。正しくは生涯獲得賃金なんじゃないか?、と思います。 2億円 正社員を40年続けると、最低このくらいになります。年平均50... 2019.02.03 シン 18 仕事