教育

教育

じゃあ、習い事

少子化にしたがって、子供向けの習い事は逆に増えている印象を受けます。一人の子供にかける教育費が上がっているからでしょうか? 私は習い事など、基本的に無駄であり、本人が望み、きちんと努力をしないなら、お金と時間の無駄であり、そんな時間が...
54
教育

じゃあ、偏差値病

二言目に「偏差値が」という人は本当に多く、このブログでも偏差値が、偏差値が、とコメントが付きます。これは日本が罹患している病みたいなもので、克服しないと成長しないでしょう。 数字 偏差値というのは同じサンプルが同じ試験をしないと比較対象...
123
教育

じゃあ、役立つ法律

役立つ法律を学びたいから法学部に行く、というのは明らかに無駄が多いと思います。と言うのも、日々の生活に関わる法律は極めて限られているからです。普通に生きていたら、ほぼ関わる可能性がゼロの法律の方が圧倒的多数です。 労働 日本企業で働いて...
15
教育

じゃあ、シンガポールの教員

シンガポールの教員についての記事を頼まれたので書きたいと思います。 採用 日本と同様に教育学部に行くのが近道ですが、他の学部から教師になることも可能です。それに対して「教職課程」を終了していることは条件ではありません。単に教育省の募集に...
13
教育

じゃあ、バイリンガルの困難

アングロサクソンに憧れ、英語に熱狂し、バイリンガル教育にはまり込む親がいますが、本当に無駄だと思います。極めて困難、リスクが高いのにリターンが少ないからです。 ここで「バイリンガル教育」と言うのは日本、日本語をベースとした子供が趣味の...
10
教育

じゃあ、指定校推薦

大学への指定校推薦についての記事をリクエストされたので書きたいと思います。 定義 私が知る限りで指定校推薦、というシステムがある国は日本しかありません。中高一貫教育で基本的には持ち上がりで中学から高校に進学する、というシステムならどこに...
30
教育

じゃあ、男子教育

女の子向けの教育についてはあるので、男子向けの記事を書いて欲しいとの依頼があり、書きたいと思います。 未就学 私は取り立てて未就学児にやらせるべきことはないと思っており、やりたいことをやらせてやればいいだけで、習い事漬けにして自分で考え...
46
教育

じゃあ、女性向きの仕事

常に人気記事になる女性がらみのテーマを書きたいと思います。月一くらいならしつこくならないでしょう。 共感 女性は共感が好き、得意なので精神科医、看護師、保育士などの共感をベースとする仕事に向いていると思います。商売相手が論理的でない相手...
18
教育

じゃあ、子供を褒めすぎるな

シンガポールって過酷な受験戦争で知られるんですけど、試験で点数が取れる、ということ以外の価値観を認めない文化だともいえます。徐々にスポーツ、芸術に力を入れだしてはいるものの人々の意識は常に受験です。 早熟 試験の点数が取れる子供を褒めま...
39
教育

じゃあ、教育ママ

教育ママの精神構造ってどうなっているのでしょうか? 投影 教育ママは自分の人生のリベンジをするために子供に理想を投影します。子供を塾漬けにする母親は学歴コンプ、習い事漬けにするのは貧乏コンプです。自分が子供の頃に出来なかったから理想の人...
65
タイトルとURLをコピーしました